X



【2024年大河ドラマ】光る君へ Part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:20:34.97ID:1Fy5mLmV
【放送予定】2024年1月7日~
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part30
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1710018980/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:21:14.21ID:1Fy5mLmV
次スレたてとけよバカ
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:23:54.19ID:6BO8/fh5
>>1
スレ立てありがとうございます。
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:24:00.50ID:K6zTP78i
まひろ「現実逃避をやめろ!お前は出世しろ!直秀のような無念な者をなくすために!」

あぁん
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:26:29.47ID:dVB547Px
花山天皇の出家についてはいくらでも異を唱えることができたと思うのだが、それがないのは花山天皇の退位を願っているものが圧倒的に多かったため?
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:28:19.53ID:COgJr1af
>>3
スレも立てられないなら宣言などするな
これはワシの心からの忠告じゃ
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:30:04.79ID:Y/rzdOYx
>>5
異を唱えることができるし
退位を願っているもの逆にいないがために
ごく少人数でクーデターを起こしたんじゃない
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:32:03.84ID:P8hpDcwO
昨シーズンの尿淳に比べれば、全てが高水準で面白い。

まずは、脚本家の格の違い。
昨年のアホ作家には、和歌も漢詩も一つも分からん。

役者も非常に上がった。
昨年は見るのもお遊戯そのままで苦痛だったが、光る君は安心して見られる。

この後が非常に楽しみ。

更に、演者としてはユースケは評価してないが
平安ならではの陰陽師のシナリオへの関与が素晴らしい。
これぞ、平安時代、藤原家の大河である。
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:34:14.95ID:dVB547Px
>>8
つまり、クーデターを起こして出家させても、それは無効だとならないのは何故かなと思っただけ。関白や左大臣は反花山天皇派だから内心喜んでたとか。
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:34:23.48ID:9n7Ovwjc
やはりこの次スレの遅さが熱量の無さを物語ってる

もう10話でしょ?
どうするなら
於大の嫁子供なぞ打ち捨てよの豹変やら
たすけてせなからの汚れた私を見ないでやら
氏真の鬼気迫る演技やら
半蔵の活躍やらなんやら見どころがたくさんあるのに
こっちはまた見たくなるようなシーンなんて一個もない
強いて言えば落井ちゃんがよかったぐらいだな

しかも今後はエロを警戒して子供に見せない親が多発するから数字はさらに落ちるだろう
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:36:31.26ID:VQYZBW+A
>>12
初回の母親串刺しは結構攻めたと思う

ただあそこで驚愕したまひろがもう一工夫あればとは思ってる
それが何なのかは今ひとつ思い浮かばないが
子供が驚愕する演出として何かいいのあるかな?
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:36:44.70ID:vaBpaQSg
ミチタカ 
のおとーと

殺人鬼と愛する君が兄弟だった!!

 NHK税金放送!
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:36:45.92ID:9n7Ovwjc
問題と思ったのはエッチよりも濃厚なチューだな
あそこまで濃厚にエロチックにやる必要あったのだろうか
ただ抱き合うだけで十分だろうに
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:40:14.24ID:IPtR8MTg
あのシーンを吉高柄本でやられてもな
それこそ永○芽○と○川○志でやってたら本当に美しい画なんだけど
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:42:09.44ID:U7klQjbA
まさか吉高も大河の主役であそこまでやらされるとは、
1ミリも思ってなかっただろうな。
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:42:43.07ID:ssC2Tuzw
やっぱ前スレにも書いたけど和歌漢詩のやり取り良いわー 本当に素晴らしい
これまでの大河に無かったのが意外
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:42:44.30ID:9n7Ovwjc
ありゃもう爽やかさなんてゼロの
前戯としてのエロいキス
攻めすぎだよ
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:43:00.57ID:P8hpDcwO
>>11
その辺りも平安ならでは、じゃないのかな。

平安貴族は本当に怨霊や穢れを恐れていたし、
陰陽師がいう、○○の刻までに退位が成功すれば、△△の理屈によって退位は成功裡に終わる。

などのロジックが平安貴族社会全体に浸透してたんだと思う。
後の世の我々から見れば、「そんなもん、髪なんかいつでも生えるし、何ならツルッパゲでも天皇問題ねえだろww」と思うかもしれないが
そう言う行動論理で平安貴族は動いてない。

脚本中でも安倍晴明の重用からも、そういう事は感じられる。
ナレなどでハッキリとは説明されてはいないが。
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:44:10.10ID:hmTw+Y7O
>>18
というか普通に考えて目の前で母親が串刺しにされて殺されたら
子供はその場で腰が抜けて垂れ流すよね
直近で厠に行った様子もないし出先なので膀胱に尿が溜まってた筈だから99%以上の確率でまひろは失禁してる
敢えて映像化してないだけでまひろの足元にはほんのり黄色い水溜りが出来ていただろう
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:45:58.68ID:P8hpDcwO
>>20
和歌はいいよなあ。
特にまひろが漢詩で返す下りはフィクションだろうが
意表を突かれたわ。

あー、マジで教養溢れる久々の大河だわwww

昨シーズンの幼稚園のお遊戯は何だったんだ、一体www

四十路の中年男がピョンww ピョンwww
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:46:22.20ID:Q1Roj4mH
仮にあそこで濃厚前戯キスじゃなくて
ただ抱き合うだけでも
だれも
なんでもっと激しくいやらしくやらねーんだよ!
とかの文句は出なかっただろう
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:46:40.15ID:hmTw+Y7O
道兼「ウオオオオッ!!」
ザン
ちやは「!…嗚呼ッ…!」
まひろ「!」ジャーッ
道兼「行くぞッ!ウヒャハハハッーッ!」
まひろ「…あ…あ…」ポタポタ
乙丸「ああ嗚呼ッああ嗚呼ッああ嗚呼ッ
!」
まひろ「…」ポタポタ
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:46:54.38ID:1Fy5mLmV
和歌の高速やり取りしてCan't stop loving you になっとるがなw
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:48:39.17ID:ssC2Tuzw
>>24
意味不明だったよなホントに。
今年はぜんぜん違う。段田兼家の黒さも良い。
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:49:01.26ID:cHHDO8fR
こんなん紫式部じゃない
完全に「まひろ」というオリジナルキャラ
フィクションが過ぎるわ

平安時代を題材にしたレディコミかよ
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:49:08.49ID:LZ0/v52P
子供には見せられないなコレ

そもそも吉高柄本でこれをやられてもって思うし
永○と中○でやるならエロではなく芸術として完成するだろうが
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:50:15.27ID:P8hpDcwO
>>28
尿さん、ちぃーーーーーーーーーっす!!www
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:50:24.73ID:vLPWfHgE
>>23 >直近で厠に行った様子もないし
ジュースやビールを飲んでた様子もないが。
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:54:26.77ID:P8hpDcwO
>>30
段田がええよなあ、実に。

あんなにええ役者だったとは。

前半は段田祭りですわwww


あと、柄本に批判、嫉妬してるアホが多いが
柄本の演技力は再評価してる。

この段田の後を当然、柄本道長が継ぐわけだが、
この柄本ならしっかり見せてくれる期待感がある。

本当に大石静には良い意味で期待を裏切られた。こんなに良いドラマになるとは。

細かい点のようだが、主要キャストに毛筆を習わせて、自筆で書かせているというのも実に良い。
こういう所でも説得力が違ってくる。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:55:02.42ID:BXwGTMA7
>>35
米なんかを食うだけでも尿は生成される
殺されたシーンは冬のようだし途中で外で放出してなければ
まひろの膀胱には尿はそれなりの量が溜まってるだろう
夏で汗掻いたとして膀胱には殆ど溜まってなくてもポタポタと垂れ流す状態にはなるだろうな
おそらくは腰を抜かしてそこに水溜りが出来た状態だと推察できる
それを映像化しなかっただけの話でまひろはほぼ確実に失禁してる
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:56:16.25ID:Q1Roj4mH
この時代の話にしてはまあ見れるとかならまだしも
大絶賛は絶対ウソwww
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:56:30.19ID:djPBK8jR
まひろの弟、惟規が大学寮はいれたのは父親、為時が花山天皇の漢学師範、側近だった
からじゃないか。為時パパが送った漢語
一念通天、率先垂範、温故知新、独学固陋 ??
まひろが、わかった?と聞いたら惟規、うん、一個だけ分かった!
と答えて、父もまひろもガッカリ。俺でも3つくらいは分かったぞ。
多分、大学寮へ入ってから、これがあの藤原為時の息子か?と
呆れられるだろう。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:57:12.78ID:vLPWfHgE
>>26 >道兼「ウオオオオッ!!」
道兼の方なら厠にも行かんとビールとかを飲んでそうたな。
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:57:15.05ID:unR/himq
歌でかえすなら鎌倉殿でもやってたよな源実朝が北条泰時に愛の歌を送る
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 13:57:21.68ID:GLM4+tOi
>>39
寛和(かんな)の変の首謀者の兼家を演じた
段田安則は真田丸と秀吉で滝川一益を演じて
神流川(かんながわ)で大敗して敗走する役をやってるな
秀吉の時は一気に老けて爺さんになってたのが笑った
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:00:25.08ID:EOorqLyo
>>49
・ソウワン号沈没で周明の亡骸が浜に
・宣孝豹変でまひろが暴行されて晋三マッサージで息吹き返すもカタワに
・桔梗が盗作したと言い掛かり付けて京まひ館を焼き討ちの阿鼻叫喚
・セクシー和泉さんの肉食女子

今後期待してるのはこの辺かな
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:00:30.52ID:Q1Roj4mH
しかしそんなにも松潤大河主演は嫌なことだったのか
オレも面白半分言ってるんだがwww
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:01:24.87ID:6BO8/fh5
>>7
スレ立ても出来ないくせに偉そうに劇中の台詞をパクって使うなよ。
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:01:38.26ID:vLPWfHgE
>>42 >米なんかを食うだけでも尿は生成される
何時から米が利尿剤になったんだよ。オマエの話はツマランだけだ。
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:02:23.24ID:fxgHY9wO
>>53
パロディで笑いを取ってるのが分からんのか
一昨年の武衛とか去年のたすけて〇〇とかと同じようなもんだろ
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:04:10.35ID:6BO8/fh5
>>50
お前にとって人の命は、おもちゃなんだろ。だから、平気で自殺した事件や多くの命が喪われた事件をネタにできる。
>>26
またやりやがったな!
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:05:38.72ID:IgK2/GkB
>>56
散楽皆殺しとかは創作で入れてきたからね
殺しのシーンは省略されたけど
でもちやは殺しのシーンはしっかり描写してるわけで

取り敢えず今は期待するしかないかな

>>54
米1合食うと尿は凄い溜まるぞ
寝る前とかに米食うと尿意で目を覚ましてしまうので
夕方以降は米は食わないようにしてる
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:07:02.59ID:1Fy5mLmV
花山院は出家した後は暇だったんだろうな
院政だと治天の君になれるんだけど。でも子どもいないから無理か
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:07:42.65ID:dVB547Px
段田は「私の運命」など当初はいい人キャラだったが、「聖者の行進」で一気に悪役になった。今じゃどんな役でもこなせるバイプレだし舞台でも活躍、CMなどの広告起用も多い。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:07:49.41ID:ElUfKHoL
>>43
どこがどう手が込んでるんじゃっ!
ワシはもう嫌なんじゃ
だったらもう好きなことして死罪の方がよっぽどマシじゃっ!
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:08:44.29ID:OkOAptCR
周明の亡骸の前でまひろが嘆き泣くのは楽しみかな
柄本佑の増野が杉咲シマの震災死での嘆きや幻影を見るシーンはかなり良かった
シマの震災死の亡骸シーンが省略されたのは今でも納得してないが
功名が辻では長浜の震災で森迫永依のヨネ姫が震災死した亡骸が凄い美しかったんだよな
少女の亡骸はまひろが字を教えるたねが疫病で死んでしまうので描かれるけど
やはり病気だと結構微妙だな
やはり惨殺とか震災死とかでの亡骸の方が美しさはある
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:09:57.60ID:m/Cf4MiU
晴明が占いをしてたら花山天皇が出家すると出て式神に見に行かせようとしたら「たったいま家の前を通っていきました」と報告を受けるってエピソードがあるけど
花山出家に晴明が関わってるからこのエピ使えねーなと思ってたけど式神の報告が陰謀成就の確認のセリフになってたのはうまいと思った
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:13:15.20ID:6ATAUriU
兼家はやはりもっとケダモノオーラある
柄本のレジェンド父上に演じて欲しかったな
ホームレスのような超下級から
対極の幹事長のような超上級までハマり役で演じれる怪演俳優
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:13:30.57ID:dVB547Px
院政はあくまで天皇の父という立場でないとできないようだな。鳥羽上皇は崇徳天皇に弟の近衛天皇に譲位するよう迫ったので崇徳は上皇になっても院政を敷くことができなかった。これまで通り近衛の父の鳥羽上皇が院政を行った。
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:15:09.85ID:Bmy1sudK
おぃ!こらぁ!
ここは頭のイカれたジジィの介護施設かよ
何度も同じ事繰り返して言うボケジジィめ!
特に、沖縄の米兵がどうしたこうしたとか
何度も何度もウルせぇんだよ、糞ジジィ!
この左巻きつむじの馬鹿者がぁ!
公安の監視対象になっちまえよ。
あぁ、もうなっちまってるかもな。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:16:04.48ID:xCcqebZj
功名が辻の秀吉は良かったよ
若い時は確かに微妙だけど晩年は見事だったわ
段田も結構いいけどやはり柄本には敵わんわ
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:21:31.76ID:djPBK8jR
越前、福井編の撮影でまひろと為時が琵琶湖を船で渡るシーンの画像見たが
和船の喫水が深すぎて怖いわ。ちょっと波が立って船が揺れたら浸水、転覆しそう。
海だったら即転覆するわ。もう少しマシな船だったんじゃないか。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:22:57.65ID:K6zTP78i
花山天皇の退位、一条天皇の践祚に伴って蔵人頭を解任された実資だが、早くも翌年には蔵人頭に復帰しているので実資ファンにはご安心いただきたい。
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:24:01.25ID:hoNLtMG0
>>45
【惟規くんの官歴 wiki】
一条朝にて、文章生を経て、長保6年(1004年)ごろから寛弘2年(1005年)ごろまで少内記を務める。その後、兵部丞・式部丞を歴任する傍らで六位蔵人を兼ね、一条朝末の寛弘8年(1011年)に従五位下に叙せられた。
叙爵後は散位となり、越後守に任じられた父・為時に従って越後国に赴くが現地で卒去。

1011年は、一条天皇崩御。蔵人解任で散位に。で、為時と越後に行き死ぬ。
惟規が散位になってから式部が道長に仕事をと願ったが貰えず苛立っていたらしい。
式部が愛妾で、その弟ならなんとか仕事を与えただろ。式部も用無しにされつつあったのかもな。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:29:54.67ID:4zqqldI1
なんだっけこの大河のキャッチフレーズって
セクシーレボリューション?
子供も見てるのになに考えてんだwww
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:30:52.99ID:hoNLtMG0
>>43
手がこんでるのか、雑なのかよくわからない。
ストーリーの流れはしっかりあるが、歴史認識が雑。散楽一座の殲滅は視聴者が戸惑うシーンもあった。
紫式部の母親は藤原義懐の妻と従姉妹。その繋がりで為時は花山天皇の側に行けた。それは最初な多数の歴史学者が指摘していた。
だから、道兼が紫式部の母親を殺したら道兼がヤバいことになっていた。歴史から消えていたかもな。
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:33:20.53ID:4zqqldI1
エロ度は歴代1位だろうが
これはまさかのいだてん超えあるかもねw
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:37:51.34ID:8flPenKz
メロメロラブロマンスとドロドロダークな政治劇
絶妙なバランスで面白いわぁ
毎回毎回45分経つのが早い
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:39:48.48ID:T0iBo07M
>>79
いだてんは時代劇ではなかったからね
なんだかんだ時代劇は固定層居るからあそこまでは下がらないかと
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:43:18.59ID:1Fy5mLmV
>>67
院政は直系尊属の家長ならOKよ。孫ひ孫も
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:43:24.45ID:oQQ16HGz
>>77
どちらかといえば雑
重箱の隅を突いてはいけないドラマ
女性は共感すればいいし
男性は「こんな女いるわ~ゲラゲラ」と見てればいい
0084日曜8時の名無しさん[黙祷]
垢版 |
2024/03/11(月) 14:46:10.22ID:i3coICyN
制作発表のときセックスアンドバイオレンスって言ったのはリップサービスでしたって大石があとで言ってたけど
今のところ有言実行しているから侮れない
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:49:05.23ID:vLPWfHgE
>>59 >米1合食うと尿は凄い溜まるぞ
米は関係なかろ。食うのが米だろうがパンだろうが、尿は排出されるだろ、オマエのハナシは愚かでツマランだけ。

0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:54:39.18ID:vLPWfHgE
>>59 >取り敢えず今は期待するしかないかな
別段、ここで期待する必要なんかないだろ。探せばそんな映像くらいドコゾにあるだろが。
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:58:00.69ID:vLPWfHgE
>>87 >米は特に尿が生成される
だからさ、米がいつから利尿剤になったんだよ。オマエの話は単にデタラメってだけでツマラン。
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 14:59:13.59ID:IxnMdonA
>>73
道長の正室倫子も権室明子も父は左大臣まで登ったのに
兄弟は大臣にもなれず
妻が道長に官位をねだれば兄弟が官位貰えるなら説明できない
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:00:42.86ID:vLPWfHgE
>>87 >肉とか卵では尿は大して溜まらん
誰ぞのお蔭でアリツイトル飯に文句をつけるな。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:08:39.64ID:cqGS1G+o
>>55
それが面白くないから言ってるんだろ。
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:12:07.91ID:cqGS1G+o
>>69
>>66
まだ言ってるよ。ホント女々しい奴だな。
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:15:56.45ID:klYG/TbX
いや、面白いんだよ
歴史ドラマじゃなくてメロドラマになってるから

でも、これが許されるなら、去年のどうする作家が余りにも可哀相じゃないか(笑)?あんなに歴史改変叩かれて。
今年は
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:16:00.87ID:HsqIzOj/
>>95
面白いと思うか否かは人それぞれ
お前は面白くないってだけだろ
不快なら読み飛ばせばいいし我慢ならないなら此処から去ればいい
それはお前の判断だ

米兵が居るのを分かってるのに沖縄に住み続けて狼藉ガーと喚いても何も変わらない
本当に米兵が嫌ならば居ない場所もあるのだから引っ越せばいいだけ
それと同じ話だな
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:17:39.25ID:x7MBp+3L
関白になった増税クソ烏帽子の長男、太郎君が内裏で新年会やって兼家炎上
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:18:22.55ID:klYG/TbX
>>97
続き
今年はらこんなにやりたい放題やってるのにババア共に気に入られてるからって
無問題扱い。
不公平だ。
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 15:31:42.67ID:IxnMdonA
恋愛パートの創作なんて往年の大河もやってたし
やりたい放題じゃないか
去年の家康は政治パートを大幅改編だったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況