3衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:09.87ID:QTl/RF000
5衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:17.66ID:5eOU92OGa
気づくか?本当はどこの子だ?ならわかるが
6衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:18.20ID:qI0JOw+R0
そうです…あの時の、カブトムシです…
9衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:26.97ID:T+EBfqp+0
いちおつ
力技だけど
やっぱ泣かせるなあ
11衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:27.76ID:41dq8cA00
17衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:42.23ID:5eOU92OGa
死神です
22衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:51.49ID:gB4FuVou0
昨日の今日かよ
「おれこそごめん。我が娘に劣情を抱いてしまってたよ」
27衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:38:57.56ID:qI0JOw+R0
ここもうちょっとビックリした演技欲しかったな
短編だとこれだけの話だからファンタジーだとすぐわかるんだけど降旗はちょっと余計な肉付けしすぎたな
32衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:14.58ID:T+EBfqp+0
>>10
あそこの家の孫だな
と思ってた家から電話入って
里帰りなんかしてないし
ってバレた 健さん江利さんとの間に子ども授かったのに流産でダメにしちゃったから
なんかすごいここのシーン泣ける
34衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:18.09ID:5eOU92OGa
どうせなら嫁行くまで見せてやれよ
いちおつ
健さん亡くなったり広末のこの後のこととが思い起こして刹那すぎて色々な意味で泣ける
39衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:28.17ID:Ld8EU0pwa
次は花嫁衣装か
40衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:29.00ID:Tov3k8xh0
幽霊で精気吸い尽くされてもいいから交尾し鯛!!
霊がホントに存在してる話だとなんだかなあってなるけど
死に際の幻想だったらそれも寂しいな
45衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:33.87ID:iHK1Tsf00
降旗と健さんがまさかのファンタジー映画
ちょっと、よく見てたかったんだけど、ヒロスエは幽霊設定なん
幾寅駅は行ったことあるけどこの映画は見たことなかった
52衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:49.82ID:41dq8cA00
唐獅子牡丹(´・ω・`)
56衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:56.76ID:lZUIgaTn0
俺の知ってる北海道弁は「したって」だけだな
57衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:39:57.31ID:9o0GOHA0M
いっしょにお風呂はいろうぜ
翌日、ベンチで冷たくなっている健さんが発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
61衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:04.52ID:gB4FuVou0
63衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:14.41ID:4kg9E4Fl0
まーゆっこはバカだから
65衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:27.54ID:Tov3k8xh0
この人形、帯広の伝統工芸品?
68衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:30.10ID:PnqvCJzU0
どっちかつーと怖いんだけど
71衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:36.50ID:5eOU92OGa
>>35
乃木坂の子が似てる似てると言われてたがこの透明感は無理だった 72衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:38.82ID:Sixm3sOzK
久しぶりに泣いてティッシュ塗らしてしまった
>>33
養子縁組した内縁の妻、健さんが用意していた鎌倉の墓地も取り払って売っちゃったんだよね
そこには流産した子供のお墓もあったのに 74衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:44.63ID:gB4FuVou0
76衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:40:50.12ID:4nXVLfkWM
あの人形もなんか怖いよ
80衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:08.07ID:eRjO1lFA0
まだ食ってる途中でしょうがー!
81衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:14.49ID:41dq8cA00
北海道と言えば鮭を咥えたクマ
>>54
娘の命日の供養をどうするかと住職から電話が来た 浅田次郎も相当ダメな小説家なんじゃないの。読んだことないけど
85衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:25.58ID:5eOU92OGa
>>42
嬉しくない?
最後のプレゼントって感じで >>54
ああ、その娘ならうちにもさっき挨拶に来たよ、とか 88衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:31.36ID:iHK1Tsf00
不慮の死を遂げた前妻、江利チエミへの贖罪映画とも思える
>>73
ホント健さんの何もかもを奪って壊された気がする 93衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:45.32ID:UBJeAZ8l0
>>73
骨もその後妻が持っていったきりなんだよな
昨年一部が親族に渡されたみたいで実家の墓に納骨したとか 94衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:47.76ID:Tov3k8xh0
>>71
〜48系はドスグロいからな・・
清純派の娘演じるなんて絶対無理 95衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:53.14ID:jmrEZbWr0
ゆっこおお
96衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:41:54.61ID:9o0GOHA0M
これ健さんの頭ん中か
103衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:42:16.76ID:5eOU92OGa
cmでめっちゃ使われたシーン
105衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:42:19.76ID:4nXVLfkWM
>>56
子供の頃に網走住んでたせいで、今も語尾に「さ」って付けてしまう 107衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:42:23.95ID:qI0JOw+R0
広末がもう少し演技が上手かったらと思うと残念
112衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:42:38.34ID:gB4FuVou0
鉄道員がぽっぽやなら
高速道路料金所員は何て言うんだ?
高校生の時に下宿先でレンタルして見た映画
親元初めて離れてたころだったから大泣きしたでゴンス
124衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:05.18ID:qI0JOw+R0
ゆっこと言えば清水由貴子
マメな
128衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:19.44ID:41dq8cA00
うーむ
129衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:20.71ID:RqHdKyl/0
オレも結婚してこんなかわいい子育てたかったな・・・
131衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:27.74ID:4nXVLfkWM
132衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:29.05ID:MLEZFUiV0
17才以降のユッコは?
30、40代のユッコは出ないのけ
133衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:35.88ID:VRvR71AO0
あかん泣く
138衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:47.70ID:FiuPDzwua
つーかこういう映画だったんだな
娘パートが中心だとは
どうでしょう班がヨーロッパの帰りの機内で見て泣いてたシーンって今のシーンかな
143衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:43:54.58ID:5eOU92OGa
力技で泣かせにいってるのがミエミエだが泣く
ファイトクラブみたいに全部健さん一人でやってたとしたら怖いなw
>>122
ベルリンの映画祭で確か主演男優賞をとったんじゃなかったかな 152衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:44:08.87ID:T+EBfqp+0
浅田次郎は最近は時代物ばかりみたいだが
この頃ぐらいまではファンタジーが多かったような気がする
157衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:44:23.04ID:UBJeAZ8l0
ほんとに泣けるのはこの後だわな
159衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:44:28.22ID:4nXVLfkWM
年取って終わりを意識するとこんな感じに昔のフラッシュバックとか増えてくるのかな
162衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:44:30.61ID:bPlct18mM
168衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:44:37.67ID:T+EBfqp+0
これじゃみんないなくなっちゃった錯覚に陥るだろ
余計哀しくなるわ
>>132
生きてたら17〜18という設定なので… 歌がテネシーワルツってのもなんか意味があるのかしら?
181衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:05.98ID:41dq8cA00
どこら辺が坂本龍一なんだろう
184衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:11.49ID:iHK1Tsf00
愛する人を全て失ったらいつ死んでも悔いはないって。
やっぱり、チエミさんを一番愛してたんだなぁ(´;ω;`)
186衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:17.08ID:XZ9zmPYp0
>>84
壬生義士伝よかったよ
この映画はくさ過ぎるけど >>93
遺骨の一部は同意したんだ
それだけはよかった
なんか色々と細かい遺書があるらしいって話だったんだよね 202衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:30.04ID:QTl/RF000
し、死んでる・・・
203衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:30.61ID:gB4FuVou0
本望だべさ
206衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:33.46ID:qI0JOw+R0
最近映画見て泣かなくなったなあ
昔はワンワン泣いてたけど
208衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:36.59ID:5eOU92OGa
210衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:40.16ID:UBJeAZ8l0
>>185
義理の姉さえいなければ離婚しなかったからな… 線路の上じゃなくてよかったハンバーグにならないで済んだ
215衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:46.24ID:41dq8cA00
え?(´・ω・`)
220衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:45:52.45ID:T+EBfqp+0
230衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:03.68ID:Tov3k8xh0
>>99
さんくす
人形、プレミアついててとてつもない価格になってんな・・ 232衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:06.59ID:nE75fSpy0
はあ?
>>125
わからない
遺書に書いてあったのかもしれない 映画館で見て、テレビでも一回は見てるはずなんだが
余り覚えてなかったな
246衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:28.98ID:WV9Hh98D0
すーちゃん想像以上に奇麗
>>186
時代劇の方がまだしもこの情緒過剰を受け止めてくれるかもな 249衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:34.07ID:MZ6QXm4F0
と、いう夢を忌野際に見たとさ・・・オチなのかよ・・・
251衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:36.94ID:RPJa66bqd
何何娘がお父さん連れてちゃったの黄泉の国へ?
253衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:37.87ID:Sixm3sOzK
会えて良かったべ
浅田次郎はとにかく読みやすい
THE大衆向け作家って感じ
258衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:47.65ID:41dq8cA00
さすがにこれは泣けねえ
259衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:48.12ID:iHK1Tsf00
てかもうちょっと重くないか?
軽々と運んでるような感じだんだがw
265衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:46:56.23ID:bPlct18mM
なんで死んだん?
電話の内容何だったん?
うちに女の孫はいないとか?
どこからどこまでが夢だったんだ?(´・ω・`)イミフ
>>251
連れてったっつーかもう思い残す事無くなったんだろう これ飛行機で見てウッチャンが号泣したらしいが
うーんゲスの人の感覚は凡人のワシにはわからんわ
282衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:47:27.37ID:eRjO1lFA0
おまえは靴探してろ
やっぱりあの鍋に口をつけたのがいけなかったな健さん
296衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:47:55.55ID:FiuPDzwua
そういえば大滝秀治はいないんだな
ここ
ブロークバックマウンテンのラストシーンに似てて
すごいホモっぽい
303衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:48:08.56ID:QTl/RF000
持込禁制品
(4)死体
307衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:48:17.40ID:T+EBfqp+0
>>279
オーバーワークの人には
最後にヒロスエにお疲れ様って言って貰える
と思うだけで泣けるんだよ 310衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:48:24.26ID:5eOU92OGa
316衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:48:27.62ID:WV9Hh98D0
今だったらドローン撮影だろうな
319衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:48:28.93ID:qI0JOw+R0
小林稔侍主演
>>279
二回連続で見て二回とも泣いてる人もいるんですよ 331衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:48:54.15ID:UBJeAZ8l0
332衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:48:59.91ID:rwQwNiEh0
もう北斗星も・・・ねえ
>>131
大原麗子は自宅の寝室に共演した時にツーショットで撮った写真をずっと飾ってあったんだってな 338衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:15.45ID:lWI2sy4iM
運転士が汽笛で泣いてるようじゃ心配やんけ
340衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:18.30ID:pichVbO20
稔侍最後においしいとこ持っていきやがって
343衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:19.81ID:bPlct18mM
最後まで見たけど、最後までイミフだった
セリフが聞こえないから音大きくしてたら
音楽大きい
坂本美雨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
351衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:32.89ID:Tov3k8xh0
(゜д゜)・・・・で?
354衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:36.14ID:bPlct18mM
板東英二出てた?
泣ける人がいても泣けない人がいてもいいじゃないか
感じ方は人それぞれ
356衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:38.88ID:gB4FuVou0
はりつめたー
健さんのプロモーションビデオっていうかアイドル映画だな
363衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:48.64ID:QTl/RF000
志村けん
年末にやってたNHKアナウンサーの朗読のほうが泣けた
368衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:53.23ID:qI0JOw+R0
え、この作品に木下ほうか出てるんだw
369衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:49:55.31ID:41dq8cA00
広末のクレジット大物扱いかよ
371衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:03.37ID:YnYxpsh60
375衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:10.85ID:PnqvCJzU0
坂本美雨の声はいいね
381衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:20.62ID:Vvpq39DIa
387衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:30.31ID:s+Pnd7vz0
レンジ何の役で出てたの?
こんな映画をごり押ししてた日本のマスコミ
勘弁してちょう
391衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:36.36ID:QTl/RF000
ほうかはこの頃からもう乾杯はビールで!とかゴネてたのかな
396衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:42.19ID:PimYgJbm0
田中要次やほうかが端役
さあーこの映画に協力していない、JRグループがいます。皆で当ててみよう。
398衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:47.69ID:UBJeAZ8l0
この頃鉄道員とか朝ドラのすずらんとか北海道舞台の鉄道作品多かったね
>>352
坂本美雨だっけ
ずっとシスターMだったらよかったのに 402衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:53.02ID:pichVbO20
403衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:50:59.96ID:Sixm3sOzK
初めて見たの11歳だから泣かなかったけどそれ以降は何回見てもなんか泣いちゃうんだよなぁ
宮崎駿が呆けてから作ったらこんなの作りそうな映画だった
北海道の田舎の方行くと
良くこんなところ線路通したって思う
何人も死んでるんだろうな
414衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:51:26.66ID:5eOU92OGa
坂本娘か
>>92
東京駅ステーションギャラリーとか、福岡とかでもやった
高倉健展は、内縁の妻になんとかOKもらって出来たんだよね。
観に行ったけど、台本とかいっぱいあってなんか泣けた。 >>398
これ、すずらんの映画版なのかと思ってた >>398
すずらん主演女優が
アウトデラックスになろうとはw 30年後くらいには映像資料的な作品になるのかもしれないなぁ
ファンタジーと知らなくて面食らった
年寄りはこれ見てどう思うんだろう
424衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:51:49.44ID:rwQwNiEh0
つまり広末の幽霊に殺されたって映画か
今の人らはこんな汽笛を聞いても何も感慨深いとか無いだろうね
435衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:09.54ID:WV9Hh98D0
楯真由子は田中好子の血の繋がってない娘なのか
436衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:12.08ID:iHK1Tsf00
>>275
クレジットに出さずチエミの名曲を終始使ってたのが全て 437衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:12.17ID:lWI2sy4iM
>>409
開拓使という名の使い捨て労働力😭 俺も鉄道関係だけどこんな暇な職場にいきてえ
どんどん人少なくなって業務量が増えるばかり
439衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:23.25ID:bPlct18mM
テレビの音、いつも13くらいなのに26にしてたわ
442衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:31.32ID:pichVbO20
このロケ地も廃線になって今は野生に戻ったか…
443衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:32.83ID:5eOU92OGa
444衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:33.12ID:qI0JOw+R0
この曲映画館で聴いてたら泣いてたな
446衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:33.88ID:YnYxpsh60
450衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:52:51.45ID:UBJeAZ8l0
これがヒットしてテレ朝で「鉄道員〜青春編〜」ってドラマ作ったけどみんな忘れてそう
高倉健が岸谷五朗で、大竹しのぶが飯島直子だった記憶
455衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:05.07ID:PimYgJbm0
>>428
その星野も中国資本に売ってる
運営はまだやってるけど 456衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:06.37ID:PnqvCJzU0
しんだ
457衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:06.90ID:XZ9zmPYp0
最後w
463衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:10.47ID:MZ6QXm4F0
>>436
テ、テネシーワルツはアメリカの曲だから・・・ 464衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:11.40ID:41dq8cA00
なんかワロタ
465衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:12.29ID:5eOU92OGa
奥田民生と坂本の繋がりがわからない
最後にこのカット笑っちゃうからやめて(´・ω・`)
468衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:17.14ID:bPlct18mM
ほろまいってターミナルの設定だったのか
その割に1車線しかないな
469衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:18.22ID:eRjO1lFA0
ちょっとファーゴぽい画
473衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:23.37ID:Sixm3sOzK
そのカットで終わりかよ
高倉健さんの映画を放映するときには、放映料を健さんにも支払わないといけない契約だから
この放映料も内縁の妻がもらってる
480衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:53:37.81ID:lWI2sy4iM
伊能忠敬は偉いな
年取ってから日本まわるとか
>>342
ほんと降籏さんの映画を反故にしてでも、黒澤映画に出てほしかった 実況もこれぐらいのスピードなら本編を追いながらスレッドも追えるからよかった〜
先週の「天気の子」はスレ乱立でしかも早い早い、で実況の方はついていけなかった
489衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:55:06.57ID:YnYxpsh60
>>450
NHKの朝ドラで似たようなのやってたような 490衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:55:18.40ID:bPlct18mM
はぁ、俺の三連休が終わった(´;ω;`)
491衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:55:24.28ID:pichVbO20
>>424
あれだ、あの世から肉親がお迎えに来た超常現象 >>417
自分は西宮での時に行ったわ
養女はファンからすると本当に悪に思えるわ
言いたい事があるならもっと健さんと仲がよかった人と歩み寄るべき
稔侍がいまだに健さんの死について何も言ってないのがいい証拠 493衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 22:55:51.26ID:5eOU92OGa
>>342
なんでこの監督と何本も組んだんだろう
健さんの映画で面白いと思えるのは山田洋次の映画とミスターベースボールくらいだ >>492
稔侍は確かに表立って何も言わないよね
ずっと舎弟みたいな感じできたのに 広末涼子が
かわいいというより
美人という感じだったのが驚いたわ
>>494
健さんは山田洋次三部作の遙かなる山の呼び声に出ていて正解だったわ 雪子2号の谷口紗耶香って、ググって今の姿を見ると、衝撃的だな
504衛星放送名無しさん2021/01/11(月) 23:15:49.49ID:A7yZYA/c0
タイムスプークハンターはじまた