X



Nすぺ2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:15:21.70ID:fPH9SZ9Z
無いので
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:14.36ID:G6qh9MI3
あと10年だな
10年したら今のハイブリッド並みに走ってるよ
0670公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:18.07ID:J74h+ZOX
トヨタはビーコン式推進してたから自律自動運転遅れてるんだよね…
0671公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:18.25ID:VikZa2Rz
OPにしたらケチるから意味ねーわ
0672公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:19.71ID:zcWKNq5Q
>>596
とは言え、規格が限界かもと思う事も
電気自動車になると関係ないのかも知れないが
ガソリンエンジンだと660は厳しい気が
0673公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:19.91ID:97Neg8IT
ハゲドーンが全て持ってた
0674くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:20.84ID:9EV/uOaX
もっと内容のある番組かと思ったが、各メーカーの現状をレポートするだけのつまらん番組ですた。
0675公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:21.03ID:bagY4aVI
おっぱいすぽーつ(´・ω・`)
0676公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:23.51ID:E6pa2G4m
>>584
一般人にとってはテレビの画面に映ってるものが
世界のすべてだからw
0677公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:27.88ID:fPH9SZ9Z
ハゲドーンが最後に一言↓
0679公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:28.38ID:aH8v1VAB
あれ?唐突にオワタ
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:33.91ID:szDIivD8
全て禿げドンに持っていかれた
0682公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:37.04ID:X3kNwica
NHKスペってなんでこんなにうさんくさくなったの・・・
電子立国作ってた真摯さはどこいったの
0683公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:38.41ID:D1xYRYM3
>642
日野はトヨタの子会社だしいすゞも資本提携してるだろ。
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:45.54ID:oIiI/M/d
NHKとテレ東が段々似通ってきたな
0686公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:49.10ID:P18QEPhG
まあ、どこでもドアが開発されたら車いらなくなるんですけどね
0687公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:53.12ID:amLl6nNg
自動運転時代が来たら、運転手がいないタクシーなんてのも登場するかもしれんな。
0690公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:56.44ID:DXENcFI1
>>665
コンチは凄いねー
0691公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:50:59.31ID:vz6SSWtI
>>529
日本は世界一!と言い続けるネトウヨ
0692公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:51:07.97ID:6tHLqk6g
なんで、飛ばしたドローンに行く先30mをエコーロケーションさせないのか?
日本の技術者はバカか
0693公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:51:11.30ID:aH8v1VAB
早い車って価値なくなるのかしら?
GT-Rとかランサーとかインプレッサとか
0694公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:51:14.81ID:ALYUsHF5
>>667
ガラパゴス市場www
0696公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:51:19.20ID:ucOb2DcV
>>588
そういうのもあるな
あと人は眼前の視界や目標物の確認に支障が出た時、上体ごと動かして首と頭を振って、
目の位置を巧みに変えながら再確認する
それを代行する概念がシステムに無いのは不安
0698公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:51:32.09ID:B04KEFtm
>>635
うーむ、やっぱオイラはアーリーアダプターにはなれないな・・
オマイラよろしく!
0703公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:51:59.84ID:vrUPi//d
危機感だけ煽って中身が薄い(´Д`)
0705公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:17.38ID:GnWhuZVq
つかドローン・タクシーとか出来そうだけどな
渋滞ないからちょっ早!
0706公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:20.14ID:+F7KgyQx
>>686
Zoom-Zoom-Zoom!
走る喜び〜♪
0707公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:24.88ID:J74h+ZOX
ボッシュがこの前のVW不正のスケープゴートのされてコンチネンタルが伸びそう
0708公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:26.17ID:fPH9SZ9Z
>>693
ランエボは もう居ない…
0709公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:33.02ID:X9Gu1nIu
>>693
利率が高いからやめないと思う
ブランドイメージの引率になるし
0710公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:33.49ID:znVAlqhU
ノーコンは見ていて落ち着けないなw
0712公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:39.39ID:3d5OUR3t
>>687
運転手とかいらないだろ…(´・ω・`)
0713公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:39.68ID:XmrUCy0D
やっぱ怖いのはグーグルだよな
あの会社だけは想定を超えたことをやってくる
0715公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:52:46.83ID:r5gJ3nv/
まあ

NHKにより日産のプロモーション番組だったということだ。
0717公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:03.96ID:zcWKNq5Q
>>692
そういや、そういうのもあった気がする
でも操縦とかもあるし、曲がっちゃったら着いてきてくれないとか、色々無理そうw
0719 
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:10.38ID:jEBxhmrm
自動運転車だけ作ってたら足元すくわれるわ
0722公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:21.01ID:c1bjZdsU
マイカーを禁止すればいいと思うよ
賠償能力のある法人しか所有できないとか
0723公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:22.15ID:IA5AwKEA
>>686
新幹線があっても電車が無くならないように
必要な技術は残るのでは?

スマホがあっても固定電話が無くならないようにね。
0725公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:40.90ID:ALYUsHF5
>>693
いや殆どの車が自動運転になれば、制限速度も緩められるだろうな
よって車の速度も速くなる
0726公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:46.05ID:Oms0rU6U
急ブレーキされても玉突きしない車間とってたら
日本じゃ成り立たなくないか?

運搬系企業の機動力ダウンで人員激増、給料激減で物価に跳ね返ってくるな
0727公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:53:53.87ID:Oaqv4/zc
>>537
専用レーンとやらが整備された頃には世界では完全自動運転の車が発売されてそうだな
そして日本では法整備の関係で発売不可っていう未来まで見える
0728公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:03.86ID:6tHLqk6g
>>691
潰してんのは経済界と政府だしな
技術者たちがどんなにいいものつくっても、
ガラケーや亀山モデルみたいな邪魔されるんじゃモチベーションもあがらんよ
0730公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:06.29ID:WnRVLQ3X
>>693
むしろプロレーサーのシミュレーション自動運転ソフトが出回るかもしれない
0731公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:15.07ID:97Neg8IT
補助的に手動操作出来ないと怖すぎる
0733公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:17.62ID:ryCnx7IX
(´・ω・`)グーグルさんには勝てないわな
あそこは技術屋のレベルからして違いすぎる
0734公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:25.14ID:OhflIdgF
事故った時の自動運転の過失割合が気になる。
動画全部録画してるとかなら逆に優位なのかな
0736公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:28.04ID:+F7KgyQx
>>703
所さんタイヘンですよ
0738公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:40.29ID:J74h+ZOX
工業系の大学が素材とかの基礎研究ばっかりで
商業前提のとこ少ないよね
0740公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:53.80ID:Q5V8hQWi
>>723
固定電話ってなくても良いんだけど、信用取引とかやっていると固定電話必須なんだよなあ。
本当は要らないんだけど信用取引とFXやっているから持っている。
0741公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:54:58.98ID:5hoK9hR9
イスラエルのおっぱい画像キボンヌ
0742公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:13.74ID:vz6SSWtI
>>716
ネトウヨ・・・飛んで火にいるネトウヨ登場かよ
0743公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:28.87ID:X3kNwica
>>713
でも結局衛星頼みなのでアメが大きな紛争を抱えたらどうなるかしっちゃこっちゃない
そもそもIT系の大企業なんていきなりどかっと死ぬから
0744公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:34.28ID:IA5AwKEA
>>734
保険次第じゃないかな?
今は自動運転で事故った場合は自己責任みたいよ
0745公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:40.88ID:amLl6nNg
>>712
タクシー運転手大リストラ時代が来るのか。
でも、誰かが監視してないと、車ごと持っていかれる可能性もあるしな。
0746公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:47.81ID:r5gJ3nv/
>>732
足上げて運転できるほど自動化が進んでるよねw
0747公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:48.35ID:oVN+jJ+5
自然に会話できるAIと同じレベルの難易度だと思った
0748公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:49.57ID:NmQg4y49
海外「日本は絶対輸出するべき」 日本の軽自動車の上陸を待ちわびる英国の人々

今回はBBCの人気番組、「Top Gear」のウェブ版が配信した、「イギリス人が必要とする日本のケイ自動車10台」という記事から。
早速ですが、選出された軽自動車10台を以下に。

スズキ「アルトターボRS」 ダイハツ「コペン」 ホンダ「S660」 トヨタ「ピクシス メガ」 ホンダ「N-BOX SLASH」
スズキ「ハスラー」 ダイハツ「ハイゼット」 マツダ「スクラム」 ダイハツ「ミラココア」 ミツビシ「eKカスタム」

以上の10台になります。
記事には主にイギリス人の方々から反応が寄せられており、日本の軽自動車の上陸を期待する声が続出していました。
0749公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:55:54.47ID:aiY4/Nbq
>>643
ナビの画面に映るバックカメラの映像見ながらここに停めると設定する
バック駐車支援機能は2代目プリウスあたりからあるね
BMWのは低速で縦列駐車などには対応しないが、車内が無人でも動くのがインパクトあるよなー
正に自動運転の先取りって感じで
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:56:20.86ID:xtdifDOP
モービルアイのシステム積んだテスラが死亡事故起こして提携解消したニュースが気になる。日産は大丈夫?
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:56:27.62ID:1jNJbaSY
とりあえず車を楽しみたいならもう今後数十年しか残ってないんだな( ´Д`)
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:56:49.68ID:qNOx5xqK
人間超える人工知能が出来てそれが運転するくらいでないと無理な気がする
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:56:57.66ID:AoqIZL4L
車の自動運転する前に電車の自動運転しろよな
ニュートラムから全然発達しとらんやん
未だに過労乗務員任せの時代遅れ
レーンも決まってるし開発楽だろ
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:57:05.21ID:ALYUsHF5
>>746
鉄道は自動車より遥かに自動運転が簡単なのに
未来になっても人が指先確認とかやっているんだろうな
保守的な世界だわ
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:57:31.64ID:vz6SSWtI
>>728
そう、その悪行政を批判出来ないというか擁護する害がネトウヨ
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:57:35.94ID:X3kNwica
>>737
その想定だったけど震災で一気に見直しになったんだよなぁ…
日本は良くも悪くも欧米とは異なった天変地異があるので
欧州の環境でやれることが必ずしもこっちにはとは限らないよ
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:57:44.84ID:Q5V8hQWi
>>750
マネックスだけど固定電話が必須。

届出住所の確認の意味もあるんだよ。
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:57:45.32ID:+F7KgyQx
ヘタクソなタクシー運転手が淘汰されればいい
マジ危険で迷惑
0764公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:58:46.80ID:+F7KgyQx
>>758
昭和40年代からATOっていう自動運転システムがあるんだが
0765公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:58:50.72ID:6tHLqk6g
>>697
なんだ、新しい進化ポケモンか?
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:58:55.26ID:Oms0rU6U
>>744
自動運転で事故って刑務所とか人殺しとかになるの最悪だな
やっぱこれ無理だわ
0768公共放送名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 21:59:00.36ID:8vfk3OZ9
うちの親運転怪しくなってきたからさっさと実用化してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況