X



北斎インパクト★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008高島厨【万年大吉】 ◆MM21Voi00o
垢版 |
2018/02/25(日) 01:44:57.05ID:IjscDJfg
過大評価だな
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:44:57.20ID:0h//C8py
>>1
 *゚+。・+。゚*。+。*
  \   。*゚
  ∩∧∧
  (・ω・`)
  。\  つ
  *  ヽ _⊃
 +。  ∪   ☆
  ゚+。*。・+。・*。*゚
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:44:57.47ID:jp1lu0BU
狩野派
超え
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:45:17.36ID:W+tVQZQu
エロ絵
0024公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:45:42.39ID:jp1lu0BU
いい耳してんな
爺さん
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:45:53.11ID:p/DWQrYk
トラの良さが分からない奴はセンスがない
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:46:11.09ID:vjrWbhCz
奇想のじいさん生きてるんだ…
0031高島厨【万年大吉】 ◆MM21Voi00o
垢版 |
2018/02/25(日) 01:46:37.63ID:IjscDJfg
19世紀なんてたかが200年前だぞ

俺は絶対にもっともと凄い絵を書いていた日本人がいると
思うんだよな?

江戸時代くらいの文化になっていれば絵を描く人間は相当いたろうしな
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:46:48.89ID:ZivjK/xj
北斎の絵のレベルってどれくらい高いんだろ?
ドラゴンボールだと誰レベル?
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:47:04.00ID:DCtz/Kau
絵って写真が発明される前と後では雲泥の差があるよね
写真が出来る前は、絵描きはカメラくらいの価値があったが
0039公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:47:06.03ID:6Tx5/H4R
もしかして河鍋暁斎って葛飾北斎の影響受けてたりするのかな
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:47:19.94ID:Te4rWyMt
虎は江戸時代の人は本物見てないから猫がモデルなんだよなあ
0043高島厨【万年大吉】 ◆MM21Voi00o
垢版 |
2018/02/25(日) 01:47:36.01ID:IjscDJfg
1990年代のビートたけしが、変にもてはやされすぎちゃったようなもんだな

ちょっとこの番組も葛飾北斎を過大評価してるな
0053公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:47:48.72ID:0h//C8py
キマシ
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:48:19.82ID:W+tVQZQu
パクった
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:48:24.53ID:1Op5P79t
井上ひさしに激怒してアニメを封印させた女
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:48:28.02ID:vjrWbhCz
>>39
北斎以降で影響を全く受けないのは無理ではないか?
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:48:42.76ID:p/DWQrYk
パクっとるやない!
0066公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:48:47.73ID:Te4rWyMt
>>39
暁斎は国芳のところに子供の頃通ってた
国芳は北斎私淑
間接的に影響あるといえるんじゃないか
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:49:32.26ID:jp1lu0BU
線画描き
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:50:05.81ID:ZivjK/xj
江戸時代にアニメイトがあったら特設コーナー出来てるレベルかな(´・ω・`)
北斎のサイン会は大パニック
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:50:08.52ID:K8N2N+nE
>>55
原作者がダメって言ったらそら当然だろ
文句言われたって良い方はおかしい(´・ω・`)
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:50:20.90ID:DCtz/Kau
>>43
今の時代の人間は葛飾北斎を正しく評価できないよ
あの当時だから凄いってことだな。
実際海外の絵画にめちゃくちゃ影響与えている。

例えば、専制君主時代に、お前が市民が主権を持つ
民主主義を唱えたら、すげぇ考え方だ!天才と呼ばれ民主主義の父と呼ばれたろう
0084高島厨【万年大吉】 ◆MM21Voi00o
垢版 |
2018/02/25(日) 01:50:47.86ID:IjscDJfg
じゃあ、音を表現する絵に力いれる画家も出て来いやあ
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:51:09.96ID:MSZK5EED
>>77
フィンランド人の多くは フィン語 英語 ロシア語 が話せるみたい
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:51:38.72ID:hAW0urq5
>>43
バカかお前、萩本ドリフの予定調和の笑いを破壊し
漫才手法の透かす、ボケを放置し滑らせ笑いにする、ノリ突っ込み…
以降の松本らがこぞって真似てアレンジした現代お笑いの祖がビートだアホ
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:52:36.37ID:ZivjK/xj
微妙だな
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:52:41.44ID:De2Y8whr
日本人よりも外国人の方が北斎の影響受けてるんだな 外から見たほうが凄さがわかる的な
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:52:46.95ID:p/DWQrYk
俺は白黒の絵なら描けるが絵の具使うと下手くそになるんだが、理由とかあるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況