X



正月時代劇 家康、江戸を建てる(前編)「水を制す」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:55:28.50ID:/gdAx1VM
見渡す限りの湿地が広がる寒村の江戸を、日本一の大都市にするという、途方もない夢を抱いた徳川家康と、その夢に人生を掛けた名もない男たちの「江戸作り」の物語。
大久保藤五郎(佐々木蔵之介)は、徳川家康(市村正親)のために長年、菓子を作る男。ある日、藤五郎は家康に、江戸の民のために市中までの上水工事を命じられる。名主・六次郎(生瀬勝久)や技術者・清兵衛(千葉雄大)も加わり、壮大なプロジェクトが始まる。

※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1546423984/
正月時代劇 家康、江戸を建てる(前編)「水を制す」★3
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1546431873/

※前スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1546431009/
0298公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:24:00.12ID:s4rxynZN
安倍晋三、日本を壊す
0304公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:25:03.12ID:9SACZ3vN
>>287
名古屋は木曾三川が集まっているから江戸以上に治水は難しかっただろうな
利根川や北上川みたいに付け替えできそうにもないし
0305公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:25:08.46ID:idOD/Xuw
>>278
ちなみに、付け替え前の川の流れは入間川→隅田川、荒川→中川、利根川→江戸川で、これらの河川が湿地帯を乱流しつつ合流して東京湾に流れ込んでいた。
江戸の治水事業はまず利根川を鬼怒川と繋げて太平洋に流し、隅田川と中川の水が江戸市中に来ないよう自然堤防を活かしつつ堤を作って、洪水時に東側に流れるようにした。
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:25:48.28ID:idOD/Xuw
>>303
なので、東側にあたる深川あたりでは年貢が減免されたりしていたらしい。
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:26:56.22ID:fYQYEI0C
音楽はこのドラマ仕立てならいま流行りのクィーンの曲でもいいんじゃね
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:27:28.14ID:e9UfyfiZ
まあ、水を抜くのが大変なんだよね
湿地帯だから
大都市はそういうところにできるもんだけど

日本では戦国時代あたりに土木関連が大発展した
小氷河期でコメの収穫が安定しなかったんで
田畑を開墾しまくったからね
それが江戸の開墾に役立ってる
旧武田の技術者も多かったし
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:28:00.07ID:Vbwc/vE3
いまだったら自分の国だけ分断の激怒の北下総の人をマスゴミが煽りそう
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:28:29.81ID:3aQnQDtN
素材は、いいんだけど、一時間ぐらいで
まとめるのは厳しいよね。

2時間ぐらいは、必要だった
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:28:41.75ID:Xn0sGWzV
>>305
盛り上がったろうか工事 死にまくっただろうな工員 熱いバトルだったんだろうな 詳しくアジャッス
>>306
ゴローの足跡をたどる必要はありそうだね アジャジャス
0316公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:29:08.16ID:yA8h5yaA
調べてきた。
脚本とかは京都同じみたい。
見る価値ないな
0320公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:29:48.27ID:vwR2heRf
>>311
なぜ江戸の話でウヨがどうのとか言ってんだ
さてはおまえ関西人だな?w
0323公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:30:22.62ID:V4IBwc6m
>>279全ては朝鮮嫁との悪夢だよ
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:33:54.24ID:Vbwc/vE3
>>205
冨樫○博「あなたが叩かれないのがわからない」
0328公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:36:32.37ID:AA9FYdkE
一応、サイフォンあったんだな。
木で作ったと書いてある。
サイフォン作れれば水道を作れることになる。密閉技術だから。

ローマではセメントや鉛管を使っていた、と。
0331公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/01/02(水) 22:39:38.21ID:UqGg/RV9
>>325
秀吉の大坂城も台地上だな
0332公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 22:53:48.43ID:9SACZ3vN
>>331
江戸城も台地上、ほとんどの城は水害の危険のない場所に作られているな
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 01:18:12.68ID:X18QBsg0
>>1
実際の江戸は家康が移封される前からそれなりに発展してたらしいぞ
見渡す限りの荒れ湿地というのは家康の業績を讃えるための誇張らしい
この番組はあまり鵜呑みにしないほうがいい

江戸城は抑々江戸氏が平安時代から居を構えていた場所に太田道灌が築城したもので
家康が来る前からあった
0336公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 02:52:27.44ID:QijrNDW+
>>248
同感
出来ればオリンピックシーズンの来年の大河にしてほしかった
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 04:03:09.86ID:8OoY8Rux
すげえクソドラだったwww
読み飛ばせる録画にしてよかった
危うく時間盗まれるところだった
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 04:05:04.04ID:iEmjEbUN
日本史なんか全て捏造って朝鮮人安倍晋三が教えてくれたのに、お前らは本当におめでたいなwww

松平とか待つ平定の洒落だし
0339公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 06:18:33.04ID:Xdyziego
>>335
知ってます
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 07:26:35.54ID:okq6JKs8
ドラマ見た
前評判で江戸が何もなかったと描き過ぎとか言ってたけどそれほどでもなかった
多摩川岸あたりとか堤防整備前は見渡す限りの原っぱとか普通にあったし
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 08:03:27.27ID:ksh7hYtH
品川や新宿が宿場町だったんだし、戦前までは江戸とあまり変わらないでしょ
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:51:57.43ID:eQectrVc
水道管破裂による漏水
https://22.snpht.org/1901022202276519.jpg
https://22.snpht.org/1901022135009586.jpg

江戸城周辺の標高
http://www.gsi.go.jp/common/000061812.jpg

神田上水は東京ドームを出て暗渠になるので、末端との高低差は数m程度
井戸桶から溢れないよう、水圧で蓋の隙間から漏水しないように作られたので、現代のような破裂事故は有り得ない
0345公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:08:27.65ID:eQectrVc
現代の水道は使わない時は蛇口を絞めるが、江戸時代の水道は流れっ放しであり、各戸の井戸桶に水が貯まる(それでも地表以下)の水勢しか無かった

高低差のみで水を配るシステムだったため、水を届けられない区域(例えば隅田川より海側)は上水の余水を汲んで桶で運んで売っていた

当時水は大変貴重に扱われていた訳だが、昨晩の内容では時間が足りず、そこまで踏み込めていなかったのが残念だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況