X



クローズアップ現代+「AIに負けない電話術とは?“もしもし革命”進行中」☆2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:23:33.17ID:225rHEG6
ビジネス電話に異変!▽AI時代に求められる会話術▽電話廃止で能率アップの企業も▽未来のコミュニケーションは?電話嫌いの若者とスタジオで生討論

クローズアップ現代+「AIに負けない電話術とは?“もしもし革命”進行中」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1574249320/
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:13.95ID:8sXAPZkT
うちの会社も業務改善したら文句ばっかり言ってくるわりに買い叩いてくる大企業から切られたよ…
でも業績は逆に安定したよ
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:21.34ID:C+G5vVLh
バカジャネーノ
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:24.98ID:BnNrcFa8
5年もたないよ こんな会社
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:27.01ID:JkE4BYYw
>>1
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:31.45ID:ZD8TarbI
大手からの売上が全体の10%くらいの会社ならいいだろうけどな(´・ω・`)
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:32.31ID:oTAgFCeI
これでいいんだよ
ジャップのゴミみたいな会社はどんどん切っていけ
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:47.06ID:3E2wwsDv
GoogleとかYahoo、Amazonとか大手のIT企業は電話対応完璧に捨ててるよな…クレームばかりやろから
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:47.40ID:Xa2oanej
商社とかしねばいいのに
0014公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:47.98ID:jwhJCTGD
電話のメリットはすぐに対応できるから
メールだと見ていなかったりと言い訳されるだろ
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:26:53.72ID:dLpTVXsa
ネットでもマイナスの感情をぶつける奴は居るわけだが(´・ω・`)
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:11.05ID:2lr4e8yM
官公庁や公務員モドキは利益率低いもんな
0029公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:22.28ID:fWFuigVm
うちも全国にサービス展開してるIT企業だけど
いちゃもんつけるのは全体の数%でしかないなw
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:27.63ID:+4+DOPmS
これは正解かもしれない
クソ大企業や官公庁なんて相手しない方が利口
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:28.87ID:qNWJdJ1T
田舎の親には基本登録してる番号以外の電話には出るなと言ってる
もう知らない電話に出る時代ではないし、電話の価値はなくなったね
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:35.16ID:feieLFVj
問い合わせの電話対応やフリーダイヤル廃止したところも多いよね
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:36.51ID:FzJPlJMQ
うわ…競争社会でこれは致命的だろ
なんでもなあなあの仲良しグループか?
世の中舐めすぎ
0040 
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:42.74ID:11/0nqIh
googleの電話クレームもどこにしたらいいかわんないもんな
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:45.87ID:TlvLtre8
この死に神博士を若くしたような身なりは改めたほうがいいぞ
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:47.60ID:299pbD84
ネット通販できるまで電話で申し込むこと多かったから商品名や住所伝えるのめんどくさかったな。
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:51.34ID:WdgMpTOn
ヤフーのことか
電話番号が無く
メール問い合わせもテンプレ回答しか来ない
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:27:54.30ID:awsZ5WqU
ソフトバンクも電話対応しない
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:12.90ID:x/zXzUzc
午前中メール処理、午後電話処理、で一日終わったことがしばしばあるわ
SEやってたころ、設計とか定時後、結局終電で帰る羽目に
朝来たらまたメールから、その繰り返し
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:15.59ID:C+G5vVLh
>>30
客ナメてるからな
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:16.51ID:y1GMmAuz
これ。売上より、人件費と利益率なんだな
コンビニ時短と一緒
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:26.53ID:1BJDcc9T
公務員だけど、メール送るのに上司の許可を取るとか面倒くさいんだよ・・
0063公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:28.12ID:4hmTlLzo
この教授のノートPCに、カンペ文が表示されてるんだなw
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:36.81ID:/zCS9FoW
あれ臭( ´・ω・)
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:37.63ID:Xa2oanej
電話かけるのは失礼ていうのが今の常識になりつつあるよ
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:39.11ID:5BDrBmf1
>>46
最近はメール問い合わせしても返答すらこない
Zホールディングスくたばれ
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:41.10ID:2lr4e8yM
サービスへの適正価格だよな
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:41.05ID:GLodrCRg
最初は電話対応を持ち上げて、その後電話イラネっていう番組
0076公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:41.88ID:dTw42VCL
自分がミスって何とかさせたいから電話する。
相手に押し付けたいから高圧的な態度を電話でとる。

電話を切り捨てることでこういう無茶な要求を切り捨てられるからな。
0077公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:44.18ID:awsZ5WqU
>>51
新人類だ!
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:46.22ID:NyP2a+5w
>>5
BBAはBBAで電話好きの顧客確保すりゃいいじゃん
みんな疲れてるだよ
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:48.81ID:ZD8TarbI
AIはこんなおべんちゃらは言ってくれないからな(´・ω・`) 今のところ
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:56.21ID:3E2wwsDv
>>41
え、大企業様のケツを舐められない企業にしか入れなかったジャップ様ですかwwwwwww
実況してないで早く仕事しろや
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:28:59.43ID:W9tSbOml
でたダメ会社wこういう姑息で卑怯な真似しかできないから
コミュ障がふえるんだろーが

チョンの発想だな ヤフーとか楽天がやってる電話対応なしも基本これ
結局直接文句言われたくないって横着な発想 死ねよ
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:29:04.69ID:SRbzsAcl
>>12
今日Appleに電話したけど対応完璧だったよ
中華企業のゴミ加減とは大違い
儲けてる会社は違うわ
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:29:10.20ID:8sXAPZkT
何年も前に携帯キャリア解約しようとしたら電話か店頭のみ受付ってのはどうかと思ったわ
ネットで解約できたほうがユーザーもキャリアも便利だろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています