世界の自動車業界で急速に広がる“EVシフト”。震源地・EUでは官民一体となって主導権を握ろうと始動。対する自動車大国・日本のメーカーはどう立ち向かうのか密着する
※前スレ
NHKスペシャル「EVシフトの衝撃〜岐路に立つ自動車大国・日本〜」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1636886719/
NHKスペシャル「EVシフトの衝撃〜岐路に立つ自動車大国・日本〜」★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1636891978/
NHKスペシャル「EVシフトの衝撃〜岐路に立つ自動車大国・日本〜」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/11/14(日) 21:23:20.79ID:WnyVRWsX
2021/11/14(日) 21:23:29.16ID:27he5sfY
こっちのがええやん(´・ω・`)
2021/11/14(日) 21:23:30.42ID:nIMWZofb
普及させるのなら世界で統一して協力するしかないよ
2021/11/14(日) 21:23:30.82ID:YyOlJzzq
ホンダはFCVやめたんじゃねーのか
2021/11/14(日) 21:23:31.36ID:XuWUXRk7
航続距離なんか問題じゃないでしょ?航続距離に拘ってたら電機業界の二の舞よ?
2021/11/14(日) 21:23:33.01ID:X9SwCvsr
韓国オワタ
7公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:33.96ID:D5Q+MxSh マツダは、ロータリーでFCVやるだろ
8公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:33.96ID:NCuQVcZN ソニーとスバルが1971年にFCV作ってんの知らねえだろ
自慢していいぞ。
自慢していいぞ。
9公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:35.24ID:Ln0VPyAl 日本がまたガラパゴりそうやな
2021/11/14(日) 21:23:36.67ID:FnzFtp7y
やっぱり内燃機関でよくない?
2021/11/14(日) 21:23:38.65ID:VyepiQQx
悪あがきw
12公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:39.80ID:lb2yVlYr やばいなトヨタ
13公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:39.81ID:YxhIvX3l もうダメだねw
2021/11/14(日) 21:23:40.42ID:QEk4cfYQ
アキオちゃん
15公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:40.45ID:V3yOTvxp トヨタが世界最大とかワロタ
2021/11/14(日) 21:23:41.30ID:0UW+AUni
気合いだ!気合いだ!
2021/11/14(日) 21:23:41.49ID:nZKQrVwo
海外で売ること考えて頑張って欲しいもんだね。
18公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:41.65ID:B049/r0C え、今の映像どうやって撮ったの???
2021/11/14(日) 21:23:41.65ID:Xq+LU/xq
水素どうやって作るの?電気?
2021/11/14(日) 21:23:41.79ID:UILHHSpu
軍隊かよw
21公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:41.88ID:6LvHyKKE FCVもやってるのんかー
2021/11/14(日) 21:23:41.97ID:ikGqHvIc
うちの役員に聞かせてやりたいわw
2021/11/14(日) 21:23:42.00ID:q3yh7TCD
軍隊かよ
2021/11/14(日) 21:23:42.77ID:timbwvkg
だよなー
2021/11/14(日) 21:23:43.12ID:xdl96Dcv
電池のゴミは大丈夫なの?
2021/11/14(日) 21:23:43.70ID:YawS+eRN
左ハンドルか
28公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:43.96ID:A0qnI6OO 水素にこだわってたら負けるぞ
2021/11/14(日) 21:23:44.07ID:BTf+R2EU
今の何?
怖い
怖い
2021/11/14(日) 21:23:45.14ID:QwWnv7y6
何だ今のwww
2021/11/14(日) 21:23:45.28ID:BqhXKJin
※水素作るのに電気を使います
2021/11/14(日) 21:23:46.17ID:EK5muNdz
こわw軍隊かよwwwwwwwwwwww
33公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:46.37ID:ICblEXyg この映像やデータがNHKから中韓に流れますw
2021/11/14(日) 21:23:46.82ID:WEg9mV+j
爆発したら一大事の水素
2021/11/14(日) 21:23:46.80ID:rHiv0WA4
怖い
2021/11/14(日) 21:23:46.96ID:W9xZO60z
トヨタの方が賢い
2021/11/14(日) 21:23:48.28ID:XCJVvvSy
起立!
2021/11/14(日) 21:23:49.15ID:gneJjVBq
軍隊w
こりゃ負けるわ
こりゃ負けるわ
39公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:49.28ID:lq5vaYvn うわっ
ブラックやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブラックやんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:49.53ID:vkRlSZsr それを進めるのがトップメーカーだろ
41公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:49.80ID:ObpvJar8 こえーー
2021/11/14(日) 21:23:50.31ID:bjQQ7+EA
世界は進んでるから(笑)
43公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:50.49ID:ukG1ltrS 固体電池は青色LEDみたいになにかの偶然が重なって突然出来たりするんだろうな
2021/11/14(日) 21:23:50.62ID:nteBzFQ7
水素インフラとか誰が作るんだよ
2021/11/14(日) 21:23:51.51ID:gb/qwVS/
トヨタ賢い
2021/11/14(日) 21:23:51.93ID:aXaa5XqZ
トヨタこえー
2021/11/14(日) 21:23:52.02ID:0UW+AUni
よいしょ!よいしょ!
2021/11/14(日) 21:23:52.57ID:wMI+uEtp
軍隊かよ
49公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:52.84ID:8GBK/N6r 怖ええw
50公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:54.23ID:RL7EVURe やばい宗教団体みたいだな
2021/11/14(日) 21:23:54.44ID:HxLtynX2
今のドン引きww
2021/11/14(日) 21:23:54.59ID:9H0v3qI0
HONDAってEV1本でいくんじゃないのけ?
2021/11/14(日) 21:23:54.85ID:W9we2kNH
軍隊かよ
2021/11/14(日) 21:23:57.27ID:nhIQ5WiP
モリゾウ社長
2021/11/14(日) 21:23:58.04ID:JrVXMDlk
でも世界はEVに傾いちゃうと思うけどなあ
56公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:58.18ID:PQrNj/Cq 水素ロータリーの出番や
57公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:23:58.71ID:NCuQVcZN2021/11/14(日) 21:23:59.35ID:2JIEGpIV
社員の統率力すごい
2021/11/14(日) 21:23:59.74ID:RQ0AtLyW
カルト
2021/11/14(日) 21:24:00.64ID:SVjxlkyF
びっくりした中国かよ
2021/11/14(日) 21:24:01.19ID:pfM5Ma/5
水素が実用的でも欧米に潰されそうなんだよな
63公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:01.77ID:YBuX/XUw トヨタ、軍隊みたいだな
こりゃ伸びない
こりゃ伸びない
2021/11/14(日) 21:24:01.85ID:LxtRO07G
???「うるさくて油臭い車が大好き」
65公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:02.58ID:xe/WUxIJ 世襲企業め
2021/11/14(日) 21:24:02.85ID:VDb7MkZt
あートヨタだめだこりゃ
今の体育会な起立もだめw
今の体育会な起立もだめw
2021/11/14(日) 21:24:03.46ID:BTf+R2EU
うんうん(反対できない)
2021/11/14(日) 21:24:03.48ID:22ZQWZlf
軍隊かよ
この社長だめだ
この社長だめだ
2021/11/14(日) 21:24:03.63ID:cSubSIlm
はい
終わる会社
終わる会社
2021/11/14(日) 21:24:04.68ID:ddZEs/st
充電時間3分で距離500キロを10年使える電池開発されないと無理だろ
2021/11/14(日) 21:24:05.57ID:0SJtJnUZ
ジュニア
73公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:05.77ID:c4W4f6TU 水素が安いなら水素のほうが良いのでは?
水素の大量生産って炭素排出しないのかね
水素の大量生産って炭素排出しないのかね
2021/11/14(日) 21:24:05.93ID:+CwqB/QJ
一日750kmも走んなくていいよ
稼働率の高いタクシーだってそんなに走らない
稼働率の高いタクシーだってそんなに走らない
2021/11/14(日) 21:24:06.11ID:X9kruHU4
恣意的な映像w
77公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:06.11ID:lb2yVlYr CMと言ってること違うやんけ
78公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:06.13ID:Jqk5QRwL トヨタオワタwwwざまぁ
2021/11/14(日) 21:24:05.97ID:IDey/633
水素スタンドは?
2021/11/14(日) 21:24:07.10ID:2+jQCsRt
御意!
2021/11/14(日) 21:24:08.34ID:12vG2oFz
トヨタがんばえー
2021/11/14(日) 21:24:08.84ID:mHsiv1Ay
国交省が後押ししないとなぁ
83公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:09.48ID:X7FdiK3g 水素カートリッジをコンビニで買えるようにならないと
84公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:09.87ID:DRKRvqdN そんなこと言っている間に取り残される
2021/11/14(日) 21:24:10.23ID:WgiX0NsF
トヨタ社長はアホボン
2021/11/14(日) 21:24:10.28ID:lAeK/KKh
軍隊かよ
2021/11/14(日) 21:24:11.23ID:4TVarzew
鳥山明をデザイナーに雇えよ
2021/11/14(日) 21:24:11.87ID:xTTMr76h
本音
国が金だせ
国が金だせ
2021/11/14(日) 21:24:11.91ID:ItMUZNrG
政府が悪い
90公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:12.53ID:6grmJXbJ 日本はそうでも、欧米中国に輸出できないだろw
2021/11/14(日) 21:24:12.60ID:6vj9aNq7
(´・ω・`)昭和だな・・・・
2021/11/14(日) 21:24:12.99ID:QP6dZptq
ぜんぜん足りてないよなあ
2021/11/14(日) 21:24:13.27ID:usNitJ1S
さんまん(´・ω・`)
94公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:13.45ID:QgOTcTkF テスラを見習えよ
2021/11/14(日) 21:24:13.45ID:YKaKDgPN
お、発電所まで語るか?
2021/11/14(日) 21:24:13.71ID:gneJjVBq
水素ステーションなんて誰が経営するんだよ
2021/11/14(日) 21:24:14.33ID:WwOTFE1j
もうすぐクソヨタ狂信者どもが顔真っ赤っかにして水素爆弾クルマを援護射撃するだろう
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWW
2021/11/14(日) 21:24:14.52ID:VgOnUJ97
家に作るしかねえ
99公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:15.02ID:V3yOTvxp トヨタなら余裕で出せる額だな
100公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:15.12ID:2dwujybq やっぱり世襲はダメだな
自分が変わることを嫌う
自分が変わることを嫌う
101公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:15.26ID:wLFBmDrs こうして日本は取り残されるのでした
102公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:15.52ID:40mFdcKy まーた言ってるよ
103公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:15.59ID:EK5muNdz トヨタ帝国軍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:16.35ID:D4XI8Kq/ 軍隊かよw
105公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:16.41ID:XzwWqhNs 減ったのか
106公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:16.81ID:25bAy2+x トヨタ後ろ向きイメージ演出
107公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:16.87ID:Hx/Azdxy そら充電できなきゃいらんわな
108公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:16.89ID:2IeOB4Fa 減少してんのか
109公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:17.92ID:ZgKxfnhZ 豊田軍現わる
110公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:17.99ID:XCJVvvSy まさに日本企業ナンバーワンを表すにふさわしい映像だったわ
111公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:18.76ID:GQiI7zVi 本当に電気自動車の時代は来るのかな?
112公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:18.98ID:Qjhuac9l ホンダなんて30年前から電気自動車開発してたはずなのに、なんでトップ走っていないのか
113公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:19.00ID:wToY154T トヨタの言ってるのはド正論
だからevにあんまり乗り気じゃない
だからevにあんまり乗り気じゃない
114公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:19.49ID:KDRYTKwE 水道水で走る車作ってよ
115公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:20.67ID:rUhqJZwE 起立!の掛け声、声枯れてたなw
116公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:20.96ID:C4gSjClV 水素スタンドはもっと必要だろwww
117公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:21.25ID:/RhT4oVK 結局パッケージ化が中国とか欧にはないんだろ
118公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:21.56ID:Gb43qhpR トヨタ式でいきなりEVに変えると下請けが死ぬんだよな
119公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:21.81ID:NCuQVcZN え、トヨタってあんな起立とかあんの?なんか怖え
120公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:21.99ID:12vG2oFz モリゾー怒ってるw
121公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:22.45ID:lq5vaYvn >>15
販売台数な
販売台数な
122公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:22.63ID:6m99lDSQ123公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:22.63ID:MjoQ6zhD 目標はこれだよね
燃料電池車
燃料電池車
124公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:23.28ID:qf8HLDdG 減少してんのかよw
125公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:23.47ID:TjtWHvHd トヨタ軍曹ww
126公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:23.80ID:u8GxvqX1 でも平均年収は1000万です
127公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:24.41ID:kKN+k4rR 何今の北みたいな起立
128公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:24.68ID:VLICLEBc 20年後に後悔してなければ良いが…
129公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:25.01ID:rHiv0WA4 増やすどころか減少って
本当に後進国だな
本当に後進国だな
130公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:25.29ID:ar+VNWZf 北朝鮮みたいなトヨタ
社長がクズだとこうなる
社長がクズだとこうなる
131公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:25.44ID:uapXC1wx 発電が間に合わない、原発増やさないと
132公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:25.73ID:5y/U4Rbq 間違ってろうが世界はその方向に進んでる
世界市場を捨てるのなら別に良いが
世界市場を捨てるのなら別に良いが
133公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:26.14ID:PSE4M8ta 充電じゃなくて交換スタンドにすればいいのに
台湾とかそうしてるでしょ
台湾とかそうしてるでしょ
134公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:27.72ID:/hwp0YEA そういやevの燃料税ってどんな感じなの?
135公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:29.73ID:LouXs0pe 欧州は充電スタンドが当たり前の様にあるのだろうか?
136公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:30.24ID:yJ/Ga2mv ヨーロッパは日本のEVに高い関税かけること決まったからな
日本車は売れなくなる
日本車は売れなくなる
137公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:30.48ID:4up+cYAR たった30兆円ならすぐ作れよ
139公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:30.88ID:2lJ0CPGb 今に普及率で3万基って
140公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:30.99ID:6LvHyKKE 国がやって言えばいんでしょ
既存のスタンドに補助金出す事になるけどw
既存のスタンドに補助金出す事になるけどw
141公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:31.29ID:5eoheuBL トヨダアキヲはTOYOTAを潰すだろうね
142公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:31.63ID:X7FdiK3g 田舎に水素ステーションは無理だろ
143公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:32.82ID:WcrR1qG9 トヨタ没落すんのかー
144公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:33.66ID:sdo4E/7g だから国レベルでもう手遅れww
トヨタは死活問題だから必死
トヨタは死活問題だから必死
145公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:34.58ID:dvrl5YGV なんの集まりだったの?
トヨタ
トヨタ
146公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:34.77ID:FKOesbYT テスラって0-100を3秒以内でいけるんだろ
すげて
すげて
147公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:34.81ID:nm1ShFcT もう負け
148公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:34.88ID:shHMTIoQ 日本で全面EV化やるなら原発5〜7基増設しないといけないって言われてるけどそれでいいんだな?
149公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:35.58ID:Em8GvjtF マンキ
150公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:35.96ID:vr2UqSel 200万ぐらい投資して10年で交換だもんな。
そんなもん投資せんわ
そんなもん投資せんわ
151公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:35.93ID:SGfXX5YP 水素ステーションはもっと金かかるけどね
153公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:37.22ID:zRWFcDfp モリゾウの言ってる事はわかる
154公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:37.47ID:o3Ga44Rw 何だ今の
トヨタってこんな会社だったのか
トヨタってこんな会社だったのか
155公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:38.12ID:nZKQrVwo 起立とか、会社で奇声上げるのなんて、35年ぶりに聞いたわ。
156公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:38.52ID:ezNbvryc 宗教団体
157公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:38.85ID:r0oJqNWa 30兆なら、中国は簡単に出すw
勝負あったな
勝負あったな
158公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:38.87ID:8lDEoXME 太陽光も風力も高いんだよな日本は
159公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:39.46ID:timbwvkg 結局化石エネルギー
160公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:40.64ID:2xjZ4h8T EUの田舎ではガソリンで発電機回してEV車に充電してるらしいな
161公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:41.01ID:ItMUZNrG やはり原発やな
163公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:42.57ID:2CTbmNGi 日本市場だけ、ガソリン車じゃだめなん?
164公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:42.95ID:sjPh0aoU これは原発推進番組ですね
そういや近所の充電スタンドのあるコンビニが二件潰れたなー
そういや近所の充電スタンドのあるコンビニが二件潰れたなー
165公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:43.74ID:5rIoo/3z 水素が一番上手くいくのになあ
日本だけ言っててもしゃーない流れだよな
まあヨーロッパのメーカーがEV開発で悩んで水素に切り替え待ちしかない
日本だけ言っててもしゃーない流れだよな
まあヨーロッパのメーカーがEV開発で悩んで水素に切り替え待ちしかない
166公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:43.60ID:jEb+3LMs どうせ米中戦争起きて鉛不足でEVは頓挫するんじゃねえの?
鉄砲の弾って鉛だから
鉄砲の弾って鉛だから
167公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:43.72ID:qt8U/ZPA 水素インフラを世界が整えるはずないだろw
何で日本の自動車会社を儲けさすために世界が動いてくれると思ってるんだよw
何で日本の自動車会社を儲けさすために世界が動いてくれると思ってるんだよw
168公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:44.08ID:kfPlVO6b ジーク?
169公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:44.19ID:WdkFojDT そもそも原発動かさないと、電力が不足してしまう
170公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:44.31ID:6pI9hz6E 原発増やさないとどうにもならんのでは
171公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:44.80ID:3qhRjzDz 水素よりかはマシなんだけどね
172公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:45.02ID:N7EGSLYy だから自宅に太陽光パネル積んで自宅で充電すれば
173公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:45.20ID:bjQQ7+EA テスラ「自前で充電設備作りました」
174公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:46.18ID:AneNakdz EVになれば飛躍的に部品が要らなくなるから
メーカーはどんどん潰れて失業者続出よなw
メーカーはどんどん潰れて失業者続出よなw
175公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:46.77ID:6gtcqr5x EVを充電スタンドとか緊急時用だろ、基本は家で夜間充電、充電スタンドで30分とか待ってられんわ
176公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:47.08ID:0EAsHPmY 日本は軽自動車とガソリン車が走る国になって、世界に置いてかれちゃう(´・ω・`)
178公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:47.73ID:W+2qBDzB 通常型潜水艦で世界No.1の技術力を持っている日本
(AIP+LIB)
出来るよクルマでも、日本の得意とする分野だと思うよ
(AIP+LIB)
出来るよクルマでも、日本の得意とする分野だと思うよ
179公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:47.77ID:8BzV3otw 脱原発www
180公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:48.09ID:UqDRbxM8 日本市場の話ししててワロタ
まじでトヨタ売りだわ
まじでトヨタ売りだわ
181公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:48.06ID:Rxi1Fqrg 日本市場だけ特殊なんだよな。
182公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:48.63ID:OB3u6685 それなあ
183公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:49.43ID:Uf7bKo5c 水素は圧縮するのに電力を消費してしまう
貯蔵しても分子が小さいせいで早く抜けてしまう
色々課題が多い
貯蔵しても分子が小さいせいで早く抜けてしまう
色々課題が多い
184公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:49.56ID:vYzESQHv あんな豊田のノーヴィジョンは聞いてて笑うしかない
じゃあずっとガソリン車売っとけよw
じゃあずっとガソリン車売っとけよw
185公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:50.07ID:HXztMjnv あんな軍隊ふうとは意外w
186公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:50.35ID:xe/WUxIJ パヨクだんまり
187公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:50.97ID:XzwWqhNs 比率w
188公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:51.04ID:pzQ3dhv5189公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:51.97ID:HuppsMBU 他の代替エネルギー探るのに金使ったほうがいいわ
190公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:53.02ID:f9Grdu9l グレタがテレビの前で鼻くそほじりながら
↓
↓
191公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:53.16ID:+CwqB/QJ ガソリン税をさらに上げればいい
192公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:54.22ID:PrdLze+f トヨタ、全個体電池一番進んでんのに
取材はさせないんだなw
マスコミから漏洩するからか
取材はさせないんだなw
マスコミから漏洩するからか
193公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:54.57ID:Ln0VPyAl 5年後のクローズアップ現代
「世界から取り残される日本、逆転の道はあるか」
「世界から取り残される日本、逆転の道はあるか」
195公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:55.90ID:UILHHSpu 成功体験にこだわると置いていかれるぞ、
196公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:56.19ID:timbwvkg 原子力を上げるべきやな
197公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:56.48ID:C99tJGrl フランスwwww
198公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:57.03ID:nv8ZN4nX LNG爆上がりでロシア儲かりすぎ
199公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:57.09ID:Z1NeWhKo トヨタってこんな会社だったのか
軍隊かよ
時代錯誤
軍隊かよ
時代錯誤
200公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:57.57ID:kAyYNBji 電通パソナに中抜きなんかさせてっから
EVステーションも作れないんだよwwww
EVステーションも作れないんだよwwww
201公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:58.10ID:18xr85Wi フランスひでぇな
202公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:58.27ID:exVUzz17 グレタが↓
203公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:24:59.77ID:Dd4nSp+W 原発再稼働くるー
204公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:00.00ID:ICblEXyg 原発再稼働はよ
205公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:00.47ID:lb2yVlYr 日本も意外と再生エネルギー率高いのね
206公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:00.54ID:1XwgLjfz 水素インフラ普及にいくらかかるの誰が金を出すの
207公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:01.23ID:voVYuHFe 原子力自動車が一番だよ
208公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:02.91ID:gRYN/Poq こっちか
ベータ!ベータ!
HDDVD!HDDVD!
ガラケー!iモード!iモード
水素!水素!
これ同じ流れやろ
ベータ!ベータ!
HDDVD!HDDVD!
ガラケー!iモード!iモード
水素!水素!
これ同じ流れやろ
209公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:02.98ID:35KvgAW7 そりゃあ、日本が売上の結構な割合を占めるトヨタにとっては日本はこのままでいてほしいに決まってる。
ホンダは海外売上がほとんどだから海外に合わせてるだけ。
ホンダは海外売上がほとんどだから海外に合わせてるだけ。
210公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:03.16ID:EvFpEh8c 北海に垂れ流しだけどなww
211公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:03.94ID:evth2IT+ 昔のインテグラにEVを載せてくれたら買うよ。
今のデザインじゃださい。
今のデザインじゃださい。
212公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:04.91ID:X9SwCvsr 原子力www
アホやんフランス
アホやんフランス
213公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:05.16ID:0SwhaU2f フランス原発の割合大きすぎだろ
214公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:05.43ID:abKGgpOi 軍隊みたいトヨタ
是非潰れて欲しい
是非潰れて欲しい
215公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:05.97ID:0SJtJnUZ そうだよね
216公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:06.36ID:ty1HeMmN ようやく原発に触れやがった
218公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:06.54ID:PQrNj/Cq やっぱ原発や
219公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:06.75ID:WnyVRWsX 本末転倒(´・ω・`)
220公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:07.07ID:X9kruHU4 スタンドアップの映像いらんよね
軍隊とかを想像させるw
軍隊とかを想像させるw
221公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:07.13ID:uF9IaFxy そんなドメスティックな話でなくない?
EUで車売りたいならEV作るしか
EUで車売りたいならEV作るしか
222公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:08.01ID:kKN+k4rR (´・ω・`)起立の掛け声なんだった?
224公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:08.67ID:6iLfK0+X225公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:08.73ID:BO/YphTg 原子力もりもりでそらないよってな、フランスさん
226公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:08.90ID:KXzn6hTH 原子力増やせ
227公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:09.26ID:B2eshc4k フランスで原発テロ起きたらどうなるんだろう
228公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:09.56ID:YyOlJzzq だいたいヨーロッパメーカーもEVだけじゃない開発やってんだよ
絶対EVだけにはならん
絶対EVだけにはならん
229公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:09.57ID:yJ/Ga2mv 矛盾してるよね
230公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:09.88ID:MaIGC6s9231公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:09.90ID:8BAW8g6+ サムスンSDIの常務S氏は元ホンダの技術者だ。ホンダでは90年代初頭から本格的に電池の開発が始まった。S氏は、当初からLiBの研究開発に取り組んでいたが、徐々に経営判断がキャパシタ(蓄電装置の一種)に傾いていく。
「キャパシタなら誰もやってないから、という発想自体は、チャレンジ精神のあるホンダらしかったが、どう考えても原理的に自動車にはLiBのほうが有望だった」
とS氏は振り返る。
役員から「キャパシタをやってみないか?」と誘われたがS氏は固辞した。結局、LiBの開発チームからは予算も人も削られていき、S氏と部下一人という状態にまでなった。
そんなとき、サムスンSDIから声がかかった。サムスンSDIのCEO自らがオファーに訪れるほど熱烈なラブコールだった。
現地を実際に訪ねてみると、「日本の電池メーカーに比べれば、技術力の差はややあった。
ただ、博士号を持った若い研究者を多く採用しているなど、ポテンシャルはあると感じた」。S氏は、サムスンSDIへの移籍を決断する。
S氏が最初に取り組んだのは、日本の素材メーカーとの関係改善だった。
サンプルに対する結果のフィードバックがなかったことや、担当者変更の際に引継ぎがされていなかったことなどに苦情が発生していた。
S氏は、役員を連れて直接日本の素材メーカーを訪問して謝罪し、改善を約束した。
「キャパシタなら誰もやってないから、という発想自体は、チャレンジ精神のあるホンダらしかったが、どう考えても原理的に自動車にはLiBのほうが有望だった」
とS氏は振り返る。
役員から「キャパシタをやってみないか?」と誘われたがS氏は固辞した。結局、LiBの開発チームからは予算も人も削られていき、S氏と部下一人という状態にまでなった。
そんなとき、サムスンSDIから声がかかった。サムスンSDIのCEO自らがオファーに訪れるほど熱烈なラブコールだった。
現地を実際に訪ねてみると、「日本の電池メーカーに比べれば、技術力の差はややあった。
ただ、博士号を持った若い研究者を多く採用しているなど、ポテンシャルはあると感じた」。S氏は、サムスンSDIへの移籍を決断する。
S氏が最初に取り組んだのは、日本の素材メーカーとの関係改善だった。
サンプルに対する結果のフィードバックがなかったことや、担当者変更の際に引継ぎがされていなかったことなどに苦情が発生していた。
S氏は、役員を連れて直接日本の素材メーカーを訪問して謝罪し、改善を約束した。
232公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:10.33ID:bGf8z1KI Fcvタンクの寿命が4年なのは微妙なんだよな
233公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:11.07ID:WcrR1qG9 だから原発しかないだろ
234公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:11.66ID:xeN3yQqR 原子力7割…
235公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:11.68ID:q3yh7TCD 素人から見たら豊田社長の言ってることの方が地に足付いてる感じするんだけどどうなんだろ
236公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:11.90ID:dbUUfwGz もうしようもない
237公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:12.01ID:HZWSUn56 モリゾーさんだ(´・ω・`)
238公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:12.30ID:FnzFtp7y 核のゴミの問題は?
239公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:12.49ID:V3yOTvxp トヨタは悪くない
モリゾーが悪い
モリゾーが悪い
240公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:13.04ID:ZatT73m3 核融合発電の開発が急務や
241公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:13.21ID:/WWlLGc2 どうすんだよ原発
242公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:13.37ID:wToY154T 燃料電池も水素エンジンも流行らんよ
水素インフラ構築が面倒すぎる
水素インフラ構築が面倒すぎる
244公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:14.21ID:h83rZekR トヨタは国内市場だけになりそう
245公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:14.26ID:JLUAKASP そらニッポン人は原発ヒステリーだもん
246公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:14.63ID:6vj9aNq7 (´・ω・`)詰みですね
247公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:14.83ID:xLjdO14M だから風力太陽光発電やれや
248公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:14.81ID:nm1ShFcT NHK悪意あるな
249公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:14.85ID:iC11l5DV さすがアキオ
先見の明がある
先見の明がある
251公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:15.21ID:Rn+FdK+k 原発動かせとは言わないマスゴミ
252公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:15.45ID:qR2L1shz EVよりも原発が先だな
253公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:15.68ID:xKlOeLmT 原発70%w
254公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:15.76ID:Wl5TAPTe 東電が原発事故起こさなけりゃな
255公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:15.80ID:h6Ib+yEX 原子力規制委員会が車産業潰しちゃうの
256公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:15.91ID:rIZMPqpJ トヨタ社長「日本中の車を全部EV車にするなら、原発なら10基火力発電所なら20基増やさないとピーク時の電気は足りずに電気不足になる。」
257公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:17.07ID:OVjoe30B 原子力しかないwってかアホくさ
258公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:17.70ID:gneJjVBq 各家庭にソーラーパネルと蓄電池を設置セエ
これがゲームチェンジだ
これがゲームチェンジだ
259公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:17.95ID:BTf+R2EU 東電が原発爆発事件起こしたせいでこうなった
自民党の責任もあるね
自民党の責任もあるね
260公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:18.11ID:9H0v3qI0 田舎程EVスタンド置くの簡単なんだよなぁ
問題は都会の充電スタンドをどうするかと充電時間
問題は都会の充電スタンドをどうするかと充電時間
261公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:18.40ID:WdkFojDT 原発の稼働はよ!
262公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:18.46ID:MEqy/BK9 それよな
そもそもの電気が足りないw
そもそもの電気が足りないw
264公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:18.51ID:4TVarzew 原発反対派どーすんの??
266公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:19.89ID:vkRlSZsr 言い訳だわ
267公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:20.05ID:Qjhuac9l トヨタは紛争地で人気なイメージ
268公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:20.94ID:7xAgxnFM 消費電力を下げるとか
269公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:21.03ID:Lr7OHW9k 原発動かせよ
270公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:21.15ID:VRReiJV9 フランス原発建設再開するしな
271公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:21.18ID:xdl96Dcv 日本は地震あっから原発増やせんのよね
272公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:21.33ID:6grmJXbJ 日本も福島さえなければ、原発まっしぐらだったのにな
273公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:21.79ID:37kCaDqb 政治が無能だから無理だろうな
274公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:22.06ID:+Xyp3re9 原発再稼働\(^o^)/核融合発電
275公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:23.29ID:e2gGhUXi なんか詰んでるな
276公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:23.85ID:4LW3Y8Ns 高市総理が言うように小型モジュール炉の量産が必要
277公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:24.03ID:SVjxlkyF え?原発……フランスは?
278公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:24.79ID:YKaKDgPN 原発作らないとな
技術残ってる間に
技術残ってる間に
279公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:25.06ID:D5Q+MxSh 小型原子炉の開発だな!
280公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:25.01ID:TjtWHvHd ↓日本製鉄社長が
281公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:25.81ID:p3PAbsJu 原発再稼働議論進めないかぎりは無理
282公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:25.87ID:S7goio+D もう老朽化し始めてるのかよ
283公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:26.01ID:4A2YpNgc ド正論
284公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:26.08ID:Wg3XY4ET とっととPWRの原発稼働させればいいのにな
285公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:26.14ID:pmkhx1TC フランスは再エネ先進国!とはなんだったのか
286公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:26.71ID:T6CSYcfx どうしても トヨタの社長と岸田総理の雰囲気が似てるような気がする
287公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:26.90ID:KW+3O6a1 CO2回収すれば。
289公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:27.40ID:ukG1ltrS やっぱり原発を稼働させるべきだな
290公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:27.97ID:Yr7wCAMb 原発しかないじゃん
291公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:27.98ID:1La614w7 NHKは原子力推進なのか
292公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:28.27ID:6LvHyKKE >>26
ガラパゴス化日本人好きだもんなー
ガラパゴス化日本人好きだもんなー
293公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:30.16ID:VDb7MkZt さんざん国を、庶民を苦しめたトヨタは衰退すればいい
294公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:30.26ID:0T7eUzlf トヨタはびた一文だしません?
295公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:30.31ID:hSxzY5Ad まって、再生可能エネルギーの比率あまり違わないのでは?
296公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:30.31ID:zLymA/ez298公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:30.69ID:vkRlSZsr やらない理由を探してる
299公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:31.65ID:I0bX7pYB 原発再稼働しろよ
300公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:32.31ID:voVYuHFe 水を入れたら走る車ってどうなったの?
301公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:32.43ID:hVnUnbaZ まあ火力発電でも生じたCO2を回収できれば良いんだけどね
303公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:33.09ID:XzwWqhNs まあ…そういうことなってしまうよねえ
304公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:33.34ID:qf8HLDdG こぶ平みたいな顔しよってからに
305公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:33.91ID:Txy+stS5 全てEVはたしかに間違ってるけど、もうそういう流れだからね
306公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:34.27ID:WwOTFE1j クソヨタが水素爆弾社会実現するって大ボラ吹いて自民カスがそれに乗っかったせいで
ガラパゴJAPは2周も3周も大遅れする結果になったからなWWWWWWWWW
このまま敗戦したら国賊売国企業クソヨタの責任だよWWWWWWWWWWWW
ガラパゴJAPは2周も3周も大遅れする結果になったからなWWWWWWWWW
このまま敗戦したら国賊売国企業クソヨタの責任だよWWWWWWWWWWWW
308公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:34.44ID:kU/rW1Hx ↑岸田が
309公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:34.47ID:DRKRvqdN それを考えるのはトヨタの仕事ではないだろ
310公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:34.61ID:HTM23J1F >>185
御意!
御意!
311公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:35.28ID:8lDEoXME ただ日本の再生可能エネルギーも10年後には化石燃料エネルギーより安くなるらしいぞby経産省
312公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:35.41ID:nIMWZofb そのために原子力発電をしろと言いたいのか
313公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:35.81ID:X9SwCvsr 原子力7割はヤバいやろ
315公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:36.12ID:aJO2LLF2 バッテリーが劇的に進化しないとダメだもん
なんか現実味がないわな
なんか現実味がないわな
316公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:36.12ID:sdo4E/7g 日本ツんでるんだよねwwww
唯一の方法は、生活レベルを落とすことだよ、日本人は贅沢しすぎ
唯一の方法は、生活レベルを落とすことだよ、日本人は贅沢しすぎ
317公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:36.35ID:5NwBZw0P トヨタがこのざまじゃ日本オワタな
318公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:36.58ID:q+2Hl8Eu 日本の原発は全て地震の多いところに作ってある!
これわざとやろ
これわざとやろ
319公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:36.63ID:Uf7bKo5c 発電所の方が効率は良いけどね
320公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:36.81ID:JrVXMDlk トヨタイムズ!
321公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:36.93ID:WnyVRWsX まあそうだよな(´・ω・`)
322公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:37.25ID:uGDy4Yvx 俺たちのトヨタならやってくれる
323公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:37.61ID:ySHnFzQ3 これは正論やろ
324公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:37.68ID:WSII12BN 原発回せよ 菅直人
325公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:37.74ID:D+RoIVjc 軽自動車の会社はガソリンGOGO
326公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:37.91ID:ZB8v4LKT なるほどね
トヨタの方が時代と社会をよく見てる
トヨタの方が時代と社会をよく見てる
327公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:38.11ID:HSq7LZOl 75%原子力発電のフランスに偉そうなこと言われたくないわーw
328公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:38.78ID:WgiX0NsF アメリカにいじめられて、もう許しせやるよと言われ泣いていたアホ社長
329公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:40.02ID:WgJWcoAw まあ今より消費電力跳ね上がるのは確実だし太陽光で賄えるはずがないな
330公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:40.07ID:NCuQVcZN 日本/(^o^)\オワターーーーーーーwww
331公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:40.89ID:3EKapqGn 日本が立ち遅れてるだけでEUはすでに再エネへの転換が進んでるだろ?
日本だけは火力中心だから俺たちはエンジンでやるって言っても
世界から取り残されるだけだぜ
日本だけは火力中心だから俺たちはエンジンでやるって言っても
世界から取り残されるだけだぜ
332公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:41.18ID:NesUbcep トヨタ終わったね
333公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:41.27ID:6aNsg+8y 反石炭vs反原発ファイッ
334公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:41.93ID:cSubSIlm 日本の話なんて自動車産業からしたら無意味
335公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:42.13ID:C99tJGrl そんな難しいこと分かるわけないだろ自民党に
バカなんだからさ
バカなんだからさ
338公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:43.60ID:d+pyvZEy ドイツなんか半分が火力発電ですよ。
339公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:44.19ID:3/4ya7fA 福島原発のアレが諸悪の根源だよな この辺の
340公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:44.58ID:S3Zvkdtj 豊田ハゲてね?
341公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:46.12ID:U0sQhswL 太陽電池とセットで売ればすべて解決
342公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:46.14ID:2lJ0CPGb 環境ゴロ「ガソリン車を減らせー!でも原発は許さんぞー!」
日本死亡ですな
日本死亡ですな
344公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:46.73ID:8BzV3otw うーん
20年後、この映像が笑われるのかそれとも逆になるのか
20年後、この映像が笑われるのかそれとも逆になるのか
345公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:46.83ID:4LW3Y8Ns アキオ氏が経産大臣になればいいのに
346公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:47.75ID:G2BBck0w 電池作りは日本の全メーカが共通規格を作ればいいのになぜか音頭を取る役目の経産省はほったらかし
結局ガラパゴス化して欧米に相手にされなくなるいつものパターン
結局ガラパゴス化して欧米に相手にされなくなるいつものパターン
347公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:48.01ID:pfM5Ma/5 核がクリーンエネルギーとか狂ってるよな
348公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:48.08ID:xrl2jowy 日本のシェア見て世界シェアを失うのか
ガラパゴス日本やなあ
ガラパゴス日本やなあ
349公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:48.68ID:QgOTcTkF 日本国内だけの話やん
フランスでは電気自動車売れよ
フランスでは電気自動車売れよ
350公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:49.20ID:W9xZO60z 新しい原発の方が安全というのが世界の常識
日本も新しい原発作らないと負ける
日本も新しい原発作らないと負ける
351公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:49.87ID:YOmsdEWh 地震と島国と海外からのエネルギー輸入がキツいよなあ
日本今までが凄すぎだよな
日本今までが凄すぎだよな
352公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:50.36ID:W5PUu68z evなんてただの流行り
コロナで投資先なくなった時に
基地外トンベリに乗っかった環境ビジネスが流行ってるだけ
そのうち廃れるよ儲からないから
コロナで投資先なくなった時に
基地外トンベリに乗っかった環境ビジネスが流行ってるだけ
そのうち廃れるよ儲からないから
353公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:51.01ID:mHsiv1Ay 政治とのパイプ持ってんだろ?
354公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:53.16ID:/RhT4oVK ほんと産業をどうしていくかの岐路だと思うよ
355公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:54.24ID:v/vwC79H 何でも電気にして大丈夫なんかな
ヨーロッパは北欧みたいな寒い所もみな電気自動車なんかな
ヨーロッパは北欧みたいな寒い所もみな電気自動車なんかな
356公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:54.70ID:vYzESQHv 家庭でソーラーを普及させればいいだり
戸建てで2000万戸ぐらいは設置できるぞ
戸建てで2000万戸ぐらいは設置できるぞ
357公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:55.56ID:RL7EVURe 全世界で国家レベルどころか数カ国レベルで変わってるって話だったのに
なんかしょぼくなったな
なんかしょぼくなったな
359公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:56.38ID:YawS+eRN トヨタは中国生産にしがみついているし すべてが遅い
360公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:56.44ID:/WWlLGc2 それはそれ、これはこれでいいじゃん
輸出車向けだけEVで
輸出車向けだけEVで
361公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:56.86ID:jHGhmiCR 章男は無能ボンボン呼ばわりされてるけど2代サラリーマン社長挟んだ大政奉還なのに良くやってるよ
362公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:56.97ID:UqCaYjq6 30兆円とかはぐらかせてないでまずは130kw級の充電機をトヨタディーラーに設置しろよ....
364公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:57.35ID:xdl96Dcv 原発と電池のゴミが増えるな
365公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:57.88ID:0SJtJnUZ 時代は小泉
366公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:58.11ID:PRq95Jr4 EVよか,水素インフラの方が将来性ありそうだけどなぁ
367公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:58.50ID:NCuQVcZN モリゾー65歳なのに元気だよな
368公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:58.91ID:HXztMjnv 社長作業着なんだな
369公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:25:59.28ID:kAyYNBji >>199
規律が緩いメーカーの車に乗りたいなら そうしろよww
規律が緩いメーカーの車に乗りたいなら そうしろよww
371公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:00.02ID:V3yOTvxp 自民はヨタ擁護策しないからな
モリゾーもいい気になるわな
モリゾーもいい気になるわな
372公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:00.22ID:EvFpEh8c 5倍とかww
373公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:00.35ID:kTFmReHg 日本人って物事の転換が苦手だから、欧州主導のEVに難癖をつけている間にどんどん遅れを取りそう。
374公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:00.56ID:5O3K9BwB つまり白旗やね
375公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:00.86ID:YxhIvX3l >>208
無能民族っすなあ・・・・泣けてくる
無能民族っすなあ・・・・泣けてくる
376公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:00.99ID:UJzflUGt まあ結局海外の仕様に合わせないとだからな、今後人口減と激しい高齢化で衰退していくだけの日本で売れてもしょうがない、
というか給料上がらないから国内の車の販売台数下がってく一方だもんな
というか給料上がらないから国内の車の販売台数下がってく一方だもんな
377公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:02.30ID:nZKQrVwo こりゃトヨタはブラックやめられないわw意識がやばい。セクハラパワハラ終わんないだろw
378公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:02.39ID:AIMQp45H お、じゃあ原子力を稼働するしかないなw
380公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:02.98ID:ar+VNWZf 何も難しくねえのに言い訳ばかりのアホ社長
381公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:03.29ID:FKOesbYT トヨタはEVに向けて投資してるって
なんだかんだ
なんだかんだ
382公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:03.39ID:6cSF1ry9 エンジンのフィーリングは何とも言えない良さがある
383公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:05.17ID:VuFwIyhu トヨタ潰れたら国が終わる
384公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:07.28ID:kKN+k4rR (´・ω・`)太陽パネルつけたバスをいっぱい走らせて自家用車減らせんの?老人にも地球にも優しくて雇用も生まれるじゃん?
385公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:07.93ID:voVYuHFe 50倍くらいにしないと足りないんじゃ
386公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:09.90ID:48wem7/D アフォか
自動車が石油を使わないだろ?
自動車が石油を使わないだろ?
387公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:10.56ID:B2eshc4k 今の原発フル稼働しても足りなくね?
増設の勢いが必要
増設の勢いが必要
388公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:12.51ID:xe/WUxIJ >>207
原子力自動車で飯塚幸三ミサイルドーン
原子力自動車で飯塚幸三ミサイルドーン
389公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:12.51ID:C99tJGrl 経済産業省行っちゃったか
池沼だから聞いても意味ない
池沼だから聞いても意味ない
390公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:14.00ID:kZ7GLho6 EVって充電何時間かかるの
391公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:14.79ID:WdkFojDT 太陽光発電増やしても、その分のバックアップ電源の火力が必要となるから
太陽光や風力はダメなんだよね
太陽光や風力はダメなんだよね
392公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:15.18ID:WFOmlQB6 車が電気オンリーって
災害時にとんでもないことになりそう
自衛隊車両も電気オンリーにするんかね
災害時にとんでもないことになりそう
自衛隊車両も電気オンリーにするんかね
393公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:15.24ID:8BAW8g6+ 複数の素材メーカー関係者の声を総合すると、いまでは、韓国企業より日本企業のほうが評判が悪くなっているとさえ言える。
ある素材メーカーの技術者は「日本の電池メーカーは○か×かという結果だけで、細かい情報がもらえないため、研究開発の効率が上がらない。
トップのフットワークが軽く、情報を出してくれる韓国メーカーのほうが協業しやすい」と語る。
.
電池メーカーの技術者によれば、こうなってしまった理由のひとつは、情報流出の懸念だという。
韓国勢にキャッチアップされていくなかで、どんどん余裕を失っているのだろう。
「最近では、日本の電池メーカーより先に先端技術の紹介をしてくれるようにまでなった」とS氏は言う。
ある素材メーカーの技術者は「日本の電池メーカーは○か×かという結果だけで、細かい情報がもらえないため、研究開発の効率が上がらない。
トップのフットワークが軽く、情報を出してくれる韓国メーカーのほうが協業しやすい」と語る。
.
電池メーカーの技術者によれば、こうなってしまった理由のひとつは、情報流出の懸念だという。
韓国勢にキャッチアップされていくなかで、どんどん余裕を失っているのだろう。
「最近では、日本の電池メーカーより先に先端技術の紹介をしてくれるようにまでなった」とS氏は言う。
394公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:16.09ID:sueBCoXz 5年とかもう遅れ過ぎってもんじゃないぞ今すぐやれクソ政府
395公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:16.48ID:PQrNj/Cq ガス田探そう
397公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:17.18ID:BTf+R2EU 高速道路の充電スタンドとか帰省ラッシュのときにめちゃくちゃ混むよね
対応できるのかな
対応できるのかな
398公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:19.19ID:uapXC1wx 原発増やさないと、EVやるんなら
399公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:19.94ID:XCJVvvSy オワコンジャップにこだわって注力してる暇は無いでしょ
世界で戦わなきゃ
世界で戦わなきゃ
400公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:20.45ID:JaVXkEsf 自宅で充電できれば、充電スタンドはガソリンスタンド程は必要ないんじゃないかな。
401公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:20.81ID:T3LP5Gf/ 水素自動車トヨタMIRAIが
走行距離756km
燃料代8809円だって
燃料代安くならないんだよな
走行距離756km
燃料代8809円だって
燃料代安くならないんだよな
402公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:20.94ID:vr2UqSel e-Fuel待ちだな
403公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:21.03ID:lvivMl0x 火力発電に頼るのは仕方ないじゃない。日本の場合はあんな事あったんだから。
404公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:21.22ID:FOoGqhym 再エネなんて当分まかなえないんだから原発稼働するしかやろ
405公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:21.45ID:rIZMPqpJ 風力太陽光は自然に左右されて安定しない。
イギリスドイツは風不足と天然ガス高騰で電気代高騰。
イギリスドイツは風不足と天然ガス高騰で電気代高騰。
406公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:23.11ID:T6CSYcfx 水素燃料電池車って日本だけかな
407公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:24.30ID:/hwp0YEA まあevより核融合開発が先だと思う
408公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:24.40ID:2xjZ4h8T 水素は危険性が高すぎるから、いかに安全に管理するかが問題だよな
409公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:24.58ID:Ln0VPyAl 欧米がEVEV言うとるのは雇用創出の側面も強そうだけどな
410公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:24.98ID:6iLfK0+X >>235
トヨタは静岡にスマートシティ作って未来社会のシミュレーションしてるからな。
トヨタは静岡にスマートシティ作って未来社会のシミュレーションしてるからな。
411公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:25.09ID:Kvwl6l05 ドイツ次第かな
412公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:25.19ID:HiLpWwmD 正論が常に正しいとは限らんこれは豊田潰しの一環
413公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:25.60ID:oXMlXU3X 無能っぽい公僕
415公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:26.47ID:WcrR1qG9 日本じゃもう原発無理だからな
詰んでるよ
詰んでるよ
416公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:26.65ID:4LW3Y8Ns トヨタが小型モジュール炉を量産すれば無問題
417公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:27.24ID:WwOTFE1j クソヨタ大発狂中
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
418公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:27.30ID:YKaKDgPN 原発で深夜発電してバッテリー充電するとかしないとな!
419公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:28.29ID:2M0r39gl EVより、DVが普及した日本
420公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:28.48ID:+YODu/kG 的外れなこと言ってるようにしか見えない
実態関係なくガソリン車の市場が無くなるのに
実態関係なくガソリン車の市場が無くなるのに
421公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:28.99ID:42rbWZTe 水素で発電出来るんなら火力辞めて
水素力発電所作ればいいんでねぇの?
水素力発電所作ればいいんでねぇの?
422公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:29.07ID:cVSFH3RR 反原発は火力発電まで反対する始末
423公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:29.34ID:sdo4E/7g 水素ステーションも作るし電源スタンドも作ってガソリンスタンドも維持するのか?
破綻してるねwwwwwwwwww
破綻してるねwwwwwwwwww
424公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:30.05ID:2h37idxe 国内だけじゃダメだ〜
425公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:30.99ID:jGJ/GiX/ EVのためだけに大金を使うなって話だよ
他に予算を回せ
他に予算を回せ
426公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:31.18ID:olvvkfaD AVを普及させろ
427公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:31.39ID:u8GxvqX1 中国「え、原発使わないの?使えないの?(ニヤニヤ」
428公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:31.81ID:0OgC1b7w >>90
ふつうにHVは生き残るよ
ふつうにHVは生き残るよ
429公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:31.91ID:OVjoe30B NIOk
430公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:33.41ID:yJ/Ga2mv 中国や海外で作るしかないな
テスラは早々と中国工場立ち上げたし
テスラは早々と中国工場立ち上げたし
431公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:33.73ID:/s4fVECw nhkはさっきのEUの電気をどう作っているかやらなかったのに日本になると急に発電所の問題言い出したな。
432公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:33.81ID:cF2OWqum だから
そこら辺に無能な立憲民主党を
トヨタの労働組合は切り捨てた
▽旧民主を支えた巨大労組、自民と対決回避 広がる衝撃 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20211017-6YQCZGQGLBP3BKYU5DOGOY272E/
https://www.sankei.com/resizer/eO2_fkOWpgMtvSndXOdK8QweHLQ=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ROHS7XDZBFOAXPHRKQ7XVOZDCQ.jpg
そこら辺に無能な立憲民主党を
トヨタの労働組合は切り捨てた
▽旧民主を支えた巨大労組、自民と対決回避 広がる衝撃 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20211017-6YQCZGQGLBP3BKYU5DOGOY272E/
https://www.sankei.com/resizer/eO2_fkOWpgMtvSndXOdK8QweHLQ=/730x0/smart/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/ROHS7XDZBFOAXPHRKQ7XVOZDCQ.jpg
434公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:34.73ID:NCuQVcZN 日本政府がダメなんだな
トヨタもフランスに本社移そうぜ
トヨタもフランスに本社移そうぜ
435公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:34.68ID:8lDEoXME 原発だって再生可能エネルギーじゃないからそのうちやばいやろ
436公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:34.81ID:z93k8a1D なんだただの原発推進キャンペーン番組か
437公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:34.97ID:Cr4RwxEq それなら愛知に原発作ろうぜ
438公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:35.38ID:C99tJGrl もうトヨタ軍が考えればいいこと
439公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:36.15ID:e/w+I7Hg 難しい話じゃない
日本は遅いってだけ
日本は遅いってだけ
440公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:36.51ID:5eoheuBL 豊田昭雄になってデザインヲワタ
スープラ、クラウン、ヤリす
スープラ、クラウン、ヤリす
441公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:36.86ID:D5Q+MxSh もう原発事故のことを忘れたのかな?
442公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:37.77ID:enf4AAVb インフラ作るのはメーカーじゃなくて国の仕事だし
バッテリーの開発も自動車メーカーの仕事じゃないんでな
いつでもEV作れる技術があればそれらが整備されたらどんと出せばいいだけなのよメーカー的には
バッテリーの開発も自動車メーカーの仕事じゃないんでな
いつでもEV作れる技術があればそれらが整備されたらどんと出せばいいだけなのよメーカー的には
443公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:38.26ID:nIMWZofb 雷のエネルギーを蓄電できる設備を作ることができれば解決するのでは?
444公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:38.80ID:h83rZekR 環境じゃなくて自動車市場から日本が外されるかどうかだぞ
445公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:39.93ID:ty1HeMmN 日本だけでガソリン独占しよう
446公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:40.06ID:abKGgpOi だからイーブイ化が嫌なんだったら自分たちだけエンジン作っときゃいいだけの話じゃないの?
448公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:40.70ID:0cMxsqR0 広げる広げるってどうやって広げるんだよ
449公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:41.09ID:xLjdO14M450公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:41.73ID:2IeOB4Fa 日本電産?
451公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:41.83ID:CJTpygg5 山を切り開いて土砂崩れを起こしてゼロエミッションにシフトですか
452公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:42.77ID:timbwvkg リスクとるなー
453公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:42.86ID:6gtcqr5x 充電スタンドの数とか求めてないんだよ、家で夜間充電するんだから
マンション駐車場での充電設備、これをどうするかだろ、マンション住人が誰もEV買えないんだよ
マンション駐車場での充電設備、これをどうするかだろ、マンション住人が誰もEV買えないんだよ
454公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:43.24ID:Txy+stS5 スカイツリーじゃん
457公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:45.46ID:I0bX7pYB 原発なしでEV化なんて無理に決まってんだろ
458公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:45.51ID:xTTMr76h お台場あたりに原発作れ
459公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:45.79ID:qt8U/ZPA 日本だけ一人足かせはめてるようなもんだからな
世界は原発で湯水の如く電気を作っている
マクロンすらまた新たに原発を作る予定だ
電気に対する観念が日本と世界とじゃ違いすぎる
世界は原発で湯水の如く電気を作っている
マクロンすらまた新たに原発を作る予定だ
電気に対する観念が日本と世界とじゃ違いすぎる
460公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:46.36ID:V3yOTvxp ヨタ車が売れてるのはハイブリッドがあるからだしな
461公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:46.40ID:shHMTIoQ 認識を変えなきゃいけないのは反原発やってる連中
463公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:47.93ID:ukG1ltrS 再エネ賦課金とかいう大増税許すまじ
464公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:47.99ID:pMZ4mUrT 庶民は脱車一択
465公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:48.45ID:xeN3yQqR サービスエリアの充電ステーション見てビックリしたよ
2台しかないのに30分て…
2台しかないのに30分て…
466公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:49.71ID:tvWXQCWC 経産省仕事しろや
467公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:50.15ID:X/QYHnR7 車がどうこういう前に発電の脱炭素解決してからにしろよな
468公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:50.23ID:O4Jt+1iY 電気なら現状は結局原発が一番だろ
事故ったときはどうするかだが
事故ったときはどうするかだが
469公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:50.83ID:18xr85Wi >>313
放射能よりCO2の方が危険という考えなんだろう
放射能よりCO2の方が危険という考えなんだろう
470公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:50.94ID:12vG2oFz NIDECキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
472公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:51.45ID:D4XI8Kq/ いや火力でもEVのほうが高効率なんだがw
こりゃガチで終わったなこの国
こりゃガチで終わったなこの国
473公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:51.99ID:3EKapqGn 自動車業界のトップのトヨタも行政も電源構成のせいにして立ち遅れる・・・
10年後20年後中国に太刀打ちできなくなったとき
その時の自動車業界はどう言い訳すんのかな
10年後20年後中国に太刀打ちできなくなったとき
その時の自動車業界はどう言い訳すんのかな
474公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:53.28ID:4LW3Y8Ns 中国製EVは大量廃棄されているのに
475公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:53.49ID:RL7EVURe 日本もこれから頑張るらしい(頑張るとは言ってない)
476公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:53.70ID:ObpvJar8 どこでもドア開発ですべて解決する
477公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:53.79ID:VDb7MkZt やっぱり日本は無能だな
高度成長も色んな幸運のおかげだし
高度成長も色んな幸運のおかげだし
479公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:54.46ID:jiRCPaeR 水素ステーションとか更にないからね
480公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:55.08ID:xKlOeLmT あの原発事故の影響がどれほど大きかったかこれからわかる
481公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:55.73ID:QGU6wH1C 航続距離よりも急速充電時間を10分以下にしないと不便すぎるわな
482公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:55.76ID:XzwWqhNs 日本デンさん
483公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:56.17ID:25bAy2+x 日本電産キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
484公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:56.57ID:UqDRbxM8 でたわね
485公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:56.88ID:ItMUZNrG 日本電産かよ
487公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:57.48ID:OVjoe30B 日本電産って半日な感じするよね
488公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:57.96ID:BO/YphTg へー、日本電産は中国にシフトするのか
489公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:26:58.04ID:NCuQVcZN 官僚ニヤニヤ
490公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:01.13ID:DRKRvqdN491公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:04.90ID:Nukpk5ak 悪趣味な部屋だな
492公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:04.94ID:gneJjVBq またiphoneのトラウマが
493公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:05.24ID:bj2x46J5 失われた30年で何の役にも立たなかったNHK
政治経済に偉そうに物申すクセに真逆の論説でまた日本をダメにする気
政治経済に偉そうに物申すクセに真逆の論説でまた日本をダメにする気
494公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:05.79ID:2xjZ4h8T >>409
ヨーロッパはハイブリッド車作る技術が無いからな
ヨーロッパはハイブリッド車作る技術が無いからな
495公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:06.27ID:0SwhaU2f ホンダの全個体電池の開発はEVが上手くいかなくてもそのままハイブリッドに使えるからね
496公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:07.54ID:5EP52F+7 この流れはもう止まらないと思うしやるしかないのよね
つかEVだったらやりようによっては若者層取り込めるかも
つかEVだったらやりようによっては若者層取り込めるかも
497公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:08.33ID:2JIEGpIV 電子部品のイメージじゃない
498公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:08.60ID:gRYN/Poq 車にセンサー積んで置いてさ
信号待ちとかの所の地面に非接触型の充電器で
無線充電出来るようにしてや
信号待ちとかの所の地面に非接触型の充電器で
無線充電出来るようにしてや
499公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:08.60ID:MjoQ6zhD よく聞く高効率の新型火力発電所はダメなのかね
500公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:08.64ID:lyidexDS クソブラック企業を持ち上げるNHK
501公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:09.08ID:HXztMjnv 電気配線をまとめるワイヤーハーネスや駆動モーターには銅が必要で、これから銅の需要が大幅に増加すると考えられます。またリチウムイオンバッテリー(電池)にはリチウム、コバルト、ニッケル、グラファイトなど数種類のレアメタルが使われています。
こういう金属必要だからEVも地球環境壊すけどね
こういう金属必要だからEVも地球環境壊すけどね
502公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:09.93ID:a5OZnGUN EVの先に水素とかがあるかもしれんけど時代が来る前にEVに駆逐されたら意味ないよね
503公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:09.97ID:XzwWqhNs x1
504公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:10.28ID:q+2Hl8Eu 中国は停電とか大雪になってるけど
EV車使えてるのかね
バッテリー爆発は日常茶飯事らしいけど
EV車使えてるのかね
バッテリー爆発は日常茶飯事らしいけど
505公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:11.43ID:AJOpuGHK エリート
506公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:11.54ID:T6CSYcfx >>407
そこで核融合党ですよ(白目
そこで核融合党ですよ(白目
507公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:11.64ID:4LW3Y8Ns 中国製とか韓国製EVは爆発するから論外だろうに
510公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:13.95ID:taQ/tclN グレタも原発推進派なのにそこだけ隠す日本のクソマスゴミ
511公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:13.96ID:iQ47sNyM デンサンはかなり早くから中国に売り込んでるしなあ
512公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:14.06ID:HDIixirI 内燃機関オワタ
513公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:14.85ID:VyepiQQx wwww
514公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:14.87ID:aDrYK/cx515公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:15.04ID:FnzFtp7y そもそもカーボンニュートラル自体がただのビジネスでしかないよな
くだらねえ
くだらねえ
516公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:15.20ID:PSE4M8ta 超絶BLACKの日本電産きたああああああ
517公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:15.21ID:X/QYHnR7 スマホのバイブモーター屋が出てくるんじゃねーよ
518公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:15.63ID:RMwOVndz バカだろ
519公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:15.69ID:O4Jt+1iY 持ちすぎ
520公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:17.39ID:X9kruHU4 うわ、、糞ブラックゴミきた
522公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:17.65ID:C99tJGrl 関西弁で無駄にスマホ3台 www
523公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:18.99ID:2h37idxe 仕事できなそう…
524公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:19.73ID:+dSuoLnY 地震国で原発中心の電源構成は無理
525公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:20.45ID:sjPh0aoU 中国持ち上げるの? 停電しまくってると聞きますがな
526公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:21.26ID:voVYuHFe スマホは1台でいいだろw
527公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:22.27ID:MaIGC6s9 日本の産業界全体の取り組みを取材して中国に報告
528公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:22.79ID:4A2YpNgc かつてこれからはディーゼルだーってやってた所がありましたね
あれどうなったっけ?
あれどうなったっけ?
529公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:22.81ID:uF9IaFxy そんな小咄いるかね
530公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:23.11ID:d+pyvZEy HV技術とEV技術はほぼ同じ。ろくなHV技術がなかった奥州自動車メーカーが勝てるって勝てるってさっぱり分からん。
531公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:23.40ID:JLUAKASP 日本電産はすっかり中国の下請けになったな
532公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:23.64ID:459wGZFR 中国に技術取られて終わるのが目に見えてる
533公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:24.59ID:Wo5kqkV4 国としての問題っていうけど、トヨタは欧米でも車売ってるんだから
EVは既定路線じゃん
EVは既定路線じゃん
534公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:25.08ID:Wl5TAPTe535公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:26.08ID:rmhrmiFK こいつは無能だ
537公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:26.89ID:2dwujybq デジタルなのにスマートじゃないな
538公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:26.91ID:0UW+AUni ふーん
539公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:27.01ID:dCuufbS4 EVの先の水素自動車は
NHKにカットされたか
NHKにカットされたか
540公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:28.43ID:UJzflUGt 原発でもいいとは思うが、未だ使用済み核燃料どうすんのか半世紀たっても決められないからな・・・
542公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:29.27ID:22ZQWZlf トヨタは簡単だろ
日本マーケット捨てて世界マーケット重視でいくだけだろ、EV中心で
日本マーケット捨てて世界マーケット重視でいくだけだろ、EV中心で
543公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:30.26ID:qR2L1shz 置き引き怖いな
544公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:32.23ID:Yr7wCAMb 休み無し
545公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:32.25ID:FRCCa+Zj 唯一の解決法
車にソーラーパネル付けて太陽電池で充電
これを10年以内に作れば世界に勝てるぞwトヨタ
車にソーラーパネル付けて太陽電池で充電
これを10年以内に作れば世界に勝てるぞwトヨタ
547公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:33.16ID:Hx/Azdxy おれこれの1/2しかないw
548公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:33.72ID:wLFBmDrs 忙しい自慢いただきました
549公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:33.72ID:KdBpC117 働きすぎだろ
550公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:34.30ID:yCr/IzpJ 中国の廃車EV産廃問題はやらんの?
551公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:34.83ID:XCJVvvSy さすが日本電産
高給取りなだけある仕事ぶり
高給取りなだけある仕事ぶり
552公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:35.51ID:voVYuHFe 会議多い奴は無能
553公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:35.68ID:N+v+w/G8 これで技術盗まれるんだろなぁ
554公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:36.24ID:t4RORoHM 日本は詰んでいるな
福島事故のせいで原発はもはや増やせない
かといって国外からの圧力で火力も減らさなきゃならない
福島事故のせいで原発はもはや増やせない
かといって国外からの圧力で火力も減らさなきゃならない
555公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:37.03ID:0OgC1b7w >>259
民主党もな
民主党もな
557公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:37.81ID:4LW3Y8Ns NHK職員はどんだけ薬師丸ひろ子られてるんだよ
558公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:37.97ID:C99tJGrl もうさ持ちすぎだよね
バカなんじゃないの
バカなんじゃないの
559公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:40.03ID:nteBzFQ7 仕事できないオジサンの代表例みたいな
560公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:40.26ID:xcTYzwM8 次期社長かな?
563公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:41.27ID:Yz42iFnq 車も半導体やら家電みたいに
なってしまうんだろうなあ
なってしまうんだろうなあ
564公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:41.44ID:NCuQVcZN 中国はリチウムとコバルト世界一の埋蔵量だろ
勝てねえよ
勝てねえよ
565公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:42.07ID:4up+cYAR 河野太郎が総理になってたら日本は終わってたな。
566公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:42.96ID:yEMrWeHT 電柱も全然埋設化が進める事の出来ない国やからな〜日本は。
567公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:43.99ID:aXaa5XqZ 電池屋はクソ儲けだな
568公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:45.95ID:BL+ZUg8O G Suiteか
569公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:45.94ID:geKQZHJq そしてスパイ容疑で拘束されるんですね
572公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:48.14ID:5eoheuBL >>426
ここ20年ぐらいのAVはクソ、半グレ制作
ここ20年ぐらいのAVはクソ、半グレ制作
573公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:48.83ID:Uk2Y4eXZ 昔は日本電産は死ぬほど働くという話だったけど最近は変わったの?
574公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:49.07ID:32WwVdoj フランスは日本と違って地殻が安定してるからな
575公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:49.22ID:35KvgAW7 日本電産はブラックで有名
577公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:50.45ID:18xr85Wi 日本電産はスケートのイメージ
579公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:50.85ID:ty1HeMmN 無能のパターン
580公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:50.98ID:uPIkPjtK マスクしろよ
582公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:53.06ID:WwOTFE1j 負け組クソヨタは負け組BMと組んで水素爆弾クルマ普及させようとしたり
シナの大学に技術提供してEV開発させたりやってることもうメチャクチャ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
シナの大学に技術提供してEV開発させたりやってることもうメチャクチャ
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
583公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:53.17ID:ObpvJar8 マスクしろよ
584公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:53.63ID:V3yOTvxp ヨーロッパ車メーカーはハイブリッド作れないからメチャクチャなこと言うわな
585公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:55.38ID:i+JFIyHc いまから中国に投資するのはバカ。第二文革進めてるのに。
586公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:55.76ID:6grmJXbJ 中国人マスクしていないw
587公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:55.94ID:VDb7MkZt 日本人ってほんとペコペコするね
中国人は堂々としてる
中国人は堂々としてる
588公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:56.26ID:GzWOqbqK 底辺が専務を無能呼ばわりとかwwww
589公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:56.45ID:S7goio+D ベンツとかルノーは内燃機関の技術をそっと維持しておきそう
590公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:56.82ID:HiLpWwmD 来年スバルから出る電気自動も電池はパナと豊田の合弁会社と中国バッテリー
591公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:58.35ID:6gtcqr5x 中国に頭を下げる時代、変わっちゃったよね
594公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:27:59.34ID:8lDEoXME 過労死しそうだな
595公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:00.05ID:timbwvkg 合弁になるんだよなー
596公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:00.31ID:jiRCPaeR EV充電って時間どれくらいかかるの?
599公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:01.94ID:0pCOyHys 24時間戦えますか
601公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:03.58ID:NCuQVcZN 忙しいおじさんかっけえええええええ
602公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:04.40ID:2dwujybq 完全に相手がうえやん
603公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:04.76ID:PQrNj/Cq 技術取られて終わりや
604公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:04.77ID:kAyYNBji607公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:06.42ID:nhIQ5WiP 油田から廃棄までの過程で考えないといけない
実際にそこまで考えてるのはマツダぐらいだが
実際にそこまで考えてるのはマツダぐらいだが
608公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:07.91ID:Ln0VPyAl マスクしてない
609公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:08.28ID:RL7EVURe アスクル?
610公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:10.12ID:7xAgxnFM そしてパクられると
611公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:11.65ID:iC11l5DV 株上がれ
612公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:11.84ID:LTUU1jX6 技術パクられて終わりか
613公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:12.54ID:1qA8QM3U カワサキもガソリンエンジンやめて電動かハイブリッドのバイクだけにするそうやが
エンジンのほかにハイブリッドバッテリー積んだバイクなんて重すぎて立ちゴケしたら起こせないな・・・ぜったい(´・ω・`)
エンジンのほかにハイブリッドバッテリー積んだバイクなんて重すぎて立ちゴケしたら起こせないな・・・ぜったい(´・ω・`)
614公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:13.03ID:3EKapqGn615公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:13.22ID:WcrR1qG9 日本は二酸化炭素吸収技術に全振りすべき
616公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:13.73ID:tmAk8Owu 日本電産に夢見過ぎ
617公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:13.74ID:5KrQgBqc 日本電産もおしまいだな
618公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:13.84ID:Uf7bKo5c バッテリーが燃えたら関係ないのに日本の部品のせいにしそうだ
619公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:15.13ID:QAt7LnAC 俺なんか朝から晩まで5ちゃん眺めるスケジュール(´・ω・`)
620公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:16.22ID:E/TjlCaj 100年後には空飛ぶ自動車が流行ってるかもしれない
EVで空飛べるか
EVで空飛べるか
621公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:20.07ID:gneJjVBq ケチくさいジャップなんか相手にするな
いかに中国人に売るかを考えろ
いかに中国人に売るかを考えろ
622公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:20.30ID:fFdVGfGN あああまた技術が
623公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:20.36ID:PQrNj/Cq 技術取られて終わりや
624公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:21.04ID:wMI+uEtp えええw
625公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:21.56ID:37kCaDqb ミニスカww
627公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:22.15ID:NCuQVcZN 大歓迎キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
628公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:22.33ID:Lul7I6lO ペコペコしちゃって情けないのお
629公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:22.60ID:AX0UwC6T 中国は接待すごそう
631公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:22.88ID:4LW3Y8Ns 盗んだ技術で走り出す〜♪
632公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:23.08ID:Dd4nSp+W 売国奴w
633公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:23.29ID:6iLfK0+X おい取引先の情報は最重要機密だろ。
どこか、仕入れてるかで製造レシピモロバレだぞ。
どこか、仕入れてるかで製造レシピモロバレだぞ。
634公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:23.46ID:bGf8z1KI ゼロエミッション電源増やす大停電になるからな
635公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:23.74ID:cF2OWqum >>431
フランスの核発電や、ドイツの自然エネルギー電気代値上げはNスペスルーかな?
▽再エネ比率56%のドイツは電気料金抑制に税金投入 WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20273
フランスの核発電や、ドイツの自然エネルギー電気代値上げはNスペスルーかな?
▽再エネ比率56%のドイツは電気料金抑制に税金投入 WEDGE Infinity(ウェッジ)
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/20273
636公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:23.93ID:X7FdiK3g 技術保持できるのか
638公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:24.11ID:XzwWqhNs 倉庫?
639公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:24.88ID:vkRlSZsr ミニスカ
640公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:25.67ID:2IeOB4Fa 日本もやらないと、自動車メーカーが全滅するぞ
641公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:26.84ID:wLFBmDrs 女性職員の脚
642公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:28.23ID:sueBCoXz 技術を売ってしまった・・・
643公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:28.36ID:q3yh7TCD エロい制服
645公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:29.25ID:YxhIvX3l >>444
また国際連盟から堂々退場するのかー
また国際連盟から堂々退場するのかー
646公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:29.65ID:9H0v3qI0 売国奴
647公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:30.04ID:Qjhuac9l また技術だけとられそうな
648公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:30.40ID:nZKQrVwo650公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:31.58ID:VuFwIyhu ちゃんねー可愛い
652公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:32.11ID:/RhT4oVK 若いとヨーロッパの言うことやグレタさんの言うことは斬新で
ほほいとついていくだろうがそれでいいのか考えたことある?
ほほいとついていくだろうがそれでいいのか考えたことある?
653公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:32.96ID:ty1HeMmN ミニスカ
654公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:33.17ID:OB3u6685 やったじゃん
655公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:33.38ID:5rIoo/3z 売国奴や
確実に技術取られる
契約結んでても言うこと聞いてくれるわけないからな
確実に技術取られる
契約結んでても言うこと聞いてくれるわけないからな
656公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:33.39ID:G2BBck0w658公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:34.08ID:JjTcwPNp 短パン美女
659公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:34.98ID:18xr85Wi ギアとかあるってことはEV化してもオイル必要なのか
660公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:36.12ID:Kvwl6l05 さすがに最新技術は渡してないんでしょ
661公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:36.43ID:6cSF1ry9 終わりの始まり
662公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:36.57ID:cv/ICH4s 何今のミニスカw
663公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:36.79ID:O4Jt+1iY 下請け
664公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:36.93ID:Em8GvjtF ラクスルにスイッチ
666公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:38.24ID:VDb7MkZt 大丈夫だ、日本にはまだ・・・・まだ、観光がある!
669公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:39.40ID:HDIixirI トヨタももっとEVにシフトおいたほうがいい
670公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:40.77ID:6grmJXbJ >>587
堂々というより、空威張りw
堂々というより、空威張りw
671公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:41.72ID:FVbJ2d+V いまのおねーさんはなぬ
672公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:42.88ID:tmAk8Owu トヨタは自前で生産してるし
673公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:43.64ID:XzwWqhNs 結局大陸
674公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:43.65ID:5eoheuBL 中華はスマホだけにしてくれなー
675公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:43.94ID:r9oEdhqq 佐川急便が導入した中華EV
https://i.imgur.com/5KnhbJc.jpg
https://i.imgur.com/5KnhbJc.jpg
676公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:44.75ID:/WWlLGc2 Nidec
677公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:45.42ID:E40YR1L4 合弁・・ これがリスクなんだろう
678公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:46.11ID:X9kruHU4 日本電産は日本には不要
潰れてしまえ
潰れてしまえ
679公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:48.00ID:timbwvkg 合弁で技術提供してるのに?
680公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:48.24ID:cF2OWqum はやふや→「あやふや」と聞こえた
682公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:48.97ID:2nqhKluw ネトウヨが見当違いな売国奴呼ばわりしそう
683公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:49.22ID:+Xyp3re9 アイシンAWはどうなるの?🙄
684公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:49.26ID:sjPh0aoU 大丈夫か? データぶん捕られて中国から捨てられちゃうんじゃね?
685公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:49.69ID:AhuQ8gXoID:VDb7MkZt
686公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:49.95ID:YyOlJzzq 工場で撮影オッケーかよ
ザルだな
ザルだな
687公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:50.23ID:rIZMPqpJ 小型モジュール炉は常温冷却する。
689公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:54.03ID:W0Z3vD3P >>604
日本は、バッテリー交換に資格作るんじゃない?
日本は、バッテリー交換に資格作るんじゃない?
690公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:54.80ID:EIw91Sum 日本がお願いする時代 使ってください
692公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:56.00ID:slS8t2gl 日本と変わらん立場か
693公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:56.09ID:6LvHyKKE 部品メーカーとして成功してるのか
694公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:28:57.66ID:c3tWoo0m ほんと何やってたんだ日本…
697公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:00.03ID:cF2OWqum むちゃやろw
698公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:02.65ID:NCuQVcZN 何この工場、凄え
699公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:04.23ID:KDRYTKwE 5年後にはコピーされてお払い箱
700公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:05.16ID:JrVXMDlk 前田推し(´・ω・`)
701公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:06.08ID:BO/YphTg 無理が通れば・・・
704公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:07.11ID:X9SwCvsr 中国なんかに頼るからや
705公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:07.44ID:Hx/Azdxy でた中國の糞納期wwwwwwwwwwwwwwwwwww
706公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:07.93ID:06/355xz 日本電産は反日??
707公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:07.99ID:N+v+w/G8 ただでさえ原料不足なのに
708公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:08.68ID:voVYuHFe 男しかいない
709公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:10.21ID:BqhXKJin 半年?wwwww
710公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:10.54ID:DRKRvqdN >>605
走行中に充電するシステム自体はとっくに開発されてるわ
走行中に充電するシステム自体はとっくに開発されてるわ
711公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:10.78ID:gXwGEkhP 中小企業で日本のEVを作っているのか。
そりゃ中国企業の景気が良くなるのは当たり前だな
そりゃ中国企業の景気が良くなるのは当たり前だな
712公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:11.39ID:OVjoe30B わざわざ口頭でこんな大事な話いきなり打診せんわなw
713公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:11.61ID:AJOpuGHK NOと言えない日本人
714公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:13.52ID:0SwhaU2f >>508
原発から()
原発から()
715公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:14.30ID:shHMTIoQ NHKは半世紀前にあと30年で石油無くなるって煽りまくってたのに
真面目に信じてる人がいて素直に驚く
真面目に信じてる人がいて素直に驚く
716公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:14.96ID:6grmJXbJ 日本人 (マスクしろや・・・
717公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:15.48ID:1qA8QM3U ぜったい水素の方に夢がある(´・ω・`) 最後に水素勝つ
718公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:15.59ID:I0bX7pYB 日本電産がなくなると日本には何もなくなるぞ
719公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:15.71ID:8lDEoXME 通訳でけえ
720公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:16.92ID:D+RoIVjc パクられた後スパイ容疑で中国出禁
721公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:17.53ID:Rn+FdK+k NHK 総合 157 res/分 NHKスペシャル「EVシフトの衝撃〜岐路に立つ自動車大国・日本〜」
NHK Eテレ 14 res/分 クラシック音楽館 NHK音楽祭〜未来へ〜(2)九州交響楽団[SS]
日本テレビ 40 res/分 行列のできる相談所 NiziU全員集合!意外な一面を初告白
TBS . . . 262 res/分 日曜劇場「日本沈没−希望のひと−」第5話
フジテレビ 15 res/分 超速シッポとりバトル!モノノケハント
テレビ朝日 108 res/分 サンデーステーション
ここでも早いと思ってるのに日本沈没そんなに人気なのか
NHK Eテレ 14 res/分 クラシック音楽館 NHK音楽祭〜未来へ〜(2)九州交響楽団[SS]
日本テレビ 40 res/分 行列のできる相談所 NiziU全員集合!意外な一面を初告白
TBS . . . 262 res/分 日曜劇場「日本沈没−希望のひと−」第5話
フジテレビ 15 res/分 超速シッポとりバトル!モノノケハント
テレビ朝日 108 res/分 サンデーステーション
ここでも早いと思ってるのに日本沈没そんなに人気なのか
722公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:17.59ID:xtv3g33U 日本の自動車メーカーの未来は暗いよ
仮に日本が高性能なev車作っても
クリーンな電気で作られてないev車はエコじゃないから
輸入できても凄い馬鹿高い関税をかけるらしいぞ
日本の電気自動車が海外で売れない理由がこれ
風力発電や地熱発電で作った電気自動車じゃないと駄目
クリーンな電力を使って作られたev車じゃないと駄目
化石燃料や原子力発電は駄目駄目
仮に日本が高性能なev車作っても
クリーンな電気で作られてないev車はエコじゃないから
輸入できても凄い馬鹿高い関税をかけるらしいぞ
日本の電気自動車が海外で売れない理由がこれ
風力発電や地熱発電で作った電気自動車じゃないと駄目
クリーンな電力を使って作られたev車じゃないと駄目
化石燃料や原子力発電は駄目駄目
723公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:17.73ID:ySHnFzQ3 中国に技術取られて終わりやね
724公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:19.69ID:9H0v3qI0 中国ってモーターも自社開発の自社生産も出来ないの?
725公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:19.84ID:W5PUu68z 立場が逆してしちまったな
726公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:20.01ID:Txy+stS5 これはまずい雰囲気w
728公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:22.04ID:S7goio+D 日本電産はマジで天下とりそうだな
729公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:22.19ID:sdo4E/7g 日本国内の市場なんて終わってるからなww
730公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:23.19ID:wLFBmDrs すっかり立場が逆転しちゃったな…
733公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:24.32ID:JLUAKASP 惨めだなぁ
734公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:24.88ID:2dwujybq デブの圧がすげーな
735公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:25.08ID:mHsiv1Ay また営業が無茶な案件取ってきた…
736公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:25.70ID:40mFdcKy 中国は電産のモーター使ってるんだw
737公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:26.57ID:U0sQhswL >>657
政権交代で緑の党から入閣するから
政権交代で緑の党から入閣するから
739公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:26.86ID:WnyVRWsX >>584
前に高速が雪で何日間も立ち往生になったけど全部EVだったら凍死する人がでたろうな(´・ω・`)
前に高速が雪で何日間も立ち往生になったけど全部EVだったら凍死する人がでたろうな(´・ω・`)
740公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:26.99ID:VRReiJV9 >>567
どこに採用されるかで株式市場が激しく乱高下しているよ今は
どこに採用されるかで株式市場が激しく乱高下しているよ今は
741公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:29.99ID:PQrNj/Cq >>675
中華顔しとるわ
中華顔しとるわ
742公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:30.34ID:xrl2jowy ネトウヨ怒りの売国奴認定
なら日本が買ってやれよ
なら日本が買ってやれよ
743公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:31.15ID:XCJVvvSy 日本ではあり得ないスピード感ですな
744公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:32.40ID:PzfSdApA745公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:32.41ID:vYzESQHv 戸建て2000万戸がソーラーを設置すれば個人は約1200億kwhを自給できる。日本の電力消費の12%だ。EV車も2000万台売れる。低所得者が当面無視でいい。
746公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:32.59ID:4LW3Y8Ns 大量に押し付けられた佐川の宅配EVはどうなるんだろうね
748公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:34.30ID:yLcp5fGC キレ気味w
750公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:34.56ID:0dcsYIcL なんで下手に出てんだよ
突っぱねろ
突っぱねろ
751公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:35.17ID:2xjZ4h8T EV車ってバッテリーが爆発しそうで怖い
752公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:35.18ID:AJOpuGHK これも駆け引き
754公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:37.26ID:voVYuHFe あーあ
755公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:38.69ID:xe/WUxIJ 日本メーカーが見捨てて支那が拾う
756公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:38.80ID:ZMi0erN9 中国はす・ご・い・で・す・ねー
757公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:38.85ID:3EKapqGn そりゃこうなりますわ
日本がやる気ないんだからw
日本がやる気ないんだからw
758公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:38.96ID:pfM5Ma/5 未だに古い営業なんだな
759公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:39.19ID:AX0UwC6T お前ら残業な!
760公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:39.39ID:Ln0VPyAl 作るのは末端やぞ!
761公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:39.55ID:FQLwnKWx 奴隷www
763公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:40.88ID:18xr85Wi 足り無いから中国に工場と開発拠点作れって言われそう
764公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:41.05ID:rmhrmiFK 倒産フラグ
何度みたことかこの光景
何度みたことかこの光景
765公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:41.64ID:0UW+AUni できらぁ!
767公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:42.05ID:timbwvkg 合弁してるんだろ?
768公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:43.86ID:KRtsxSGI アホの犬HK EV推し
769公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:45.29ID:MMujZz8A NHKの中国マンセーか。
770公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:46.43ID:uapXC1wx 中国は原発増やしてるからEVもありだけど、ゴミが大量に出るな
771公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:46.52ID:/hwp0YEA 正直な話evってラジコンでしょ?
正直ロマンがない
正直ロマンがない
772公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:46.64ID:E/TjlCaj >>591
昭和の時代から下げてる
昭和の時代から下げてる
773公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:46.71ID:YawS+eRN 中国には供給を出し渋れよw
774公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:50.12ID:DNaS5YAs すごい下請け感(´・ω・`)
776公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:51.07ID:nji50WGk 下請け悲しい
777公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:53.43ID:AhuQ8gXo このスレ、自虐か工 作員が多いな
778公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:53.53ID:8lDEoXME こりゃ自殺したくなるな
779公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:54.27ID:uhBJwgLH マスクなしで引っ付いて会議するんやな
780公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:55.48ID:X9kruHU4 どうぞどうぞw
781公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:57.22ID:X/QYHnR7 ブラックすなあ
782公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:57.32ID:FVbJ2d+V チャイナリスク
783公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:57.62ID:ZB8v4LKT 突然取り引き停止されたら会社が沈むな
784公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:58.49ID:1HeRT9k7 日本の出来ませんは信用するなって言われてたのに。
785公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:58.64ID:2CTbmNGi 負けそう
786公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:59.01ID:+WvlBjpi 中国は石炭火力ばかりなんですが
787公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:29:59.00ID:X9SwCvsr アホかいな
利益なんか出るかぼけ
利益なんか出るかぼけ
788公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:01.07ID:Wo5kqkV4 日本電産は電気自動車やりたい新興企業にモーター売るビジネスって聞いたけど
自分達で車作る気はほんとにないのかな
M&Aて成り上がった会社だから、うまくいきそうな会社を買収する布石だったりして
自分達で車作る気はほんとにないのかな
M&Aて成り上がった会社だから、うまくいきそうな会社を買収する布石だったりして
789公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:01.82ID:OSeaWoEY790公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:02.10ID:AJOpuGHK しわ寄せは下請けに
791公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:02.33ID:+w4r6yIH これから日本はただの中国の下請けメーカー化するな
792公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:03.40ID:HTM23J1F 中国なんか平気で納期を延ばすのに
793公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:03.42ID:YKaKDgPN 馬鹿な営業だな
盗まれてポイされるのに
盗まれてポイされるのに
794公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:03.62ID:6m99lDSQ パクられて終わり
795公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:04.06ID:X/xUWZ1X 厳しい競争だな
796公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:04.23ID:Krzmavo0 完全に中国の下請けになっちゃったな
797公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:04.45ID:h83rZekR 日本電産の開発は楽しそうだ
インターネット専用パソコンとかやってたしな
時代の先を行き過ぎた
インターネット専用パソコンとかやってたしな
時代の先を行き過ぎた
798公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:04.46ID:Wg3XY4ET799公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:05.79ID:qt8U/ZPA 原発が止まって何もかも駄目になったな日本
800公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:05.96ID:NCuQVcZN 日本wwm
801公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:06.80ID:5O3K9BwB 専務がこんなことやってんだ
すごいな
すごいな
802公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:06.85ID:Lul7I6lO ペコペコしちゃって情けないのお
803公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:06.92ID:1Tfa9IzW さっきのトヨタ軍隊朝礼何事かと思ったが
トヨタ工業大学?とかいう専門校の卒業式らしい
トヨタ工業大学?とかいう専門校の卒業式らしい
804公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:07.07ID:InupdgV/ やってらんねえわ
805公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:08.16ID:yJ/Ga2mv 景気の良い話だなあ
尻込みしてるトヨタとは違う
まあ影じゃ着々と進めていそうだけど豊田章男
尻込みしてるトヨタとは違う
まあ影じゃ着々と進めていそうだけど豊田章男
806公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:08.46ID:SVjxlkyF やってくれるのが上の人ならいいんだけどな
残業休出するのは下の人間
残業休出するのは下の人間
807公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:09.07ID:nv8ZN4nX 中国は国の力が強すぎてあっさり横取りされるのが
808公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:10.23ID:/RhT4oVK 法律で技術売る企業に制裁加えな崩壊しそう
809公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:10.85ID:pfM5Ma/5 できないでいいんだよ
代わりがいる汎用品作ってたらすぐに終わるよ
代わりがいる汎用品作ってたらすぐに終わるよ
810公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:11.36ID:0SwhaU2f ヤバそうな会社に思えてしまう
811公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:11.60ID:xe/WUxIJ 開発拠点www
813公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:13.02ID:WC9HzgTz いいように利用されてるだけだわ
815公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:17.00ID:U0sQhswL817公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:17.53ID:18xr85Wi オワタ
818公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:18.95ID:Nukpk5ak チャイナリスク
819公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:19.05ID:Txy+stS5 パクられるいつものパターンだな
820公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:19.36ID:cF2OWqum パクリ
821公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:19.48ID:OVjoe30B てかこれEVなんて要らねーよ。
ガソ車でええんや
ガソ車でええんや
822公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:20.01ID:5eoheuBL 中華AVはよ
823公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:20.11ID:e01DQzUC 何が合弁だよ
824公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:20.41ID:Hx/Azdxy で、すぐ生産調整かますまでが中国
825公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:20.75ID:sdo4E/7g 日本は世界の下請け工場になって生き延びるしか無いかww
827公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:22.87ID:2nqhKluw パクりワロタ
828公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:22.95ID:nxzq/YMM 別に日本のメーカーじゃなくでも良くなってるのか
829公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:23.56ID:0pCOyHys 世の中「この人がいないと成り立たない」て仕事がどれだけあるか
830公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:23.79ID:S7goio+D >>626
すでにメルケルの脱原発宣言は拙速すぎたという揺り返しが来てる
すでにメルケルの脱原発宣言は拙速すぎたという揺り返しが来てる
831公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:26.15ID:QLhDhdxO また現場が大変な目に遭うのか
832公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:27.23ID:abKGgpOi 「ガソリン車なんてどうせ頭打ちになるその内また蒸気機関に戻ってくるわww」
833公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:29.53ID:40mFdcKy 技術だけ取られて終わるな
834公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:29.67ID:RL7EVURe これ違法じゃね
835公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:30.22ID:C5J15pfj 衛生観念が根本的に遅れてるんだから無理な気もするが
838公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:32.34ID:ljGcjZgf ブラックすぎる
839公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:32.78ID:xTTMr76h 中国に勝とうという考え方がまず間違い
840公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:33.12ID:1qA8QM3U842公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:33.73ID:ZMi0erN9 北斗の拳はじまたー
843公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:33.80ID:ySHnFzQ3 でも中国品質は怖いだろ
日本頑張れよ
日本頑張れよ
845公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:34.25ID:cv/ICH4s 大変やな〜
緩い業界に就職できて良かった
緩い業界に就職できて良かった
848公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:37.72ID:7xAgxnFM 耐久性は
849公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:38.29ID:5e3J43m6 この会社は物を売ってるんだろうけど
中国側は技術を安価で手に入れてる
中国側は技術を安価で手に入れてる
850公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:38.46ID:2CTbmNGi パクるのかよ
851公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:39.57ID:NCuQVcZN 中国人超ハードネゴシエーション
852公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:39.57ID:w1RkKk4W 技術を盗まれるぞ
854公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:41.15ID:YyOlJzzq 中国に関わるなよ
856公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:41.55ID:QP6dZptq 中国製wwwww
857公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:41.62ID:rIZMPqpJ コロナの責任追及してくるオーストラリアに制裁で石炭を規制して、逆に停電しまくって自爆している中国。
環境の為に止めていると言い訳w
環境の為に止めていると言い訳w
858公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:41.78ID:W0Z3vD3P859公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:43.39ID:xe/WUxIJ 吸いとられて終了
860公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:44.00ID:W9we2kNH 家電やスマホみたいになるな
861公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:44.15ID:timbwvkg こええな
862公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:44.62ID:slS8t2gl パクリパクられ
863公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:45.65ID:qR2L1shz そうやって粗悪品に
864公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:45.91ID:37kCaDqb ダメだなw
865公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:46.27ID:mHsiv1Ay サビとるやん
866公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:46.67ID:V3yOTvxp 本当トヨタ車乗らず外車乗るやつ信じられんわ(´・ω・`)
無知かよ
無知かよ
867公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:47.24ID:X9SwCvsr 中国とやりやすかったらもっと日本メーカーが手組んでるだろ
馬鹿か
馬鹿か
868公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:48.26ID:shHMTIoQ869公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:48.34ID:0T7eUzlf 錆が出てる
870公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:48.54ID:URoXV+8V チャイナローター
871公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:48.66ID:VgOnUJ97 サビてる
872公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:51.27ID:X/QYHnR7 錆だらけじゃねーか
873公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:52.32ID:BO/YphTg 中国製です!(ドキドキ・・・
874公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:52.53ID:2dwujybq そろそろ北斗の拳が始まるわ
875公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:53.28ID:12vG2oFz 耐久性大丈夫なのか
876公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:54.00ID:INqYVexl 日本はホント下請けに成り下がったな
877公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:54.67ID:hfYon5a6 先程映ったミニスカ中国人従業員の画像下さい
878公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:55.16ID:voVYuHFe さすが中国
部品1個減らすのはお手の物
部品1個減らすのはお手の物
879公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:56.25ID:PQrNj/Cq 中華シャフトサビとるw
881公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:57.44ID:MaIGC6s9 世界とこうやってゴリゴリ闘って稼いでくれる人たちがいる一方で
シンママとDQNの子の養育費や
途上国の環境問題に莫大な税金をばら撒く自公と役人…
シンママとDQNの子の養育費や
途上国の環境問題に莫大な税金をばら撒く自公と役人…
882公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:57.58ID:YKaKDgPN 中国人職人取られて終わりだな
884公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:30:59.74ID:4LW3Y8Ns 日本電産ってフィギュアスケートの高木姉妹だよな
885公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:02.47ID:JLUAKASP 合弁とは名ばかりの奴隷契約
886公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:02.47ID:sjPh0aoU >>738
大躍進の出番か。一般人とくず鉄
大躍進の出番か。一般人とくず鉄
888公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:03.03ID:uF9IaFxy タコが足を食ってるのかもしれないが
日本メーカーが手を挙げなかったんだからしょうがないな
金儲けしないとね
日本メーカーが手を挙げなかったんだからしょうがないな
金儲けしないとね
889公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:03.99ID:RL7EVURe >>833
これ中国の技術盗んでるとこでは
これ中国の技術盗んでるとこでは
890公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:04.45ID:NesUbcep もう中国製品から学ぶ時代か
892公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:06.56ID:gneJjVBq 中国は別世界だな
893公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:08.91ID:0SJtJnUZ 中国発電はどうするの
894公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:10.47ID:2IeOB4Fa 中国は充電とかどうやってるのか伝えてほしい
895公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:11.11ID:DQXvmKOF 錆びてたよな
897公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:11.76ID:z93k8a1D もう中小企業の社長みたいな扱いだな
898公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:13.06ID:2lJ0CPGb コストダウンの為に鉄筋半分にしました!
みたいなもんやな
みたいなもんやな
899公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:13.12ID:sdo4E/7g なんでも中国産だね
高コスト粗悪品のメイドインジャパンなんてもうどこも使わないか
高コスト粗悪品のメイドインジャパンなんてもうどこも使わないか
900公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:13.45ID:oIx97vGr こりゃ社員寝ないで働かせてそう
901公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:13.48ID:9H0v3qI0 中国はいかに安くするしか考えないから安全性も失うよ
事故ってから対策考える
事故ってから対策考える
902公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:14.14ID:hSxzY5Ad903公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:14.82ID:6vj9aNq7 (´・ω・`)すでに圧倒的な差
904公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:15.20ID:0SwhaU2f すごいけどダサいというね
905公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:15.69ID:w1RkKk4W 新幹線の二の舞だよ
906公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:16.70ID:06/355xz どうすんのこれ
907公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:16.79ID:uN+djtyh こういうコストダウンしてると終わる
908公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:16.82ID:h83rZekR 金持ちはAudiなんでしょ
909公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:17.32ID:6gtcqr5x 日本人は未だにEVなんてとか言ってるからな
910公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:18.14ID:NCuQVcZN 中国のパーツをリバースエンジニアリング笑
911公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:19.31ID:D5Q+MxSh ダサイーブイだな!
912公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:19.54ID:2M0r39gl トランクは手動
913公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:19.69ID:nZKQrVwo 中国の場合は、墓場になりそうだけどな。使い捨て電池で。
914公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:19.71ID:JrVXMDlk 現車バラすのは全メーカーやってる
915公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:21.50ID:X9SwCvsr 結局中国下請けメーカーに発注w
916公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:22.36ID:Jqk5QRwL コストリダクションしか言えんのか無能専務
917公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:22.60ID:bj2x46J5 効率悪い再エネ推しは電気料金上昇で中小零細企業の経営圧迫
益々日本の製造業は競争力弱める
益々日本の製造業は競争力弱める
918公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:23.00ID:gXwGEkhP ネトウヨは中国批判しないで自分で経営すれば?
919公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:23.08ID:VgOnUJ97 でも爆発するんでしょ
920公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:23.21ID:Ln0VPyAl せやねん
このスレ見てもガラパゴス化すると思うねん
このスレ見てもガラパゴス化すると思うねん
921公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:24.58ID:2xjZ4h8T バッテリー技術はハイブリッドにも使えるから無駄ではないがEVは絶対まだ早い
922公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:24.62ID:1qA8QM3U EUはガスのパイプライン止めるぞってw ベラルーシだかロシアに脅されとるねw
ヌカシェンコのとこ
ヌカシェンコのとこ
923公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:25.09ID:QP6dZptq 強度なんか考えちゃいなさそう
924公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:25.25ID:c3tWoo0m コンバンハ〜
925公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:25.68ID:odEKI7Bk EDは関係ないの?
926公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:25.79ID:mybfhngR マターリ作ってよ
929公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:28.03ID:tWl3X99M ろくに芯出しも出来てない上に、すぐ破断するシャフトです。
コストカットです!
コストカットです!
930公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:28.84ID:EvFpEh8c 諦めろ
931公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:29.90ID:YOmsdEWh トヨタの悪口
932公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:30.56ID:xe/WUxIJ こいつイラネ
933公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:31.29ID:PswsPeyU 別にガラパコス化クルマでしてるか?
934公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:31.39ID:5GQlMIoZ そうだな
日本は終わりだよ
日本は終わりだよ
935公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:32.78ID:si7HK5Nc マスコミが過剰に官僚を叩いたから
企業上層部と会食してまで仕事をしなくなってしまったな
企業上層部と会食してまで仕事をしなくなってしまったな
936公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:33.20ID:iC11l5DV 時すでにお寿司
937公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:33.93ID:S7goio+D >>840
まあミニ稲盛で京都財界の中では傍流だし
まあミニ稲盛で京都財界の中では傍流だし
938公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:34.28ID:8BzV3otw ないない
そんな未来ない
そんな未来ない
940公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:34.55ID:35KvgAW7 >>900
日本電産はそういう会社だぞ
日本電産はそういう会社だぞ
941公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:36.12ID:V3yOTvxp ベンツ好きなやつはEV化ベンツでも買うの?w
942公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:37.17ID:5eoheuBL >>860
トヨタのていたらくじゃ仕方ないな
トヨタのていたらくじゃ仕方ないな
943公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:37.77ID:ty1HeMmN うちはうち、よそはよそです!
944公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:37.81ID:nhIQ5WiP 乗り遅れるな!(フラグ)
945公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:38.26ID:0OgC1b7w >>331
再エネとか言っても今ドイツは石炭発電が一位なんだけどな
再エネとか言っても今ドイツは石炭発電が一位なんだけどな
946公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:38.35ID:timbwvkg 課題に消費者中心主義だからな
947公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:39.49ID:QVpGIcFR 終わったな
948公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:40.49ID:cF2OWqum だって中国は電気発電の二酸化炭素なんてカウントしないやろ
949公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:40.59ID:7xAgxnFM まあガワが安いのがな
950公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:40.63ID:lb2yVlYr なるというよりもうなってるのでは
951公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:40.80ID:PQrNj/Cq グローバル化の方がいらねえ
953公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:41.18ID:+SmNnWXr テスラが総取りするだろ
954公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:41.77ID:XzwWqhNs まずは技術、次は人、そして全て
955公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:42.78ID:gneJjVBq もう手遅れだよw
956公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:42.76ID:YKaKDgPN もう遅いよ
957公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:43.42ID:2CTbmNGi 唯一残された (´・ω・`)
958公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:43.95ID:XCJVvvSy 10年20年前と違ってもはや中国製も十分な品質だもんね
959公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:45.81ID:vkRlSZsr ほんと自動車は最後の日本産業
960公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:46.21ID:Kvwl6l05 唯一なのw
961公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:46.34ID:YawS+eRN 中国は80%が石炭発電だろ
962公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:46.36ID:8lDEoXME もぅだめだぁおしまいだぁ・・・(´・ω・`)
963公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:47.98ID:nji50WGk 日本には四季があるから
964公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:48.19ID:6iLfK0+X 携帯業界と同じ目に遭いたくないわな。
965公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:49.63ID:X9kruHU4 なにが危うくなるだよw
どの目線でいってんだ?
どの目線でいってんだ?
966公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:50.11ID:35KvgAW7 裏切り者きたwwww
967公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:50.76ID:2h37idxe 危うくなるというか確実に没落するやろ
969公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:53.62ID:C99tJGrl え?自動車産業しかないの?もう
()
()
970公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:54.09ID:JaVXkEsf >>614
自然エネルギーは発電できているときと、発電が止まっているときの差が激しすぎてね。
EU内の電力融通によってそれを平滑化していて、金額的にプラスになっているだけで、
日本は日本国内でその平滑化までを完結させないといけないから。
自然エネルギーは発電できているときと、発電が止まっているときの差が激しすぎてね。
EU内の電力融通によってそれを平滑化していて、金額的にプラスになっているだけで、
日本は日本国内でその平滑化までを完結させないといけないから。
971公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:55.02ID:pYuMJqhs もういいよ 日本は勝てないから
972公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:55.24ID:xe/WUxIJ 関巡査
973公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:55.56ID:NM1gmMYU ん?
今までガラパゴスだから成功してたわけで
今までガラパゴスだから成功してたわけで
975公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:57.98ID:d+pyvZEy バッテリー劣化とか気にしないのかね。
976公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:58.77ID:mR8xGxc2 中国は停電してるけど大丈夫なんか?
977公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:59.08ID:Bpx6qetB 家電と同じ未来
978公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:31:59.41ID:EIw91Sum さすが、わかってらっしゃるね
980公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:00.83ID:+w4r6yIH EV化自体が産業自殺なんだが
981公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:01.40ID:2xjZ4h8T どうせ日本は少子化で働き手が居なくなるんだから産業潰れても良くね?
982公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:01.95ID:Z1NeWhKo そしたら中国さまのEVでええわ
983公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:02.11ID:uapXC1wx 中国のEVゴミ車が心配だな
984公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:03.47ID:si7HK5Nc 唯一残された
自 動 車 産 業 。
自 動 車 産 業 。
985公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:04.24ID:5y/U4Rbq もうすでに日本市場に中国のEV車が入ってきてるよな?
986公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:04.26ID:AneNakdz 10年後はEVじゃなく、空飛ぶ車の時代じゃないのか?
987公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:05.58ID:4LW3Y8Ns 全力で泥舟につぎ込む日本電産
988公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:06.22ID:CJTpygg5 中国産のEV車なんて走る爆弾だろ
989公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:07.93ID:6aNsg+8y 中国に潰された電機メーカーのようだ
990公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:08.81ID:5rIoo/3z こいつ日本人なん?
991公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:09.10ID:r78Rqg07 大丈夫かね日本電産は
992公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:10.39ID:RYuhJFrG こいつら日本沈没の片棒担いでるじゃん
993公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:10.84ID:E70jkrz/ 唯一というおごり
994公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:10.97ID:pfM5Ma/5 電産のやり方はめちゃくちゃ古いからな
たまたまEVシフトに乗っただけで
たまたまEVシフトに乗っただけで
995公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:11.51ID:iC11l5DV 元日産なんだよ
997公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:12.40ID:xcTYzwM8 中華系日本人
998公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:12.67ID:0SJtJnUZ 日本電産って大学買収したな
999公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:14.57ID:voVYuHFe 中国人CEOかとおもた
1000公共放送名無しさん
2021/11/14(日) 21:32:14.59ID:u8xCm04v このオッサンも4週間隔離されたんかな。中国で
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WHO、米国からの資金停止で部門半減へ…テドロス事務局長「人々が救命治療を受けられなくなる」 [少考さん★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- マクド、ポテト単品480円… ありがとう自民党… [667744927]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]
- いじわる糞ジャップ、富士山ローソンに黒幕をかけるも観光客が減ってしまったため、慌ててこっそりと元に戻すwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★694 [931948549]
- ▶お昼のホロライブファンスレ