X



ワイルドライフ「絶滅から救え!日本の野生動物」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:50:28.65ID:NUumCkdZ
[総合] 2022年12月13日 午前0:25 - 午前1:25 (60分)
ワイルドライフ「絶滅から救え!日本の野生動物」

日本で絶滅の恐れがある野生動物は1446種。そうした生きものたちを救おうと様々なプロジェクトが行われている。70年前、絶滅寸前まで追いつめられた伊豆諸島、鳥島のアホウドリを6200羽以上にまで回復させた取り組み。長崎県の対馬では動物園生まれのツシマヤマネコを野生に戻すための技術開発が始まっている。高山で暮らすライチョウを守るのはこれまでの常識を覆す奇抜な作戦。番組では日本の野生動物保護最前線を追う。

【語り】糸井羊司
0493公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:20:25.89ID:pjbGstZX
たぬきさんは環境に適応していろんなとこに住んでるなたくましい
0496公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:20:33.73ID:KVEbyuCa
剥製からDNAとれるんだ
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:21:58.34ID:mK+BVSs8
この前のダーウィンでやってた動物園生まれのヒナ達だな
0506公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:22:00.20ID:zS0AjHUq
マジで人間のエゴだな
雷鳥がいなくなれば他が台頭してくる変化だって見込めるのに
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:22:18.26ID:Avq7xoiN
ひなだお
0515公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:22:33.70ID:hJT3xR2n
>>503
増えすぎて高山植物の影響が出だしたら間引くよきっと
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:22:38.80ID:8LSt0CUe
お腹に手入れたらあったかそうなモフモフ
0521公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:23:09.85ID:zlA3Lvho
人工ふ化した雷鳥の雛も山に返してたけど
あの遺伝子はどっちのグループなんだろね
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:23:35.67ID:mK+BVSs8
繁殖失敗して辛うじて生まれた二羽も山へ連れてくる直前に死なせてた動物園もあったよね
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:23:45.43ID:aES59r7o
>>486
焼かないで、身と脳みそを刃物でシタタプ、シタタタプしていただく
0532公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:24:13.87ID:vLS9ZzJj
ライチョウは黒部五郎岳でも見たな
0534公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:25:21.94ID:VpivTeDp
>>515
現実としてはライチョウは縄張り意識が強く凶暴だから増え過ぎたら殺し合いして数が減るよ
0535公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:25:34.89ID:vLS9ZzJj
八ヶ岳だとカモシカが間近に現れてビビッた
0537公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:25:44.21ID:aES59r7o
>>506
そのエゴもまたヒト科の猿がやらかす自然行動です
0538公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:26:11.75ID:zlA3Lvho
>>524
人工ふ化途中で失敗して托卵作戦に切り替えて
成功した貴重な雛が死んじゃったやつだよね
0541公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:32:22.71ID:VpivTeDp
>>506
九州、四国ではニホンオオカミが絶滅しクマもほぼ絶滅したけど
その代わりになるものは台頭せず
イノシシやシカ、タヌキ、イタチの食害に悩まされ
農地放棄も起きていずれは禿山だらけになるやもしれん
0542公共放送名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 01:39:29.14ID:ricL4eOM
>>472
亀だけど実験どうだったんだろう? 見えた?

ツシマヤマネコ野生化計画見てから、ウチのイエネコが何か感じるところがあったのか家中走り回ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況