X



光る君へ(7)おかしきことこそ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:41:17.90ID:fy63LLrn
[総合] 2024年02月18日 午後8:00 ~ 午後8:45 (45分)

道長(柄本佑)への想いを断とうとするまひろ(吉高由里子)は、散楽の台本作りに没頭する。まひろの演目は直秀(毎熊克哉)たちに演じられ、評判になっていくが…

【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,井浦新,ユースケ・サンタマリア,玉置玲央,秋山竜次,板谷由夏,益岡徹,財前直見,町田啓太,渡辺大知,金田哲,本郷奏多,ファーストサマーウイカ,毎熊克哉,高橋光臣,凰稀かなめ,矢部太郎,井上咲楽,宮川一朗太,佐々木蔵之介,岸谷五朗,段田安則,【作】大石静
※前スレ
光る君へ(7)おかしきことこそ★5
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1708256150/
0588公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:54:09.71ID:qNaZPcjE
>>363
フォローしたw
イイネが増えてるww
0589公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:54:23.42ID:q7sxYxAr
今のところ面白いと思うが、それにしても話の進みが遅い気もする
ただまぁ平安時代の文化を映像として紹介してくれるのは良い
和歌はもちろんの事、五節舞とか今回の打毬とか
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:54:25.60ID:Mj2h4ELd
この先楽しみ
三角関係しょ?道長は黒木華を妻にするけど
実際好きなのはまひろて展開でしょ?
0595公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:55:39.43ID:e8r+MSO6
>>587
ドラマを見るつもりなら
ドラマが終わってから読んだほうがいいかもしれない
たぶんかなり変えられてると思うし
ドラマ見てる最中に「コレジャナイ…」となりそうだからそれ回避で(´・ω・`)
0596公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:55:56.24ID:pi8zhFbd
>>567
毎週楽しくてあっという間に終わってしまうの悲しい
ど家はあれまだ30分もあんのかよだったのに
0597公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:56:09.01ID:3g4LSniL
これノベライズされないかな
0598公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:56:10.79ID:cuf9cpBR
>>578
「事実」というのはどこまで行っても分からないといえば分からない。
しかし、一応記録や作品があって、そこから作家の想像を交えて描くのが良識的なドラマ。

毀誉褒貶のある司馬遼太郎だって、一応は原典があって書いている。
大石とかはちょっと勝手すぎるんだな
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:56:13.38ID:jgT8K6fd
>>589
公式ガイドブックだと10話で花山帝退位事件、14話で兼家死亡、19話で花山院そげに事件が起きるから、20話以降に道長の天下になるっぽい
0602公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:56:34.07ID:H11KTqyp
>>595
そっか、読んでないから映画も楽しめたのかも
そうしてみる(・∀・)センキウ
0603公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:56:47.14ID:ihQGyBPs
エクセター大学(University of Exeter・英)の研究により、中世イギリスの騎士が乗っていた軍馬は、背の高さが150センチに満たなかったことが明らかになりました。

研究チームは今回、イングランドの古城や中世の馬の墓地を含む171の遺跡から出土した、4〜17世紀までの約2000頭におよぶ馬の骨を分析。
それと並行して、歴史的記録や騎士に関する架空の物語についても調査しました。
その結果、理想と現実は大きくかけ離れたものであることが判明しています。
調査によると、戦争に駆り出された軍用馬の大半は、現代のポニーの最大身長である14.2ハンド(147.3センチ)以下しかなかったのです。
最も大きかったのはノルマン・コンクエスト時代(1066年)の馬ですが、それでも15ハンド(152.4センチ)しかありませんでした。
これは、現代の小型軽乗馬と同じくらいのサイズです

みんなポニーサイズ、日本だけことさら小さい
わけじゃない
0605公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:28.21ID:e8r+MSO6
>>591
たぶん花より男子のイジメ集団(F4。松潤おぐりっしゅ松田翔太あともう一人)をなぞらえてるんだと思う
0606公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:57:56.98ID:3g4LSniL
>>603
アラブ種の血が入らないとな
0608公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:58:09.53ID:YnK4Bby+
>>381
知るかクグれカス
0609公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:58:47.63ID:ResrBhGl
>>300
0611公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:59:01.30ID:ax5UTS+z
八戸市に伝わる加賀美流騎馬打毬は、紅白4騎ずつに分かれ、一度入場門から馬場尻までゆっくり進み、開始の合図と共に馬止めの幣まで馬を走らせ、途中にあるそれぞれの色の球を拾い上げ、ゴールとなる毬門に投げ入れます。
投げた球はバウンドせずに入ったものが得点となり、白が決めると太鼓、赤が決めると鐘が鳴らされます。
どちらかに点が入ってから相手への妨害が認められ
勝負が激しくなります。
興奮した馬が観客席に突っ込む場合もあり、より注意が必要です。
現在は八戸三社大祭の中日となる(8月2日)に、長寿山新羅神社にて執り行われています。
0612公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 20:59:20.18ID:suj7SYlr
>>583
アストリッドだろ
0615公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:00:13.16ID:jBfgGrBW
>>381
ネタレスかな
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:00:55.45ID:ldsa3V4K
>>615
Tverでも見てほしい永野芽郁は綺麗だし笑顔や泣きの演技は自然で綺麗で別格にうまい
パパ活浜辺とか昆虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
https://video.twimg.com/tweet_video/GCOcsySa8AAMnFX.mp4

インスタライブ永野5万人浜辺1万われ工作できないプロ野球選手名鑑好きなタレント1位永野圏外浜辺
【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人 いよいよ永野芽郁が王座奪取する説
http://y2u.be/5JWkGVMOXKg

ステマ過大評価ゴリ押しお遊戯浜辺美波には絶対できない演技をしてる永野芽郁
君が心をくれたから第6話 声の手ざわり
https://tver.jp/episodes/epeusv0cdv
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:01:25.27ID:ihQGyBPs
>>606
世界中の歴史ドラマがカッコ良さ優先で
史実無視してサラブレッド使ってんのに
なんで日本だけ、本来はポニーサイズだ、ちっさくて
戦争に使われなかったって出鱈目新説が
まかり通ってるのが許せん
0618公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:02:18.94ID:Wv9TGsoK
いやー今日もホモホモしい場面が見られて本当に良かった
柄本くんもなかなかいい身体しとるね
0620公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:04:56.32ID:4ajWiGGs
>>617
史実無視というか、現代人は栄養事情が良くなったので平均身長が中世よりでかい
人がでかくなったので馬もでかくしないと釣り合わない
なのでサラブレッドに乗った現代人と中世馬に乗った中世人ならビジュアルイメージはあまり変わらない
0623公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:07:19.03ID:qNaZPcjE
>>577
大出世ですね(´・ω・`)
0625公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:09:24.95ID:ihQGyBPs
>>620
新説支持者はサラブレッド使ってる日本の歴史ドラマにだけ文句つけるんだよな。他の国は大きかったと勘違いして。
0626公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:12:19.31ID:qNaZPcjE
>>593
俺、チョロかったな笑 #光る君へリアタイ

2469件のいいねw
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:18:00.61ID:4RyjZH2i
光る踏み絵
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:19:32.77ID:vCgPiMGQ
>>470
時代の価値観や雰囲気をぶち壊しすぎない限りはフィクションはあってもいいと思う
俺が好きだった花の乱もフィクションだらけだったけど時代の価値観や雰囲気をぶち壊さず市川森一の格調高い台詞と演出で幽玄の世界観を表現できていて面白かった
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:49:04.30ID:2HL2ZPMU
👴光る君へ
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 21:58:28.20ID:5g7X0web
クリケット
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:32:09.81ID:WAXonnaL
>>621
わかりやすい!ありがとうございます
しかし藤原だらけで、これでは訳がわからないのも無理はないですね
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2024/02/18(日) 22:45:04.42ID:4T8qoZlH
道長は2話くらいでも胸出してたけどその時よりずっと体できてたな
作ってきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況