X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント361KB
100分de名著 part 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/18(火) 00:41:23.21ID:h7whMHkd
>>61
「クオレ物語」じゃないの? NHKのスペイン語講座で、スペイン人の出演者が「スペインで、このアニメについて、抗議デモまで起きたんですよ。マルコをお母さんに会わせてあげて、って」って言ってたよ。
0102名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/18(火) 00:55:32.62ID:ogWxLV1v
>>101
終盤でちゃんと再会できるんだからそれまで待てよw
というか当時のスペイン人はスペインで制作中のアニメだと思ってたわけか?

「母をたずねて三千里」はクオレの中の一作みたいだけど
クオレはクオレでアニメになってたよな?
0103名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/18(火) 02:28:20.11ID:67RgWWaX
>>101
アニメのオープニングタイトルに、「クオレ物語より(クオレよりだったかも?)」となってた記憶がある。
元々クオレのなかの一作だってのは、有名。
0104名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/18(火) 04:49:52.30ID:h7whMHkd
「みつばちハッチ」は、クオレ物語を下敷きにして書かれたものだよね?
ちなみに「みつばちマーヤ」はドイツ人が書いた全く別物。これも、取り上げてくれないかな?
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/18(火) 10:47:16.09ID:37I8JwD9
アニメ版では描かれていないって話をしてたような
あまり出てこないのか まったくなのか 知らんけど

アニメにするとき
プロテスタントの色合いを緩和しようと
したのかもしれないね

宗教の言葉を通して普遍的な価値観を語ることは
できるのだけれど実はわりと難しいんだと思う
0107名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/19(水) 13:38:40.76ID:cV1mMs5Q
風と共に去りぬもノートルダムドパリもこの絵柄でスッと入ってきたけど
いかんせんハイジの眼が怖すぎるw
0108名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/19(水) 17:44:42.46ID:pMQyTu8q
>>107
そうそう!ハイジは目が怖い、髪のせいか落合監督の息子さんの幼い頃を思い出す
だからクララが今から心配で…繊細なお嬢様イメージなのに大丈夫だろうか
てか他の回と比較しても目が怖くなってるんだ、五割増し位?
0110名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 05:15:12.74ID:RrIciYCK
つまり、ハイジの話は、キリスト教推し?
ミッション系スクールで、礼拝とか強要されて、キリスト教には、ちょっとトラウマ...
0111名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 11:34:02.79ID:e70tcYE6
我々現代社会でも法律はある意味宗教だからな
そこに込められている意味は、歴史が長いからこそ掘り下げると深い意味が沢山出てくる
0112名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 11:48:45.02ID:jQgiHjcK
キリスト教の話としては
(又吉の)ヘウレーカで比較解剖学の先生が
小学校の時に受けた授業のエピソードが良かった
科学のほうが進化を正しく説明できるけれど
それでも聖書を信じる事で生きる人達がいると
分かった上で科学の道を邁進して欲しいと

ドイツ語圏だったらヘブライズムが
文明の基礎レイヤーとして存在しているので
ハイジの語り口はわりと宗教色薄く見えるのかも
都会で習った教養を田舎で活用してるとも言える
0113名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 15:57:23.86ID:4sXCQkBu
第3回でいうと、おじいさんの「改心」のところは
キリスト教万歳的で嫌な感じがしたなぁ
その後のクラッセン先生のエピソードはよかったけど
0114名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 16:03:23.61ID:bR6vJRFi
>>113
教会が地域コミュニティの中心だし、キリスト教徒以外は異端者扱いだったから止むを得ないのかも
0115名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 16:12:17.58ID:jKD4hbJK
キリスト教推しとかキリスト教万歳とか…
キリスト教圏の作品もうちょっと読んだ方が良いのでは
あちらの人は「推し」とか「万歳」のレベルでは無いくらい信仰が根付いてる
日本人が理解するのはなかなか難しい感覚だけど、「推し」「万歳」と表現してしまうのは浅はかすぎる
0116名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 17:26:16.04ID:nrFOJeyA
まあ日本人の「お天道様が見てる(神道)」だの「因果応報(仏教)」だのと似たような感覚なんだろう。
普遍的価値観としてキリスト教が根付いているから、仕方ない。
アニメで宗教的色合いを排除したのは、さすがだが。
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 20:13:09.86ID:tRSKLK1C
>>110
違うだろうね
調べてみるとスイスも宗教改革が進んだ地域で
此処で描かれているのがカトリックなのかプロテスタントなのか
判然と出来る資料は無かった
ここから脳内だが、そういった歴史があったから一層宗派を超えた
所で宗教心とか、敬虔さ、宗教に帰依する生活の意味が問われた
のだと思う
0119名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 20:33:31.35ID:tRSKLK1C
>>118
地域の指導者を>牧師と呼ぶのは一般に新教だろうね
その牧師が結婚していて一家を成しているならもう確実にプロテスタント
>>110は自分の行っていたガッコの宗派が何派なのかも分かってないんだろう
正に縁なき衆生は度し難し 
0121名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/20(木) 23:59:14.15ID:mugLxL+W
>>110
そのせいで一時期「古臭い話」扱いだったとか

ちょっと話ずれるけど外人が日本人の規律や清潔好きを
「無宗教なのに何故」とか「○○教徒みたい」って言うことがあるけど
そういう国って基本的な躾を親ではなく宗教関係者がやるのか?
0122名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 00:40:46.60ID:8aJzrrdS
聖書の教えについて、一通り勉強したけど、私は、キリスト教の信奉者にはなれなかった。

アブラハムと奴隷の女の間にできた子、イシュマエルをエジプトに追放し、正妻サラとの間の子、イサクだけを、息子として手元においたアブラハム。

「神は平等に愛してくれる」のではなかったの?奴隷の女との子供を、遠いエジプトに送ったアブラハムが理解できない。
0123名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 01:22:13.98ID:RR4tEZ/M
約5年前に『旧約聖書』をテーマに放送していたね
一神教の理路をそれなりにうまく解説してた
0124名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 01:24:11.89ID:t1RsT8dk
>>121
躾は親がすると思うよ。
日常生活の規範に信仰の占める割合が多いか少ないかということだろう。
日本は少ない方だろうから、信仰に基づく躾というのが余りピンと来ないだろうけど。

あと、神様が「清潔にしろ!」と命令すればキリスト教徒も日本人並みに、よく言えば綺麗好きに、悪く言えば潔癖症になるかもね(笑)。

>>122
その辺りはイエス生誕以前の話だから。
そういうのを踏まえた上でイエスによる贖罪とか神様の愛とかがあるんだろう。
多分(笑)。
0125名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 01:32:50.41ID:0FBLaCtr
ちょっとぐらいキリスト教について知ってるからって偉そうな感じで語る
「これだから宗教は…」とやっぱり思ってしまう
(宗教や宗派がなんであれ)

押し付けたり見下したりしない限り、
他人の信教には寛容でありたいと願っているが
0126名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 03:36:19.34ID:MgFvNW8A
話ズレてない?
キリスト教を信奉しろと言ってるのではなく、
欧米(特に古い時代になればなるほど)ではキリスト教が切っても切り離せない文化であることを理解しておく必要があるというだけの話だよ
0127名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 09:22:16.27ID:UwtWx1NV
>>122
大した知識でもないし、何より理解していない
勉強しなかった方が益しだったね
縁なき衆生は度し難し 
0128名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 09:55:26.02ID:5VFXMjV0
キリスト教徒じゃないから、なかなかキェルケゴールの父親が神を呪ったことの重みとかピンと来ない部分はある
0129名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 10:11:26.96ID:uPkVf0CU
キリスト教徒じゃないと話や思考の展開に置いてけぼりになる作品というのはあるよね

自分は、海外文学なら違う世界のものとして「ほう、あっちの人はそう考えるものなのか」と読み進めるけど(なので作品を真に読んだとは言えないね)
日本人作家で信仰深い人の書く作品は、同じ日本人で同じ文化なのに全然考え方がわからなくて、その違和感で苦手意識ついちゃったりする
有名どころで三浦綾子とか
氷点はほんと何回読んでも「原罪ってなんぞ」でつまずく
0130名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 11:07:16.79ID:G3ieo1GY
>>126
江戸時代の日本ではキリスト教禁止したけど
蘭学学ぶ上でそう思わざるを得ないと感じてたようだな
0131名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 11:21:35.14ID:Hi4SlHWS
映画だとリュック・ベッソンの「ジャンヌ・ダルク」の終盤の裁判シーンで
司祭「神の祈りを唱えなさい」
ジャンヌ「先に告解をさせてください」
で会場うわー!ってなるけどその順番の何が問題なのか分からん。
0132名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 11:26:07.94ID:UwtWx1NV
>>129
似たような概念、通念は他宗教、無宗教でもあると思うけど
一般レベルでの宗教はそういった漠然とした不安に言葉を与えたようなものだと思っている
原罪で言えば、仏教圏の前世とかね どんな社会にもある不平等感、優越感が基になっていると思う
0133名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 11:37:37.56ID:5VFXMjV0
遠藤周作の作品ですらちょっと付いていけない概念があったりするけど
本場のキリスト教徒からすると遠藤周作もまたちょっと違うんだろうな
0134名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 11:39:25.85ID:UwtWx1NV
>>130
学問と宗教が切り離せない、というのは共通の思想という事で分かるし、
もっと言えば武道場に神棚があるのも、格闘、身体技術もそれを育んだ思想信条とは切り離せない、っつうことなんだよな

中々切り離した(と思っている)現代人には分かりずらい感覚ではある
0135名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 12:08:23.04ID:R3ORbuZK
トルストイの『復活』は宗教色出しすぎて小説としてはイマイチな印象だったけれど
ソルジェニーツィンの『イワン・デニーソヴィチの一日』ではキリスト教は支えにしてる人にとっては本当に支えだし
信仰を守るために収容所行きを甘んじて受容れた登場人物もいた
『夜と霧』でもそうだったが
限界状況において哲学や宗教の大切さは際立つ
哲学は限界状況の認識と克服を教えてくれる
とも言える
0136名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 12:16:18.07ID:UwtWx1NV
自分自身の在り方や行動に貫徹される深い思考 なんだと思う
学問と宗教を切り離したと思ったら、両方とも薄っぺらい上っ面になっていた、
なんて事になってしまっているのかも知れん
0137名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/21(金) 23:57:37.29ID:7veo6Avi
>>131
司祭の「神の祈りを(異端じゃないと証明しろ)」に従って
キリスト教の信者であると証明するべきなのに
ジャンヌは「告解させろ」と我を通すんで
周囲が「この娘やっぱおかしい?」となったとか?
ジャンヌは村にいた頃からやたらと告解してたみたいだけど
0138名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/22(土) 16:34:15.95ID:p31kEIen
キリスト教を扱う作品が理解しにくい、という流れで言えば、そんなに異端を恐れ、罰しようとする
メンタリティー自体は確かに理解不能というか、怖いけどな まあいや、日常生活していた知り合いの
人を中世なんかでは魔女だの異端だのと殺害する訳じゃん 日本じゃあ村八分はあっても二分は付き合いがあった訳で
 
根本的に何か違う、つうのは間違いじゃあないと思うが、相違のポイントはそこじゃあない感があるなあ
0139名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/23(日) 01:25:05.96ID:kZR1sVC4
宗教はあまり詳しくないけど一神教の弱点かもね
教義に従わないと地獄落ちとか未来永劫救われないとか
0141名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/23(日) 07:28:16.33ID:eMhBChaU
造悪無碍
0142名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/23(日) 09:37:37.60ID:mWi4B6Ls
日本は近代に入ってからの方が「天皇」が絡むと不寛容になってきてるけどね。
0143名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/23(日) 11:56:54.95ID:4M2ajDbY
天ちゃまは世相と絡んでいなければ何の違和感もなく存在する
代が変わることで良い方向に向かうだろう
0144名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/23(日) 12:49:54.67ID:j9u5yBTi
すごい流れになってるね
ハイジの回だよね?
明日はもう最終回か
久々こころ踊った回だったから寂しい
0145名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/23(日) 13:13:56.31ID:lmymcsfR
エマ・ワトソン出演で若草物語、映画でやるんじゃん
是非、若草物語も取り上げて欲しい
0146名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/23(日) 23:41:00.87ID:kZR1sVC4
>>140
でも死後に火葬されたらアウトだよね
(最近は気にしないのか火葬の人もいるそうですが
0147名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/24(月) 09:26:32.93ID:bRfcgRsk
土葬とか火葬設備の無い土民の文化だろ
0148名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/24(月) 14:56:21.47ID:f5gBfH3h
>>147
日本もつい70数年前までは土葬と火葬が併存してたのだが……w
0150名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 00:13:34.85ID:lNOWRttR
子供たちがジジババに優しくして、元気になったジジババがお膳立て
最後は子供たちが輝くという物語だったんだな
アニメは再放送世代だし、全部は見てなかったからようやくすっきり
0151名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 00:44:27.05ID:Q5OqyBmW
アニメも見ておきたくはなるなあ
1年間やってたから
ちょっと大変だが

伊集院のアニメ版への思い入れも
もう少し聞きたいところだった
0152名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 02:05:50.59ID:lbgcUL8u
>>150
現実は年寄りがお膳立てすることなんてないしどころか池袋みたいなことするし
年寄りに優しさを強要されて年金みたいに社会に限界が表面化しつつあって
令和が平成の夕暮れ後の夜闇の時代を物語らせる気しかしてこない
0153名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 06:19:21.72ID:bdHYjwKV
まさか最後の最後で伊集院の闇がお目に掛かれるとは……w
深夜の馬鹿力でまたネタにしそうw
0154名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 10:51:29.88ID:WeOLIAWT
子供時代に読むのと、大人になってから読むのではまた印象違うんだろうなぁ
子供時代に読んでおきたかったけどもう戻れないぜ
0155名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 13:43:10.11ID:Beuh5Wjf
クラッセン先生こんなに出番があっておんじと友情を育む話だったなんて
ハイジの将来の生活まで約束されて終わるなんて
アニメだとクララが立った!で終わってたわ
0156名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 14:33:00.01ID:bWZcLkXX
伊集院が
先週のオールナイトニッポンにゲスト出演していた時
その闇について少し詳しく話してた
特にラジオだとリスナーと共鳴する部分が大きいとか

今回はペーターの暗黒面や
クララの椎間板ヘルニア後心理的後遺症説に
そういう反応をしていたかな
0157名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 16:32:07.62ID:wJRubOV7
まあね アニメでお金の話しなくて正解 子供には本当には分からないし、やらしい感じにしか
伝わらないしね
0158名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/25(火) 19:03:12.42ID:f6QqAwy8
安達祐実の同情するなら金をくれはあながち大袈裟ではなかった
どんな綺麗事を並べても世の中金がなかったら生きていけない
山でさんざん暮らしたおんじの最後の究極の願いがハイジの将来の保証
大人が読むべき本だったんだなぁと今ごろ気づいた
でもアニメのペコちゃんみたいなハイジの顔も大好きなんだよねー
創作した人たちは天才だったんだと思う
0160名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/26(水) 08:30:25.93ID:nroqicT1
ペーターが車いすを壊したシーン
以前取り上げた大衆の叛逆の
食いつめ暴徒はパン屋を破壊する、それ以後パン食えなくなるのに
って話を思いだした。
0161名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/26(水) 09:02:35.65ID:nrd8oQL5
アニメ改変は世相なのかねえ
ペーターの闇とかハードではあるが、原作準拠でもそれはそれでキッズも学べるところはあると思うんだけどねえ
0162名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/26(水) 11:47:44.05ID:emiEPQ7f
>>161
世相ったって、ハイジは昭和50年頃のアニメだよ。
日本に馴染みないキリスト教や子供にも理解しやすい作品にするには、改変が必要だと信じて実践したスタッフは素晴らしいと思うね。
そして、子供向けであっても子供だましではないクオリティだ。
もちろん原作の素晴らしさには、とことん敬意をはらってたと伺えるし。
0163名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/26(水) 17:01:05.41ID:EUtYE5vc
小松左京に宮崎哲弥って今月とはまたガラッと違う面白さになりそうだなぁ
期待
0164名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 11:58:33.30ID:WVrnmlH5
もう「70年代の子供の感覚」というのは永久に得られんわけだが、
当時原作通りにやってたとして、ハイジの金銭的保障について「いやらしい」と感じただろうか?
0165名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 12:36:48.16ID:ap+9foAV
感じないかもな。
昭和40年代だろ。
まだルンペンとかを見かけたし、
あしたのジョーやタイガーマスクなど、生きる為に手段を選ばない話もわりにあったから、
当時、金銭の保障を入れたって、大したことないんじゃないか。
0166名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 12:41:55.40ID:8t0rvmpD
今思うとアニメ版って原作レイプだったんだな……。
0167名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 14:38:50.25ID:NI3GAFjl
伊集院がロードオブザリングを見たことないと言っていたので
おもむろに指輪物語とか名著で取り上げると面白そう
トールキンも時代や生涯や作品世界を通し研究対象として十分成り立ってはいるだろうし
0168名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 20:38:12.19ID:HdrNeDUu
>>164
オトナのようなリアルな感覚では無いだろうね リアルで無い分、幼いモラルや
感性でしか理解できないだろう

ストーリー的にはハイジやお爺さんの齎したことに対する謝礼だから、
金銭的保障とかちょっと違うし、具体的にはゼーゼマン?家の資産や
遺産に関して家族同様ハイジも権利をもったという事だろうし、それが
どれくらいの価値があるのか、当時の金銭感覚含めよく分からんわ
0169名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 21:55:34.99ID:wg5cXNA3
番組見た感じでは物乞いしなくても良い程度のものだと思ったけどな
0170名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 22:37:15.13ID:VbsuF2Wx
クララのおうちは
フランクフルトいちのお金持ち
その家がお嬢様の遊び相手を探している
という触れ込みで
ハイジのおばがハイジをらちって行った
とかそんな話だったはず
強引に連れていき置いてきたじゃん
あれもでもなんかある意味
家族や親族にものすごく雑に当たる人いるよね的な
おはなしなのかもしれないなー

名作劇場系にも
経済的な浮き沈みが
テーマになってる話はけっこうあったはず
小公女とか

例のアニメは宮崎駿によるハイジでもあるので
そのへんのインタビュー読むとけっこう
面白いとおもう
少し見かけたことはあるんだが
0171名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/27(木) 23:32:02.35ID:ODK9YGQ0
小公女は拾った金でパンを買うってのが謎すぎたな
(後にキリスト教では貧しい人が小額のお金を拾った場合は
自分のものにしていいって認識があると知って納得)
0173名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/28(金) 00:05:34.12ID:98nzF4Js
>>169
本編でもあった、他所に行ってパンをもらわない=の解釈だわな 
個人的には、生活の糧を求めて労働しなくていい?=地所や財産があるって事なのかと推測した
でもそれって相当だよね 具体的な想像がつかんわ そもそもゼーゼマン家は外国の貴族とかなのかね
0175名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/28(金) 11:26:49.28ID:98nzF4Js
名著って2011年からやっているんだよな 取り上げた本も相当だろう
個人的にはここ最近見だしたので、もっと前の回も観たいと思う(無料で)
0176名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/28(金) 13:12:43.48ID:ww2B/CKs
アナウンサー変わると再放送されないよね
選、と言う名の再放送があっても現行アナの回だけで

無料でみるには、お願い編集長あたりにリクエストするしかないのか
0178名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/28(金) 14:44:03.09ID:pJBRAG/q
>>176
武内陶子アナ期のフランケンシュタインを去年の秋頃やってたよ
その頃本放送でやってたのは赤毛のアンだから安倍アナ期
0179名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/28(金) 16:02:12.86ID:RYZ3W6VP
この前島津アナ時代のSP版をアンコール放送してたよ(タイトルは忘れた)
0180名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/28(金) 16:02:41.20ID:3TtKjOox
NHKにとって再放送リクエストって基本歓迎だろうな
問い合わせフォームとか使って投げてみると良いかと
0181名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/28(金) 19:07:11.21ID:7RRCzLuf
今さらだけどハイジとおじいさんって血が繋がっていたんだね
子供の頃の勘違いで遠縁の子を押しつけられて渋ってる印象だった
昨今は血縁でなくても家族みたいな映画やドラマが多いのもあって疑いもせず来てしまった
0184名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/06/29(土) 19:28:10.32ID:qZW0t8SW
とりあえずトライのCMの不快さが増す
0185名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/01(月) 10:43:28.10ID:NQj6NOrF
ゼーゼマンさんがクララの父って基本的な関係自体分からなかったので、トライcmは意味不明
しかしなぜおんじとゼーゼマンなのかね? サブキャラのああいう使い方って面白さの王道だとは
思うが、知らなきゃあ意味ないっしょ
0186名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/02(火) 00:02:06.44ID:lMTuJp+S
アニメのほうでゼーゼマンさんがお屋敷に帰ってくる時に
クララが父親が帰ってくると言ってたような…(うろ覚え)
0187名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/02(火) 03:56:16.38ID:m/iIWdUd
小松左京は日本が勝った話は書いてないのかな?
フィリップ・k・ディックは高い城の男でそういう話書いてたけど
0188名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/02(火) 14:02:54.48ID:j5DHeyd9
田中哲司はソラリスのときは凄く良かったように記憶してるんだけど
小松左京の作品の雰囲気にはあんまり合ってないような感じがする
0189名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/02(火) 17:18:24.00ID:tig/MiHb
今回の話で言えば、リアルの事件に主題した話なので、
そう荒唐無稽にもなっていなかった 連合国側も帝国側も本土決戦は
十分視野に入っていたし、事実に目を瞑り、何も決断できず、流されるままの、
これまでの流れではむしろ規定路線だろう

平行世界モノでもそれぞれ描きたいものが違うんだろうなあ
高い城の男、もう表紙を開く前から受付無いわ 
個人的には小松氏の世界観や主題には共感できるものがある
0190名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 01:04:16.29ID:21SaXcBj
戦中に生まれた人にとっては
後の世代はいかにもノー天気で平和ボケしてるように見えるんだろうな…
と思うと、なんとなくコンプレックスを抱いてしまう

自分の生まれた時代は、そこまでボコボコに言われるような代物じゃない
と思いたいんだが
0191名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 01:55:35.27ID:8jqHBZn6
ノー天気で平和ボケのほうがマシよ。
変なもんに洗脳されて、トラウマやPTSDの一種みたいなものを抱えて一生過ごすよりマシ。
0192名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 02:07:50.73ID:udzildhi
平成産まれからすればバブルの絶頂すら知らない廃れた日本しか知らないんだけどね
平和ボケ言われてもそれは自分たちが産まれる前から大人達が決めてることで
立ち直らない経済の中で緩やかに社会と共に衰え腐り死に行くもんだと思っている
令和でどう変わるかは知らんが
0193名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 05:49:58.14ID:r2Bib7VX
まあ 戦中戦後バブルに平成生まれにしても、>事実に目を瞑り、何も決断できず、流されるまま
って点ではあまり変わっては居ないと思うわ 風向き次第なんだけどどうもこの国のナショナリズムの
発露、というと変なイメージしかないんだよな 最近の香港デモのような感じではない
0194名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 10:33:21.37ID:WrGmd1PJ
生まれる時代は自分で選べない
そんなモノをくよくよ考えたって仕方ない
0196名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 11:14:18.61ID:8jqHBZn6
>事実に目を瞑り、何も決断できず、流されるまま
オルテガの回でもやっていた、大衆の特徴だったね。
当時の民衆に当てられたものだったから、
日本だけに限る話じゃないし、広くは日本の戦前の世代すら当てはまるんだろう。
0197名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 21:56:14.52ID:PIt+yPAO
コンピューター付ブルトーザーって、田中角栄やないか!
0198名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/03(水) 23:33:18.37ID:z5jevdFJ
小松左京のように多感な少年時代に戦争を体験した人は、敗戦に思うところがあって当然だろう。
けど、いい加減、その手の“負け戦根性”から脱却することを考えた方がいいだろうに。
確かに、戦後の高度経済成長期に対する違和感を表明することは、重要なことだろう。
でも、もっと重要なのは、その違和感を乗り越えた先にあるんじゃないのか?
まあ、「じゃあ、負け戦根性から脱却するにはどうすればいいんだ?」と訊かれると何とも答えられないんだけどさ。

因みに、負け戦根性からの脱却方法で一番効果的なのは、また戦争をやって今度は勝利することだ。
勿論、こんな方法は全く現実的でない。
精々そういう虚構作品(例『宇宙戦艦ヤマト』)を作ることしかできない。
0199名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/04(木) 00:10:00.53ID:+itnR+js
戦いとは何か、敗北とは何か、徹底的に学べなかったんだよなあ
敗北ではなく、敗北感 敗北には勝利者がいて、それを乗り越えるなり、
認めさせる事によって敗北を乗り越えることができるが、敗北感は敗北者
が自ら落ちいるもので、対象がないから乗り越えることが出来ない
連合国、マッカーサーは天皇を守り、国体を維持した  勝ち取ったもの
ではなく、打算で守られただけ  保守が謳う自主憲法? 
それで何が取り戻せるか?まあやってみて考えたら良いんじゃあないかねえ
0200名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/07/04(木) 05:36:23.72ID:MtYJhCYI
連合国が勝って良かった面、悪かった面があるのと同様
もし、日本が勝っていたら良い麺、悪い面があるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況