X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント246KB

コズミック フロント☆NEXT part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/10/12(土) 22:57:01.85ID:lESIGzFL
コズミック フロント☆NEXT - NHK
http://www4.nhk.or.jp/cosmic/

前スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341442732/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part3
ttp://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1397460990/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part4
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1437794396/
コズミック フロント☆NEXT part5 [無断転載禁止](c)2ch.net
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1469816782/
コズミック フロント☆NEXT part6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1497355182/
コズミック フロント☆NEXT part7
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1532960415/
0663名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/25(金) 21:51:03.95ID:140vz/I/
子供の寸劇いらねー
0664名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/27(日) 06:01:48.69ID:AJ1YkZDg
>>663
金の精製が少ない理由わかった?
原始ブラックホールが関与しているという仮説はわかったけど
0667名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/28(月) 08:28:10.76ID:jwsnDJ+t
>>664
超新星爆発の勢いで重金属が生成されるんじゃなかったか?(ディスカバリー出典)
0670名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/06/30(水) 21:00:20.80ID:FVUc11ZT
ハーバードシャー大学の日本人教授の女はシャブでもやってんのか?
変なテンションだな
だがなんかエロい
非常にタイプだ
0673名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/01(木) 18:58:13.33ID:GulFipB7
>>667
そうは言っておらず、金は中性子が多いから、もとは中性子星で精製されるが、中性子星は原始プラックホールに食われるという仮説だった
これだと、他の質量の多い原子に対して、ねんで金だけ少ないのかサッパリわからん
0677名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/01(木) 22:26:15.86ID:YkFgDcmd
今まで見てきたテレビの中で1番何をゆうとんねんとゆうたかもしれん。わけわからんにも程がある
0678名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/01(木) 23:02:57.30ID:RzU2uu/H
今日の高校生のドラマみたいなの、ふざけてんのかよ
もっとまじめにやれよ
0679名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/02(金) 00:31:45.76ID:T48cDT06
>>673
他の論文だと原始ブラックホールが中性子星に衝突して生成されるのはAuに限った訳ではなく銀やプラチナなども生成されたようだ

コズミックフロントは最新論文をサーベイしていないようで、不確かな情報が多い
0681名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/02(金) 00:48:57.53ID:tnyviosf
>>670
プロフィールがおもしろかった

https://www.star.herts.ac.uk/~chiaki/profile.html
> その他
> 中学から演劇部、劇団BISHOPの元団員 (1993-1994)
> 高校から軽音同好会、バンドサークル ONKAN の元部員 (1993-1994)
> 元S予備校数学講師 (1997-1998)
> つかこうへいの脚本協力 (1999-2010)
> オペラにはまって493本みた (2003-)
> 直毛 約80cm 所有
0683名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/02(金) 02:32:16.86ID:gUj4ttj3
見てなかった望遠鏡の回録画で見たら渡部潤一先生がひげもじゃのサンタクロースみたいになっててワロタ
0684名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/02(金) 06:39:57.18ID:zOqQiGIY
>>678 再放送だで
0686名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/02(金) 11:31:26.94ID:zOqQiGIY
ちょいと調べたらまるまる1年前の再放送なんだな
0687名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/08(木) 00:51:53.96ID:GTwXDiMo
スタートレックのテーマを歯切れ悪くならしたり。
そのころからいやだった。
最近のは、コズミックでもフロントでもないし。
サイエンスファンはとても持たない内容だ。
0691名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/09(金) 06:23:03.54ID:uDZ3neaK
「パーサビアランス」だったら一発変換できるんだけど
「パーシビアランス」は学習が必要だった。
昔、「忍耐」の英語型を調べたら「パーサビアランス」だったので
このニュースで、「え?」だった。
0693名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/09(金) 09:58:23.05ID:sMk2c4fo
>>691
ハーシビアランスの方が原語の発音には近い
0694名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/10(土) 20:51:05.36ID:5beDTlVp
キュリオシティが着陸した時には「これで火星の生命の白黒ははっきりする!」みたいな論調だったのに、
あの装備ではこれ以上分からないと来て、やや脱力した

いや、パーシビアランスの成果に期待してますよ?
しかし、「やー、搭載機器の限界まで調査したけど、今一歩…」みたいな事になりそうで
0695名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/11(日) 01:16:43.88ID:revqQDb4
搭載できる計測器も制限あるだろうから
探査車が巨大化してるのもそのせいだろうし
0696名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/13(火) 21:38:11.80ID:MyPIXShG
タイトルバックをこれまで何度も
アップデートしてるが
そんな事に無駄な金を掛けないで欲しい
同じタイトルバックを使い回すだけでよい
0699名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/14(水) 12:52:22.37ID:aif3Qi9A
坂井真紀のナレーション、クセ強めで苦手だったけど原始ブラックホールの回は抑揚抑えててすごく聞きやすい
0700名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/14(水) 18:01:02.40ID:D2+/Q6DL
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0703名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/15(木) 09:43:35.08ID:rWxz4G+1
「オポチュニティ」 「パーシビアランス」 は英語では普通に使う単語なの?
0705名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/15(木) 09:59:12.22ID:l4FHEhbG
両方とも米国のwasp 中学生なら知ってるレベル
opportunity の方がより一般的だが

日本でも両方とも大学受験には出てくるレベル
0706名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/16(金) 05:56:35.49ID:J4zkI1Mb
惑星探査の計画の重要な場面で成功したときに、コントロールルームの職員たちが一斉にワー!ギャー!フォー!と叫び狂う場面がたまにイラッとくる

冒頭の指を曲げてる白人もイラッとくる
0707名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/16(金) 07:29:04.61ID:AG1J9+bl
あれはお互いに「あなたが目にしているものを私も見ています、大丈夫、このミッションの成功はあなたの幻覚ではありません」という意思表示
ニュースの絵面も映えるしね
なお日本はミッションの正否に対するリアクションが非常に薄い(というかほぼ無いに等しい)ので海外メディアがめっさ困惑すると聞いた
0708名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/16(金) 10:24:22.01ID:J4zkI1Mb
そういやはやぶさの成功のときもはやぶさ2の成功のときもジャクサの日本人達は一斉に立ち上がって大騒ぎしてたけど、あれにはイラッとこないな、逆に誇らしいわ

白人が大勢で騒ぐという絵面がイラッとくるのかな
0711名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/18(日) 08:20:59.21ID:kFx0FbD3
起きたらレコーダーHDDの残量がかなり減ってたんで
なんでかと思ってリストを見たら5本も録画されてた
0713名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/18(日) 08:33:06.89ID:Roy1dfah
 だス
 ?ク
  ラ
  ン
  プ
  ル
  化
  ま

    07/18 8:32
0715423
垢版 |
2021/07/18(日) 21:42:44.54ID:vGIxr0Kl
永作博美かと思ったら坂井真紀かよ!!!!
量産型永作は止めてくれ!!!!!!!!!!!!
萩原聖人で良いんだよ。
0716名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/19(月) 09:39:29.06ID:vM+z6a7z
>>712
水星と金星、天王星と海王星では、それぞれで1時間を満たすネタが無いんだろうね
0717名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/19(月) 10:13:08.09ID:0bZghgVG
土星の輪っかの厚さが10mとはな
数百kmくらいあるかと思ったわ
なんでそんなに薄いのか理由がなかったが
0718名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/30(金) 10:40:40.89ID:g9PxR4NR
PT境界層って、シベリアのプリュームだけが原因かと思っていたけど、その前に寒冷化があったのか
0720名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/30(金) 10:53:31.84ID:miAf/DOb
>>718
プルームの原因については日本じゃみんな思考停止したままなんだよなあ
南極の巨大隕石衝突説が日本のテレビで取り上げられるのはいつになるやら
0721名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/30(金) 20:14:10.03ID:g9PxR4NR
>>720
PT境界層についての巨大隕石落下の話は聞いたことがある
けれども、査読論文でレファレンスの多いのがあるか?
0722名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/30(金) 23:14:24.43ID:miAf/DOb
隕石のニュース追ってただけだから論文がどうこうまで知らんよ
番組にするには論文必須というなら地球外生命体の予想図なんかダメダメじゃないかw
ニュースにあった南極のクレーターの規模と推定年代だけでかなり多くの科学者が「あっ」と思ったのは間違いないだろうな
南極を精細に観測できる人工衛星でもなきゃこれ以上進まんのかもだけどね

プルーム説に固執してる学者もそうだけどあの辺の研究者たちって宇宙に目を向けたら負けだとでも思ってんのかな?
アルヴァレスの恐竜絶滅隕石説も当初はめちゃくちゃ周囲に異端扱いされて潰されそうだったらしいよね
ちなみに隕石衝突が天体の反対側にまで衝撃波をもたらす事例なら
ディスカバリーチャンネルに出てた科学者かそのお仲間が月面の組成と構造に関する論文を出してるはず
0723名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/31(土) 10:07:06.41ID:5RE7Ny1P
>>722
地学の研究者も宇宙に目を向けているよ
プルーム説だった丸山教授も、最近はオリオン腕の星間物質通過時に寒冷化して大量絶滅が起きるという説にも同調している
0725名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/31(土) 10:38:02.84ID:Zc/jhY0J
>>723
そこで隕石衝突が増加すると言わないところがなんか学者ってやっぱり頭が固いっつーか
0726名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/31(土) 20:23:31.02ID:HCfInnkd
>>723
その丸山先生が出演の放送大学BS231科学からの招待状「地球と生命の誕生」
が20:15から始まってるよ。
明日も同時刻に「人類に繋がる生命進化」
0727名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/31(土) 20:26:59.27ID:waZbqB6A
>>725
P-T境界なら、イリジウムが見つかっているらしいから、隕石説はあるよ。オーストラリアか南極とwikiにはあるね

だけど、学者的にはK-Tと同じじゃネタにならないじゃない。マスコミから取材もこないし、論文の引用件数も増えない

だから、シベリアのプルームや銀河宇宙線をネタに論文「書くんだよ
0729名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/31(土) 22:21:26.94ID:waZbqB6A
>>728
その見解は違うよ
0730名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/31(土) 23:35:40.94ID:Zc/jhY0J
だけど隕石を否定したいからプルームとか喧伝してNHKの番組に取り上げさせてさも自分がメジャーみたいな振りしてるんでしょ
無理やりすぎる自説にメディアのリソース使わせてライバルの隕石説に光が当たる機会を奪ってるって十分足引っ張ってるよ
つーかプルームもオリオン腕の星間物質通過も変化の度合が長期すぎる時点で絶滅原因候補として弱いとなぜ気づかないんだろうね
マジで頭の固い奴らがわずかな本物の天才をつぶそうとするジャンルなんだね
そんな学者どもは月のクレーターの数でも数えてりゃいいわ
0731名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/07/31(土) 23:54:00.27ID:ilUnEDYh
NHKの科学系ドキュメンタリーは
最新の論文に飛びついて
それがさも学会の定説のような
説明をすることが多々ある

たとえばティラノサウルスは羽毛に覆われていた
と言う言説

これはティラノサウルスの近縁種の化石で羽毛が生えている個体があったと言う論文にNHKが飛びついたモノ。

やはり羽毛ではなく鱗だと言う説も出ている。
0732名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/01(日) 00:20:24.44ID:vMJ59Ddx
絵にしやすければ何でもいいんだろうな
だから地峡外生命の想像図なんかを何回も金かけてCG作ってる
ニュースも映像がなければ報道しない自由を行使される
0733名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/01(日) 00:26:34.21ID:dXO6YuDe
地球外生命で驚いたのは
ロサンゼルスだかのET博物館みたいな場所に
取材していたこと

くだらん事に金かけすぎ
0734名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/02(月) 21:25:09.75ID:ledV0Cs4
そういえばダイソン球の続報なないのかな
あの減光は天体現象だという論文が出ているよ

インパクトがあるとんでも理論にはすぐに飛びつくコズミックフロント
0735名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/03(火) 10:19:02.23ID:r6zxoDdZ
隙あらば疑似科学の方に誘導しようとしている気がする
日本人総白痴化計画でも進めてんじゃないのNHKのバックの大陸やら半島が
0736名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/03(火) 10:22:57.01ID:1dQNkQIH
それもまた陰謀論だw
0737名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/05(木) 14:04:52.94ID:eh9JG3q/
間違いや確証不足は別にいいよ、「フロント」なんだから
問題は放送回数が少ないことだ
0740名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/07(土) 16:52:12.97ID:ubowBFfs
>>739
最新の学説を紹介するのが問題なのではなく、
それがさも学会の定説のように紹介していることが問題

他の学説も並列に紹介するか
少なくなも「これは一つの学説だが」という前置きが欲しい
0741名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/08(日) 19:40:04.78ID:Ro7LlS/w
「最近の論文で・・・」というフレーズが曲者
0742名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/08(日) 20:35:19.37ID:gDJvw14C
NHKのドキュメンタリーでは
ティラノサウルスが羽毛まみれが
デフォルトになっているが
あれはかなり怪しい
0747名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/11(水) 21:00:50.28ID:8m11bl8g
ああいうのはコズミックフロントキッズとか子供向け番組作ってやればいいのに
忍たま乱太郎とかも
0748名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/11(水) 22:29:14.49ID:xPcw9Ua8
村山斉先生のシリーズは
BBC「ブライアン・コックス 宇宙への旅」
のパクリだな
0750名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/21(土) 08:05:27.84ID:niwng3Pe
>>749
お金かかりすぎて予算が足りません
0751名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/21(土) 11:51:36.42ID:SSWKJ0u+
>>748
それ明らか
0753名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/22(日) 15:56:45.99ID:W1Qaw2oh
永作のナレーションがイラつく
スゲー嫌いになった
0756名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/28(土) 14:46:44.87ID:/mnl3NeQ
村山斉センセのシリーズ
無駄な日本文化紹介ロケを省いたら
10分で終わるなw

いかにもNHKの「科学」ドキュメンタリー
0758名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/28(土) 23:23:10.02ID:M7+M25Z8
もしかして村山シリーズは海外向けなんかな
日本文化押しがクドイし癖が強い
0759名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/29(日) 00:18:17.08ID:8Fym4Z+C
第1シリーズでは村山教授が世界各地を巡っていたな

ロケだけでも莫大な制作費かけてんな
0760魂のタキ火
垢版 |
2021/08/30(月) 16:26:00.98ID:yYmsD5Am
令和2年6月11日 総合(レギュラー番組への道) 「今夜 都会の片隅で 六本木編」
 前田敦子 古市憲寿 勝村政信
令和2年6月11日 総合(レギュラー番組への道) 「今夜 自然の森で 鎌倉編」
 木村多江 中野信子 吉田沙保里 
令和3年3月20日 BSプレミアム 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
令和3年5月8日 BS1 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
令和3年5月12日 総合 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
令和3年7月6日 BS1 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎」
令和3年8月30日 BS1 魂のタキ火「特別編 癒やしの炎30min」

(放送予定)
令和3年9月5日 BSプレミアム 魂のタキ火 スピンオフ60min「コンプレックスを燃やす夜 @芦名」
 尾上松也、趣里、副島淳
0761名無しさんといっしょ
垢版 |
2021/08/30(月) 16:27:17.23ID:yYmsD5Am
スレ立てするつもりが、間違えました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況