>>436
でも養子が信孝だったら、完全に家が滅亡していたし、結果的には信雄でよかったのでは?
一応、信雄の子孫が北畠家の祭祀をその後も継承しているし。

>>437
京都・・・もともと守りにくく攻めやすい
鎌倉・・・守りやすく攻めにくいとは言われるが、多勢に無勢で囲まれた場合は逃げ道がないことを高時が身をもって証明

結果、どちらも大軍に攻められたら、逃げるが勝ちというのが、定石となるw