X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part279©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/06(火) 22:45:29.65ID:GlzFnrdK
                                                
・新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
・スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
・荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part278
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1473072998/
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:45:28.48ID:OyWBmDg8
腹違いの弟というのは主婦層に受け悪そうで止めたんじゃない?
昌幸も浮気止まりだし、信幸も政略結婚で無理矢理離縁、しかし今妻にはずっと冷たくされてついみたいな設定に変えたし
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:49:33.29ID:yNtGLdDa
>>791
ブラタモリ#小田原を見て初めて小田原城惣構えの巨大さを実感した
地元民だけど、あれを一周しようと思わない…ってか、道がわからないw
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:49:59.71ID:OyWBmDg8
>>800
粗筋読む限りでは妻は春一人できりは訪ねるだけみたいだからなあ
早くきりを側室にしてやれよ
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:54:50.96ID:OyWBmDg8
大阪城は城もそうだが、大阪城公園や毛馬桜ノ宮公園、造幣局など周辺が桜の名所で、かつ憩いの森なんだよね
休日にこの辺行くと、皆ジョギングしたり楽器練習したりベンチでおにぎり食べたり市民の憩いとなり、深く愛されてるからな
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:55:27.09ID:xUfRUlMI
>>795
大河大好き三谷が、キリスト教は善玉で、弾圧するのは悪玉と毎回描かれる
この風潮に一言、言いたかったのがガラシャのラストシーンではないかと思ってる

真田丸レギュラー陣は、それぞれ強いキャラがあるが
真田の家来達にはキャラが薄く、元同僚の出浦が濃いだけで
家来達は普通の人っぽい人達ばかり
もしも弟を入れたとしても、キャラの薄い存在として演出されていただろう
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 18:59:39.03ID:pursgFS1
きりは物語で無理にくっつける描写なくていいけど
きちんともらってやらんと女性の反感くらうぞ三谷よ
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:00:57.77ID:LxotcYol
>>799
そこは元々ド畜生に描かれてる昌幸だから
「何を言う薫、お前が一番に決まっておるではないか」
とか言わせておけば大丈夫!
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:03:13.66ID:OyWBmDg8
>>806
三谷のキリスト教の書き方はすっきりしたな
フランシスコもガラシャもアホとしか言いようがない死に方だったし
また、三谷なりに過去の大河で酷い目にあった人達を救済するために書いてるのを感じる(兼続、景勝、江、茶々、伊賀越えなど)
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:05:10.17ID:nfcvWw46
>>802
ええっ!?
じゃあ、訪ねてきたきりを、ついウッカリ孕ませてしまうってことになるの!?
ほんとに、他にやる事ないのか、信繁
なんという、NHKらしからぬ展開・・・
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:05:27.62ID:/KFKxB/u
しかし北海道の大学生が今や立派な役者だなぁ

兄上主役の方が面白い気がする
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:06:57.67ID:yNtGLdDa
BSで小田原城とラブリン関ヶ原と英雄たちの選択か
い…忙しいな今夜は

再放送録画してある「風林火山」はいつ見ればいいんだ
おっさんと不細工と地味メンしかいない、>>785あたりが見たらゲンナリしそうなほど
超〜むさくるしい画面の風林火山を(わしゃあのむさくるしさが好きだ
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:09:48.67ID:OyWBmDg8
丸は若いイケメンは秀頼しかいないからなあ
しかし去年の若いイケメンだらけの大河がアレだったしな
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:13:51.64ID:0CdmhZn6
去年も前橋はおっちゃんおばあちゃんだらけだった
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:14:49.35ID:pursgFS1
>>799
単にさほど活躍しないからはしょったのかも

ただ女性関係は経世済民の男なんて3日だが愛人(芸者)正妻女中全部でてきたがさらっと正室以外は初恋であったり母であったりいやらしさや女性の反感0で書いたジェームズ三木みならえや
コメディにしても書きようがあるだろうに
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:17:34.59ID:RM2qxXLv
>>810
そこはきりの策で本当の父親は信繁とは限らないかもよ
梅の件も鶴松の件も身近で見てるしな
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:17:42.39ID:3ENVhm2l
>>814
あれ数字は10パーセントキープできてたのかね
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:18:17.78ID:E+BLCEhm
>>468
正純がああなるとはな

まあ、頭がいい正信は予感はあったかもだが
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:19:00.56ID:xUfRUlMI
ベテラン俳優は自然と貫禄のようなもんが備わり
秀次や秀秋の弱さは、回りのベテランに囲まれる事により
より際立った弱さが演出できてると思う
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:19:24.25ID:tZJPOn1J
きりは仙台真田家の支柱的存在になる真田阿梅の母なわけだから
早く信繁きりが結ばれてほしいと思っていますよ
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:20:16.90ID:OyWBmDg8
>>815
ジェームズ三木脚本の神様の女房でも松下幸之助の愛人も匂わす程度でわかる人だけわかるように書いてたな
(主人公はもちろん勘づいている)
確かにあの書き方はうまかった
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:25:57.59ID:PoLaTK+G
>>807
別に買わないだろ反感
むしろその女性から反感もたれるキャラクターなのに
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:26:02.64ID:0CdmhZn6
松下翁は同性愛を描けてない
松下政経塾も初期世代はいろいろあったようだ
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:28:00.78ID:OyWBmDg8
>>820
阿梅ちゃんの母はどうも春っぽいようだ
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:32:39.26ID:0jqDnsMD
>>807
さすがに9ヶ月も同じ人思い続けてる描写続くと
最初は困った人だと思ってたのが、頑張れって応援になるよな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:35:13.18ID:tZJPOn1J
大坂の陣に至るまでの経緯は
淀殿秀頼親子に責任もあるから
自分はあまり盛り上がりはあまりないので
真田阿梅が豊臣家の実質人質
父信繁との別れ 弟妹たちと片倉家入りする経緯が
どんな感じなるのか興味がある
おそらく真田阿梅は朝ドラ出演の若手女優の起用が濃厚…
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:35:57.24ID:OyWBmDg8
ツイッターでは信繁があんまり冷たいんで、秀次がきりとどこかに逃げて幸せになって欲しいと願う人は多かった
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:37:25.56ID:OyWBmDg8
>>826
梅[信繁の娘・阿梅](1604?-1682)…大出菜々子(16)
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:39:46.99ID:6PlScpOd
ちんくる調子悪くてやっと治って3日ぶり来たけど
なんか展開あった?
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:41:21.11ID:OyWBmDg8
>>829
再来年大河正式発表
兼続の中の人不思議系ドジっ子
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:41:47.46ID:QDURUnhQ
今夜のBS酷くない?
NHK…第二次上田合戦
日テレ…関ヶ原
朝日…小田原城
どれを見たらいいの?重なり過ぎ(>_<)
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:42:39.01ID:OyWBmDg8
>>832
ダブル録画すればいいじゃないか
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:44:46.33ID:wzpqM3hU
大介役は、写真でちらっと出てた子じゃ幼すぎるように見えたからまだ本役が居るんだろうな
死亡時点で実年齢14歳だけど、阿梅役の子が16歳ならそれより年上に見える役者にすると思うんだよな
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:47:21.25ID:b6Ftxwm8
>>806
>大河大好き三谷が、キリスト教は善玉で、弾圧するのは悪玉と毎回描かれる
>この風潮に一言、言いたかったのがガラシャのラストシーンではないかと思ってる

それはおかしい。ガラシャが死んだのはキリスト教のせいではないから
ガラシャの死の意味は、【信心は人の命を救うものではない】ということ
信繁も信念のため・義のためにに戦うが、
それによって命が救われたり現世利益があるわけではないということ
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:48:20.71ID:OyWBmDg8
>>835
大介の中の人13才らしいし、かなりの美少年だからこの子が最後でもいいけどね
0838須藤凜々花が好き
垢版 |
2016/09/08(木) 19:49:00.94ID:6sVnrSBh
スレチだが 橋本マナミは1997年の『国民的美少女コンテスト』の演技部門賞をとってるんだな 意外と長い芸歴

昨日今日のタレントじゃなかったんだな ちなみに1997年のグランプリは須藤温子
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:49:29.72ID:et3zeCno
三成って結果的に敗れて豊臣衰退の一因になったからか
失敗や欠点を描かれるけど
豊臣政権でやったことは検地を始め多方面で評価できるらしい
でも物語でそれが描かれることはない
大河ドラマ「石田三成」を待つしかないのか
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:54:28.69ID:OyWBmDg8
>>841
柴咲は愛想ないからな
最初の予定通り杏なら愛嬌あるし楽しみだったんだけと、
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:55:58.50ID:tZJPOn1J
来年は脚本の出来と
柴咲次第
柴咲はヒロインか2番手3番手タイプ
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 19:56:19.59ID:QDURUnhQ
>>834
ダブル録画しながら生で日テレ関ヶ原見る
大谷さんが自ら関ヶ原を語るって凄いね
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:07:23.35ID:Sw5zK4QU
磯田先生しっかり真田丸の宣伝したよ
お友だちの援護ですかね
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:15:38.05ID:rKCkTxIL
BSザッピングしながら観てる
どちらも面白い
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:16:11.53ID:6PlScpOd
>>831
ありがとう
西郷隆盛マジで興味ないわ(´・ω・`)
日本はやっぱ70年代の高度成長期あたりが一番おもしろいと思うな
田中角栄やるまで見ないわ
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:17:42.51ID:6PlScpOd
>>845
武士の家計簿あたりでお友達になったんだっけ?
あの映画死ぬほどつまらんかったわ
原作はおもしろいらしい
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:20:10.51ID:rKCkTxIL
>>845
愛之助さんは真田丸の宣伝はしてないような
普段は関西アクセントなんだね
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:29:02.96ID:rKCkTxIL
>>852
絶対に役作りしながらロケしてるね
賤ヶ岳や美濃大返しって官兵衛でほとんどやらなかったよね
大谷さんはおにぎり係かw初めて知ったよ
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:33:38.98ID:p8qTz5hO
シメオン如水もキリキリ教だったな
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:36:18.87ID:8b4IONUH
黒田長政はダミアンだったね

うどんナレ「秀忠の妻、江。茶々の下の妹である」
って言ってたということは、常高院(初)も出るのかな?
冬の陣の和議で必要な人物だけど
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:37:39.44ID:0jqDnsMD
>>848
人それぞれだな

勝海舟、吉田松陰、大村益次郎、どんな風に描かれるのか
どんな登場人物が出てくるのかだけでわくわくだが
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:38:38.67ID:CljuN933
もうさこれで良かったよ
15年大河主人公真田幸隆
16年大河主人公真田信繁
17年大河主人公真田信之(後半生、幼少期〜甲州征伐までの話も回想でやる)
18年大河主人公真田幸道(信之の孫、松代藩3代藩主)
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:42:17.81ID:VaxvdHSC
今、歴史操作は第2夜やってるな

裏番組でも戦国2つ
祭かいな
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:45:54.33ID:V/6MRwOP
>>840
でも三成やるなら秀忠やりそう
三成も関ヶ原でむだなことしてるからいろいろいわれる
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:46:22.68ID:KDqi+9Yc
今週来週のBS歴史番組は大河を意識して編成した内容が多い?
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:48:21.16ID:rKCkTxIL
>>858
笑った、どれだけ真田好きなの?w

BS日テレは秀吉の朝鮮出兵で倭城を見に現地に行ってるよ
真田丸でも朝鮮出兵ちゃんとやれば良かったね
朝鮮出兵を詳しくやらないとその後の家臣分裂とか良く分からないと思う
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:52:27.81ID:rKCkTxIL
朝鮮出兵をきちんとやらないと加藤清正が理解出来ないし
加藤清正を理解してないと再来年の熊本城復興大河をやる意味無いよ
うわべだけやればいいってもんじゃない
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:53:14.82ID:CVS2YvEv
上田でのトークショー、昌幸が無茶振りされて
瓜売熱唱
でも歌詞忘れてた
ついでに細かいセリフはみんな忘れたらしい
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 20:54:23.48ID:Gf7pv1AB
>>858
養子で血のつながりは無いけど
真田幸貫(吉宗の孫 定信の子 松代藩8代藩主)も面白いぞ
象山佐久間先生も出せるし
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:04:47.93ID:rKCkTxIL
真田丸の加藤清正は影が薄いけど、やはり加藤清正は凄いな
熊本城の清正の石垣は素晴らしい
地震で崩れた石垣を見るのは辛いね
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:11:10.38ID:+AZrdmG6
弥生何とかして
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:22:17.43ID:tQ9yW/sQ
>>864
お主ワシが落ちたトークショーに行ったなああああああああああああ
家康しねええええええええええ
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:27:48.49ID:3ENVhm2l
BS日テレ面白いな
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:32:26.87ID:6ZJXqB/5
>>863
吉さぁの熊本での嫌われっぷりは半端ないと言われてますから、
熊本の方は最終回くらいしか見ないんじゃあ
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:38:28.69ID:g+oJ4ECY
関ヶ原は冒頭の有働ナレで済ませてしまいそうな
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:40:07.03ID:VPuv0POj
>>858
幕府後期には外様ながら老中に加わり
末期には佐久間象山を輩出した
江戸後期の真田家も捨てがたい。
0880須藤凜々花が好き
垢版 |
2016/09/08(木) 21:42:31.53ID:6sVnrSBh
西郷どん 第一話 「西郷どん犬を飼う」
     第二話 「西郷どん犬に噛まれる」
     第三話 「西郷どん犬に逃げられる」
     第四話 「西南戦争」
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:45:13.61ID:g+oJ4ECY
>>880
4回、一か月で終劇かよ
つか、裸の大将みたいだな
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:52:02.11ID:g+oJ4ECY
>>883
「ぼ、僕は犬が好きなんだなぁ」ってか
史実云々どころじゃねえw
ダ・カーポの歌が流れてきそう
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 21:59:43.97ID:V/6MRwOP
最終回は西郷どん銅像になるだな
奥さんご存命中にたてたみたいだし
ただ顔が違ういわれたみたいだけど
0888須藤凜々花が好き
垢版 |
2016/09/08(木) 22:01:17.57ID:6sVnrSBh
薩長同盟とか戊辰戦争のエピソードを挟み込みながら 西郷どんの旅はつづくのさ
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:02:38.39ID:V/6MRwOP
>>868
小田原城は北条5代やってほしい運動してた
真田みたいな太平記ものやってほしいらしいが
真田と違って滅ぼされちゃうから途中までだね
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:02:39.54ID:g+oJ4ECY
>第四話 「西南戦争」
コレを24時間テレビ並みに
ぶっ通しで放送しないと消化しきれないだろ
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:06:37.78ID:VPuv0POj
>>756

江戸城に入城しながら

嬉しくないのは何故でごわす

と言い出しそうなせごどんだな
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:06:40.35ID:caWpPYkP
>>868
なにも戦国大河は関が原やらなきゃいけないわけじゃないだろ
来年だって最終回が1582年になりそうだしな
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:09:51.00ID:g+oJ4ECY
西郷役が藤岡弘だったらウケる
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:18:05.63ID:OyWBmDg8
>>880
どんだけ犬が好きなんだよw
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/08(木) 22:19:51.89ID:m781G6ng
関ヶ原、合戦後のシーンから誰かの回想が始まる感じにするかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況