X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part283©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/09/11(日) 21:27:26.78ID:F1l5VkSa
・新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
・スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
・荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part282
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1473587910/
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:01.92ID:Rhru1r3o
さりげなく今回も有能さを見せる佐助
大坂の陣では蝦蟇蛙ぐらいは召還してくれそう
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:05.90ID:jbD0da/4
>>77
計算違いの続出に三成が怒鳴りまくるのは見たかった
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:06.09ID:iGOS7ZcA
冬の陣も真田丸はセットだけ作って、あとはスタジオで軍議シーンだけかもねw
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:28.16ID:MDXjDXf6
>>52
当時の武将が
天下分け目の戦いが始まった=ここからまた当分戦国乱世が続く
と見ていたwktk感がよく伝わったわ。
それが伝令走る間に「始まりました」「が終わりました」となるポカーン感ね。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:46.66ID:yU8kPMTD
ID:eXYY1zwrはガチのアスペなのでNGにした方がいいでしょうw
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:55:57.15ID:fvo4uUej
忠興の役者が半端なく良くないから、
イモの清正が少し良く見えるな。
二条城対面はやるんだろうな?
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:56:03.98ID:lJ0jib5c
>>74
新選組の土方のスピンオフもほぼ舞台のような会話劇だけ、最後はあっさり死ぬでおわらせたからね
三谷の真骨頂はそこだろうけど
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:56:54.16ID:M7EEzRQM
来週三成と刑部の死が描かれ
再来週が昌幸の死ですか
悲しい

関ヶ原の補足は葵徳川三代とTBS関ケ原で
葵徳川三代 ババ様→寧様 寧様→細川ガラシャ
TBS関ケ原 本多忠勝(稲パパ)→加藤清正
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:14.88ID:2KCSGDPU
戦争描写がショボすぎて

緊迫感やスケールのデカさが全くない

秀吉ですらショボい弱そうでワガママなおっさんにしか見えんという
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:43.39ID:xBvEMz4x
予算が無いのかというが大河ドラマの合戦描写っていつもこんなもんでしょ
例えば軍師官兵衛なら関ヶ原はスタジオ撮りだし、官兵衛の九州大暴れでも
ロケは数シーンしか無いし兵士の数もスッカスカだよ
10年は使いまわすつもりで予算どっかり注ぎ込んだ葵と比べたらあかんよ
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:48.92ID:hu3dnaAT
キレてんのは三成大谷と俳優のオタでしょ
関ヶ原なんか半分ぐらいやる気なして半日で終わってズコーって、
鳥の音でビックリと並び日本史に残るガッカリ合戦だからな
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:57:52.28ID:wrpgfLPF
これ島左近出す意味なかったよね
それとも来週のダイジェストであろう関ヶ原でそんな映るのか
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:58:30.74ID:MDXjDXf6
>>83
というか、誰でも知ってることを
ファッ!?どういうことや!?関ヶ原で何があったんだ!?
と思わせる作りになってたと思うよ。
自分も昌幸と一緒にうまい酒飲んでたつもりだったからびっくりしたもんw
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:00.52ID:dTwQSlf6
>>56
上田がクソだから怒り狂ってるんだろ?
そもそも関ヶ原のはじまりで豊臣恩顧がわかれた朝鮮出兵の裁きをまったく書かないで
秀吉と三成だけやたらと時間さいて
上田は20分で終わり
どうしろと
関ヶ原の導入は1話としておもしろいが配分が最低
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:18.55ID:BAAe+Jzw
なんか、三十郎が「真田安房守の命により」と言ったと思ってる奴がいるようだな
「真田伊豆守の命により徳川にお味方する」と言ったんだよ
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:26.29ID:s07ICwtW
子供いなくて子供なんか全く興味ない自分でもお兄ちゃんのお子らが座ってるのがかわいすぎてワロタ
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:26.37ID:wlYIStqX
俺が予想した通りの関ヶ原省略
真田視線では当然そうなるわな
グダグダ描くところではない
本番はやはり大坂の陣
満足満足
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:50.71ID:rs4i1Zaj
そもそも来週頭でちょこっと巻き戻して刑部とか秀秋とかやるんだろうしそこまで待てばいいのに
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:55.15ID:pYxWN8vg
今、滝田栄の「徳川家康」のDVD引っ張り出してきました。
39話の「関ヶ原前夜」と40話の「関ヶ原」を観ます。
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 21:59:56.55ID:TiVRFmDK
上田城攻めは一回目もショボかった
関ヶ原すらこの扱いなのは、大阪の陣に予算を大幅に割いた影響と考えればヨロシイ
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:03.99ID:yU8kPMTD
>>101
そうそう、「天下分け目の大軍」なんて講談レベルの与太話なのが
最新の歴史研究で明らかなのにねw
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:21.35ID:hKa8PHp1
真田が主人公だからな

あと1〜2ヶ月はかかると思ってたのが1日で終わってしまった。
その余りにも筆舌に尽くしがたいほどのあっけなさを表現するには
今日の演出でいいんだよ。
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:27.72ID:1u1JAtCX
ここで怒ってるのが多いのは
関ヶ原カットじゃなく、
上田城の戦いがカットされまくり
が多い気がする
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:29.81ID:0jj3uR5l
官兵衛でもあっさり終わった関ヶ原。
シエでも幻の関ヶ原とかいうタイトルで
こちらはシエの夫秀忠目線で
秀忠「あれ?いつの間に?」
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:44.78ID:G9DPubf8
久々にパパが輝いていたな
正信の策をお見通し
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:00:58.00ID:Au1n2OvU
きりは出てこなかったな
いなきゃいないで気になる.........
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:02.09ID:eTOfPuxD
社屋に3000億も使うならそのうち10億でも出して使い回せる合戦映像素材集作ればいいのに。
旗指物は全部白地にしておいて、使う時にCG編集で場面に応じた家紋を入れられるようにして。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:10.02ID:lV8KH63g
こんなもん大河って言えるかボケ
関ヶ原をスタジオ撮りってどういうことだよ!
家族みんな不満だらけだぞ。
天下分け目だけは野っ原に馬はしらせにゃあ駄目だわ!なんでああ女におもねるかね?稲のあのシーンなんていらんやろ。その分合戦に回せや!腹立つ。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:23.76ID:dTwQSlf6
>>101
関ヶ原はどうでもいい
上田は第一次二次ともクソだからいかってるんだろ
真田唯一の見せ場が20分
で次回の大谷と三成を30分やるならNHKに文句いうわ
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:01:37.08ID:Cdebdg7F
>>114
秀吉&三成コバンザメ信繁物語は講談幸村どころの話ではない、
「信繁が見ていない世界」なんだけどさ。
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:07.83ID:UDkijPUt
>>114
大軍が 集まった のは事実でしょ?
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:41.84ID:oWpMCm6n
姉の松が久しぶりに登場したかと思ったら
30秒で台詞が3つだけ
衣装着替えて出る必要もないのになぜ出すんだろう、松いらねえ
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:43.17ID:/nvCikUH
>>122
きりのむくんだデブ顔見たくないからこれでいいわ
どうせ九度山でアホなコント繰り広げるんだろうし
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:02:50.92ID:Nnf687ft
昌幸曰く初陣で怖い目見たら生涯戦下手って
それ三成の事やん、、、
昌幸が三成が勝つ気でいたのがわからん
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:03.10ID:Rhru1r3o
向井佐平次みたいに大坂で死ぬのが佐助の役どころになるなか
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:10.46ID:BAAe+Jzw
なにがあったかは次回でネタバレだろ。
真田は????状態なんだから。
家康が自慢気に金吾が寝返ってのぅ、とか2サスの犯人みたいに謎解きしてくれるよ、来週
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:10.62ID:apMNRJ2/
関ヶ原カットも戦シーンなしも、それはそれでいいんだけど
それ以前に単純に面白くなくなってきてる気がする…全体的に散漫というか
面白いならいいけど、ノって見れてない時にドヤって戦カットされても
それやりたいだけだよね的な、あざとい意図にしか思えなくてすごくしらける
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:16.43ID:jWI+mCTv
しかしこんなクッソ面白くない大河よく作れるよな
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:16.49ID:cgOpdzg6
この期に及んでまだ「大坂の陣では・・・」とか言ってる人は
繰り返し騙されてなお金を振り込む特殊詐欺被害者と同レベルの思考だな
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:20.35ID:G9DPubf8
信繁がスルメを切ったのは
むしろ、新切なだけだったりして
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:24.61ID:hKa8PHp1
史実では1日でおわって思惑が外れたのは黒田と真田以外にだれがいたの?
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:33.69ID:UDkijPUt
>>122
きりが好きなんだな・・おまい・・・w
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:03:54.76ID:r9VhGf98
葵は今思うと凄かったな
流血ドバドバ、阿鼻叫喚
後々、子作りホームドラマになったが
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:04:23.43ID:wrpgfLPF
>>114
俺が真田丸信者の嫌いなところは
こうやって史実だから〜ドラマだから〜を両方都合よく使うところ
どっちかだけなら納得も出来るのに
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:04:54.38ID:xbvPXRgw
>>128
自分も忠興はもっとイケメンのイメージだったけど、今回の人結構好きだ
泣き腫らしたみたいな目してたな
ガラシャ死んで泣き明かしたっぽかった
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:05:09.37ID:yU8kPMTD
>>127
けど実際の戦局は局地戦レベルでしかなかったけどな
だから最近浮上してる「関ヶ原は敗戦処理の場」説に納得したくなるw
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:05:41.37ID:v0vvag+c
江守徹の三成は合戦シーンも演技もよかった
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:06:03.15ID:Wl9+Bw3c
>>141
上杉「間に合うどころか、敗走した……」
伊達「裏工作はじめたばっかだったのに……」
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:06:14.18ID:UDkijPUt
関ケ原はいいとして、大坂の陣ちゃんと戦闘シーン交えて描けないんじゃないの?三谷では?

なんかやばくなってきたww
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:06:18.62ID:hKa8PHp1
忠興の人はフジのHOPEという番組でも出てるよね
商社で性格の悪い上司やってる
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:06:21.53ID:TiYpI/Kt
4回連続で、主人公が関ヶ原にいない戦国大河。

というか、大河ドラマで関ヶ原に主役がいたのは、
家康2回と、後は端役で参陣の山内一豊と武蔵だけじゃない?
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:06:41.17ID:ihZNT0TJ
>1-6乙でした。
>>61
死亡したら退場、ということなので、佐助が報告にもあったので私が更新しました。
来週出ても回想です。
鳥居元忠さんも触れられてはいませんが時系列的に死亡しています。
島左近については異説があるのと、長束正家、湯浅五助、うたはまだ生存の可能性があるのでつけていません。
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:07:02.17ID:iGOS7ZcA
始まるな

そのセリフのあとで、刑部は死に三成は行方不明
死ぬシーンを延々とやられるよりショックだったよ
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:07:11.88ID:W2mPdQkO
主人公の真田信繁視点からすれば関ケ原なんてあんな感じだろ
問題なのはそういうリアリティにこだわった演出が結構な視聴者に通じてない所
今の視聴者には順を追った演出しないと納得してもらえないのかもね
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:07:12.27ID:eTOfPuxD
>>51
合戦シーンの出来は脚本じゃなくて演出の領分だろ
セリフなんてほとんど無いんだからw
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:07:53.33ID:G9DPubf8
春ちゃんは、どうやって信繁と再会するんだろ?
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:08:21.28ID:hKa8PHp1
>>157 >>159
ありがと。

やっぱ1日で終わったのは家康に天命が下ったのかね。
0172日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:08:46.44ID:R8OLuuPH
>>131
10年前ならともかく今の長澤は出てきても画面が汚くなるだけだしな…

>>161
忠興の中の人ああいうねちっこくて性格悪そうな役うまいよな
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:15.40ID:hKa8PHp1
>>173
今川?!
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:19.91ID:tAvCe5t4
家康は兄・信幸より弟・信繁の事を高く評価している感じだな
http://dec.2chan.net/50/src/1473592062473.jpg
http://dec.2chan.net/50/src/1473592070883.jpg

舅・忠勝いなければ兄上は生きてないかも・・・
http://dec.2chan.net/50/src/1473592008954.jpg

家康狸ぶりに部下もドン引きwww
http://dec.2chan.net/50/src/1473591935404.jpg
http://dec.2chan.net/50/src/1473592084289.jpg
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:27.81ID:PDnq5p4t
ロードオブザリングまでとは言わないが、
圧倒的大軍に攻められて耐えきったと言う
カタルシスを味わいたいんだよ
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:32.22ID:1APbJtHq
最近の戦争で例えると真珠湾でいきなりアメリカ艦隊が全滅して日本に降伏するくらいの衝撃
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:32.27ID:jWI+mCTv
男オバサンの三谷に男の子の大河は書けないよ
いい加減原哲夫のアニメ大河やれよ
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:38.11ID:N+jzrlwG
多少、歴史と違うくらいになってももう少しは血が飛ぶような戦して
親父の最後の戦をもっと盛り立てる脚本にすべきだったな
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:41.75ID:BAAe+Jzw
>>167
西軍はヌルいよ。
福島正則が帰ってくる前に清洲とってればよかったのに、
味方になってもらおうと待ってたしな。
その結果が岐阜をとられて
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:42.28ID:TiVRFmDK
合戦シーンてそもそも不要だよ
ご当地の商工会青年部とかがチンタラやってて、およそ観てらんないようなのばっかじゃん
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:45.15ID:axbQzbo9
さらっと流れ読んで、ここアンチスレかと思った
2chも面白い人いなくなったねえ
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:09:57.33ID:hKa8PHp1
>>178
マジか!ww
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:10:04.89ID:FL+gcj+c
九度山編
昌幸「左衛門佐 大阪城の弱点はどこだ?」
信繁「天下の名城大阪城に弱点がございましょうや?」
昌幸「南よ わしなら南に出城を築く」
信繁「さすがは父上」

こんな感じやろ?
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/09/11(日) 22:10:12.11ID:pYxWN8vg
☆キャスト情報

長兵衛[九度山村の村長]…木之元亮(55)

テンプレ保管庫更新しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況