X



【2016年大河ドラマ】 真田丸 part327©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/23(日) 20:41:13.59ID:j3RUP+1M
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>850以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>850以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/sanadamaru/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a3%b2%a3%b0%a3%b1%a3%b6%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a6%bf%bf%c5%c4%b4%dd%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2016年大河ドラマ】 真田丸 part326
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1477064120/
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:41:34.53ID:j3RUP+1M
■スタッフ
【脚本】三谷幸喜
【制作統括】屋敷陽太郎/吉川邦夫  【プロデューサー】清水拓哉/吉岡和彦
【演出】木村隆文/田中正/小林大児/土井祥平/渡辺哲也/保坂慶太 【制作主任】家冨未央
【建築考証】平井聖 【衣装考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】中川邦史朗 【芸能考証・指導】友吉鶴心 【資料提供】寺島隆史/矢部健太郎/柴裕之/小川雄
【所作指導】橘芳慧  【風俗考証】佐多芳彦 【馬術指導】田中光法 【書道指導】金敷駸房 【仏事指導】安藤実英/金獄宗信 【囲碁指導】桑原陽子/桂篤/穂坂繭
【お灸指導】小林潤一郎 【華道指導】海野美水 【わら仕事指導】澤井榮 【茶道指導】小澤宗誠 【算木指導】佐藤健一 【特殊メイク】江川悦子
【猿回し指導】間中利美 【能シテ指導】山井綱雄 【能ワキ指導】館田善博 【医事指導】酒井シヅ 【将棋指導】堀口弘治 【刺しゅう指導】江上芳子
【題字】 挾土秀平 【タイトル映像】新宮良平 【VFXプロデューサー】結城崇史 【特殊造型】マーク・ラッパボート 【美術】丸山純也 【真田ひも指導】和田伊三男
【音楽】服部隆之 【テーマ音楽演奏】NHK交響楽団 【テーマ音楽指揮】下野竜也 【ソロヴァイオリン】三浦文彰 【演奏】フェイスミュージック
【真田丸紀行音楽】ピアノ演奏:辻井伸行(01-13回,32-40回)/ヴォーカル:波多野睦美(14-31回)/ヴァイオリン演奏:服部百音(41回-*回)
【時代考証】黒田基樹/平山優/丸島和洋 【戦国軍事考証】西股総生 【大坂城資料提供】木岡敬雄 【3DCG地図監修】シブサワ・コウ 【真田丸城郭考証】千田嘉博
【副音声解説】宗方脩 【京ことば指導】井上裕季子 【信州ことば指導】丸山明恵 【尾張ことば指導】稲垣あけみ 【タガログ語指導】高柳マリア

■関連スレ
[:::]真田丸の視聴率を語るスレpart29
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476016521/
【2016年大河ドラマ】 真田丸ネタバレスレッド part3
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1464847285/
【2016】真田丸 キャスト予想スレ Part24
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1474163150/
【MVP】真田丸 各回MVPスレッド Part6
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1474200790/
こんな「真田丸は」嫌だ!10勇士大活躍!
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1475033495
【2016】真田丸アンチスレpart18
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476073092/
【謎の歴史観】『真田丸』のココがまちがってる!!【歴史法廷】part6
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1470411551/
真田太平記vs真田丸 2文目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1455970452/
したらば板【2016年大河ドラマ】 真田丸 避難所(規制、サーバー落ちの時)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10070/1453465103/

■過去スレ
001-300 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1475246631/8-13
301-320 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476622617/2
321 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476612117/
322 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476622617/
323 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476639652/
324 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476711961/
325 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1476830334/

■スペシャルムービー「ダメ田十勇士」
http://www3.nhk.or.jp/d-station/program/sanadamaru/
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:41:53.66ID:j3RUP+1M
■出演者

真田信繁(幸村)(源次郎/左衛門佐)(1567-1615)…堺雅人(43)
きり[側室・高梨内記娘](?-?)…長澤まさみ(29)
梅[側室・堀田作兵衛妹](?-?)…黒木華(26)●
春[正室・大谷吉継娘・竹林院](?-1649)…松岡茉優(21)
たか[側室・豊臣秀次娘・隆清院](?-?)…岸井ゆきの(24)
すえ[信繁と梅の長女・石合十蔵妻・阿菊](?-1642)…林里香(1)→保榮茂愛(4歳役)→玉城美海(8歳役)→恒松祐里(18)
梅[信繁と春の娘・阿梅](1604?-1682)…齋藤さくら(10)→大出菜々子(16)
真田大助[信繁と春の嫡男](1602?-1615)…吉田騎士→浦上晟周(16)
真田大八[信繁と春の次男](1612-1670)-45…會田将眞(2)

真田信幸→信之(源三郎/伊豆守/豆州)[兄](1566-1658)+1…大泉洋(43)
こう[信幸の妻・従姉妹・真田信綱娘・清音院](?-1619)…長野里美(55)
稲(小松姫)[信幸正室・本多忠勝娘](1573-1620)-6…吉田羊(年齢非公開)
百助→真田信政[信幸と稲の嫡男](1597-1658)-30…畑海翔(1)→遠藤颯(5)→國分隆登→大山真志(27)
仙千代→真田信吉[信幸とこうの庶長子](1596?-1634)…土屋尋(1)→菊井凛人(6)→大山蓮斗(8)→広田亮平(19)

真田昌幸(安房守/武藤喜兵衛/源五郎)[父](1547-1611)+20…草刈正雄(64)●
薫[母・山手殿・寒松院](1549?-1613)…高畑淳子(61)●
とり[祖母・恭雲院](?-1592?)…草笛光子(82)●

小山田茂誠[義兄・松の夫・小山田信茂家臣→北条家臣→真田家臣](1561-1642)+6…高木渉(50)
松(藤)[姉・茂誠の妻・村松殿](1565-1630)+2…木村佳乃(40)

真田信尹[叔父・昌幸の弟](1547?-1632)…栗原英雄(51)
矢沢三十郎頼幸[真田家臣・信繁の従叔父](1553-1626)+14…迫田孝也(39)
矢沢頼綱(薩摩守)[昌幸の叔父・三十郎の父](1518-1597)+49…綾田俊樹(66)●
高梨内記[昌幸側近・きりの父](?-1615)…中原丈雄(65)
堀田作兵衛[真田郷の地侍・梅の兄](?-1615)…藤本隆宏(46)
河原綱家[真田家臣・恭雲院の甥](?-1634)…大野泰広(39)
与八[真田郷の村人]…今野浩喜(37)
出浦昌相[真田隠密頭](1546-1623)+21…寺島進(52)
佐助[真田隠密]…藤井隆(44)
石合十蔵[すえの夫・信濃長久保宿の庄屋](?-1652)…加藤諒(26)

徳川家康(1542-1616)+25…内野聖陽(48)
徳川秀忠[家康嫡男](1579-1632)-12…星野源(35)
江[秀忠正室・茶々の末妹・崇源院](1573-1626)-6…新妻聖子(35)
阿茶局[家康側室・雲光院](1555-1637)+12…斉藤由貴(49)
本多正信(佐渡守)[徳川重臣](1538-1616)+29…近藤正臣(74)
本多正純[徳川家臣・正信嫡男](1565-1637)+2…伊東孝明(45)
本多忠勝(平八郎)[徳川家臣・信之舅](1548-1610)+19 …藤岡弘、(70)●
石川数正[徳川家臣→豊臣家臣](1533-1593)+34…伊藤正之(58)●
服部半蔵[徳川家臣・二代目半蔵正成](1542-1596)+25…浜谷健司(ハマカーン)(38)●
服部半蔵[徳川家臣・三代目半蔵正就](1565-1615?)+2…浜谷健司(ハマカーン)(38)(※二役)
平岩親吉[徳川家臣](1542-1612)+25…東武志(38)●
大久保忠世[徳川家臣](1532-1594)+35…中野剛(47)●
鳥居元忠[徳川家臣](1539-1600)+28…大堀こういち(53)●
大井政吉[徳川家臣・上田城受け取り役](?-1627)…岡部たかし(44)

武田勝頼(1546-1582)+21…平岳大(41)●
跡部勝資[武田家臣](?-1582)…稲荷卓央(46)●
小山田信茂[武田家臣](1539-1582)+28…温水洋一(51)●
小山田八左衛門[信茂従兄弟・信茂家臣](?-1582)…八田浩司(45)●
穴山梅雪[武田家臣→徳川の与力](1541-1582)+26…榎木孝明(60)●
木曽義昌[勝頼義弟](1545-1595?)+22…石井愃一(70)●
武田信玄[勝頼の父](1521-1573)+46…林邦史朗(76)●(※亡霊役)
室賀正武[信濃の国衆](?-1584)…西村雅彦(55)●
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:42:13.88ID:j3RUP+1M
羽柴秀吉→豊臣秀吉(1537-1598)+30…小日向文世(62)●
寧→北政所→高台院[秀吉正室](1547-1624)+20…鈴木京香(48)
茶々→淀[秀吉側室・信長姪](1569?-1615)-2…竹内結子(36)
なか→大政所[秀吉の母](1513-1592)+54…山田昌(86)●
羽柴秀長→豊臣秀長[秀吉の弟](1540-1591)+27…千葉哲也(52)●
旭[秀吉の妹・家康継室](1543-1590)+24…清水ミチコ(56)●
羽柴秀次→豊臣秀次(孫七郎)[秀吉の甥・関白](1568-1595)-1…新納慎也(41)●
豊臣秀勝[秀次の弟](1569-1592)-2…堀越光貴(21)●
豊臣秀保[秀次・秀勝の弟](1579-1595)-12…三津谷亮(28)●
木下辰之助→豊臣秀俊→小早川秀俊→小早川秀秋(金吾中納言)[寧の甥](1582-1602)-15…齋藤絢永→浅利陽介(29)●
お捨→鶴松[秀吉と淀の最初の子](1589-1591]-22…佐藤一和(1)→早坂ひらら(4)●
拾→豊臣秀頼[秀吉と淀の嫡男](1593-1615)-26…鳥越壮真(4)→石田星空(7)→中川大志(18)
千姫[秀頼正室・秀忠と江の長女・家康の孫](1597-1666)-30…永野芽郁(17)

初[京極高次正室・茶々妹・江姉・常高院](1570?-1633)…はいだしょうこ(37)

石田三成(佐吉/治部少輔)[豊臣家臣](1560-1600)+7…山本耕史(39)●
うた[三成正室](?-?)…吉本菜穂子(38)
島左近[三成家臣](1540-1600?)+27…玉置孝匡(44)
宇喜多秀家[豊臣家臣・老衆](1572-1655)-5…高橋和也(47)
長束正家[豊臣家臣・五奉行](1562-1600)+5…木津誠之(43)●
毛利輝元[老衆](1553-1625)+14…浅地直樹(51)
大谷吉継(刑部少輔)[豊臣家臣・信繁舅](1559-1600)+8…片岡愛之助(44)●
湯浅五助[吉継家臣](?-1600)…片岡愛一郎(43)●

加藤清正(虎之助/主計頭→肥後守)[豊臣家臣](1562-1611)+5…新井浩文(37)●
福島正則(市松)[豊臣家臣→徳川家臣](1561-1624)+6…深水元基(36)
平野長泰[豊臣家臣→秀忠の旗本](1559-1628)+8…近藤芳正(55)
片桐且元[豊臣家臣→徳川家臣](1556-1615)+11…小林隆(57)

細川忠興[豊臣家臣→徳川家臣](1563-1646)+4…矢柴俊博(45)
玉(ガラシャ)[細川忠興正室・明智光秀娘](1563-1600)+4…橋本マナミ(32)●

浅野幸長[豊臣家臣→徳川家臣](1576-1613)-9…斉藤マッチュ(30)●
黒田長政[豊臣家臣→徳川家臣](1568-1623)-1…大神拓哉(32)
蜂須賀家政[豊臣家臣→徳川家臣](1558-1639)+9…佐野功(33)
藤堂高虎[豊臣家臣→徳川家臣](1556-1630)+11…日野誠二(39)

前田利家[豊臣家臣・老衆](1538?-1599)…小林勝也(73)●
前田利長[豊臣家臣・利家嫡男](1562-1614)+5…萬雅之(40)

織田信長(1534-1582)+33…吉田鋼太郎(57)●
滝川一益[織田家臣](1525-1586)+42…段田安則(59)●
長崎元家[滝川一益家臣→小早川秀秋家臣](1538-1610)+29…松田賢二(45)●
織田信忠[信長嫡男](1555-1582)+12…玉置玲央(30)●
明智光秀[織田家臣](1528-1582)+39 …岩下尚史(54)●
森長可[織田家臣](1558-1584)+9…谷田歩(40)●

北条氏政(1538-1590)+29…高嶋政伸(49)●
北条氏直[氏政嫡男](1562-1591)+5…細田善彦(28)●
板部岡江雪斎[北条の外交僧](1537-1609)+30…山西惇(53)●
0005日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:42:33.43ID:j3RUP+1M
上杉景勝(1556-1623)+11…遠藤憲一(55)
直江兼続[上杉重臣](1560-1619)+7…村上新悟(41)
春日信達[香坂弾正次男・上杉家臣](?-1582)…前川泰之(42)●

後藤又兵衛(基次)[大坂五人衆・元黒田家臣](1560-1615)+7…哀川翔(55)
毛利勝永(豊前守)[大坂五人衆](1577-1615)-10…岡本健一(47)
長宗我部盛親(土佐守)[大坂五人衆](1575-1615)-8…阿南健治(54)
明石全登(掃部頭)[大坂五人衆・元宇喜多家臣](?-1618?)…小林顕作(45)
塙団右衛門[大坂方浪人・元福島正則家臣](1567-1615)±0…小手伸也(42)
木村重成(長門守)[大坂方武将](1593?-1615)…白石隼也(26)
大野治長(修理大夫)[豊臣家臣](1569-1615)-2…今井朋彦(49)
大野治房(主馬)[豊臣家臣・治長弟](?-1615?)…武田幸三(43)
大蔵卿局[淀の乳母・大野治長、治房の母](?-1615)…峯村リエ(52)
織田有楽斎[淀の叔父・信長の弟](1547-1622)+20…井上順(69)

伊達政宗(1567-1636)±0…長谷川朝晴(44)
片倉景綱(小十郎)[伊達家臣](1557-1615)+10…ヨシダ朝(55)

千利休(1522-1591)+45…桂文枝(72)●
吉野太夫[上方の名妓](?-?)…中島亜梨沙(33)
小野お通[京の才女・元寧の侍女たちの指南役](1568?-1631?)…八木亜希子(51)
出雲阿国[旅芸人・元出雲大社の巫女・お国の師匠]…シルビア・グラブ(41)
お国[のちのかぶき踊り創始者の阿国](1572?-?)…小林実由(8)
尾藤道休[落書事件の容疑者](?-1589)…横田栄司(44)●
わくさ(マグダレナ)[寧の侍女・小西行長母](?-?)…円城寺あや(56)
吉蔵[伏見城の大工の棟梁・フランシスコ吉](?-1597)…水橋研二(41)●
西笑[豊臣〜徳川の外交僧・政治顧問・西笑承兌](1548-1608)+19…清田正浩(51)●
清韓[方広寺梵鐘の銘文を起草した僧・文英清韓](1568-1621)-1…植本潤(49)
竹本義太夫[浅野家臣・九度山の真田家監視](?-?)…宮下誠
納屋助左衛門(呂宋助左衛門)[堺の貿易商](1565?-?)…松本幸四郎(74)

長兵衛[九度山村の村長]…木之元亮(65)
立花権三[秀吉の馬廻り衆]…吉田ボイス(35)●
茂吉[松を救う近江の住人]…小川隆(67)
斎木[越後の奉行]…黒田大輔(38)
新蔵[上杉家の小姓]…奥田洋平(40)
治兵衛[越後北浜の漁師]…柏木風太朗(58)
又吉[越後南浜の漁師]…上川周作(25)
九兵衛[幸村の家来になる九度山村の村人]…大内田悠平(24)
七[九兵衛の妻]…富山えり子(年齢非公開)

語り…有働由美子アナウンサー 真田丸紀行語り…小田切千アナウンサー

●…すでに死亡(本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません。)
+ - の後の数字…主人公と他の登場人物との史実上の年齢差(生年不明の人物は表記なし。)
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:42:54.07ID:j3RUP+1M
■日程・サブタイトル・視聴率・演出

                    関東  関西
第01回(01/10) 「船出」・・・・・・19.9%  20.1% 木村隆文
第02回(01/17) 「決断」・・・・・・20.1%  21.8% 木村隆文
第03回(01/24) 「策略」・・・・・・18.3%  20.2% 木村隆文
第04回(01/31) 「挑戦」・・・・・・17.8%  18.8% 吉川邦夫
第05回(02/07) 「窮地」・・・・・・19.0%  18.1% 木村隆文
第06回(02/14) 「迷走」・・・・・・16.9%  17.6% 木村隆文
第07回(02/21) 「奪回」・・・・・・17.4%  17.1% 田中正
第08回(02/28) 「調略」・・・・・・17.1%  17.4% 田中正
第09回(03/06) 「駆引」・・・・・・16.6%  14.4% 小林大児
第10回(03/13) 「妙手」・・・・・・16.2%  17.4% 小林大児
第11回(03/20) 「祝言」・・・・・・15.6%  14.0% 田中正
第12回(03/27) 「人質」・・・・・・17.9%  17.0% 田中正
第13回(04/03) 「決戦」・・・・・・17.5%  16.4% 木村隆文
第14回(04/10) 「大坂」・・・・・・17.1%  15.2% 木村隆文
第15回(04/17) 「秀吉」・・・・・・18.3%  17.4% 木村隆文
第16回(04/24) 「表裏」・・・・・・16.9%  16.3% 小林大児
第17回(05/01) 「再会」・・・・・・17.0%  14.7% 土井祥平
第18回(05/08) 「上洛」・・・・・・19.1%  17.6% 田中正
第19回(05/15) 「恋路」・・・・・・17.0%  14.7% 小林大児
第20回(05/22) 「前兆」・・・・・・18.7%  16.8% 渡辺哲也
第21回(05/29) 「戦端」・・・・・・16.8%  15.8% 木村隆文
第22回(06/05) 「裁定」・・・・・・16.6%  14.8% 土井祥平
第23回(06/12) 「攻略」・・・・・・18.9%  17.3% 田中正
第24回(06/19) 「滅亡」・・・・・・17.6%  14.9% 木村隆文
第25回(06/26) 「別離」・・・・・・18.3%  16.8% 渡辺哲也
第26回(07/03) 「瓜売」・・・・・・16.4%  16.1% 小林大児
第27回(07/10) 「不信」・・・・・・15.1%  13.6% 木村隆文
第28回(07/17) 「受難」・・・・・・17.0%  15.5% 土井祥平
第29回(07/24) 「異変」・・・・・・17.5%  15.7% 保坂慶太
第30回(07/31) 「黄昏」・・・・・・14.5%  13.0% 田中正
第31回(08/07) 「終焉」・・・・・・17.3%   12.7% 木村隆文
第32回(08/14) 「応酬」・・・・・・15.8%  13.6% 小林大児
第33回(08/21) 「動乱」・・・・・・18.0%  15.6% 土井祥平
第34回(08/28) 「挙兵」・・・・・・13.2%  13.0% 渡辺哲也
第35回(09/04) 「犬伏」・・・・・・15.0%  15.2% 木村隆文
第36回(09/11) 「勝負」・・・・・・16.5%  15.2% 小林大児
第37回(09/18) 「信之」・・・・・・17.3%  15.1% 田中正
第38回(09/25) 「昌幸」・・・・・・15.7%  14.9% 木村隆文
第39回(10/02) 「歳月」・・・・・・16.6%  16.6% 保坂慶太
第40回(10/09) 「幸村」・・・・・・15.0%  15.4% 土井祥平
第41回(10/16) 「入城」・・・・・・15.4%  15.6% 木村隆文
第42回(10/23) 「味方」・・・・・・--.-%  --.-% 木村隆文
第43回(10/30) 「軍議」
第44回(11/06) 「築城」
第45回(11/13) 「完封」
第46回(11/20) 「砲弾」
第47回(11/27) 「反撃」
第48回(12/04) 「発火」
第49回(12/11) 「前夜」
第50回(12/18) 「疾風」

※ 第14回総合テレビ再放送(4/16)は熊本地震関連のニュースのため延期、
  第15回の再放送(4/23)と連続で一挙放送(九州・沖縄放送は第14回再放送は休止)
※ 第27回(7/10)は総合テレビのみ参院選の開票特番のため19:10から繰り上げ放送
※ タイトル変更/第28回「誤解」→「受難」
※ 第30回(07/31)は総合テレビのみ東京都知事選の開票特番のため19:15から繰り上げ放送
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:58:35.93ID:kj7NSc+u
いや違う!からの
ありがとうございます!で、
真田丸で初めて声あげて笑ったわ
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:59:06.69ID:6pZKCwad
いちおつ

いくら大坂城が広いと言っても10万人じゃトイレの順番待ちがすごそうだな
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:59:07.12ID:bJc0RI7x
ところで大阪に景勝がいないようだけど
まさかとは思うけど義を蔑ろにして上杉という家を優先する口だけマンじゃないよね?
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:59:23.46ID:q2A033VO
あの名刺のような木札を渡した人って何者?
塙なんとかって聞いたことないんだけど
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:59:25.04ID:3haQYXkI
スレ立ておつ

ほんま密室劇うめえな
あそこに居る人物のキャラや立ち位置がいっぺんに把握できるし
軍議だけで見応えあるから困るわ
信之と作兵衛の緊張シーンからの緩和とかも相変わらずいい

江は姉と娘さえ守れればどうでもいい派だし
茶々は秀頼さえ守れればどうでもいい派なら
初はどうなるか楽しみやな

あときり以上に最初からずっと変わらない松はすごいな
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 20:59:29.99ID:aJp5vw/S
ID:IO3s8Npf

この人史実で主張してるかと思ったらドラマのお内容で主張してたり
はっきり言って一貫性ないから反論されてるの気づかずに逆ギレしててみっともない
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:00:14.70ID:/dgm9YwO
藤岡弘はあんなに良かったのに翔さん・・・
セリフ吐くたびなんで顔プルプルさせんだろw
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:00:22.39ID:bXVLOVh3
阿茶の局が耳元で悪魔の囁きで家康を鬼に変えてきたな 
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:00:29.80ID:OZYWerXn
>>1乙。近藤さんが生きてて何より!でも役は斉藤さんに移られたw
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:00:40.71ID:rMr77Fzr
確か、5人の浪人大将にはそれぞれ屋敷が与えられたはずですが・・・。盛親が
夏の陣前に天満の屋敷を打ち壊して城内に籠った記録があるから・・・。まあ、
部屋取りのドタバタは面白かったし、如何にも三谷さんらしいですよね。
総大将は名目上有楽斎の息子の頼長だった記憶がしますが、この流れだと、有楽斎に
小幡官兵衛の役も兼ねさせそうな気はする。井上順だし・・・。しっかしこの
ドラマの又兵衛いらっとくるな・・・。出番削ってほしいもの
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:00:52.72ID:zWj1RyJC
幸村の家康本陣突撃をやる直前で終わらせて
後で「真田幸村、最期の一日」で
安居天神での自刃、大坂落城をやる。とか?
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:04.05ID:Hy5maj+G
哀川さんの残念演技で台無しな感じ
何年俳優やってんだよ・・・
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:04.13ID:pIrM/oCz
>>1
乙でござる!

阿茶様が豊臣潰せと言ってて戦慄
考えたら真田を潰せと言ったのも、天下を取れと言ったのも阿茶だった

このドラマの家康は狸なところもあるけど最後の最後で人の良さが出るな
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:07.72ID:9S9uztAP
>>1乙にござる、以後お見知りおきを

塙団右衛門の振り向きざまの名乗りにちょと笑ったw
カッコつけマンなのかよ
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:28.17ID:jmOFMs/Z
家康が真田に過剰にビビり過ぎ&秀忠が遅参のことをまだ気にしてる
こんな展開にするなら俗説通りの上田合戦にした方が良かったんじゃないの?

自己主張激しい考証に左右されたのか上田合戦をただの小競り合いにしたのがかなり影響してるわ
これじゃ真田がこんなに評価される地盤が無いじゃない
金が無かったのかもしれないけどさ…
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:30.72ID:viwxBjEh
戦経験でいえば、
関ケ原で最大勢力宇喜多を率いてた明石が総大将になるのが順当だと思ったんだが
誰も推薦無かったな

それだと、
また誰かの裏切りで負けそうっていうゲンの悪さがあるのかな
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:41.80ID:woHq8Rjf
半病人の信之に槍で対峙して負ける作兵衛弱すぎw

ところで、すえってかなり晩婚だよね
数えで30歳くらいになってるんじゃないの?
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:01:43.52ID:XjF65YTy
三谷は斎藤由貴にトカゲ食わせようとしたが、断固拒否られたのか?
裏臭いが大阪城にいたの事実なの?
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:21.35ID:bXVLOVh3
>>11
今でも現役の太閤下水が完備されてたらしい
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:27.32ID:8yfY+Vyh
近藤正臣が大好きだから、本多正信役はピッタリだと思う

白虎隊の土方歳三は本当に素晴らしかった
歴代で一番の土方役だと思う
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:30.28ID:ViLdFmNu
ではこの>>1乙は持ち帰って…
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:42.43ID:pIrM/oCz
盛親が後ろで花に水やっててなんか笑った
あと明石のアーメンも
こんなやつと同室は嫌だw
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:02:46.50ID:3F+epy5g
塙団右衛門って誰なんだよ。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:02.88ID:cTNVDert
>>35
そりゃ、最初の上田の戦いは30年前で旗ふってただけだろって言われてるくらいだから30過ぎだよね
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:05.12ID:XAkr+NEm
景勝は「信繁…すまん…」
とか言いながら遠い目して再登場すんだろうな。
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:07.64ID:kIsWcHpI
毛利勝永の
歯の抜けた爺さんみたいな喋り方が気になる
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:33.35ID:bwLGNRc7
>>27
岩見重太郎も出してほしいなあ橙武者
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:44.87ID:3F+epy5g
それにしてもよく豊臣は徳川に逆らったな、もういいだろうに。
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:03:45.00ID:viwxBjEh
織田長益は大阪城にいたよ
増田長盛みたいな内通キャラだけど
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:05.07ID:1Mo7sLdU
まだ合戦始まってないのに、
なんであの人達は重い甲冑を
わざわざ普段着みたいに場内で着てるの?

関係ないが、風呂入ってない男達が
あんなにウロウロいたら、城中がクサイだろうね。
水洗便所もない時代だし、ウンコとかどあしてたんだろ?
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:09.82ID:aJp5vw/S
>>34
そこらが格の問題なんだよね
現在でも同じ事言っても係長が言うのと部長が言うのとでは
相手の会社の対応が違うのと一緒
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:20.45ID:giBdhlXh
>>43
それを直江が後ろからジーっと見てるんだろうな
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:24.22ID:IgD7iXYf
信繁の赤備隊のシーンだけが楽しみで、ここまで来てしまったなぁ・・・。
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:24.42ID:EcqymZ5W
>>49
信忠に自害勧めて
自分は逃げるゲスっぷりだからな
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:40.29ID:bpCXPoyI
>>25
哀川翔って、2003年の「MUSASHI」で半瓦弥治兵衛やった時と別人にしか見えん。
当時と比べてデブになり過ぎてるような…。
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:45.07ID:3F+epy5g
それにしても豊臣はまだ凄いわ、織田なんてもう全くどこにもいなくなってしまったのに。
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:51.35ID:SXYJJxST
長曾我部が気の毒になってきた
九度山みたいな暮らしがしたかったんだろうなあ
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:04:51.59ID:ycJXgMVX
来週の予告編だと真田丸完成して冬の陣開始するのかよ。展開急ピッチじゃん。
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:05.72ID:viwxBjEh
>>48
家康は秀頼を移封して生かすつもりだったみたいだけど
それが伝わってなかったのか
秀頼が名誉ある抵抗を選んだのか、真実は本人のみ知るって感じ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:09.54ID:pIrM/oCz
幸村が背中の箱ぶつけて作兵衛も箱を与八にぶつけてたのはギャグだったんだろうか
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:18.14ID:yBTIXXAv
判官贔屓の日本人にとって、大坂の陣の大坂方のこの弱さは
むしろ血沸き肉躍るわwww毎回面白い

しかし、大坂5人組って、こんなにしょぼい顔ぶれだったのか
知らなかったから驚いた

10万を指揮する5人の大将のうち、大名だった奴はたったの2人で
しかもその2人も1万石と20万石とか、このクッソ弱い感じがたまらなく好き
どいつもこいつも平時なら大群の大将になるような奴では全くないのが最高

徳川の方には100万石超えてる奴なんて、前田利家とか
50万石に限定したらもっと大量にいまくるんだろうに。
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:21.72ID:vT1OdJWC
化粧が濃くなった阿茶局が記憶力あやふやに
なってる家康を介護しつつ、ドラマ前半で
阿茶局と共に家康を導いてた佐渡守は現将軍の
補佐に付いてるけど居眠りしたり杖付いたり
しててラスボスサイドも確実に老いてる(;_;
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:22.86ID:fG/Fde8h
茶々さま、源二郎のこと気遣うような表情だったけど結果的には足を引っ張る形になるんだなあ
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:24.27ID:PW7t7IvX
>>47
史実じゃなくて真田家譜創作の自画自賛だけどな。
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:05:24.83ID:/4aSTG9r
毛利って中国の毛利の血縁者かと思って調べたら全然関係ないのな。
毛利(もり)と読むのが正しいんやろな。
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:06:13.25ID:lFrMb0LO
正直、塚本に後藤又兵衛クロスオーバー続投してほしかったわ
浅利の小早川だってそうだったじゃん
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:07:36.45ID:viwxBjEh
家格扱いに対する後藤の発言の矛盾もだけど、
最初の口上も?っぱちだな

西軍に付いて浪人化した連中と
東軍に付いたけど問題があって禄を失った連中とでは
精神性に微妙な違いがあると思うんだよなぁ・・・・後者が足を引っ張りそうっていう
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:07:40.26ID:Ec+xnjcx
有楽斎はハマり役だな
文化人だけど、戦や政治に関してはまるで中身がなさそうなとことか
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:07:48.68ID:LOdG2Wly
又兵衛はあの方がらしくていい。
『官兵衛』では優等生過ぎ。

我が強くてはみだし者揃いを、陣営に覇気があると逆に考えると、今回は上手くまとめた。
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:01.93ID:XjF65YTy
>>16
すまん今日までずっと
はなわ、だんえもんって読んでた、
だんだんえもんなのか?
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:04.74ID:bXVLOVh3
秀頼も目の前の織田有楽斎みたいな生き方選べば
生き残れたのにな
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:14.28ID:cKyM1atk
>>1
言葉の重みが違う!
前にも聞き覚えが家康が大谷刑部に言ったんでしたよね
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:25.85ID:pIrM/oCz
信之に手裏剣か何か投げようとした佐助は本気で殺す気だったな
足のことを言われかなりイラってたし
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:31.33ID:zWj1RyJC
毛利が万が一に豊臣方が勝った時のために
仕込んだ佐野道可は出て来ないよな、やっぱw
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:39.37ID:uPdVrc4z
明石が逃げのびて、島原の乱を企画したて有り得そう。息子が赤星主膳なら辻褄が合う。
あかし→あかほし
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:42.67ID:EcqymZ5W
>>85
実際実績ないし
直前になくなっちゃった
信包さんのほうがはるかに上
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2016/10/23(日) 21:08:43.68ID:aJp5vw/S
>>67
大河徳川家康みたいに家康は助ける気だったけど秀頼や部下が勝手に
って流れだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況