そういう史実上の因果関係でイフを言ってみてもあまり有意義とは思えないな
確かに重盛が死ななければ越前国没収はなく従って清盛と後白河との決定的対立は
生まれなかったかもしれない
重盛がもし生きていたらで語るとしたら清盛が現に直面した平家退潮の趨勢にあって
彼の政治家としての力量が平家没落を阻止できたかどうかの次元だと思う