X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part88©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/13(日) 13:00:17.18ID:HL9VLAvT
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part87
https://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1502005709/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:03:20.69ID:txyIHkB5
>>164
門の上から、または城内から放ったように解釈するしかないが、遠くから放ったのなら誰に当たるかわからないからありえない。
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:03:25.86ID:yfQnznmB
政次と一緒にやってきた身内は分かってても外側から見たら父の代からの奸臣でしかないってのは分かってたけど本当に残酷な事実ではある
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:03:37.22ID:4hp9J++e
家康に井伊家再興してもらったから直政が徳川四天王と呼ばれるほど忠誠尽くすわけで
直虎の計略を家康に信じてもらえなくて政次が討たれる展開にしてしまうと
今川で疑われながら働いていた時と何も変わらない
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:04:46.24ID:txyIHkB5
>>176
それは伊井谷の時代の伊井とはほとんど関係ない話。
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:04:51.30ID:y2htXzmd
>>164
じゃ最初の一本が徳川に向かってで
後の多数は門に向ってかな
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:05:06.70ID:HWnFzk5U
但馬となつの関係を知ってドン引き
但馬のキャラは好きだけどなつとの絡みがない方が悲壮感があって良かったな
0181日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:05:07.64ID:rl3mYnfl
酒井忠次があんなヘマするかよ
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:05:09.72ID:UE0iA78F
近藤康用(井伊谷三人衆/1517-1588)

モミアゲさん豊臣全盛期まで生存するんか
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:05:30.66ID:Che1dh85
>>175
ドラマ的には絆があっても、パブリックイメージは史実通りってのは面白いな
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:05:54.61ID:txyIHkB5
>>181
あれいきなりやられたら、どうすんのかというシーンがw
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:05:57.27ID:ZtMc4nHD
結局は正次が完全悪役になるんだろ。でないと今後の展開が無理すぎる。
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:06:12.07ID:6URC92Vz
>>177
ひでーな
このドラマ最大最狂の悪役じゃんか
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:06:31.16ID:Pfg+0O7b
直政や井伊谷三人衆の史実を考えると今日の展開は悪手な気が
ここから忠臣になりましたーって言われても無理あるし
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:07:03.25ID:rsjdSaT/
近藤さんはそのあと後悔、改心して出家でもする脚本なんだろ
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:08:45.52ID:eLZWB1O+
こんなんしといて後で近藤が役に立つエピソードとかくるのかな
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:08:53.20ID:4jS/NKdT
>>175
いや、設定が不自然すぎるからw

あの狭い井伊谷で、殿様が奸臣の家に夜な夜な囲碁をやりに来るわけだし
鶴・亀・おとわが幼少から仲が良かったことも知ってる者は知ってる。

幼馴染設定とか無くて、もともと極悪人で嫌われまくってた今川の犬って描写をもっとしないと但馬の悪さと、直虎と結びつく意外性が分かりづらい。
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:09:22.03ID:430ldd5h
直虎さんと今の氏真だったら腹の底割って話せば
分かり合える気もするのに残念。
ていうか今回一番株落としたのは関口。
遠謀深慮な知将っぽく見えて実は調略に乗り易い小物orz
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:27.88ID:ZtMc4nHD
実際は、三人衆の行く末までやらんし考えてないでしょ。

>>194
気賀の殺戮?とかやるのかな
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:53.83ID:4jS/NKdT
>>192
「あくまで井伊家を守るためにやった、但馬は実際今川に従って城を乗っ取ったんだから仕方なかった」で終わらせるだろ。
直虎だって、ここで徳川に逆らい近藤を討ったら但馬の犠牲が何もならなくなるってことで泣き寝入りだろう。
0205小野政次
垢版 |
2017/08/13(日) 21:12:22.05ID:txyIHkB5
近藤殿の頭はどうなってるのやら。
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:12:48.62ID:kxOgQUhx
誰かわかりやすく〜!
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:14:31.50ID:4jS/NKdT
>>201
母ちゃんの言いなりに難癖つけて、家を取り潰して跡継ぎまで殺そうとした氏真と何を分かり合えるのか?とw

但馬ですら、さすがに虎松の首持ってこいと言われた時は、周囲の目も気にせずドン引きだったというのに。。
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:15:00.24ID:a2QNWw0B
まさか関口が今川を裏切るとは思わんかった。
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:15:34.04ID:ZtMc4nHD
>>199
いや小野も桶狭間やらなんやらで
かなり家臣失ってて、
今いるのは正次世代という設定なんだろ。
先代からの影響力はなくなってる。
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:15:40.46ID:UE0iA78F
今更、言うことじゃないけど2点だけ言わせて欲しい

●何故、徳川幕府創設に直接貢献した「井伊直政」ではなく「井伊直虎」を主役にしたのか?
「井伊直政」は小牧長久手、関ヶ原と徳川にとって重要な2大戦の功績など、見せ場たっぷりだろう

●何故、今川滅亡まで31話もかけてしまったのか?
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:16:42.57ID:15h64pSc
嫌われ政次の一生って(高橋)一生とかけてるの?
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:17:21.66ID:a2QNWw0B
今回はスレの伸びいい感じだなあ。
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:19:17.50ID:yfQnznmB
>>212
その見せ場たっぷりなメジャーな人物が生まれるまでに戦国の荒波の中で家を必死に繋いできた凡人たちのドラマをやりたかったんでないかね
信玄や寿桂尼みたいな化け物にはどうしようもないけどあがく人々の話
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:19:28.53ID:iYh1AzOk
>>173
あー
こういう展開にすると息子が可哀想過ぎるから敢えて作中に出してないのか
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:19:32.20ID:4jS/NKdT
>>212
それは、今日の但馬の直虎に対する評価が全てじゃね?

武功に長けて歴史的な見せ場を作ることは出来ても、商人からも農民からも盗賊すらも心酔させるのは「おんな城主」ならではってこと。

実際、直虎は男だったらしいけど、もしこの時代におんな城主がいたら、絶対的な武力や戦におけるカリスマ性では劣るけど、人間的魅力と治世に秀でたんだろうな、、というファンタジー。
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:21:05.07ID:iYh1AzOk
まぁ結局ファンタジー大河だよってことをしっかり理解しながら観ないとダメね
おばちゃんとか勘違いしそうだけど大丈夫なんだろうか
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:21:27.54ID:ZtMc4nHD
>>212
小牧長久手も関ヶ原も直政単独で成したわけじゃないからね。
実際、直政主人公というのもけっこう難しい。
で、直虎主人公なら、今川メインになるのは仕方ない。むしろこの後が大変。
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:21:44.78ID:ZZnhuRYZ
>>203
多分やると思う、何気に証文に気賀の名前があったみたいだし。
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:22:52.37ID:xJVOqIQK
今回の話なんも知らされてない近藤達が、小野の首を手土産に寝返るだけじゃダメだったのかな?
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:23:32.84ID:8KTSZmvG
後々直政と井伊谷三人衆揉めたみたいだから
ここから今回みたいな設定にしたんだろうな?

下手したら直政が恩をあだで返したって取られかねないし
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:23:34.96ID:Q0mj/Oii
株の上げ下げで言うなら氏真がダントツでは・・
バカ殿呼ばわりされたかとおもえば、ばーちゃんとの話ではちょい心象アップ・・
そして今回は部下ドロンパの悲しさ・・
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:24:16.83ID:WLxbSQQr
>>1

浜松・ドラマ館周辺で「井伊(いい)夏休み」 15日まで催し
(2017/8/13 09:17)
ギターの弾き語りを披露する出演者=浜松市北区細江町の大河ドラマ館周辺
http://www.at-s.com/news/images/n40/390978/IP170812TAN000019000_1.jpg
 浜松市北区細江町の大河ドラマ館周辺で多彩な催しを展開するイベント「いい(井伊)夏休みinおんな城主 直虎 大河ドラマ館」(同市主催)が12日、始まった。
15日まで特設ステージでの殺陣の披露や奥浜名湖地域の名物みそまんじゅうを使った新商品「あいすみそまん」の販…。。。
http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/390978.html


「深海アドベンチャー」入場2万人 浜松科学館
 浜松市中区北寺島町の浜松科学館で開かれている夏の特別展「深海アドベンチャー」の入場者数が十二日、二万人を超えた。
個性的な姿の深海の生き物を標本や生きたままで紹介し、家族連れらで連日にぎわっている。
 節目に来場したのは大阪府豊中市…
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20170813/CK2017081302000031.html


講談4派が浜松で競演 8月11日「たっぷり楽しんで」
浜松ゆかりの芸術家顕彰記念事業の概要を説明する田辺さん=浜松市役所
http://www.at-s.com/news/images/n39/383140/IP170721TAN000062000_O_1.jpg
 浜松市は8月、2016年度市教育文化奨励賞の「浜松ゆかりの芸術家」を受賞した講談師田辺一邑さん(56)…
http://www.at-s.com/news/article/local/west/383140.html
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:24:37.27ID:xAs2LVK5
>>221
寿命の短さもあるしね
本多佐渡とかの方がまだ
出奔してるから
第三者的な目線で見た徳川とかも描ける
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:25:43.45ID:8C2saZw+
>>212
龍雲丸削ってでも一族総崩れに時間割いてほしかったな
今日回想してたけど特に活躍した人が誰もいない
奥山に至ってはあの死にざま思い出して失笑した
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:26:05.45ID:a5n3Nlhv
>>212
直虎主人公は何故なのか知らんけど
今川潰れるまでに31話もかけた理由って直虎の寿命から考えたらそんなもんじゃん?
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:26:29.63ID:UUyrbyGB
>>216
直政が出現したから井伊谷が注目されたって話で
国衆って殆どがが大なり小なりああいう理不尽な目に合い続けてる訳だしな
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:26:53.71ID:rl3mYnfl
直政が九戸政実の乱の応援で派遣されたのはあまり知られていない
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:27:35.88ID:ZZnhuRYZ
>>218
君の言う直虎は関口氏経の息子ですよね。
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:28:53.44ID:Pfg+0O7b
氏真は哀れだけど逃げる時ちゃんと奥さんの手を引いて気遣ってるの好き
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:30:20.96ID:ZtMc4nHD
おそらくこの脚本では井伊谷三人衆はあまり意味はない。
むしろなぜ家康は約束破って小野を滅ぼしたか、という点で、
瀬名が讒言したという疑惑が直虎に出てくるんじゃなかろうか。

でないと今後の瀬名の存在意義が…。
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:30:41.52ID:7VLKT/gT
33話のサブタイトルセンスありすぎ
33もイエスが無くなった年齢とされる
正次がキリストの如く業を背負って死にその代償として井伊家の復活がなる話にはピッタリの話数
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:32:34.24ID:rl3mYnfl
まーた直虎が瀬名ー出てこーいやるのか
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:33:30.45ID:Che1dh85
高嶋兄、今回初登場だが登場したの忘れそうな使われ方だったな。
クレジットも中途半端な位置だし
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:34:56.52ID:+zq59A5w
腐女子の森下が高橋一生をageるために橋本さとしをゲスにしたということでOK?
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:35:05.58ID:YRyjEA3/
>>218
まだ、これ言ってるアホがいるぞ。
今、NHKラジオでやってるから勉強しろよ。
直虎展で公開された関口から井伊への書状が結構ある。
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:35:54.48ID:8C2saZw+
>>233
元就は父親死んだときに家まで井上氏に着服されるホームレスからのスタート
秀吉に及ばぬにしても結構な成り上がりっぷりだよね
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:36:57.24ID:HL9VLAvT
>>235
キャスト決まってます。そのうち出てくるのでは?
>>4
榊原康政(小平太/徳川家臣/1548-1606)…尾美としのり(51)
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:37:07.76ID:tLF+1s+y
>>228
同意。そしたら今日のあれやこれやすべて感慨深かっただろうな。
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:37:41.82ID:ZZnhuRYZ
>>240
石川数正より背が低いから、、なんかね、、去年が強烈だったから尚更、、
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:39:07.75ID:BfEo0TNY
>>238
(・∀・)視聴率一桁の大河ドラマオタ、とうとう錯乱し始めた模様です!
清盛オタと同じ症状ですね!
現場からは以上です!
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:39:50.81ID:8C2saZw+
>>243
切り取り勝手なのに井伊谷落としても領地にできなさそうなのが
近藤さんの哀れに拍車をかける
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:42:06.09ID:VwQdCFZH
他スレのだけど

最終回予想
1おとわ、亀、鶴の子役3人が走り回る
2直虎死なずに飲んで歌って踊りまくって最後に辞世を読む。
3尼になったしの、なつ、直虎が美しい男たちばかりでしたと語ると直親、政次、龍雲丸、直政らが刀踊り。
4死者も生者も敵も味方も関係無く空中船に乗ってOP音楽が流れて終わり
5なぜかハリボテ信玄が出てくる、直虎が病死すると爆発して天馬になる。
6あの世で直虎直親政次が将来の日本を嘆く、最後はクラブで踊る女のケツのアップで終わる。
7直虎病没、首級の前で家臣や直政らが勝鬨を上げる。
8直親の幽霊が直虎にあっぱれじゃと労う。
直虎が「井伊の家は私と直親だけのものにございました」と言う。
9おとわと亀之丞の子役が婚約の話をする、いつのまにか子役から柴咲コウと三浦春馬に変わって
直親が直虎をおぶって浜名湖沿いを歩いて終わり。
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:43:41.20ID:xAs2LVK5
>>244
井上は専横狙ってるし
渡辺勝桂元澄は異母弟相合元綱
担いで謀反するし
頼れる家臣が志道広良しかいないという
今回の井伊もびっくりの貧弱家臣団
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:44:51.82ID:Xj38I6nh
>>4
酒井忠次役、キャスト変更してるんだ
病気かな?

みのすけって人知らなかったけど
>かつて有頂天、筋肉少女帯のドラマー美濃介として在籍していた
って経歴が意外すぎる
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:48:16.51ID:VwQdCFZH
>>233
中村橋之助が緒形拳と細川俊之の圧力に挟まれてたな。
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:49:05.47ID:VKBqKV7o
しかしこれだけ嫌われることができたということは、それだけ近藤をやっている役者がうまいってことだよね

でも、そもそも史実通りの話がよかったな
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:50:10.62ID:8C2saZw+
>>256
これだよ
脚本家は狙ってやってるんだろうけど近藤のこれまでの役どころ考えてみろよ
木は切られる
下手人捕まえたと思ったら囲ってる
報復してやろうと仏像の一件企んだのにかわされる
全然いいとこなしなんだぜ
それなのに視聴者から死ねと罵声浴びせられる
こんな理不尽なことあるか?
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:51:14.54ID:bsZHY/Jj
>>159
え?
森下さんって、そういう資料研究はしない人だったはず
歴史ものには興味が無いらしく、大河も歴史ものにはしないと言っていたし
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:51:47.91ID:x4fSqp4s
>>262
全部龍雲丸が悪い
0266日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:52:44.94ID:xAs2LVK5
>>257
桂広澄だった
草刈正雄がやってた
息子が厳島合戦の時に
厳島に陶を誘い込むための
謀略で活躍
バカ正直者評価だけどw
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:53:34.08ID:txyIHkB5
>>263
その女は大河ドラマで扱うと真実だと思い込む日本人がかなりいることを知らないのかね。
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:55:17.47ID:HL9VLAvT
日根野備中守弘就(斎藤家臣→今川家臣→浅井家臣→織田家臣→豊臣家臣/1518?-1602)…本間剛(48)

上記は保管庫更新しました。
下記は俳優はその二人と思われるが確定ではないので更新しないでおきます。
確定したら更新します。

小倉内蔵助資久(今川家臣→武田家臣/?-1575)…関貴昭(47)
庵原安房守忠胤(今川家臣/?-?)…志村東吾(48)
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:36.35ID:JoEBdK/I
>>262
これまでの色々で溜まったものがあるとしても
私怨で家康本妻の縁故の家をだまし討ちは駄目だろ
同情できない
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:56:39.07ID:txyIHkB5
明日、息子が近藤ばかじゃないのと言われて、いじめられないか心配です。
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:57:15.11ID:Q0mj/Oii
栗原小巻っていつごろ出始めるのかね。
家康と瀬名がまた出るようになってきたからそろそろ?
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 21:57:28.51ID:7RmK5/1i
来週は思いっきり高橋の回みたいだね・・・・。タイトルで受けたわ。名前まで
無理矢理かけてるし。でも、今川軍は初日は真面目に防戦したんだよ。で武田軍の
先方を壊滅させてる。次の日に重臣が一斉に寝返って氏真は遁走したわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況