X



【第三十二回】太平記 part.32『藤夜叉死す』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 15:24:31.01ID:/qG1OzGe
テンプレ任せた
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:01:25.16ID:EcRfbP1g
千種殿
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:29:53.03ID:0jrQXF5s
頼朝挙兵の折、足利義兼はいち早く頼朝の下に馳せ参じ、一方の新田義重は平家に加担する。頼朝の母と足利義兼の母は姉妹、なおかつ義兼の正室は北条政子の妹時子。頼朝と義兼は二重の姻戚関係である
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 17:47:47.61ID:PL1MX8AH
>>438
圧倒的な勝ち組じゃないか
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 14:09:34.48ID:pSgKbBBM
足利氏と新田氏その5
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toutushou/a_n05.html

幕府の安堵状があるのだが「新田孫太郎貞義」と誤記されている。 これも当時の新田の状況を現していると思う。 北条氏とって名前もろくに覚えてもらってないのだ。 (正しく書かれていれば「新田小太郎義貞」となる)


新田の没落っぷりに涙が出るぜ…
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:30:56.06ID:6iyJeiRr
>>438
義兼はいち早く頼朝に馳せ参じたと言えるのか?
最初の挙兵や石橋山の戦い、房総半島への逃避行なんかの段階では、義兼が頼朝の近辺に
いるわけではないし、実際は頼朝が鎌倉に入った後に馳せ参じているはず。

もっとも敵対行動をとったり大幅な遅参をしたわけでもないから、血縁の近さと父親同士が
盟友であった誼で、そこそこの厚遇はされているが。
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:36:34.90ID:lJ30UE9Y
新田は、頼朝が挙兵した頃は結構な勢力だったんじゃなかったかな
足利系の方が優遇されたのは、武田を分割したのと同じ理由かな
って思えなくもない
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:48:04.29ID:FLJkUSCU
面白い話だが頼朝の時代まで遡っちゃうとスレ違いでは.....

と、言う事であの場面で石の前に出ていく藤夜叉を観て無理があると思ったのはオレだけでは無いはず
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:22:13.65ID:loXG3ESQ
>>423
難太平記読んだ事無いのか?

思いっきり決意しとるがな
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:23:23.12ID:loXG3ESQ
>>431
源義重は重鎮としてリスペクトされていたぞ

やらかしたのは政義だ
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:24:56.22ID:loXG3ESQ
>>434
足利荘は源氏の所領じゃないぞ

源氏累代の所領は八幡荘だ
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:28:45.83ID:loXG3ESQ
>>435
正室、側室の区別はついていないぞ

分かっているのは義康のかーちゃんは二号さんだけだ

あと、足利義康ではない源義康だ

義康を足利と書いた資料は一切ない(江戸期に書かれた資料はある)

気を付けろ
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:35:49.26ID:loXG3ESQ
>>436
義国と義康は寄進される院側の代理人で、寄進する秀郷流足利氏側の人間ではない

史実かどうかは知らんが、義康の母方の曽祖父さんは信西で、父方の曽祖父は美福門院と従兄弟だ
寄進云々、八条院云々で接点で糞もないわ
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:39:41.25ID:loXG3ESQ
>>438
頼朝の母と義兼の母が従兄弟は結構だが、カッコして但し書きをしっかりつけよ

事実は、義兼の母親は頼朝の母親の兄の娘だ
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:52:22.26ID:loXG3ESQ
>>438
平氏に加担なんかしてないぞ、新田荘でふんぞり返って、眺めていただけだ

以仁王の令旨を行家から、義兼は三河で、範頼は遠江、頼朝は伊豆で見せられたんだが、そりゃタイムラグはあるだろう
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:57:36.40ID:loXG3ESQ
>>436
追記だが

信西のダチが家成でその息子が、新田荘の領家の忠雅だ

また一つマニアックに賢くなったな
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 03:09:31.53ID:11gopFPv
でもなんか三河っちよりもすんなり読めるというか。
芸風変わったのか?
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:09:37.73ID:ckjXO8pa
>>444
北条を打倒する決意はしても、倒幕を決意したと言えるかな?
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:13:46.42ID:ckjXO8pa
なんだ三河屋だったのかw

まあ確かに三河も中世も関係ない今年の大河には絡みようがないな・・・。
しかし、だからといって暫く平穏だったこのスレで、また暴れられてもなぁ
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:26:01.13ID:ckkM4qFF
戦国時代の三河に西郷氏がいたよね。菅沼新八郎と行動を共にした人
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:50:12.64ID:ckjXO8pa
>>459
隆盛の家系は、三河西郷氏(一色氏が三河守護だった時代の守護代の家系)が三河に
移住してくる前の、肥前西郷氏だった時代に、頼母の家系とは分かれているんじゃないかな?
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 01:23:04.09ID:8uiG2+x/
>>446
(足利貞氏)
一兵たりとも、この足利荘から三河勢を生かして帰すな!!
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 02:14:33.32ID:2j7kxy1V
>>461
まあ西郷隆盛の先祖が三河にいるわけないってことだな。
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 09:31:52.03ID:iFkZGue1
頼朝も足利義兼も半分尾張人だからなw
尾張の底力は凄い!
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:41:46.20ID:xKpyvVP/
三河屋の仕業じゃね?
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:20:10.66ID:m73OUbD/
>>466
あの貧乏御家人の新田が?
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:56:12.92ID:cxntn1nv
千種殿
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:16:02.48ID:P38GrLU1
新田は自前の新田荘に八幡荘まで持っててデカい勢力だったのに子孫は世渡り下手すぎるだろう
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:40:21.10ID:xKpyvVP/
遥か後には、あの東照大権現が出るのだから、ヨシとしようじゃないかw
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:04:04.14ID:fkJO9P5a
上野などどうでもよい!
それよりもまずこのスレに現れた三河屋をまず討つべきであろう
足元に火がついておるのじゃ〜
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:33:21.24ID:Ga23xcsy
判官殿、随分と話が違いましたぞ!
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:04:44.65ID:3OGuZKlS
そろそろ足利殿が御出陣なされるころと思いましてな。ニヤニヤ
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:26:28.92ID:8/YYxjPA
千種殿
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:35:23.24ID:pJ65bwfN
>>478
意味が分からん。
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:06:26.16ID:pJ65bwfN
八条院領に感謝とか意味不明なんだがw
三河屋さんかな?
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:20:24.03ID:7YunGMiC
三十四話まで観たが面白いのう。全話観てないのに個人的に大河トップ3に入るわ

尊氏って割りと流されるタイプだなあと思うが、あんだけアンチが多いのもかわいそうではある
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:26:13.77ID:4TlJUF+L
優柔不断に天下の政を任せてはいけないという典型例だな尊氏は
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:14:33.93ID:5E0UgkKQ
>>484
やっぱり政は直義か?
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 02:47:10.52ID:hl3N9Bvm
千種殿
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:13:43.06ID:LdSbIlz6
丹後田辺藩→但馬豊岡藩
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:50:48.04ID:Bg7xgEaL
>>486
湊川の戦後処理時に直義が実権持ってたら後醍醐の処遇が適切だっただろ(害し奉る)
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 03:03:34.92ID:JrGDlChJ
>>493
知らない
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:19:01.47ID:oWXMFoUq
尊氏叛く
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:07:35.18ID:AL4tQ8OL
>>493
何かの替え歌?
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 03:26:35.49ID:T1poj6iT
尊氏叛く
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:01:00.34ID:wkM8pabM
>>497
三河屋にマジレスするなよw
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:07:19.14ID:/3TlD8+a
この大河はクレジット順がコロコロ変わるのが面白いな
鶴太郎の北条高時や楠木の武田鉄矢はトップ3番手やら中盤1番手にトメGまで行ったり来たり
宮沢りえは藤夜叉死すの回だけトメGに入ってた(10代女優でトメG入りは唯一?)
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:16:27.20ID:e8eLW41o
三河馬鹿ではないと思うけどな。あの馬鹿なら長文コピペを嬉々として張り付けるだろうし。
あと以仁王の令旨は「東国」の八条院領にばら蒔かれたが正解かな。
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:26:06.62ID:SuDbjFtP
短文で簡潔に論破出来るのも見せつけられたよ
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 02:11:58.32ID:DBBaPQFr
尊氏叛く
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:23:54.98ID:vhDu7WkO
>>501が、八条院領に感謝の人かな?
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:12:24.58ID:boutBGau
>>460
一色氏じゃないぞ、西郷は仁木義長の家来だ
一色氏の守護代は幡豆小笠原氏で、この幡豆小笠原氏は、霜月騒動の際、安達氏の本貫たる三河国小野田荘に逃げてきた伴野氏だ


口答えするわりに、知識が乏しいよな
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:25:54.99ID:boutBGau
>>497
長谷部氏は、実は三河の古族、長谷部氏(三河国碧海郡長谷部)だろうか
長谷部信連の親父は、三河国長馬に住んでいて、長馬新大夫と名乗っていたらしいな
親父は北面武士だったから、同じく北面武士だった、三河の藤姓大宮司家、ま足利義兼の祖父、藤原範忠との縁故だろう
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:35:57.60ID:boutBGau
信連の子孫は姓を長氏に変えたんだが、三河国富永保に所領を持っていた
何故かと言うと、貞氏に能登の荘園を寄進して被官(地頭代)となり、貞氏からは三河の所領を貰ったらしい

寄進した能登の荘園は、元は賀茂社領で、三河の賀茂社領と言えば安達氏本貫たる小野田荘だ


色々繋がっているよね
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:42:22.03ID:boutBGau
>>481
何が分かるかは知らんが
この3点だけ頭に入れておけばいい


最大の八条院領は三河国高橋荘高橋新荘
三河屋高橋荘高橋新荘を開発したのは、源頼朝、足利義兼(系図上)の曽祖父
三河国高橋新荘から松平家が発祥し、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した



■三河国高橋荘・高橋新荘

豊田市ほぼ全域とみよし市は源頼朝の曽祖父が開発し、後に皇室に寄進された最大の皇室領荘園
高橋新荘から松平家が、高橋荘からはトヨタ自動車が発祥した


・開発者は源頼朝の曽祖父、藤原季兼か?
・寄進者は藤原季兼の妹の子供、高橋惟康(藤原伊周の孫)か?


・平安末期〜戦国期に見える荘園名
・矢作川中流域の低地と山間部、豊田市(旧上郷町・高岡町を除く)・三好町・藤岡町・小原村にまたがる大荘園
・八条院領目録に院分御荘として「参河国高橋荘」「参河国高橋新荘」とあり、鳥羽院政期の院領寄進系荘園の一例とみられる
・寄進者は藤原(高橋)惟康か←藤原伊周の孫、源頼朝曽祖父の妹の息子
・八条院没後、春華門院昇子ー順徳天皇ー後高倉院→安嘉門院邦子ー亀山天皇ー後宇多天皇ー昭慶門院憙子と相伝される
・昭慶門院目録に、高橋荘は亀山院の時石清水八幡宮に寄進、新荘は冨小路前大納言(小倉実教)とあるのは領家職とみられる
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:07:40.56ID:Q6uIKdtd
三河屋さあ、三河の藤姓熱田大宮司家はさすがに無理があるだろ。きっちり訂正しとけよ
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:55:10.83ID:w4gOOatt
それをもし訂正したなら、三河屋が三河屋でなくなっちゃうよw
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:43:47.72ID:fDC5BmDL
何故付けるか知りたいか?
答えは、ウザい名古屋が勘違いせんようにだわな

源頼朝の母親は熱田大宮司の娘

源頼朝は名古屋生まれた

武家政権の起源は名古屋だぎゃ〜

宇宙の名古屋だぎゃ〜



最近の勘違いの具体的事例はコレだ


嘘だぎゃ〜(震え声)
トヨタは名古屋だぎゃ〜(震え声)


http://detail.chiebu..._detail/q12125423152

>何故東京の人達はトヨタ自動車というと三河にこじつけるのでしょうか?
>どうして東海銀行(三井銀行と同様にトヨタ自動車へ融資をしている)を三河銀行などとしたのか?
>またドラマの冒頭で佐藤浩市が乗っていた船の名前も「三河丸」という名前になっており、どうしてここまで三河にこだわるのかわかりません。
0517日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:50:40.83ID:fDC5BmDL
承久の乱で京方に付いた三河の熱田大宮司家の三河と尾張の所領は、幕府に殆ど没収された
つまり義氏は、三河と尾張のどちらの守護も選ぶ事が出来たが、義氏は三河を選択した
何故、三河だったのかは、これ見りゃ一目瞭然


源姓足利氏は、源頼朝が藤姓足利氏を滅ぼし足利荘を従兄弟の源義兼に安堵した事で初めて誕生した


京の公家社会からあぶれて、父の受領国である三河に土着し、領主化武士化した一族から鎌倉将軍家と足利将軍家が輩出され
同じく三河から、徳川将軍家とトヨグループを排出したわな


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→女→源義兼(足利義兼)(初代源姓足利氏)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着する
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)          ←乗っ取られる(笑)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝(初代鎌倉将軍
鎌倉将軍)を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼(初代源姓足利氏)を生む
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:23:18.41ID:0OiGILbB
承久の乱後に足利義氏が尾張守護になれた可能性は限りなく低かったと思うが。
尾張はもともと横山党小野氏が守護だったわけだから、乱後もその一族の中条氏が守護となったのは理の当然というべきだろう。
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:36:41.11ID:NMjLS3i9
越前の雪やばいな。新田義貞も金ヶ崎城で雪に埋まってたのかな親王と共に
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:39:16.26ID:fDC5BmDL
義氏が希望すりゃ譲るつーの、史実、安達氏は三河守護を足利氏に譲った
しかも中条氏にしてみりゃ、自分の所領である高橋荘は三河なんだからよ
願ったり叶ったりだ
0522日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:10:46.84ID:E5jkPI0O
尊氏叛く
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:48:38.52ID:vvsCQwZz
なんの説得力も無いから長文でごまかすわけか
いやそんな自覚はないか
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:40:47.98ID:ukj/Y2gp
幕府の許可なく勝手に当事者間で守護職の譲渡なんて出来るのかね?
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:52:55.82ID:6OEDFgql
もう馬鹿に構うな。俺たちにできることはただ一つ、徹底的にスルーするだけだ
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:55:10.19ID:uLj53vSf
(桃井直常)
その方たち、今まで殿の側にいて何をしていたのじゃ?何故、あの三河の味噌侍ごときに遅れをとっておるのじゃ!!……ええぃ、儂がおらねばこの様よ……!
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:15:42.60ID:o6QuCoU2
>>523
誤魔化しているのはお前だろ

何も見えにゃ〜だぎゃ〜、何も聞こえにゃ〜だぎゃ〜

源頼朝は名古屋だぎゃ〜、とな
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:23:57.48ID:o6QuCoU2
>>526
誰が当事者同士と言った

現代社会においても、デカい組織なら、冗長化から前もって人事の打診があるだろうが

北条から足利に、お前の親戚の三河と尾張の所領を没収したが、二つは駄目だ、どっちか選べと打診するだろうな

仮に尾張を選べば、その調整も北条がやるわけだ
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:28:41.54ID:o6QuCoU2
そして、そもそも親戚がいない尾張を選ぶわけない
三河の王になればこその、この華麗な人脈だ


三河の藤姓熱田大宮司家
・家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)

・系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女→源頼朝(初代鎌倉将軍)
・系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女→足利義兼(初代源姓足利氏)

☆源頼朝、★足利義兼
 
藤原実範
・藤原成季
・藤原季綱(三河守)→@へ
・藤原季重
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→Cへ
・藤原行綱
・興義
・実慶
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)

@藤原季綱
・藤原友実→Aへ
★藤原実兼→藤原通憲(信西)
・藤原悦子(鳥羽天皇乳母)→葉室顕頼(三河守)→藤原俊成(養子、三河守)→定家→為家→冷泉為相(初代冷泉家)
・他多数

A藤原友実
・藤原能兼→藤原範季(後白河院近臣、順徳天皇の外祖父、源範頼養父)→Bへ
・女子→源頼政(上西門院に出仕、伊豆守、源三位)→C
・他多数
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:29:50.78ID:o6QuCoU2
>>532
続き

B藤原範季
・源範頼(養子、三河守)→源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)
・藤原範時(八条院蔵人)
・藤原範茂(子孫は高倉家(羽林家))
・藤原重子(修明門院、順徳天皇母)→順徳天皇
・藤原範光(養子(実父は藤原範兼)、後鳥羽院近臣)
:藤原範子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母、土御門天皇外祖母)→源在子→土御門天皇
・藤原兼子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母)
・他多数

C源頼政
・源仲綱(大内守護)→有綱(伊豆守)→女子(源義経室)
・源国政(初代山県氏)
・源兼綱(実父は頼政兄の頼行)→大河内顕綱(初代大河内氏(三河国額田郡大河内)か?)
・源頼兼(大内守護)
・源広綱(実兄の仲綱に養子入り、駿河守)
・二条院讃岐

D藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Eへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:31:26.94ID:o6QuCoU2
>>533
続き

E藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→Fへ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→Gへ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→Hへ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)→任憲(三河国滝山寺)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
・女子(源師経(三河権守)室)→女子(崇徳院妾)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

F藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

G藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原範俊(左馬助、大学助、源実朝近習)
・藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・藤原憲行
・藤原実豪(延暦寺権僧正)
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:42:37.34ID:o6QuCoU2
追記だが


女子(源師経(三河権守)室)→女子(崇徳院妾)


源頼朝の母親の姉妹の子供、頼朝の従兄弟が崇徳院の妾になっている
もう一人の妾、兵衛佐局も三河の藤姓熱田大宮司家出身説があるそうだが、その子供の重仁親王の乳母は池禅尼

そして吉良荘は崇徳院の正室、皇嘉門院領で、寄進したのは三河の藤姓熱田大宮司家ではないかと言われている



気が狂って尾張を選んでいたら、室町幕府は無い
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:05:29.40ID:k7Jgp2XW
そもそも我らは帝のために戦ったのでございましょうか
我々が北条を倒したのは足利と、武士の行く末を
思ってのこと。かつげる帝であればどんな帝でも
よろしかったのではありますまいか。
例えば木の帝であれ、金の帝であれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています