X



【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part118

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 10:06:58.85ID:PUt8BESc
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>900以降の有志が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>900以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外はレス禁止
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く

■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/

■テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2017%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%a4%aa%a4%f3%a4%ca%be%eb%bc%e7%a1%a1%c4%be%b8%d7%a1%a1%cb%dc%a5%b9%a5%ec%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec?wiki_id=46790

■前スレ
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part117
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1510487727/

■ワッチョイのある時代劇板の避難所
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 ※ワッチョイあり【本スレ避難所】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/kin/1501391566/
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 23:46:33.46ID:3W8+ZeOq
>>373
CGがね思った以上に金かかるんよ
会議シーンだらけのシン・ゴジラでも約13億だし
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:04:49.75ID:RniMSysD
岡崎 浜松の家臣同士の争い 対立が激しくなってきて
収拾がつかったくなった末路が 信康築山事件が起きてしまったのだと思う
家臣団を統率できなかった酒井は恨まれ 後年冷遇される

家臣役の井之脇さんと信康役の平埜さんは 演技が上手いと思う
菅田さんは映画向きですね
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:52:06.49ID:7FzpJ0lV
2番目のグループの真ん中の女性がジャスティン・ビーバーのバックダンサーのDelaney Glazer
"Versace on the Floor" Bruno Mars Alexander Chung Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=6TsvrWluthw
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
PILLS & AUTOMOBILES Chris Brown - Alexander Chung & CJ Salvador
https://www.youtube.com/wa★tch?v=gAMj★GfcUdNU

YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "SHOW ME LOVE" ROBIN S. FEATURING STEVIE DORE.
https://www.youtube.com/wat★ch?v=qi2PJ★r2cWjM
YANIS MARSHALL HEELS CHOREOGRAPHY "IN THE MIX" MIX MASTERS. LOS ANGELES MILLENNIUM DANCE COMPLEX
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Zh6F★BlFSxIk

キレキレのダンスをする日本人ダンサーShiori Murayama  3番目のグループの真ん中の女性は日本人のShiori Murayama
Kaytranada Ft Syd "You're The One" | Choreography By Karon Lynn
https://www.youtube.com/watch?v=X3bPYme_kl4

"MI GENTE" - J Balvin, Willy William - Choreography by TRICIA MIRANDA
https://www.youtube.com/watch?v=Poacb8t5aNg
Love Galore | @MightyMykell | @DanceMillennium
https://www.youtube.com/w★atch?v=M★naGUyNeDXc

G-Eazy (feat. A$AP Rocky & Cardi B) - "No Limit" | IMMASPACE EDITION | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Y0oI★SNfFqig

Lion Babe - Rockets ft. Moe Moks | missTiff Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/wa★tch?v=TV★EFp2uHPdQ

Chris Brown - Strip - WilldaBeast Adams Choreography - Filmed by @TimMilgram #immaBeast
https://www.youtube.com/wat★ch?v=0RF★5CCAJZr4

Boots - Kesha | Brian Friedman Choreography | #DancingForPuertoRico
https://www.youtube.com/wat★ch?v=p2JjW1★PUuyY

#SoloShowcase | SONNY - Wrongest Way | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=wWyU★ei_sWNo
SOLO SHOWCASE | SONNY - Do It | Choreography by @NikaKljun
https://www.youtube.com/wat★ch?v=00Epi★we3BB4

3番目のグループがすごい
Jhene Aiko - "While we're young" | Nicole Kirkland Choreography
https://www.youtube.com/wat★ch?v=Kgk★8sPEqG0Y

THEY. "U-RITE" Choreography by Kenny Wormald - #TMillyTV - #Dance
https://www.youtube.com/wat★ch?v=A9pW★h0u6rv0

Janelle Ginestra
Rihanna - Work | Choreography by Janelle Ginestra | Shot by Brazil
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 00:54:33.88ID:tE7wondK
>>370
素材としては興味深いけど、マニアックなで暗い話になりそうなので視聴率良くないかも
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:01:55.77ID:tE7wondK
>>373
その放送形態年寄りには酷かも、うちの爺ちゃん第3部始まる前にあの世にいったし、日本海海戦楽しみにしてたのに
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:21:17.22ID:O0JNl0z7
誰にだっていつでも死ぬ可能性あるんだから
続き見れないのはもうしょうがない
スターウォーズの続き見れずに死んでいったファンもそらたくさん居ただろう
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 01:58:44.92ID:9s8zMi+r
中野直之役 矢本悠馬さん
大河ドラマ「おんな城主 直虎」

奥山六左衛門とともに直虎を支え続けてきた中野直之。
すでにクランクアップを迎えた矢本さんに、役について、
そして今後の見どころについて伺いました。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/mens.html?i=12344
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:00:57.42ID:VyA+wbP0
視聴質のデータの収集方法

関東800世帯の一般視聴者宅に人体認識アルゴリズムを組み込んだKinectセンサーを設置し、
顔認証システムを用いてテレビの前に人がいるか、視聴者の表情、
番組のどこで画面に注目したかといった視聴態勢を判断・計測しています。


視聴率よりも正確で信用度も高いな
視聴率は機械を設置されていれば、番組を見ていなくてもそのチャンネルをつけているだけでカウントされるもんな
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:01:12.94ID:X631hxve
>>382
2017年7月クール テレビ番組視聴質ランキング

昼帯の『やすらぎの郷』がランクイン、1位は再び『おんな城主 直虎』
https://tvisioninsights.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/22b8e8cce09b26851c08ae13a0652714-e1510632488463.png

ドラマはじっくり、バラエティーはながら視聴の傾向に7月期は夏休みがあるため、視聴者が外出しがちとなり視聴率が伸び悩む傾向にあるともいわれます。
この時期どのようなテレビ番組が注視されたのか、TVision Insights (以下TVision)が計測した視聴質データを基に「2017年7月クール テレビ番組視聴質ランキング」を作成しました。

1位は『おんな城主 直虎』、2位は『コード・ブルー』、3位は『黒革の手帖』。ドラマがランキングを席巻
4月クールのランキング にひきつづきドラマが強く、トップ5をドラマが独占。
7月クールも1位はNHK総合の大河ドラマ『おんな城主 直虎』(「VI値×AI値」=2.31、以下かっこ内の数値は「VI値×AI値」)となり、2位以下に大きな差をつけました。

https://tvisioninsights.co.jp/wp-content/uploads/2017/11/bd13c9abb73752c8705d2d3f0a495d82-e1510632562576.png
https://tvisioninsights.co.jp/ranking/201707coolranking/

最近は歴史事実が楽しいからそれにそって放送してるから楽しいんであってな、
脚本が良いわけじゃない。
森下色を出したらまたつまらなくなるね。

女に媚を売った森下の脚本なんて、このグラフの通り空回りしていて、男の方がまだ視聴質が高いという事が物語ってる。

例えば、また龍神丸だとかいうの出して恋愛物にしたりだとか、ホモネタ出したりだとか。
もう無いことを祈るw
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:04:46.66ID:VyA+wbP0
あと、男性のほうが圧倒的に直虎を集中して見ているってこともわかったw
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:12:25.14ID:X631hxve
>>387
史実にいない人物なんて覚えてないよ
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:14:51.59ID:VyA+wbP0
あっちこっちのスレにそれ貼り付けてあるけどあえて言おう

龍雲丸だぞ
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:16:56.17ID:m7lRX9Ar
魔神英雄伝ワタルか
覚えておかないといけないことは忘れてるくせにこんなどうでもいいことは覚えてる
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:21:03.75ID:tTnwAAdr
オリキャラは脚本家の創造力が問われる。オリキャラがダメな脚本家はダメだな。
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:34:01.98ID:jf+CP0uN
>>385
視聴率って、直虎放送の前に、どんな番組だったのかが影響してるからな。
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 02:53:25.86ID:jf+CP0uN
>>393
視聴質を下げてたのも、データから女だったって、前回同様の結果出てるからね。

視聴率下げてるのも、女の方だよ。
森下の当ては、外れてるという事だ。
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 03:13:14.09ID:+BCe+v4R
虎松の野望
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 05:46:02.76ID:4xSiUiY5
氏真の扇子に書かれた密書を画像停止して読んだけど、三郎(信康)が〜と言われとか、小田原がどうこうってのは書いてあった
崩した文字でよく読めない

信長に働きかけるのではなくて、北条氏との同盟の話になりそうだな
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 06:02:04.85ID:/u7/dmMv
>>400
次の年に北条氏照が
信長のところに使者送って鷹を献上
佐久間とか武井夕庵が対応してる
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:00:45.07ID:KxizIHv1
>>389
>>392
ちなみに覚えてると思うけど龍神丸にパワーアップする前は龍王丸なんだよね、どこかで聞いたような(笑)
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:31:05.80ID:6eNuKjti
家康は10代から60代まで子供を作り続けてるんだな
信康から最後の頼房(水戸黄門の父親)まで年齢差が45年w

現代でいうと石田純一がそんな感じになってきた
ここは2代目もお盛んだしなw
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:42:19.03ID:/u7/dmMv
>>404
毛利元就の最後の子
秀包が70の時に作ってるから
この2人はすごいなとw
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:43:33.80ID:KxizIHv1
>>405
すまん、やっぱ年取ると記憶が散漫する(笑)
ちなみにあちらは本編でも龍王丸と書いてたつおうまるだったっけ?
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:44:03.33ID:V1+SHlHq
>>404
その頼房の下に生まれた市姫まで入れると
信康から市姫まで47、8歳差
信康1559年生まれ、市姫1607年生まれ
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:45:15.26ID:/SIeYVtF
映画関ヶ原に客が多く入っているのは、ドンパチ好きの支持か?
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:48:14.87ID:/u7/dmMv
>>408
市姫を後水尾天皇に入内させようとしたけど
早世しちゃったから同い年の秀忠の娘
和子を入内させるって葵徳川三代でやってたな
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:01:15.04ID:V1+SHlHq
>>410
独眼竜政宗では、伊達政宗の嫡男虎菊丸(忠宗)と婚約したが3歳で早世
家康は代わりに孫の振姫を忠宗に嫁がせる
同じジェームスなのに他の説をとっている?
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:19:33.45ID:usOV8czK
家康が将軍になって以降の徳川時代は関白は将軍より下座なんだな
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:56:17.49ID:WwcDIr7k
中野直之の中の人より

一度はつぶれてしまった井伊家ですが、
成長した万千代が登場して新たな道を歩み始めました。
結局、井伊谷の人々全員が虎松を直政にするための肥料で、
万千代はずっと大事に育ててきた花なんですよね。
そういう意味では、殿(直虎)についてきたことは間違っていなかったなと思いますね。

http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/mens.html?i=12344
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 09:00:03.63ID:usOV8czK
>>413
だからこそ努力と才覚でどんどん昇進していく万千代と万千代パートを
興味深く観れるんだよな
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:36:22.58ID:lwMiISAz
出るはず無いと何度言われたら分かるんだよ
NHKの歌番組に出てないヤツは絶対出ないし、菅田よりもっと大手事務所かつ
大物の若手俳優や女優がCD出しても出てない人ばかりだと説明されてただろ前スレで
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:36:46.91ID:iIHdbrTD
>>417
あれ
今年出なくていつ出るんだってくらい今回いいタイミングだったのにな
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:47:48.57ID:1dPrFXLA
直虎も万千代も出ないのかよ・・
直虎関係の出演者一切なし?
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:52:25.01ID:MmAFeeRZ
>>413
この人も良い役もらったよね
最初はギャーギャー喚くだけの血気盛んな若造でウザいだけだったけど
後半は落ち着いて来て、井伊谷支える存在になった感がある
作品としては失敗作だけど出演者の良い出世作にはなった
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:59:56.62ID:LIoXTgB8
徳川は豊臣や織田より充実していた
それはよくわかるドラマだった
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:26:24.94ID:ak0ZASd3
>>422
滅ぼされた側は資料が少ないとか悪く改変されてしまっているのもあるんじゃない?
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:47:52.07ID:WwcDIr7k
織田も豊臣も書状などの史料はかなり残っているよ
織田大名も豊臣大名も生き残って続いているんだし
特に信長公記とかは史料価値も高い
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 11:57:12.07ID:tE7wondK
>>425
信長公記史料価値が高いのは最もだけど、信長を良く書きすぎてるとは思う
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:05:16.62ID:l5uXXmSq
久々に見た栗原小巻。大昔の女優のイメージで
もう80歳はとっくに越えてるはず、と思ったらまだ72歳?
老父母「俺らより年下?何かの間違いだ」と我が家騒然w
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:11:16.20ID:7zutPxrK
>>428
吉永小百合のサユリストに対してコマキストっていう言葉があったなあ
たしかひところはソ連(当時)でも人気だったはず
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:11:56.27ID:NypjLaIn
直虎も40ちょいで亡くなったし、東尾理子の今の年齢は戦国の世では平均寿命を超えてる
その時代はとっくに隠居婆さんの年齢だよ
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:21:25.89ID:jWthjJuH
>>422
織田を追いやった豊臣は奉行衆しかりかなり人材不足だよな
五大老だってTERUや御家騒動すら収められない秀家がやってるぐらいだもんな
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:32:00.90ID:jWthjJuH
>>426
でも信長の焼き討ちや一揆や荒木党一掃などの残忍さも信長公記に記述されてるんだよな
一族から衆徒に至るまで何千何万と悉く殺害したとか
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:34:34.76ID:anUnDIic
>>427
駿府へ申し開きに行く道中ね  今は遠い日の思い出シーンだなぁ
キレキッレの殺陣で、直之ってホント強いんだと思った うん格好良かった
あのシーンはロケでやって欲しかった  セット狭すぎ
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:41:29.30ID:tE7wondK
>>434
それらの事もしっかりと記されてて、信長期の事情を知るのになくてはならない一次資料なんだけど、
それに至る経緯が信長がそうするのも仕方ないよねって感じになってる、実際そうだったのかもしれないけど
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:48:58.09ID:jWthjJuH
>>436
そういう書かれ方だけど
怖い方だ、そこまでしなくてもという書かれ方も結構ある
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:56:31.52ID:NypjLaIn
いい大人ですら毎度だれかしらギャーギャー叫んでる気の触れた大河だっから
森下と演出統括の女責任者の趣味なんだろう
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:37:22.07ID:uFYA12c9
放映時間が被ってしもうた
プロファイラーは水曜に再放送あるからそっち録画するかな

NHKBSプレミアム
ザ・プロファイラー〜夢と野望の人生〜「独裁者か?英傑か?〜大老 井伊直弼〜」
2017年11月16日(木) 21時00分〜22時00分

BS日テレ
片岡愛之助の解明!歴史捜査 ▽秀吉VS家康 頂上決戦!小牧・長久手の戦い
2017年11月16日(木) 21時00分〜22時00分


NHK総合1
あさイチ「プレミアムトーク 栗原小巻」
2017年11月17日(金) 8時15分〜9時55分
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:18:42.05ID:puec3okp
>>436
やった事自体が見せしめの側面もあるのだろうから
正当性とともに恐ろしさも含めて「宣伝」の側面もあるんじゃないかな…とか。
成立はいつくらいだっけ>信長公記
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:05:45.37ID:+VvUsKNS
>>423
それはわかるけど豊臣サイドの三成とかって味方側でもあんまり人望あるような人間に見えないんだよね……独り善がりでその実弱いというか、利ざやだけで人を動かせると思ってるのがショボい
織田は各々強いけど恐怖支配っぽいところがあって自滅に近い形で裏切りまくるし諸刃の剣って感じ

徳川は裏切りは無い。殿様や家臣団が信用できる人だからみんな付いてきてる感じ
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:08:07.40ID:+VvUsKNS
>>432
そうそう
統治者が足りないから仕方なく五体老という形で有力大名を従えてたのに後付けで五奉行とかに大名をどうこう出来る権限つけたりする。そういうところが不安定
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 15:08:50.10ID:puec3okp
>>447
サンクスサンクス
豊臣も後継政権だし秀吉は織田政権の参加メンバーだから、
特に貶めはしないだろうし、必要以上に庇いもしないかもね。
気を使い過ぎる必要もないんで比較的フェアに見ていい気がしてきた
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:22:50.05ID:3XB4trHs
今日の読売朝刊。
元読売記者の鈴木嘉一氏が『直虎』を“小河ドラマ”と酷評。
漏れも大河だと思わなければ面白いと思っていたので納得。

ちなみに鈴木氏は現役のころから長く大河の記事を書いてた人。
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:50:00.77ID:puec3okp
真田丸も焦点を絞った三谷的な舞台劇で、そういう揶揄をするなら
違う意味であちらも「小河」だと思うがなー。
直虎も真田丸もどちらもそれぞれの面白さがあると思うんだが
「こうじゃないと許さない」って人多いやね。
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:54:03.02ID:puec3okp
直虎と真田丸はセットで楽しんでこそより面白いと思うのに勿体無い
2作合わせて裏側に「徳川家康の覇道の生涯」という大河が悠々と流れている
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:57:36.61ID:+VvUsKNS
官兵衛の時は引き分けみたいな決着だったからな
真田丸はガンダム鉄血のオルフェンズ2期みたいな鬱エンド
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:59:29.45ID:sA1uAvg0
大河とはこうあるべき!とか唱えてる人々は、年表見ればわかるような大きな出来事も
映像として見せてもらえないと歴史のうねりを感じ取れないのだろう
想像力に乏しいんだろうね

真田丸も秀吉の四国九州攻めスルーしたり、関ヶ原合戦省略したりしてんだけどね
それは年表を見ればわかることよりも、その時真田がどうしてたかを
描写することのほうに価値があると制作陣が判断したからだろうに
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:00:39.20ID:puec3okp
>>456
オルフェンズ面白かった
鬱エンドって騒がれてたけど、歴史物好きな身としては「何が?」って感じだったな
新撰組がモチーフの一つだったらしいし
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:13:40.63ID:QdaDXWvQ
そうか?
現在にまで通じる真田=戦上手というブランドを作ったのは信繁だと思うが
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:22:19.03ID:HPfN/OVr
>>460
講談師だろ
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:25:32.84ID:puec3okp
>>461
面白いw

「法隆寺を作ったのは誰か」
「大工だろ」
ってやり取りを思い出したw
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:30:09.25ID:+VvUsKNS
>>458
1期までは面白かった
2期は鉄血のオルフェンズじゃなくて鋼鉄のつまようじになってしまったのが悔やまれる
ヒットマン使って主要キャラ殺せるんならガンダム要らねえよ(。´Д⊂)っていうね
アキヒロだけはよくやった。ミカは雑魚過ぎ。あと敵が歴代でも相当クソ。ガエリオ(公式ホモ)ジュリエッタ(勘違い卑怯かつ岡田の分身不死身補正)
ガンダムバルバトスラブホテルの子作り以外なにひとつ救いが無いまま終わったよ。残党の子供達もゴロツキヤクザのままだし
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:32:16.47ID:OrSkPiz7
支配された民はお上(徳川)が憎くてしょうがないからな
忠臣蔵よろしく当てつけに祭り上げられただけだろうよ
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:34:46.04ID:+VvUsKNS
>>458
ヒロアカ以下の不快オナニー要素で日5の放送枠ごと潰したからな
鉄血の大失敗でガンダムブランドは向こう5年は再生できないだろうし本来そこでやるはずだった七つの大罪2期とかアルスラーン戦記3期とか後続の作品達にも大迷惑を被ってしまった

しまいには私じつはガンダム嫌いなんですよとか脚本家バカじゃねーのとリアタイ視聴者全員が切れた
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:37:47.15ID:FVpNIgcg
真田紐はダインスレイブほどふざけた使われ方しなかっただけマシだろう
色んな予想が出る中で「きりが真田紐で大阪城から脱出」ってレス見た時は正直やりかねんと思ってしまったが
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:42:32.61ID:0XIk2jcF
民放はNHKより遥かに視聴率に厳しいよ
主人公サイドが悪者でしたのでやられて下さいでは客だってそんな関連商品買いたく無いしね
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:46:18.08ID:l4cS36uz
どういう意味で大河小河を使ってんのか知らんけど、国衆レベルが主人公というのなら真田丸と同じ
真田は大坂以降、三傑三成に依存するいつもの大河となってしまい、直虎も目下家康大河と
なりつつあるが
さらに直虎は、庶民含む戦国のローカルな生活世界に地場をおいた点である意味斬新な大河だ
中央の有名人と権力者だけで日本の歴史は作られたのではないのだから、こうした特徴をあげつらって
小河と呼ぶのは独善と偏見にすぎない
また真田丸は、ボケ老人秀吉という切り口から信繁との「交流」に力を入れたもので、秀吉のトータルな
人物像や治世に迫るものではなかった。朝鮮出兵も仮装大会という切り口で描いたにとどまる
人や事件を断片的に扱い、部分をもって全体を語るような作品を小河と呼ぶのならば真田丸は小河だ
この点直虎は、狭いサークルの話であるだけに逆に人物も出来事もあれこれ創作で広げざるを得ず、
トータルという意味ではむしろ大河的
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:46:45.23ID:OrSkPiz7
>>467
やるなら徹底的にで他に脱出する将兵や民衆が
真田紐を使っていなかったがために落ちていく様を同時に描けば完璧だね(真田ブランド)
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:47:56.42ID:FVpNIgcg
家康が信康を捕らえにきた時に直寅居合わせたのは次の話で説明の尺を省く為だろうな
瀬名と死別前の貴重な時間にしてはとってつけた感てんこ盛りだったが
てっきり再開したこの二人の関わり丹念に描いていくものとばかり思っていたよ
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:54:17.31ID:0XIk2jcF
>>470
まあいいんじゃねえの?よそには好きに言わせておけば
大河だろうと汚水まみれの臭い大河じゃ誇れるものもそんなに無いだろうし
小河でも水質に不快な気持ちが少なく氾濫することも無いなら安心して視ていられるだろう

ぶっちゃけ超有名な時代や題材で視聴率奮わないほうが失敗作だと思うよ
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:05:41.73ID:kj/KFNps
>>469
ハッキリとは描かれてないけど大阪城に戻ったっぽいから茶々に殉じたんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況