X



【西郷隆盛】翔ぶが如く 20噴火目【大久保利通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:07:30.88ID:/cAvLZbC
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。

原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)

主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史

前スレ
【西郷隆盛】翔ぶが如く 19噴火目【大久保利通】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1513153393/
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:33:54.37ID:1Ba0YACJ
江藤さあの遠島がとけもしたか
あんお人は一人征台の役をくわだててしくじったち聞きもした
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:12:07.15ID:eOhI5+qu
先日放送されたNHKの赤報隊事件のドラマで吉二郎の人が右翼の大物役で出てて凄い貫禄だった
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:16:26.43ID:ALLx/w7I
>>359
吉二郎の中の人は今やバイプレーヤーとしてなくてはならんお人だぞ
軍師官兵衛であん人が出てきたおかげで名場面が出来た
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 16:25:56.87ID:NF3lWPps
>>357
緒形や坂上より一回り年上なのにそれを感じさせず見事に溶け込んでいた田中裕子を賞賛すべきだなw
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:28:16.79ID:N4qQAYxG
吉二郎は信吾どんたちを大久保さんと一緒に止めるところが良かった。
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:01:06.86ID:E7KdTKAD
官兵衛の頃は老けたとはいえまだ面影あったのに別人になってるな
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 19:49:05.61ID:ALLx/w7I
獄門首
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:13:15.29ID:7Gv1raVP
江藤どん、鼻毛が白くないもしたな。
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 23:55:03.31ID:Zzk5zJzL
>>357
またウィキペディア丸写しかな?
西郷隆盛の生年は一般的には1827年(文政10年)。
1828年とするのは、旧暦の日付を勝手にグレゴリウス暦に変換しているウィキペディアくらいだよ。
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:02:49.50ID:tKACbYXU
>>370
議を言うな!
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:09:22.66ID:+rPukv6O
>>355
そん意気じゃ!突出!脱藩しかありもはんど! じゃっどん竹島攻めはおいが全力で
妨害すっでな。焦って日本海でサメにでも食われたら、そいこそ犬死にじゃ。
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:24:28.08ID:Xns6b+zE
昨日の回みると大山どんは糸さぁに気があったという設定かな
なんかそんな素振りの演技があった
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:47:25.16ID:xicvGlbJ
>>373
しんごどんと糸さぁが怪しいと思ってたのに、という芝居だと思った
なるほどそういう解釈もあるか
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 04:28:42.20ID:tKACbYXU
信吾どんと糸さあとは後にああなるからその前振りでもある
こんドラマはそういうとこ細かい
0376373
垢版 |
2018/03/02(金) 08:56:27.15ID:Xns6b+zE
あ、大山どんって格之介の方ね
なんか蟹江どんがそういう演技をなさっちょった
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:25:10.28ID:+rPukv6O
>>373
おはん、するどかな。自分はただバカにしきってるだけにしか見えなかったw
それで信吾がちょっとかちんと来て。でも確かに一瞬だけ喜びきれないような表情に
なってる。
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:25:26.34ID:xicvGlbJ
おまん、いつから蟹江サァを蟹江どんち呼べるようになったとじゃ?!
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 10:40:06.44ID:+rPukv6O
何回見てもクスッと来てしまうのは「日本国じゅうが雨漏りしちょる。我が家だけ
ではなかでなあ」ってwドラマの前半で自分が「話を混ぜやんな!」って言ってたがw
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:03:13.46ID:tU6u5Pa7
五輪のせいでようやく20話を見てる。
ここ数話は幕末時勢の変化が大きすぎて、
その知識がないとついていけないだろうなと思う。

初放送時の俺は、まさにこのへんの流れがわからなくて、
誰に感情移入したらよいのかわからなかった。

でも、考えてみれば当時の主要人物は、
それぞれの正義で動いていたわけだから、
混沌とするのは当たり前なんだよね。
たとえは違うけど、いまのシリア情勢のようなものかも。
維新前と維新後の二年かけてやる題材だと思えた。

それを一番に汲み取って時流に乗ったのが、
岩倉と伊藤かもしれない。結果論だけど。

言わせてくれ、稔侍サイコー!
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:35:33.40ID:kOiblRLI
幕末とか関ヶ原前夜みたいなのは
誰に感情移入するとかじゃなくて、それぞれの武将や志士たちの群像劇や時代の流れが面白いと思うんだ
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:42:58.00ID:Qo3doPUF
稔侍の岩倉最高!岩倉村にひきこもって火鉢抱えてるシーンも好きだなw
幕末ドラマは初見ではなぜそうなったのか意味が分からなくても後からそうだったのかと
腑に落ちる箇所があるな
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:58:33.49ID:p0cN9ABD
上手く言えないけど、それぞれの思惑が色々入り乱れてゴチャゴチャしそうなのに
時代の流れが早くて大きすぎて些細な事にまで気を配れない感じ
だからこそ明治になり一度着地してからくすぶっていた火種が思わぬ形で火を吹いたのかなと
着地地点に絶大な力を持った人が居ればまた違っていたんだろうな
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:17:10.52ID:Qo3doPUF
絶大な力か…
ドラマで吉之助が予言してるように、中央集権にすると特権から外されてしまう人達がいるからな
近代への道筋に不平士族が現れるのは想定内じゃなかったのかとは思う
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:46:05.32ID:O1GcL5WX
今と比べて情報伝達手段が全く異なるから、それぞれの思惑の変化を読み取るのは困難極まりないよな。結果、チカラのゴリ押しが正義となるのは仕方ない。
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:13:06.98ID:p0cN9ABD
何から何まで今とは全てが異なるものね
情報伝達、階級、男女間等々
価値観なんてものじゃなく、思想からそれこそ行動、世の中の常識まで
後世で見聞きする分には躍動感を感じるけど、その場で生きて日本の舵取りをしていた人達は手本がないから三条や桂みたいに気鬱になる事も無理からぬ事だったろうね
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 15:48:15.95ID:tKACbYXU
岩倉さんは、葵三代の広橋さんの子孫なんだぞw
家康秀忠に苛め抜かれた恨みを子孫が晴らしているわけだww
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:55:46.94ID:azsc0A+T
>>387
でも岩倉さんは公武合体派だったけどね、それで佐幕派疑われて、
三条公達に追われて一旦失脚したのよ
よく新政府で仲良くやれるなと思ったが
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:18:40.42ID:+9sxqJe6
>>372どん!
頼む、おいを東京へいかしてくいやい! 安部総理に頼んで挑戦へ出兵してもらうようにたのんできもんそ!
ついでにお上にも勅使賜るように動いてきもんで!
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 18:27:27.77ID:tKACbYXU
内大臣広橋兼勝(広橋さん)

権中納言油小路隆基

権大納言油小路隆貞

右衛門佐萩原兼澄

刑部卿萩原兼武

左兵衛督萩原員領

刑部卿萩原員幹

権中納言堀川康親

岩倉さん

岩倉顕定

岩倉具顕

小桜葉子

齊彬公
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:51:03.30ID:gq8UECPh
吉之助
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:17:23.23ID:p92vwfCH
>>383
そのごちゃごちゃな幕末をあんまり広げすぎず、薩摩以外は詳しく描くのは坂本龍馬と
徳川慶喜くらいにとどめてるのがわりと正解の気がする。あと岩倉もかな。
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:18:58.07ID:HNSUxm0B
>>380>>381
そんなの戦国や幕末に限らず、どんな時代だってそうだろう?
それこそ南北朝の内乱や応仁の乱なんかは、戦国・幕末以上に特定の人物への感情移入は
難しいだろうが、根強いファンがいるわけで・・・。

>>390
それをいうなら、薩摩と長州が新政府で一緒にやれるのも凄いぞw
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:22:21.39ID:HNSUxm0B
>>394
名家の広橋家(藤原北家日野流)よりも羽林家の岩倉家(村上源氏)のほうが家格は
上だろうから、上手く養子に入ったなw
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 10:29:44.47ID:z9IV6iCs
>>398
太平記だと得宗専制〜建武の親政〜室町幕府成立〜南北朝観応の擾乱で
理解者だった義兄赤橋守時や楠木正成殺しちゃって
最初からいた一色右馬介高師直弟直義が観応の擾乱でみんな死亡、ラスト生き残ったのが正室登子
謀略の権化だけど尊氏大好きな佐々木判官だけというドロドロの時代
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:17:36.05ID:0NqlA43v
>>390
薩長だけでなく岩倉と三条の仲直りも中岡慎太郎とかいろんな人たちが
よってたかって努力したんだよね
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:25:27.30ID:klrbAPEq
>401
ガイドブックの方が分かりやすかったか_| ̄|○
西郷と岩倉のVサイン2ショットとか中々見れないと思ったから上げてみたョ
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:30:02.12ID:p92vwfCH
>>392
今おはんが海を渡ったら、この日本の守りが手薄になるやないか。そなたが攻めること
許すわけにはいかん。そのことそのほうからも安倍どのによう伝えてくりゃれ。 ようし
私の腕の見せ所ぞ♪
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:35:47.32ID:HNSUxm0B
>>400
「花の乱」も全く救いのない展開だったぞw
主人公が余計なことをすればするほど、どんどん世の中は乱れていく。
そして最終回では、富子に関しては墓の場所も辞世の歌も一切何も伝わっていないという
陰鬱なナレーションでドラマがおわり、さらに
最後にトドメのように、
「天下統一を目指す織田信長が上洛を果たすのは富子の死から72年後のことである」
という字幕テロップが表示されるw
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 21:47:57.48ID:N5x8dDKN
花の乱とか琉球の風とか炎立つとか欝大河が集中してたんだっけ?
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:42:25.27ID:TSjIXOY8
>>407
いずれも名作だわ
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:51:58.90ID:9dHTzX0w
吉之助
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 00:31:20.02ID:nKdx8Ssn
これほど、それぞれの役者ごとに見せ場のある大河も珍しいね。
ただ、維新後の後半は物足りなさがあった気がする。
幕末までと明治政府内との人物の巨きさが異なるせいかも。
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 07:39:37.09ID:FSs1TmqY
明治政府の人達の描写が薄かったのは確かかもチラッとしか出て来ない人多数だし。
上手く話に絡めてたが矢崎と千絵を削って、もっと政府内やって欲しかったな
今年の大河で留守政府の事をやるといいね
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:42:59.12ID:0csVtpxE
大久保さんの「思ったより留守政府はしっかりと仕事をやておるようじゃ」とか
短く簡潔に状況あらわすのがこのドラマの良いところでもある。原作だと遣韓に
反対する理由の説明にしてもすごい詳しいのだが、ドラマでは「じゃっどん、いくさに
なるかも知れもはん!」だしw
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 10:09:19.34ID:9giQ+Dx5
>>407
「琉球の風」は、特に陰鬱さは感じなかったよ。

「炎立つ」は、第3部さえやらなければ、陰鬱になることもなく、名作の評価で終えられたはず。

「花の乱」は、陰鬱かつ救いのない内容で、しかも平安遷都1200周年の年に京都が
丸焼けになるドラマをやるというブラックユーモアも効いていたが、それでも不朽の名作だなw
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:18:03.84ID:9giQ+Dx5
>>414
「翔ぶが如く」スレで何故に太平記?
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:51:09.33ID:wSm/TfnY
いとが史実よりも有り得ないほど早くから西郷家に出入りしてるのは何なんだ
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:06.50ID:0kNs2h2b
>>419
その役者を使いたかったからでは?
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:49:48.48ID:+B+ppHQk
西郷丼は、いとさぁの年齢まで改竄しているからなw
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:20:31.21ID:o2w2qXgk
改めて見ると田中裕子の前半のいとどんマジきっついなw
後半はホント凄いんだけど
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:06:46.16ID:JxeLWmB4
キツいけど、演技は上手いw
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 08:45:13.77ID:jBb+aSd9
一度、今出川様こと
足利義視に転生してるから
違和感はない
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:27:41.74ID:JxeLWmB4
>>429
あのドラマの佐野史郎は元僧侶の癖に俗物臭がプンプンするなかなかの役だったw
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:30:17.57ID:vD36URSb
??「勤王浪士をぶった斬るど!」

>>429
今出川様は一見おとなしそうに見えるけど、やってることはシュンサイレベルで突き抜けていたわけでw
0432373
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:21.85ID:TGQ07an6
スレチだけどシュンサイとデスラー(又は太原雪斎)の対決は面白そう
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:51:41.05ID:jBb+aSd9
>>431
日野勝利光にそそのかされて
義尚毒殺計ろうとして、それを日野富子に察知されて
息子千寿丸に毒の入った餅食べさせられると勘違いした義視の演技w
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:30:49.43ID:F4zAsF25
水戸藩士
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:59:26.94ID:Njs671Wj
>>284
本放送の時は大勢の気合いの入った薩摩隼人のうちの一人と言う認識で見てた。
0437373
垢版 |
2018/03/05(月) 14:48:37.74ID:TGQ07an6
田口トモロヲ退場
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:59:44.69ID:dcEixdMd
シュンサイが村田どんのとこに殴り込みに行ったときなぜかしり切れとんぼになってたがなんかヤバくてカットされたのかな?続きが見たか〜
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:29:18.22ID:W+kXivJr
倒すんじゃなくて討つって意味合いに感じたんだろうね
この脚本家さんは
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:51:26.81ID:JxeLWmB4
>>441
それ、どちらの表記もあるよ。
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:54:40.53ID:IBaY6KMw
>>444
おいは流星をみもんした、あんときに
吉之助さあがこげんなるとはおもいもはんじゃした
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:05:07.63ID:q69sJEdR
緒方直人…何の役をやらせてもガキっぽさが抜けない一本調子の演技
佐藤浩市…いつもただ気取ってカッコつけてるだけの大根役者

この二人はオヤジが偉大すぎていつまで経っても親の七光り具合が抜けない
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:24:11.50ID:PoV0TrcQ
田口トモロヲは何だったの?
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:42:26.47ID:R3ByBJry
>>447
間者
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:47:06.65ID:R3AX/+CL
西郷どんで初めて知ったが、
琴は吉二郎の姉なんだな

翔ぶでは酒井法子と村田雄浩が演じてたので、てっきり年の離れた兄妹だと思ってたw
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:49:26.65ID:R3AX/+CL
吉二郎自体は出番はそんなに多くなかったが、
いとに育てられることになった息子や娘は、明治編ではレギュラーで出演してたな
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:06:56.88ID:R3ByBJry
そういえば酒井法子が出ているのに翔ぶが如く銀河でやるんだから、
八代将軍吉宗だってできるよなw
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:35:21.81ID:R3AX/+CL
両雄激突の「それは暴論ごわす」「ないが暴論じゃ」は、
かなり前にNHKでやってた大河名場面集で出てきてたな
数ある大河の中でも十本の指に入る名場面
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:39:46.53ID:R3ByBJry
>>453
周りの俳優さんのリアクションもまたいいんだよね
特に幸楽のリアクション最高ww
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:24:57.20ID:5HU/SItx
>>446
緒形直人はそれでもまだニンに合う役もあるけど
佐藤浩市はいつもどんな役でもぬぼーっとした大根だよね
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 22:33:29.97ID:+B+ppHQk
>>449
一応「翔ぶが如く」でも、吉之助の初婚とほぼ同じくらいの時期に、琴は嫁に行ったことに
なっていたから、漠然と吉之助のすぐ下の妹みたいなイメージはあったけどなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況