X



【西郷隆盛】翔ぶが如く 20噴火目【大久保利通】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:07:30.88ID:/cAvLZbC
司馬遼太郎の『翔ぶが如く』を主な原作とし、西郷隆盛と大久保利通を主人公に
薩摩藩を中心として激動の幕末から明治初期を描いたNHK大河ドラマ。
大河ドラマ初の二部構成(第一部29話、第二部19話、全48話)、1990年1月7日から12月9日まで放送。

原作:司馬遼太郎(「翔ぶが如く」「最後の将軍」「きつね馬」「竜馬がゆく」「酔って候」「花神」「歳月」より)
脚本:小山内美江子
音楽:一柳慧
語り:草野大悟(第一部)田中裕子(第二部)中村克洋アナウンサー(アバンタイトル)

主演
西郷吉之助→西郷隆盛:西田敏行
大久保正助→大久保一蔵→大久保利通:鹿賀丈史

前スレ
【西郷隆盛】翔ぶが如く 19噴火目【大久保利通】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1513153393/
0582日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:31:42.40ID:0Oh/6UG7
>>578
あの下町言葉は素でやってたんだろうなw
あのいかにも頭らしい雰囲気も持って生まれてようなものだな
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:48:20.86ID:jHcug4H0
本放送の時は大久保パートのほうが好きだったが、辰五郎と西郷さんの初対面のシーン
とかおもしろすぎ。「江戸ん人はケチではございもはん」ってw 別れのシーンは
何ともやりきれない感あったけど。
0584日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 09:49:27.44ID:xoSII2BK
翔ぶが如くで初めて知ったから、最初落語家さんかな?って思ったほど、下町言葉が上手くて雰囲気もある
と同時に、小三治でやって欲しかったとも思った
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:13:42.79ID:3mIGC8rL
>>584
翔ぶが如くリアルタイム視聴者で三木のり平を知らないのはレアケースじゃない?
ごはんですよでお馴染み
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:19:09.68ID:xoSII2BK
あ、だからリアルじゃないのです
むしろ逝去された後
放映同時7歳で、地元の鹿児島が盛り上がってたのを何となく覚えてるくらいの世代
ごはんですよの人って言われたら、うっすら記憶にあるかもな〜くらい
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 10:34:22.93ID:MlVvHxk8
>>573
淀藩(稲葉氏)については、藩主本人が不在のなかで、国許の家臣たちが勝手に新政府に
恭順したようなものだから、仕方ないよ。
あと津藩(藤堂氏)は徳川将軍家と関係が深いとはいえ外様だし・・・。
まあ彦根藩(井伊氏)の寝返りについては、大久保も呆れていたというがw

ただ彦根藩と津藩の幕府からの離反は、あの段階の新政府にとっては、かなり大きな意味を
持ったのも事実なんだよな。
これによって新政府は、東側から京都を脅かされる危険がほぼなくなり、新政府軍の
ほとんどの兵力を大阪方面の幕府軍に対して向けることが可能な情勢となったわけで。
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:02:19.70ID:qIeHgW2k
名優三木のり平を見ておいて小三治の発想はないわ
そいは暴論だわ
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:04:00.53ID:PawlOq1S
>>587
淀も彦根も津もいざって時の押さえだからね
いざって時の今は矢面に立つ立場だから死にたくないから寝返ったんだよな
まあそういう時に死んでもらうために長年禄を食んでたんだが、いざとなるとこんなもんw
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 11:21:54.34ID:kWkjNF/O
>>583
セリフはないんだけど
辰五郎の西郷を見る目が、コイツタダ者じゃないなと語っていて良かったよね
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:44:37.24ID:MlVvHxk8
>>590
あと彦根藩の寝返りに関しては、彦根藩が大津に設けていた米蔵が新政府に提供され、
新政府軍の兵糧米の心配が当面なくなった
ことも大きいかな。

大阪を攻略する以前の新政府軍にとっては、西日本から京都への物質の輸送を大阪で
幕府軍に遮断されるのが、大きな懸念材料でもあったから・・・。
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 18:49:50.49ID:MdNRg1cG
>>583
おれの屁は太かどー

辰五郎がこれから水戸に行きやすんで。と言った時の西田さんの目にうっすら涙が滲んでいるのもいいし

慶喜が水戸に行く時、辰五郎の姿を見て安堵してニコッとする表情もいい

ところで今回見て思ったのは幾島役の希林さんが何気に着物捌きが上手い事。
所作だけでなく着なれている感じ
どうしてもこ汚い姿でジュリーと身悶えていたイメージが強かったから不思議な発見だった

んでもって、明治編が息苦しいんだけど…これは鹿賀さんの目張りが濃すぎるせいだと思っている
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:04:25.47ID:eLnCugzw
>>595
そうなんだ、米のこと知らなかったよ
彦根は減封されたのが響いたのかな

銀河はもう二部かー早いな
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:08:09.76ID:9gWjuGrq
井伊直弼は幕府のためにと思ってがんばったのに
桜田門外の変で殺されたら、幕府にあいつやり過ぎたのよ〜と批判されて減封

あまりの仕打ちに、徳川から新政府に寝返った
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:19:14.61ID:w46WrHj8
西郷の野郎斉彬生前は水戸藩と関わってたのに以後は天狗党すら出てこなかった
天狗党の悲劇360余名の斬首など少しは取り上げてやれよ
これに比べたらギャアギャア喚いて斬られた寺田屋事件の連中などほんのお遊びだぞ
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:20:42.18ID:PawlOq1S
>>599
天狗党なんて薩摩からしたら他人事だろ
んなもん水戸中心の大河で描けばいいだろ
徳川慶喜のとき絵がかれてたじゃねえかよ
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:29:44.16ID:PawlOq1S
別の世界に旅立たれましたわ
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:47:39.10ID:7a4h2WYl
滅びゆく体制のボロボロの末期現象やね
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:18:44.49ID:hWf3eElM
戦時中
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:27:10.75ID:PPUMoWy9
>>578
これ貴重だな
ありがたい
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:34:06.60ID:PPUMoWy9
>>583
新門と西郷がひょんなことで知り合う設定ってのがよかったな。
ともに一橋を担ぐってことで関係が深まり、途中で方向がずれ出す感じ
のり平がオンナに例えて苦しい胸の内を明かすシーンが27話ぐらいにあったけどあれも良かった
ラストの絡みは訣別シーンだけど、それもお互い気遣いあってののり平のアップで終わるっていう見事なまとめ方
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:36:52.75ID:biLyk3dA
今放送されてる大河の「西郷どん」では、
岩山いとの描き方がどうのこうのと文句を言ってる人がいるけど、
「翔ぶが如く」の岩山いとのほうがずっと過激だよね。

田中裕子の演技力は大したもんだと思うけど、
当時、あの脚本の評判はどうだったんだろうか?
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:23:55.74ID:DbGGAPDn
>>608
和田勉は翔ぶが如くを酷評してたよ。
大河ドラマじゃなく退化ドラマだと。
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:58:55.72ID:dDEX5EOL
>>557
はるか後年黒溝台で孤立無援絶望的な戦いを続ける好古兄上を支援し
第八師団半数を失うも十万刀の露助騎兵軍団を押し返した尚文さんですか

若いころ歳三さんと一緒に闘い戦を教えられたが故の活躍でしたな
あのまま好古兄上が壊滅してれば怒涛の露助は満州軍司令部をも呑み込み
その瞬間に日露戦争は敗戦していたでせう
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:15:42.49ID:8r9ASgYd
のり平→ごはんですよ

仁鶴→ボンカレー

大村崑→オロナミンC


昭和世代には忘れらないCM
のり平さんの周りには頭の人が何人もいたという事だから、実際の辰五郎親分の話とか聞いてたんだろうな
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:24:37.26ID:U+TfQ4MT
のり平さんは敗戦直後住むとこなくてヤクザの一家に居候になってたんだからそらよく知ってるでしょw
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:28.34ID:ZT0FN3pb
一ツ橋家って、吉宗が作ったんだね
ホント、歴史は西田敏行だけで語れるなw
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:26:01.96ID:HQ5KbHYZ
>>614
第一部最終回で西郷と大久保が鯛釣りをしてるシーン、坂の上の雲でも東郷と山本権兵衛の同じシーンあったよね
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:35:41.77ID:U+TfQ4MT
>>617
西田敏行年表みたいなwww
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:41:59.69ID:wI7KBH60
>>614
吉之助サァの背中を見て育った侍が成長し戦ったのが日露戦役ですからね

青空に翔ぶ雲も既に消逝きて
残るは坂を 下るが如し

NHKも人材が枯渇しているんでしょうね
内ゲバの挙句人材が悉く消失した水戸みたいに
序でといってはなんですが「日露戦争物語」も思い出してください
太ももに包帯を巻き涙して振りかぶる晋ドン
もうここらでよか・・・
瞑目して手を合わす吉之助サァ
この世にあれほどの名場面は無いと思います
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:53:25.82ID:R37m8CO/
>>618
東郷も非常のときに力発揮したタイプで
晩年は老害化
山本はシーメンス事件と虎の門事件がなかったら
首相として長くやってみてほしかった
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:56:30.42ID:U+TfQ4MT
>>621
むしろ山本は役割終えたら悪あがきしないタイプ
そこがいいところでもあり、大正以後の日本がまずい方向に行ってしまった理由でもあるかもね
東郷が老害化して海軍をどんどん不合理な方向にもっていってしまったのを止める人間が必要だった
山本こそその役割を担うべきだった
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:06:17.58ID:U+TfQ4MT
そういえば山本が仕事できたのは信吾が体張って擁護したからなんだよな
一蔵が仕事して、吉之助が体張って擁護って形が出来たら良かったのにね
信吾はそうした吉之助の失敗からも学んだんだろうな
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 13:33:33.41ID:wI7KBH60
>>621
>老害
「罐焚きどもが、まだそんなことを言っているか!」
これは不味いよなぁ
ヤマトでも島さんが罐焚き徳川機関長にバカヤロー発言をしてたけど沖田さんは窘めているし

東郷さんも竜馬さんが煤塗れになって罐焚きしている姿を見ていればそんな事は言わなかったでしょうね
罐焚きは艦の足 
足なくして先に進むことはできんがや
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:44:34.24ID:tmBlV/vy
>>608
白洲正子(次郎の奥さん)はドラマの糸の事を微笑ましく思ってたみたい自伝に書いてあった
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 16:05:57.57ID:nOifzwZi
11話で西郷にタコ殴りにされるシュンサーイは
今見ると安政の大獄に怒り狂う彼にボコボコにされる井伊大老に見えるw

神山 杉 中村  高橋・・・様々な人が演じてきたが
かつてのシュンサーイはどんなふうに演じるんだろうか

江戸編で撮影の合間に佐野・神山両氏が1度でも会話があったとしたら
少し心が温まるが
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:30:19.40ID:B0ZaiP07
>>625
自伝で、ドラマあんまり面白くないとか言ってたな
周りの評判も良くないとも書いてたような
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:22:04.75ID:U+TfQ4MT
>>627
別に要らねえんじゃね?
政治的動きにはまるで関わってなかったんだから
無駄に登場人物増やしてもしょうがない
桐野出すくらいなら黒田や税所出せよって話だ
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:26:07.96ID:2k5hrSYL
>>627
桐野みたいな、ある時期までは重要人物でないくせにあちこちウロチョロしてた人間は
史実通りにするとあのシーンにもこのシーンにも出さなきゃならなくなって大変
翔ぶが如くでは村田さぁがそういう奴らのポジションをかわりに演じてる
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:33:12.45ID:U+TfQ4MT
桐野、篠原ってのは武闘派部隊長クラスの人間で、政治的な重要な決定や行動に関わった人物ではない
第2部ってのは、第1部で西郷の周辺にいた政治的に重要な決定や行動を行っていた人物が村田新八を例外としてことごとく西郷の周辺からいなくなって、
桐野、篠原クラスの人間が西郷側近の主流になったという現実を描くもんでしょ
だから第1部でまるっきり出てこないという描き方が正解
この辺の空気は西南戦争の戦略を決定する会議の場面で秀逸に描かれていた。
西郷と村田が顔色変えるんだけど、結局2人とも黙ってしまうw
第1部でも政治的に重要な決定の場面にはシュンサーイは絶対に出てこないでしょw
ちゃんと計算して人物を使っていると思うよ
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:45:09.24ID:5+ZEDess
>>624
高杉晋作の土百姓発言もあるし
現在も学歴職業立場性差収入によって見下す人間性は変わらないから
そう悪くは言えない

むしろ、東郷元帥を祭り上げ、権威化して利用したこと
また閑院宮、伏見宮を軍令の長に長く据える日本人の組織人事の心性に問題が深いと思われる
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 21:55:18.26ID:1F9IeFVw
演出的にもOP映像が変わって人物の髪型や服装も和風から洋風へ(久光などは例外)
変わって、さらに川路や桐野ら第一部で見れなかった新メンバーがずらりってのは
「おおっ・・」て思った。
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:27:10.48ID:aEH7TOMz
戦時中
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:46:03.05ID:a88DMnp4
>>634
桐野って一部では全く出なかったっけ?
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:57:35.81ID:1F9IeFVw
>>637
出てなかったはず。きかれると、あれっどうだったかなと自信なくなりますがw 
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:05:43.90ID:eSTss1AN
全く出てないよ

村田新八は勝海舟と大久保の評価が高いという以外にほとんどなにしたかわからない人物だからな
こういうドラマでは使い勝手がいいよね
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:09:22.19ID:4SllVXfY
へー、近所住まいで賞典禄が高かったのに意外だわ。

どこかでチラッと映っているとかないのかな。
武田信玄のジョニー大倉みたく。
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:11:33.05ID:eSTss1AN
信吾どんや弥助どんにしてみたら桐野はせごどんを死に導いた輩にしか見えんかったろうな
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:43:30.36ID:wBRSbo4e
鹿児島へ帰った西郷のキャラ設定がひどすぎるだろ
完全にただの駄々っ子クソガキじゃねーか
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 01:10:51.57ID:0IXW/uz5
>>640
アコーデオン奏者として有名でそ
わろてんにも出て欲しかったな
そして・・城山最期の夜
大切なアコーデオンを火にくべる
あっ小さく叫ぶせごドンと悲しげにみつめる八どん
西南戦争の悲しみと虚しさを見事に表現してたよ

原作のデブババァには無理
30年前よりも劣化したドラマ
そんなん垂れ流して恥を知れ NHK
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:05:46.82ID:I//qniBg
新八どんの吉之助さぁに対する一途な思い
こいが薩摩のBL魂でごわんど
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:11:22.91ID:wr6IjV2R
>>643
いや、割とずっとわがまま坊主だったでしょ
大久保がいつも尻拭いしていた印象
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:17:55.12ID:eSTss1AN
若い頃は斉彬のいうこと聞いてりゃよかったからな
斉彬死後は、一蔵と小松さあが居たからなんとかなっていた
小松さあが死んだのは大きかったのではないか
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:17:40.52ID:V1RLXjcz
新八どんの奏でていた悲しい調べ なんという曲じゃろかいね?前にも聞いたが知る人居なかった
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:19:41.54ID:brsNAq7m
>>619
>1584 西田敏行、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる。
>1598 西田敏行死去。遺児は後に西田敏行に滅ぼされる
>1600 西田敏行、真田昌幸に進軍を阻まれ西田敏行の叱責を受ける
>同年 西田敏行、上記にも関らす石田三成を関ヶ原に破る
>1603 西田敏行、幕府を開き初代将軍になる
>1605 西田敏行、西田敏行に将軍職を譲り、後に駿府城に移る。
>1614 西田敏行が西田敏行を「関ヶ原には遅すぎ、大坂には早すぎる!たわけうつけ間抜けーッ!」と怒鳴り付ける。
>1716 西田敏行、八代将軍になる

西郷サァとか西郷頼母とか平賀源内とか小林一茶とか渋沢栄一とか
いろいろ入ってないな
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 09:44:04.32ID:eSTss1AN
おまいら、西田さんが頼朝の旗揚げに参画してたことを忘れるなよw
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:18:17.17ID:ZeDcHj9B
>>649
白虎隊で萱野権兵衛やってるから
西郷頼母に代わって切腹
西田に代わって西田が切腹w
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:31:34.31ID:j0seSXxt
それを言ったら忠臣蔵で吉良上野役も、日野家用人垣見五郎兵衛役もやっている。
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:16.15ID:sBD/dUJd
>>640
フランス留学中にいなくなる
フランス留学はなーんも為にならんかったーと言い残す
でも評価は高い人
もっと資料が出て来て欲しい人の一人だな

坂雲にも西田さんはいる
たかはしこれきよちゃんよ
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:21.40ID:eSTss1AN
何故か織田信長が皆無ww
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:21:04.81ID:brsNAq7m
>>654
いかにも田舎の頑固者という感じで西郷サァは適役な気がする
体が小さいのが惜しい
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:36:48.79ID:/rE1/f//
西田敏行感を一番消し去ってるもんなw 西郷さんが一番むずかしそうなのに。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:46:07.66ID:fCPLMBZl
>>649
そういえば津川雅彦年表ってのもあったなw
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:48:15.11ID:Yxcep9Jq
そういや年表スレって落ちちゃたんだよな
西田みたいな大作も面白かったけど、一発ネタみたいな短いやつもよかったw
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:59:35.43ID:eSTss1AN
津川と西田と梅雀で徳川十五代史が切れ目なくできるw
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:31:05.05ID:aq+UOpvQ
村田新八は第一次長州征伐の時に使者として
西郷と吉井と村田とで長州に乗り込むとき吉井が西郷の生命が心配だというと
西郷が「いや、おいの後にはこの新八どんがいる。国許には一蔵どんもいる」って言ってたな
(よく考えれば西郷が長州で斬られれば一緒に行く村田も無事ではないはずなんだけど)

交渉が上手くいったあとに怖くなかったかと言われて「怖いものがないというのが一番怖い」
(小声で)「本当はおいも怖かった」とか西郷も村田には一番気を許しかつ教育してる感もあった
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:35:54.75ID:wr6IjV2R
明日から毎日バカップルを見なくちゃならないのが辛い
あれ以外は面白いのになー
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:07:23.46ID:sBD/dUJd
ハチロウタとチヨの話は嫌じゃないんだよね。個人的には
どっちかというと幕末編の信吾とお縫の方が( ゚д゚)ポカーンだった…

なんだろ、ストーリー上ハチロウタは政局の細々とした所を
チヨは西郷側の細々とした所を補っている気がする
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:53:23.69ID:/rE1/f//
>>666
スポーツでよく「オリンピックに照準を合わせて来た」て言うけど鹿賀丈史も
西田敏行もあのシーンに照準合わせるみたいに一番良い顔してた。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:00:04.64ID:FwmSBPjN
>>670
場の緊張感が凄かったね、二人が激しくやりあった後の場がシーンと静まり返るのも良かった
( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:01:22.45ID:/rE1/f//
自分は矢崎と千絵の二人自体はあんまり関心無くてw千絵さんと桐野の取り合わせが
何か面白かった。けど堤真一がこの頃まだちょっと硬いな・・とは思ったな。
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:24:26.75ID:OH8a+HyW
新門さぁは西郷どんには出んのけ
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:42:07.26ID:bYD8iH5o
>>144

現代に転生した2人は、釣りバカ日誌でも夫婦になっちょお。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:12:14.27ID:/J1mRCWP
第二部か
これ見ると、そばを食べたくなるんだよな

第一部は、あえていうなら鰻かな
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:33:35.22ID:bYD8iH5o
>>327
ドリフで思い出したが、今日の西郷どんで、亡くなった篤姫の実父・島津忠剛は
ドリフのメンバーになり損ねた男、すわ親治さんだったな。
初めての登場ではないか。前にオープニングクレジットに出てた気がするが。。。
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:46:11.71ID:brsNAq7m
承平6年/936年 緒形拳が伊予国で乱を起こす
保元元年/1156年 緒形拳が流罪となった田村正和に従って讃岐へ行く
承安4年/1174年 緒形拳が主人である四代目尾上菊之助(現七代目菊五郎)と共に奥州に行く
元弘元年/1331年 緒形拳が没する
永正5年/1508年 緒形拳が再び出雲守護代に任ぜられる
永禄4年/1561年 緒形拳が内野聖陽の啄木鳥戦法を見破る
永禄4年/1561年 緒形拳が藤村志保を妻とする
天正19年1591年 鶴田浩二が緒形拳に切腹させられる
元禄15年/1702年 緒形拳が本所松坂町に討入り伊丹十三の首をあげる
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:46:37.20ID:brsNAq7m
1543 津川雅彦、生まれる1572 津川雅彦、三方ヶ原で津川雅彦と戦う1582 津川雅彦、西田敏行に重用される
1584 津川雅彦、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1587 津川雅彦、西田敏行の命で北野大茶会を催す
1591 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1598 西田敏行死去。この後、津川雅彦が天下獲りに動き出す
1600 津川雅彦、関ヶ原に遅参した西田敏行を叱る
1603 津川雅彦、幕府を開き初代将軍になる
1603 津川雅彦、津川雅彦の息子の附家老となる
1605 津川雅彦、西田敏行に将軍職を譲る
1613 津川雅彦死去。死後津川雅彦の命令で磔にされる
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:47:01.54ID:brsNAq7m
1543 津川雅彦、生まれる1572 津川雅彦、三方ヶ原で津川雅彦と戦う
1582 津川雅彦、西田敏行に重用される
1584 津川雅彦、西田敏行に小牧長久手の戦いで敗れる
1587 津川雅彦、西田敏行の命で北野大茶会を催す
1591 津川雅彦、津川雅彦より所領を与えられる
1598 西田敏行死去。この後、津川雅彦が天下獲りに動き出す
1600 津川雅彦、関ヶ原に遅参した西田敏行を叱る
1603 津川雅彦、幕府を開き初代将軍になる
1603 津川雅彦、津川雅彦の息子の附家老となる
1605 津川雅彦、西田敏行に将軍職を譲る
1613 津川雅彦死去。死後津川雅彦の命令で磔にされる
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:15:51.50ID:bYD8iH5o
>>581
ん、梅雀さん?お父さんの梅之助さんの間違いでは?
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:27:01.79ID:aQ5yWwo4
戦時中
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況