X



【2018年大河ドラマ】 西郷どん part90

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:00:57.40ID:CjgeL9Mp
◎新スレを立てる時はE-mail欄にsageteoffもしくはageteoffと入れればタイトルに[無断転載禁止]はつきません
>>950を踏んだ人が次スレを立てる 放送前後と、状況次第では早めの準備を
◎スレ立て宣言と誘導は『必ず』行い 無理な場合はすぐに申告すること
>>950以降は次スレ誘導があるまで、次スレ立てに関する連絡以外は原則レスせずスレ消費を減速する
◎荒らしと思われるレスには各自スルーまたはNGで対応 荒らしに構う人も荒らし
◎ドラマの"あらすじ"に関するネタバレは厳禁(ネットの番組表のコピペ等を含む) 史実は除く
◎ドラマ内容と離れて単に史実や視聴率を論じたい場合には、「歴史観スレ」又は「視聴率スレ」への書き込みをお願いします
◎実況絶対禁止! 実況は 実況ch・番組chへ

◆西郷どん公式サイト
https://www.nhk.or.jp/segodon/

◆西郷どん公式SNS
Twitter http://twitter.com/nhk_segodon/
Instagram http://www.instagram.com/nhk_segodon/
Facebook http://www.facebook.com/NHKsegodon/

◆テンプレ保管庫(コピペの際は「編集」をクリックした画面から行ってください。みんなで管理してね!)
http://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/2018%c7%af%c2%e7%b2%cf%a5%c9%a5%e9%a5%de%a1%a1%c0%be%b6%bf%a4%c9%a4%f3%a4%ce%cb%dc%a5%b9%a5%ec?wiki_id=46790

◆前スレ
【2018年大河ドラマ】 西郷どん part89
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1536634414/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:07:26.10ID:IXtGuLXf
町田 明広@machi82175302

西郷隆盛は単純ではない。
極めて複雑で、一見矛盾するものを内在していて分かり難い人物。
司馬遼太郎も本質を掴み損ねた。
しかし、私にはその分、魅力的であり、難しいことを百も承知でまた伝記を書いてみたい人物の一人。
一方で、西郷を単純に描いてしまうと、歴史的事実も陳腐に見える可能性がある。
午後10:35 · 2018年9月9日
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:09:59.56ID:ASbJuerj
評価しないというよりも、評価しにくいということでは
西郷とか桐野とか、理論派というよりも情緒にかたむいてるような人の価値は、
リアルでそれを感じないと本当のことはわからないし
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:15:05.17ID:SkA5jMdv
桐野はまだわかりやすいところがあるんだけどな
西郷と似たような感じでつかみにくいのは村田もかもね
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:30:21.13ID:Z4p7qZNI
>>974
司馬遼太郎の幕末物は読んだ事ないんだけれど、一坂氏の「司馬遼太郎が描かなかった幕末」という本の印象だと、
司馬遼太郎は、「英雄が、その人個人の個性で歴史を変える」物語を好むらしい

坂本龍馬や高杉晋作の場合、後世の創作混じりとは言え、明治のころから「新しい時代を拓く!!」というポジティヴな
志を感じさせるエピソードが、講談とか小説を通してでも伝わってるのに対して、西郷隆盛の場合は、「江戸幕府を倒す!」
っていう、どちらかというと、破壊的な思想しか見えてこないからじゃなかろうか

「江戸幕府を倒して、じゃあその後はどうする」というビジョンが、その後の人生から逆算しても、幕末維新期の行動に現れてこないというか
そういう意味じゃ、誰かが評したという「西郷隆盛という人物は、世間じゃ"豪傑"であるかのように言われているが、"豪傑"というより、
昔ながらの"武将"って感じの人だった」というイメージがしっくりくる
もっとも、おれは幕末物が苦手なので、ビジョンを感じさせる知らないエピソードが実は他にあるのかもしれないが
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:34:45.36ID:SkA5jMdv
司馬も新選組ものとか人斬り以蔵みたいな作品も書いたりしてるんだけどな
桐野に食指が動かなかったのはなんでだろう
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 09:56:02.09ID:kNVMDzHx
>>981
確か『武田鉄矢の今朝の三枚おろし』とか言っていた。
そこで翔ぶが如くをテーマにして話していて、昨日から
桐野利秋や篠原国幹が話題になっていた。
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:01:18.49ID:AuBQ5VGj
やっぱり女脚本家は駄目だなぁ‥…
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:06:00.19ID:kNVMDzHx
>>974
確かに新八に関しても西郷同様いやそれ以上に分からないところがあるな。

調べようにも明治以降の彼が書き記した日記もない上に、フランス滞在時の
詳細な行動が全くつかめない。
新八を調べた人のネット記事を読んだが、フランス滞在中に宮内大丞を依願免官したのだが、
依願免官を願い出た時の理由も非常にあいまいだったようだ。
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:07:47.37ID:kNVMDzHx
訂正
>>977
確かに新八に関しても西郷同様いやそれ以上に分からないところがあるな。
調べようにも明治以降の彼が書き記した日記もない上に、フランス滞在時の
詳細な行動が全くつかめない。
以前新八を調べた人が書いたネット記事を読んだが、フランス滞在中に宮内大丞を依願免官したのだが、
依願免官を願い出た時の理由も非常にあいまいだったようだ。
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:25:46.89ID:K7u+Z6gu
そもそも幕府を倒した後の具体的な構想持ってた志士なんてほぼおらんでw
だから維新後、バラバラグダグダになっていくやん。
辛うじて大久保が独裁でまとめたけどよ
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:32:07.36ID:SkA5jMdv
早い段階で京都から都移転しようとか考えてるんだからまあ大久保は変わってる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 17時間 13分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況