X



【第三十六回】太平記 part.36『湊川の決戦』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 22:38:09.23ID:SXCqUPhr
>>358
後半の尊氏は痛々しくって見てられない
これほど苦しみ抜いた大河の主人公はいないだろう
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:06:27.93ID:oWzZxzk9
>>360
最後の最後に究極的に非情な決断をしたじゃん
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/15(金) 23:59:39.98ID:THH+/Oix
ヒジョーにキビシー
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 00:38:01.14ID:lkgLAXzB
湊川の決戦
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:47:46.04ID:H5LcYyq5
直義、なぜ強情をはった!
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 01:51:35.30ID:zOCzEtYo
>>361
遅いんだよ、遅すぎる。
頼朝や家康ならまず観応の擾乱は起きないよね。もちろん南北朝に分裂することもない。
決断が遅いせいで無用の大乱を招き天下を疲弊させる。これ政では下策中の下策。
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 05:35:07.13ID:yaRuN/EO
「足利がたてば武士が集まる、新田では集まらん」
「武士は、公家の世にするために決起したのではない!」
なんて作中で語られたりするけど
尊氏は、結構追い詰められてたりするな

朝敵になるということに対する恐れかな
お前が足利方なら、俺は宮方につくなんて
領地争いで地方が不穏だったからかな
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 06:41:53.01ID:AWFAGF08
後醍醐も素直に足利に担がれて
成良親王を即位させて自分は上皇に納まってたら大覚寺統が続いてたのにね
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 16:06:38.76ID:dhv7W3TZ
足利尊氏
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:23:16.87ID:s3GoD84L
頑として院政はやらなかったな後醍醐。
この時代は治天の君になっても所詮大覚寺統の家長でしかなくて皇室全体の治天の君ではないからかな
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:24:00.94ID:FHWBXcIJ
>>352
応仁の乱以降はいるよな
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:58:47.12ID:9iTH2Z1O
>>371
戦国期は主に小作人の次男三男が足軽として領主に徴兵されたんだろうが、この時代はどうなのかな?
西洋みたいに諸国を渡り歩く傭兵集団みたいのがいたのかな?
花の乱に出てきた骨皮道賢なんかそんな口かな?
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 23:15:28.21ID:Mpwrug0P
守邦親王
鎌倉炎上の時どこいたんだろうな
誰も言及してないのが不自然だった
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:03:59.73ID:ddCA2rkw
>>365
南北朝の原因となった両統の分裂は鎌倉時代の半ばから既に始まっているし、後醍醐天皇の
ような特異なキャラの天皇の存在も大きい。

要は頼朝や家康の時代に比べて、尊氏の時代では武家政権による朝廷のコントロール自体が
遥かに難しい状況なわけで、尊氏のケースを安易に頼朝や家康と比較しても意味ないよ。

観応の擾乱だって、南北朝の分裂がなければまず起こり得ない事件。
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 02:07:40.49ID:ddCA2rkw
>>372
教科書的には足軽の初登場は応仁の乱のときとされているな。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 04:53:06.53ID:UCIYV8vK
ルー大柴さん演ずる骨皮道賢は、赤松残党の傭兵隊長みたいな設定だったな。名前だけみたら、架空の人物だと思ってた。
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 06:02:54.67ID:w5/nc+HT
ドーケンは悪名が知れて死ぬまでわずか数週間だっけ
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:11:43.72ID:9cBIOKGo
>>378
皇室の神々しさは、よく出てたな
個人的に、後醍醐天皇のイメージは
「精力的つけて、体力つけて、天皇親政を目指す」「妥協なんかしない!」
だから違和感もあった

まあ、皇室をそんな風には描けないかな
「朕も垢がでる」みたいな台詞と
鎌倉打倒が成った時の高笑いが限度かも
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 13:40:26.54ID:XwWTAhDR
貞氏時代にも、
尊氏が日野と吊るんだ罪で幽閉されたタイミングで、
奥州征伐の命令が幕府得宗家からされたな。
新田義貞は足利を反幕府の見越しに担いで、
反幕府の奥州勢力と源氏軍を合体させて
北条を滅亡させようとしたが、
貞氏は乗らなかった・・・。
もしあの時に貞氏が挙兵していたら
面白かった。
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 15:45:00.95ID:ddCA2rkw
>>380
あの辺の話って多くはドラマのオリジナルなんじゃない?
話としては、足利や新田の反幕府の潜在意識が倒幕の遥か以前からあったことを視聴者に
植え付ける意味でアリとは思うけど・・・。
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:19:52.90ID:1rbqLw6C
千種忠顕って死亡シーンあったっけ?
いつの間にか消えてたんだが
0384日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:09:56.41ID:wJmfKmMX
久しぶりに見返したら堤大二郎の暑苦しい演技が面白いw
まさにベストオブ護良だわ
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 00:32:46.36ID:mfJrRfDG
>>384
ベストオブ護良っていうけど、堤大二郎以外の護良って見たことある?
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:54:35.18ID:L+hDWg7M
皇子がどうしたらああいう育ちになるのか
血の気が多過ぎ
でもドラマ的にはあれでよい
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 12:55:39.58ID:88Q18xNz
四条隆資や殿ノ法印も死ぬ場面が無かった、かな??
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 14:25:54.33ID:EMpdXcjQ
そんな脇役連中にいちいち死ぬところの見せ場用意してたら、話が先に進まねーだろ。
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 18:48:39.37ID:WI/yQrGK
主要キャストっぽかった石でさえ死んでないからな
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 19:57:33.17ID:tjeLiyhU
>>387
千種忠顯も死ぬシーンがなかった
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:05:33.07ID:9aMSNAKk
忠顕は影薄かったよなあ
隠岐で後醍醐の世話してたイメージが一番強い
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:20:22.00ID:6rbPO8FX
>>381
実話じゃなっかのね。
奥州征伐もなかったって事か。
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:38:22.61ID:n9pSBsDL
名和は扱い大きかったじゃん
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 22:39:14.57ID:5QnZPZ++
恐るべし恐るべし
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:21:45.30ID:w6drvL0E
やっぱりストロング金剛さんとミスターオクレさんにも最後の見せ場が欲しかったな
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:25:00.18ID:NN0g7o+z
>>393
奥州の乱自体は史実なのでは?
新田が絡んでくるのは創作だろうけど。
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 21:48:06.68ID:w6drvL0E
BSテレ東の「出発ローカル線 聞きこみ発見旅」見てて知ったんだが、
地元の方に赤松円心の記念館があるんだな。
普段は閉まってて、電話で管理人のおじさん呼ばないと見学できないというしょぼい施設だったがw
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:37:53.28ID:qLyNDf+l
>>400
本人が斎藤道三になる時代だからなぁ
全然イメージが違うと思うけど、時代が変わったということか
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:33:43.30ID:XCMWmT6r
>>399
安藤氏の乱かな。
宇都宮は奥州に行ったが
足利や新田が派兵されたかは不明
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:35:23.94ID:T5/dvkaR
はて、まろには東夷の腹の内は読めませぬ。お上は御心が広すぎるようにござりまする。
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 23:40:36.36ID:Gn92VY8t
湊川の決
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 22:27:22.56ID:D4rnuKk2
楠木 リアル生首
名和 戦死体
千種 ナレ死
結城 存在しなかった

そういえば北条一門の死体はあまり見なかったような
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:06:33.19ID:DIV3QXke
>>410
鎌倉炎上でみんな死ぬところはがっつり描かれたんじゃ?
赤橋だけナレ死だったけど
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 23:31:07.72ID:SxPNxaZj
結城は尊氏が正成に根回しした護良親王包囲網の談義で登場し、無名俳優さんが演じている
「げにも」と言うセリフがある
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:06:52.83ID:6b8B2Vqs
>>406
お前は何を言っているのだ
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 17:32:15.24ID:U/tXILAP
ドラマ見てると千種がドヤってると何かむかつく
名和と赤松は同じような顔して恩賞で明暗分けるのが面白い
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 01:09:22.91ID:t2n6NaOb
公家で千種だけが三木一草と称される過分な褒賞を受けたのは何故、後醍醐の男色相手だったとか?
後醍醐の側近中の側近といえば四条隆資と洞院実世。日野の俊基と資朝も寵臣だが建武新政ではすでに生け贄になっていた。
しかし後醍醐の近臣には一門のはみだし者やあぶれ者が多い。
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 13:38:08.61ID:NaZCrmNi
文観と賢俊が醍醐寺で権力争いしてるのが面白いな
文観はバックに後醍醐帝が、賢俊はバックに尊氏がいる
後醍醐帝と尊氏の宗教界における代理戦争
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 14:24:54.03ID:Y0zbcj3X
文観でも大河できるな 
硫黄島や甲斐に流され復活して
エロ立川流で後醍醐と乱交パーティー
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 20:49:57.01ID:WEX4IBsJ
湊川の決戦
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 22:39:56.45ID:Y/E/TPIG
>>421
文観って武市の親父だったのか!初めて知った
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 23:57:30.60ID:9tn0bLUI
>>417
過分というのは、あくまで元の身分に対してということでは?
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 00:50:42.50ID:rF4ptjZd
実際そうだったから仕方ないが単なるスケベ親父にしか見えない文観
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:44:35.80ID:poMo4v8W
最初は親房に怒鳴りつけられてたのに最後では亜相殿〜と仲良くなってて笑った
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 20:57:40.60ID:ELdeWKly
坊門が正成を犬死にさせた事は
600年後に陸海軍の統帥権強化につながった事を思うと
坊門って凄い
坊門って旧帝国軍人の鏡
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 06:48:41.04ID:zs2HiwYM
僧侶と言えばドラマ上では妙吉は尊氏亭から逃げ出した後どうなったんだろうな(´・ω・`)
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 20:23:03.74ID:toNE80gC
ちなみに文観さんの中の人の、ちゃんと頭髪があった若い頃はスゲーイケメン。
ハゲる遺伝子はどうしようもないみたいだから、息子の大森南朋のあの変な髪型はすでにハゲ隠しやってんだろうな。
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:13:52.00ID:g0UComtA
再放送ないからうろ覚えだけど
安達泰盛って
太平記の1話冒頭あたりに出てた気がする
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 20:55:09.95ID:j7x6mxIb
今思うと、太平記は初回から金かけてたなぁ
NHKの本気を感じる
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 21:33:35.81ID:Zuc2qkgR
>>437
まずテーマソングがやべえ

武家と朝廷がガチでやり合う時代の不気味さがよく表れてる。
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:10:36.61ID:DC2Rr0xf
>>436
北条時宗 では 石がやっていたな
足利頼氏も出ていたし
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 22:54:00.47ID:Ms6wDJuD
OP最後の日輪(にちりん)が分裂しそうなとこでションベン漏れるよな
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:03:27.95ID:6/NH3bmp
>>439
時宗は
長崎高資とか阿野簾子とか
オマージュキャスティングされてたからな太平記ファン向けに
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 23:58:37.11ID:/BtguqSd
太平記はドラマの本筋にはあまり絡まない役で

安達泰盛 加賀邦男
高師氏 安部徹
吉良貞義 山内明
夢窓疎石 田武謙三

など古参俳優が出てた
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 00:30:39.34ID:vSyxP5PT
>>426
金粉ショーだかを主催している人だっけ?
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 12:53:47.47ID:f80JDN/x
真田広之の演技力が半端ない
平成の初期は若手でもいい役者がいたんだな
緒形直人あたりからおかしくなった
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:00:30.83ID:VoMMUcxu
表情の乏しいワンパターン演技で
さすがアクションスターだと思いました
独眼竜の忠輝とまったく同じ
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 13:45:13.47ID:f6yTG3Tl
二階堂のテレポーテーション
「この道蘊に兵を預けてくだされば楠なんて」
といって河内へ行ったと思ったら
足利の派兵出陣を見送る面々に二階堂が居る
そうかと思ったら新政で尊氏が声かけた集まりにちゃんと顔出してる
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 15:50:58.56ID:V6s2r1np
夢窓疎石は46回に出てくる(役名は「夢窓国師」になっている)

直義が政務から外されて出家した後幽閉されている場面で、
直義に直冬からの手紙を渡して直義直冬に好意的な話をしている
ドラマでは天龍寺の話自体は台詞で「先帝の菩提を弔うための寺を建てる」と
少し出てきただけでほとんど描かれなかったと記憶している
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 16:56:57.31ID:XcObJUvH
オープニングの最後、滝が流れる映像をバックにしてのトメのクレジット
後醍醐天皇 片岡孝夫

これがカッコイイ
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 20:55:28.72ID:MXamqyPQ
>>446
鎌倉での尊氏出陣シーンは、カットしてなかっただけで、鎌倉幕府が滅ぼされてからの参陣は史実。
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:17:44.84ID:ftZR1VIO
お前ら知ってた、後醍醐役の片岡と義詮役の片岡が実の親子ってことを?
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 22:33:26.66ID:T4cqKegm
義詮といえば白い巨塔、織本順吉といえば仁義なき戦い・頂上作戦
人間関係グジャグジャのドラマに縁がある人たちだな
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:27:54.92ID:8bXP5C+y
>>452
♪そ〜んなの常識〜 タッタタラリラ
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 20:18:45.35ID:4vRp7aJr
当時先代の仁左衛門が健在だったので、まだ孝夫名義だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況