X



【やり返しているつもり】武将ジャパンの武者震之助part12【粗探しの人生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:32:42.06ID:YKB9j2fq
〔本文〕
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!
ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。
ー【前スレ】ー
【表裏比興】武将ジャパンの武者震之助part11【意味不明】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1565503896/
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:14:10.13ID:DxqD5KIM
毎度連投さんの代わりは務まりませんが、スカーレット4話感想で笑ったところ

【引用開始】
本作関連ニュースをざっと見てはおります。今年はメディアコントロールしてないのかな?そんな印象を受けております。
女優叩きツイートを拾って加工する程度の記事はあります。致命的なプロットホールではなくて(そもそも現時点でない)、叩きにせよざっくりした印象論加工のみ。
わざとらしい持ち上げ。前作を叩いてから本作を持ち上げる記事も少ない。
誠意あるNHK大阪が戻ってきたですね。
【引用終了】

前作を叩いて本作を持ち上げる云々・・・・・オマエガイウナ!
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:52:01.12ID:U0j6AGJP
感想乙です!

>>742
自分の都合がいい時だけメディアコントロールとかいいますよね

武者氏は5ちゃんとヵツイッターとかにあがってある感想をかき集めて
ネット記事を書いてる「媒体」も等しく批評するのがつくづく不思議

自分なんかは、また楽して記事書いているなーって思ってブログに載せる気は起きないな
愚痴はこぼすかもしれないけど
0744日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:55:33.02ID:U0j6AGJP
等しく批評ってのは、今回はしてないね。やればできるじゃないの
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:06:27.94ID:QwOAAjQn
スカーレット第四回
>百合子がお腹にいたとき、生まれたときは、終戦を挟んだころ。
>百合子は同級生が少ない。出生数は少なく、乳幼児期の死亡数は多いのです。
>そういう状況で、マツは苦労したのでしょう。

百合子って7〜8か月ぐらいかな?
ドラマの現在が昭和22年4月頃なので百合子は昭和21年8〜9月頃の生まれだと思われるので
終戦は挟んでいませんね。
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:42:53.46ID:FenU+WY/
昭和21年8〜9月生まれならベビーブームはじまりかけだから多いよ
一学年60人学級で10クラスだったとか親に聞いたことある
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:14:59.22ID:zCuBZciO
このスレpart1に資料を載せて下さった方がいたので引用します。

0438 日曜8時の名無しさん 2018/10/29 17:46:26
すみません。>>396です。
別な資料で確認したところ、確かに昭和20〜21年の出生数は減少してました。お詫びして訂正します。
しかし、それでも150万人もの子どもたちが産まれたわけですから、萬平・福子ご夫婦の営みにケチをつけようとする武者氏のレビューには、私は不快感を覚えます。

〔*〕「厚生労働省の人口動態調査から出生数の年次統計。なお、1944年〜1946年までは動態調査に出生数のデータがなく、この間は総務省統計局の「日本の長期統計系列」のデータを使っている」そうです。
〔*〕左は出生数、右は人口1万人当たりの出生数

1948 (昭23) 2,681,624人 335.19人
1947 (昭22) 2,678,792人 342.99人
1946 (昭21) 1,576,000人 208.05人
1945 (昭20) 1,902,000人 263.63人
1944 (昭19) 2,274,000人 305.51人
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:44:31.82ID:mjvglF51
武者がソースありの知識を披露したことに驚いた。

しかしマツが終戦挟んで妊娠出産してたら百合ちゃんはもう歩いてるよなー。
一話目で昭和22年春と言ってたのを聞いてないのかね。
いつものことだが。
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:43:01.24ID:LDjINVEh
武将ジャパン
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:14:20.32ID:yvIzm0oI
武者震之助
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:09:59.07ID:gSoUm07M
>>702
読んでも、嘘だと思ったとか?
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:04:56.03ID:gSoUm07M
そう、少し前からまんぷくに関する公式ページで、
出演者が脚本を素晴らしいと言っていたとか、
脚本が早く終了したとか、そういう武者氏の妄想と真逆の内容については、
いちおう武者氏も読んだけれど、「嘘だ、信じたくない!」となっていたのでは。
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:33:45.24ID:XErsMZuT
武将ジャパン
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:58:16.78ID:gSoUm07M
なんですかね、いつにも増して「武将ジャパン」レスが多いんですが。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:31:37.64ID:tWmdZACS
>>754
 毎度連投さんが武者よりドラマの方にアレルギー反応が出ちゃって、連投しにくくなった。
 他の人達は武者にアレルギー反応が出てまともに読めない。毎度連投さんが突っ込みつつここに本文上げてくれるから、どうにか読める状況。みんなそれを燃料にしてる。

 結果、連投さんのツッコミ含みで武者のレビュー読んでた人達が、燃料供給されなくなってしまい動くことができなくなってしまった。
 すると、空白時間が長くなり、定期的に上げておかなきゃ落ちる可能性が出てくる。

 だから、自然と「武将ジャパン」という書き込みが増えるって感じ。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:59:34.71ID:x16Ez0rC
14:55時点で武者氏の「スカーレット」第5回レビュー更新なし。
今回の「女は勉強せんでエエ!」という台詞をどう論評するかが焦点でしょうか?
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:09:34.87ID:8buXzwsK
>>757

>そしてジョーが怒り出すものの、これだよ。
>「どうでもええわ。女おなごに学問は必要ない。勉強なんかできなくったってかまへん。うちの家訓や」
>これはええカス。時代錯誤差別のカスっぷり更新やで!
>表層だけ掬い取ってこの辺を叩いてくる、雑なネットニュースは無視やで、無視。
>言わば問題提起だもんね。誰も肯定しちゃおらんでしょ。

だそうです。
いや、既に何十年も前に問題提起されたから現在の女性の進学率があるのでは?

あと安定の****、つーか安藤サクラdisりしてたわー。
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:09:42.32ID:gSoUm07M
そう書き始めた頃に更新するという・・・。
で、またまんぷく批判だけは忘れないんですよね。
やられた方は忘れないんですか、そうですか。
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:33:28.30ID:x16Ez0rC
スカーレット第5話感想魚拓(半角スペースの補充はいつものとおり)

1ページ目 https:// egalodon.jp/2019-1004-1716-42/https:// sadrama.com:443/9909/  2ページ目 https:// egalodon.jp/2019-1004-1724-01/https:// sadrama.com:443/9909/2/

>>758
ご教示、ありがとうございます。
もし武者氏が叩きモードなら「こんな時代錯誤はけしからん!」とくるのでしょうが、誉めモードなら「問題提起」、このダブスタ感がいいですねwww
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:46:19.99ID:+c6oIIiW
いだてんやまんぷくの時との差がすごい
恥を知ってたらそっと筆を折るレベル
どういう思想スタンスでも構わないけどダブスタは軽蔑されても仕方ないな
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:52:08.22ID:RJS9SeoA
>表層だけ掬い取ってこの辺を叩いてくる、

雑なレビュアーは

>無視やで、無視。

一部弄ってみました。分かる方だけ分かればよい
あー武士っぽい言葉もむずむずするが、関西弁もむずむずするなぁ
北海道弁よりどや顔で書いているのかな・・・
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:25:29.66ID:PQtd+HWo
武将ジャパンて、住所が石川県の金沢市になってるんだけど、これ本当なのかね?
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:39:26.74ID:gSoUm07M
>>763
武者氏は関西弁の響きがけっこう好きみたいで、
時代言葉も「時代の息吹を感じる」らしいし、とにかく両方とも好きだから
取り込んでるらしいんですが、だからって使えばいいってもんじゃない、とつくづく。
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:06:44.95ID:GEgEtf7D
個人的には楽しんで見てるスカーレット
まんぷくも好きだから変にdisらないでほしい
0767毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/04(金) 20:24:04.64ID:ozRgK4Hf
>>761 魚拓乙です。

761 1ページ目

>直子は缶で作った竹馬に挑戦中。カポカポ。
>ご覧の通り、空き缶と縄だけで作れますので、コストパフォーマンスがよい遊び道具です。
>ただ、直子は構って欲しい性格ですので、母のマツにこうきました。
>「でけへん!」「できるよ」「でけへん!」
>「できるできる。喜美子、学校始まるで。そのへんにして学校行きなさい」
>「できた!」「できたやん、よかったね。上手やな。喜美子、もうそのへんにして学校行きなさい」

>このやりとりで、マツが二女のあしらい方が身についているとわかります。
>昔の母親は我が子から片時も目を離さなかった……というものでもありません。
>乳幼児事故、死亡があまりに多いので、それだけ問題視されなかっただけのことではあります。
>そこを美化しない本作は誠実です。

>お昼は何にしようかとマツが家に戻ると、喜美子の下駄が!
>セリフも展開も無駄がないので、時系列がよくわかるように作ってありますね。
>なんと喜美子は一心不乱に絵を描いておりました。

>その姿を見て、マツは微笑みます。彼女なりに、このいそがしい長女の息抜きだと思ったのでしょう。

母親が「次女のあしらいが身についている」と褒められるって・・・。

ただ武者氏がこう書くのもまぁ分かるんですよね。マツはどうも子供達に関心がないというか、観察していないようにしか見えない
ので。

例えばこのシーンでも「もう学校行きなさい」と言って洗濯物を干しているが、その後昼食の時点で「喜美子はまだ家にいる」こと
に気付くって、何してたんだとしか。注意力なさすぎで、この母親、よくぞここまで子供を不注意で事故に遭わせなかったなーと思
うレベルである。他に気を取られる何かがあったならともかく、マツは家事しかやっていないと思うのだが。

このシーンのみならず、あれだけ直子が喜美子の洗濯中にこそこそいびっている(口だけでなく、洗濯物を投げつけたりしている)
のに、誰も気づかないってどういう家族なのか?と思ってしまう。マツは家に1日中いて、他に仕事をしている訳でもないのに(身
体は弱いようだが)不自然すぎると思う。
0768毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/04(金) 20:56:12.02ID:ozRgK4Hf
>>761 1ページ目

>本作は演技も見どころがあります。関西弁で酔態を示すジョーも素晴らしかった。

>わざとらしく海岸でロケ。カンヌお墨付き女優が、顔芸しながら奇声で泣き喚く。それこそが演技派?
>そりゃ、どうでしょうねえ。そういうのをありがたがるのは、権威主義に弱く、自分はカンヌブランドを理解できるアピールした
>い層ぐらいのもんでは。
>行列のできるお店が大好きで、レビューの星確認に余念がない心理ですね。そういうことばかりしていると、騙されやすくなりま
すのでご注意を。

>自分の目で確認してこそちゃいまっか?なにごとも、自分で判断せんとな。

武者氏はこうやって「安藤サクラが褒められるのはカンヌのお墨付きがあるからだ」ということをしばしば言いたがりますが、こう
いうやり方でしか、安藤サクラと安藤サクラを評価する人間を非難できないんでしょうねぇ。要は武者氏は自分の言葉で「安藤サク
ラの演技のどこが悪いのか」説明できない。

安藤サクラは泣きわめくこともできますが、それなら「なつぞら」で散々演技を批判された広瀬すずでも出来るでしょう。安藤サク
ラが評価されるのは、喜怒哀楽の全ての表現が素晴らしいことに加えて、若さ〜老いを表現できること、福子の場合で言うと、安藤
サクラ本人は、華やかな雰囲気の持ち主なのに、その気配を消して「立花福子」という平凡な女性になりきったことが評価される要
因でしょう。

武者氏は自分が権威に弱いので、カンヌカンヌと言いたがるのでしょう。

第一武者氏は、「わろてんか」の花束と「なつぞら」の花束はほぼ一緒で時代を無視したものだったのに、「なつぞら」の花束は素
晴らしい!だし、今回でも「スカーレット」の女性差別は良くて、「まんぷく」の女性差別は駄目とか、「作品」によって同じこと
をしていても評価は変えるのだから、「ブランド」に弱いし騙されやすいタイプなのは自分でしょう。

しかも「自分の目で判断してこのレビュー内容」って、武者氏の目なんか一部の武者ファン以外は誰も信用していないのに。

武者氏は本名を出して、「武者震之助」というペンネームでレビュー(?)を書いているなんて言わない方が良いと思いますよ。ド
ラマを毎日見てこんなデタラメ妄想のレビューしか書けないって恥さらしでしかないので。

武者氏の場合は自分の目より、周囲の評価を素直に受け入れた方が、実害はないんですけどね。そもそも、
武者氏 > カンヌ国際映画祭の評価
って自分がどれだけ思いあがっているんだ、という話です。
0769毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/04(金) 21:11:36.33ID:ozRgK4Hf
>>761 2ページ目

>社長は、照子の口から、川原家の家訓を聞かされておりました。
>今時、女に学問は必要ないなんて、ない。しかも大阪から来はったのに?と、驚いているのです。
>「そんなこと言うわけないやん」「ほんまに言うてたんよ! だから勉強にやる気ない。読み書きもできんのよ」

>おおう、もう。これは気まずいで。
>でも、この描写はほんとうに秀逸ですし、社会風刺にもなっていると思いました。
>ジョーは酔っ払っていた。だからこその本音でしょう。
>失言を酒のせいにすることは今でもよくあります。せやかて、そんなん何の言い訳にもならしまへん。

>本音が出たんでしょ?素面では隠しておいている本音が出ただけでしょ?笑い話にしてあるけれども、これは重要です。
>社長の考える教育の範囲も、せいぜい良妻賢母枠ということは十分考えられます。この時代ならお茶、お花、お琴あたりですね。

>ジョーと同年代でありながら、娘・夕見子の北大進学を応援していた『なつぞら』の剛男。彼はなまらすごいことを再度ご確認く
ださい。

>>758 の引用もそうなんですが、どうして「まんぷく」とこう違うのか・・・。常治と萬平って立場に凄く差があるように見え
ますが、年代も出身階層も大きく変わらないんですが。

>>661 のまんぷく147回の萬平の言っていることって、要は「女の子がアルバイトや遊びにかまけてだらしないことをするん
じゃない」でしかないんですが、まんぷく147話感想で武者氏がこのシーンについて書いていることは、

続きます
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:23:31.28ID:0Iw+/r9K
>>766
逆ですよ、逆
変に褒めないでほしい
0771毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/04(金) 21:38:29.23ID:ozRgK4Hf
>>769 より続き

>この反論の仕方が、信徒の考える「ウーマンリブ」や「男女平等」で失笑しかありません。
>『マッドマックス 怒りのデスロード』を見習って、ジェンダー論監修をつけないと、そろそろ取り返しのつかないミスをやらか
しますよ。

>ざっとあげてみましょう。

・男女平等なんて言うけど、女はバカで甘ったれていて、男を頼りにしているんだ
→萬平のセリフがまんまこれ。「大学出てまんぷく食品に入れろと言っても許さんぞ!」ってまさにこれです。源もそうだというツ
 ッコミすら思いつかない。(注、実際の台詞は「卒業したら、まんぷく食品に入れてくれなんて言い出すんじゃないだろうな」で
 した)

・女なんて勉強嫌いで、遊ぶことしか頭にない
→幸はバカです。ボーリングをして、勉強はしない。これは源も同じですが、男はやんちゃで女はバカ。こういう世界観です。ん
 で、それをひっくり返されたら奥義「合理的差別」を発動するんです。

◆医学部入試不正、学生の多数が差別を批判、医学連調査(リンク記事)

・女は感情的だ! 会話なんかできない
→幸にせよ、福子にせよ、鈴にせよ、理詰めで語りません。このあたり、理詰めできっちり反論し、宇太郎を言い負かしていた『半
 分、青い。』の菱本とまるで違います。

・「生意気な女をたしなめてこそ、いい女♪」
→福子がまさにそれ。両者の言い分を比較せず、ともかく女を黙らせに行く。それでいい女を気取って、いじめっ子グループに入
 り、鈴愛タイプを無視していじめて、すっきりする。そういう卑劣な心理がミッチミチに詰まった福子です。

>全然可愛くないし、優しくもない。ただの卑劣な教団幹部じゃないですか。
>「女はバカだ! ともかく黙っていろ!!」 「そうよそうよ!」

>こんな問題作が、朝に受信料で垂れ流されるのです。本当に頭痛モノですが、それもあと数日でようやくホッとできますね。

ということで「女はバカだ、黙っていろ」なんて萬平は言っていないのだが、勝手にでっち上げて一人で怒っている武者氏(多分そ
う言うと「****信徒は分かっていない。ニュアンスで分かるのだ」と言うのだろうが)。問題なのは「まんぷく」ではなく、デ
タラメ妄想をでっち上げている武者氏自身なんですが(といくら言っても理解しない武者氏である)。

しかし金銭面での余裕が違うとはいえ、一応幸を、大学まで行かせている萬平は非難されて、小学校の時点で「女に学問はいらな
い」という常治がこの程度で済むって、やはり武者氏の、
弱者 = 正義  強者 = 悪
という信念は凄い。
0772毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/04(金) 21:46:28.64ID:ozRgK4Hf
>>761 2ページ目

>ともかく主人公の背景を考えれば、彼らが偉くないとは思わないけれども、成功へのレールは敷かれていたとは思えるのです。
>美男美女、萌えシチュエーション、恋愛描写。そういう盛り上げ方をして、企業とタイアップしていけば、固いんでしょう。

>でも、それでええのん?
>あさは女子教育で可能性を広げると語っておりました。
>けれども、それは所詮上位数パーセントのこと。
>喜美子のような女性は、あさの視野に入っていたとは思えません。

>それって、朝ドラとしてどうよ?
>朝から、きみちゃんのような人にまで何かを届けてこそ、公共放送の役目でない?
>文化資本に乏しい主人公が、芸術に一から目覚めて、何かを目指す――そういう物語こそ、等身大で、見る側の背中を押すことに
なりませんか?

>文化資本は乏しい。教育の意義もわかってへん。そういうきみちゃんが目覚める。
>そこに、NHK大阪のこのチームは、何かを見出したのでは?
>こういう文化資本背景が乏しい主人公の目覚めと躍進は、NHK東京がここ数年得意としておりまして。

>『半分、青い。』の鈴愛は、少女漫画を読まずに育って来たのに、才能を見出されておりました。
>『なつぞら』のなつは、酪農に生きてきたのに、アニメに目覚める。
>その心の友である天陽は、美術を学んでいないのに天性の才能で絵を描く。

続きます
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:22:01.03ID:Bux1sVHT
「なれない」の意味の「ならしまへん」は京都弁だと思う
大阪弁なら「なれまへん」
0774毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/04(金) 22:24:58.47ID:ozRgK4Hf
>>772 より続き

「美男美女、萌えシチュエーション、恋愛描写。そういう盛り上げ方をして、企業とタイアップしていけば、固いんでしょう」
これってもろ「なつぞら」の世界だと思うのだが。

それで鈴愛はともかく、なつって「何故酪農に生きていたのに、アニメをやりたいと思ったのか?」という描写が不十分だったし、
あの時代農業高校にまで行っているってかなり恵まれているのでは?天陽は教育を受けていないのに「賢者」みたいな言動で、教育
の必要性を登場時点で感じなかった(完成された人格という印象で、「スカーレット」で言うと草間に近い扱い)。

それから喜美子ですが、確かに武者氏の言う様に「文化資本に乏しい主人公が、芸術に一から目覚めて、何かを目指す」という話な
んでしょう。信楽の土を見た時の「ただの土や」とか、慶乃川の陶器を見て「ゴミや」と言った時にそう感じましたが、今回の描写
でそこら辺が変になったと思う(と言ってもツィッターを見ても私と同じ意見はなかったので、そう思った人はあまりいないと思う
が)。

というのは今回の喜美子の絵が上手すぎること。この絵どこかで見たような、と思って確認したら絵画指導が苅谷昌江氏で、「まん
ぷく」の忠彦の絵と同じだったんですね。咲に描いた桜の絵と今回の喜美子の紙芝居の絵がそっくりだった。しかも草間曰く「いく
つもの重ね塗りをして色合いを深めて表現」だの「光があたって反射する感じ」だの、ろくろく絵の具を使えなかったと思われるの
に、そんなのどこで学んだんだという。こういう絵が描けるというのは、喜美子の近くに相当芸術的な人物がいないと描けないと思
う。で、百歩譲って喜美子が天才で、自分の力だけでこの絵を描けたのだとしたら、先ほどの信楽の土とか陶器の感想が素人すぎて
おかしいと思う。これだけの絵を描く人間なら「信楽焼」というものに出会った時、もっと別な反応をするのではないだろうか。

そもそも何も教えないでこんな絵が描けるなら、「絵の天才的な才能があるレベル」で、「芸術に一から目覚めて」という設定がパ
ァである。何故喜美子の絵を「才能がある子供の絵」風に描かなかったのか。喜美子の絵を「プロレベルの絵」にしてしまったこと
は本作の失敗だと思う(と思っている人はあまりいないようだが)。
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:01:01.20ID:gSoUm07M
>>761
はいはい、表裏比興乙(笑)。
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:37:52.34ID:STrBjNsl
武将ジャパン
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:44:00.09ID:J93ODZyF
今更だけど武者氏のなつぞら総表読んでみた。
まるで鏡に映った自分の姿に語りかけているような文章。

>ドラマ評も同様。
>興奮し切って分析が苦手なアンチの場合。その意見には、発信者の弱点が入っている。
>「あなたの弱点は? コンプレックスは?」
>そんな風に聞いても誰も素直に答えません。ところが、この手法を使うとバッチリ心情を吐き出します。

こういう事を書いちゃうあたり、自分が何をしたかわかっていないんだろうな。
バッチリ心情を吐き出したのは武者氏自身なのに。
あれだけ酷い言葉で主演女優を、脚本家を、制作スタッフを、楽しんでいる視聴者を貶す暴言を、ありもしないシーンを捏造してまで垂れ流し、しかも本タグを付けて拡散した武者氏。
病気だから仕方ないのかもしれないけど…。
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:30:44.47ID:6j8Uhvso
>>771

皆様、感想引用等、おつかれさまです

>こんな問題作が、朝に受信料で垂れ流されるのです。本当に頭痛モノですが、

自分は貴殿の文章が頭痛モノです!
時間を置いて読んでもなかなかの破壊力ですねぇ
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:54:06.35ID:Kq/Ej/lz
>>777

これって武者お得意の的外れオウム返しの一種なんでしょうかね。
武者が敵だと思っている人にはあまり当てはまらない内容ですがご指摘のように武者にはピッタリ当てはまっています。

果たして武者は、自分のことを全く理解せずに敵に言われたことをオウム返しした結果がこの文なのか、
はたまた実は自分のことを理解しているからこれだけ的確な自己評価ができちゃったけど、
それが悔しくて認められないからその内容を敵に向けて言っているのか、ちょっと気になります。

後者だとしても惨め極まりないことには違い無いですが。
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:40:47.48ID:9JfEg33P
>>779
前者かなー。
でも武者はオウム返しじゃなくて自分の意見のつもりで書いてる気が。
どこかで読んだ物がいつの間にか自分が考えたことにすり変わって、アタシすごーい♪と思ってそう。
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:23:08.90ID:DVwxCYz/
ようするに武者氏は、ドラマレビューの皮をかぶせているけれど、ただひたすら、
「私は有能で賢明なの!勉強もしてるし、深く考えているし、趣味のレベルも高いの!『普通』に疑問を持つことを忘れず、
偏見にじっと耐えながら、筋を通して生きてきたの!忖度することしか能のないあんたらとは全然違うの!
私を理解しなさい!私みたいな人間がいることを認めなさいよ!おっしゃる通りですねって言いなさいよ!」
と叫び散らしたいんですよね。内容こそ違っていても、ほとんど全部がこれに帰結するでしょう。
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:57:30.86ID:R1W4UzGB
>>781
 本当に武者がそんな人なら、そんな内容にならないですけどね。基本的に知性や思想は文章から滲み出るもので、本当に知性や思想がある人はそれを振り回さない。
 結局、人から貰った知性や思想だから身につかない。
 身についていないから文章から滲み出ない。
 滲み出ないから振り回すしかない。

 結局、その思想と知性を身につけたいから、もしくは身についたつもりだからあんな文章になるんでしょうね。
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:09:11.52ID:DVwxCYz/
>>782
そこへいくと「まなの本棚」は滲み出てましたね。
あと「杏の気分ほろほろ」とかも。
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:38:30.35ID:CihnkC1O
ラグビーが終わったので覗いてみましたが、まだスカーレット6話感想がアップされてないですね。
スポーツ嫌いの武者氏がラグビーを観ているわけもないですし。
もし、ラグビー観戦をしながらレビューを書いていたら、新たな武者伝説の誕生なんですけどwww
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:54:42.26ID:YZufwZIC
武将ジャパン
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 02:30:30.97ID:8pV9KFvQ
>>782
他の鳥の羽根を拾って身につけ、鳥の王様になろうとした童話のカラスのようですね。

武者氏のコンプレックスは、ありのままの自分を誰も認めてくれない、愛してくれないって事なのかな?
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:12:33.47ID:RH6E7H5R
>>786

ちょっと調べてみましたが、面白い童話があるんですね。
「自分の羽の色に磨きをかければ〜」という形のオチもいいですね、「カラスの濡羽色」なんて言葉もあるくらいですし。
そう考えると一番ありのままの自分を認められないのは武者っぽいとも言えます。

それと自分は武者のエセ落語好きな性格も併せると、
ヤツが落語によく出てくる、他人のマネをして失敗するキャラ(分類的には与太郎?)に見えます。
時そば、看板のピン、つる、青菜、短命、権助魚(後ろ2つはちょっと違うか)等、
動機は様々ですがこういったキャラが出てくる噺は定番です。

そこから深読みすると、幻の落語「厠火事」の内容がだんだんとみえてくるような…。
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:35:28.92ID:kLe59J11
スカーレット6話感想の魚拓です。
一つ目の「//」の後の半角スペースに「m」を、二つ目の「//」の後の半角スペースに「a」を挿入してください。

1ページ目 https:// egalodon.jp/2019-1006-0924-36/https:// sadrama.com:443/9923/  2ページ目 https:// egalodon.jp/2019-1006-0926-26/https:// sadrama.com:443/9923/2
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:25:48.65ID:4DxhRIer
>>786
見方によっては、武者氏は被害者かもしれませんね。
これは推測にしかすぎませんが、
やっぱり武者氏は、お父さんにはろくに褒められず比較されてばかり、
お母さんも助けてくれず、学校の成績だけは良い(たぶん)
のを周りに吹聴しては敬遠され、コンプレックスを拗らせるばかり。
そしてそこに、武将ジャパンの思惑が乗っかって、
ああいう文章をひたすら書き続けるしかなくなってしまったんでしょうね。
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:41:43.88ID:h6x0IRR7
【引用】
風呂焚きは重労働かつ危険なので、男性が担当することが多いものでした。

家のことは全部女性の仕事というのは実は間違いでして、薪割りや屋根の修理は男性のすることです。

それをふまえますと、もしも喜美子に兄がいたら彼の仕事ではあったでしょう。これが後の伏線になって来そうですね。
【引用終了】

ここは後々喜美ちゃんが焼き物をするときへの伏線だと思うんだけど、兄ってなに?照ちゃんのお兄ちゃんの話への伏線って事?
なんかズレてるんだよなぁ。

お父ちゃんの入浴シーンは色気がないので武者的にはOKらしい。そして安定のまんぷく入浴シーン叩き。
いやいや、確かに北村さんは色気を殺しまくっておっちゃんになり切ってるけどさ、ダブスタはダブスタ。
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:46:15.98ID:uZCkrP9C
武者氏、風呂焚きについてイメージだけで語っていませんか?
風呂を沸かすための「薪割り」は重労働になるかもしれませんが
風呂焚きは隠居した老人か、子どもの仕事でした。
、乾燥させた薪はそこまで重くなく、老人や子供でも持つことができます。
五右衛門風呂を沸かすのに、長さ40〜50cmぐらいの薪が数本あれば十分だったように
記憶しています。
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:20:51.70ID:UPajO7o+
台所のかまどに薪くべるのは女だよね。
風呂焚きだけが危険で重労働とはどういうことよ。
0794毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 12:33:16.01ID:BAOW3QYj
>>788 魚拓乙です。

788 1ページ目

>ついに水道と電気も開通!
>発明家ならば簡単に盗電もできる――そんなNHK大阪の朝ドラには不安を感じたものですが決別しましたね。

改めて、まんぷく21〜22回の盗電のエピソードの部分を「日々のダダ漏れ」で読んでみましたが、これ、「萬平が、普通じゃない
非常識な男」ということを分からせるためのエピソードの様ですけどね。そしてそれを言うなら、常治の借金踏み倒しだって犯罪だと
思いますが、そこは甘い武者氏。武者氏風に言うなら「弱者は借金踏み倒しだってやってもいい――そんなNHK大阪の朝ドラに不安を
感じるエピソード」だと思いますが。
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:52:51.42ID:DQkw2+0g
ウチの実家は田舎でその中でもかなり遅くまで五右衛門風呂だった家だが
自分は小学生の頃に風呂焚きやってたよ
もちろん昭和の時代です
0796毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 12:59:04.91ID:BAOW3QYj
>>788 1ページ目

>この新しい風呂は天国。しかし、それを支えるのは他でもない喜美子です。
>風呂焚きは重労働かつ危険なので、男性が担当することが多いものでした。
>家事は全部女の仕事というのは実は間違いでして、薪割りや屋根の修理は男性のすることです。
>それをふまえますと、もしも喜美子に兄がいたら彼の仕事ではあったでしょう。これが後の伏線になって来そうですね。

>火の大きさを確認しながら、温度を見極め、適切な量の薪を加える。
>炎を見つめる真剣な眼差し――最初はよく失敗しており、そのたびにジョーはこうなる。「あ〜つ〜!! 喜美子ぉ〜!」
>何度も何度も失敗し、叱られたらやりなおし。おかげで温度調節は玄人並みになったのでした。
>「ええ湯加減や〜」「よっしゃ〜」

>このお風呂描写、結構細かくて考証がしっかりしています。
>ジョーは、ちゃんと板の上を踏んづけて入っています。「五右衛門風呂」は、底が高温なのでそうしないと火傷するのです。
>風呂に入る順番は、男が先で女はあと。一番汚れたジョーカスなのに、一番風呂。それが家長の特権です。
>ジョーのあとは、お湯も汚くなっているとは思います。垢と汗と土埃が浮いとるんや。狭い湯船に入る北村一輝さんは、なかなか
>大変な演技やったと思うでぇ〜。

>しかも、いい意味で色気がなくて、そこにあるのはただのおっちゃん臭さだけでした。なんだかリアリティを無視した入浴シーン
>が連発された、そんなNHK大阪朝ドラもありましたが。
>生活感のある風呂って、そもそもいちいち、見る側にセクシーだと思わせるような入り方しないと思うんですよね。時代劇のくノ
>一だの、入浴剤のCMじゃないんだからさ。

入浴シーンのダブスタは、>>790 で指摘されたのでおいておくとしても、>>793 で先を越されたが、妊婦が薪割りをしている
朝ドラには何も言わず、「嫁と姑の仲がいい!」とか全然別なところに感動していたのは武者氏なんですが。さらに風呂の順番は男
が先で女が後って、客なのに男なのに、風呂を後回しにされた朝ドラにはやっぱり何も言わない武者氏。

それで多分制作者側も「ここは北村一輝のサービスシーンじゃないんですよ〜。後の喜美子の陶芸につながるシーンなんです〜」と
言いたいのでしょうが・・・。そういう説教臭さというか、おしつけがましさが、私はやっぱり苦手である。
0797毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 13:18:04.99ID:BAOW3QYj
>>788 1〜2ページ目

>墓地ねぇ……。これには喜美子も突っ込む。「墓地なんて普通来えへんで」
>「若い男と女が人目を忍んで会うとなれば、こういうところ来んねんで」
>「人目忍んでなにすんの?」「いかんことよ」「いかんことって?」
>「いけないことよ。いけないことをしたくなるのが、人を好きになるってことなのよ。お兄ちゃんもここでおうてた」

>照子ちゃん、ませているどころじゃない!
>こんな小さいのに、「うち、大阪の女やから……」みたいな重さがもうでとる! 正しくは信楽の女やけれども。
>いろいろ吹き出したくなって、悶絶した方も多いかと思います。
>当時は、18禁という概念もあやふやですので、照子ちゃんみたいな子は、いろいろと学んでしまうのです。

>お母さんとそのお友達あたりが、お煎餅やお饅頭をつまみつつ、そういう話をしていたのかもしれへん。
>「それであの二人、深い仲になってしもてな……」「そら、男と女やしなぁ」「やらし〜わ〜」
>みたいなね。公式サイトの人物紹介を見る限り、ジョーとマツの結婚経緯はあんまり話さないほうがええかもね。ネタにされる
で〜。

※やらしいやろ!
※続きは次ページへ

>照子ちゃんは、それで周囲の人に【いけんこと】のあれやこれやを聞いてしまったんでしょう。
> 大人からはごまかされたとは思いますけどね。やらし〜わ〜。

お母さんとそのお友達あたりが、〜以下は武者氏の妄想なのだが、武者氏はやっぱりこういうエロい話が好きなんですよねぇ(わ
ざわざ※をつけて「やらしいやろ!」って・・・)。それで、part3 420 を転記しますが、

続きます
0798毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 13:31:32.46ID:BAOW3QYj
>>797 より続き

マギエピソード6感想を読むと、ドラマで、ボッティチェリの『春』『ヴィーナスの誕生』が出てくるらしいのだが、そこから、ルネサンスによる、裸体画の解禁
のことを書いて(この時代は、神を描くという名目でないと描けなかったらしい)、

>「おっ、ヴィーナスですね。これは素晴らしい、神々しいですねえ!(すごくエロいです・・・・・・)」
>「神々への崇拝を感じさせる。これはよいものですなァ(うっわー、いやらしいわあ〜!)」
>本音と建前の使い分けですわ。

と武者氏は、裸体画を見た人の内面を推測。

(ナポレオンの妹、ポーリーヌのリンク記事を貼って)
>「ヴィーナス像ですか・・・・・・ほほう(モデルバレバレやんけ)」
>「これはまた見事なものですねえ(皇帝陛下の妹がこんなにエロいなんて聞いていない)」
     中略
>そんな王妃(注、マリーアントワネット)が処刑されたあとのフランス革命期は、古代ローマ風という名目で、スケスケドレスが大流行します!
>薄ピンク色のぽっちりが見えるだの、黒い茂みまでチラつくだの、薄すぎて風邪を引いてしまうだの、フランスに来た外国人男性が興奮しまくるだの、さ
んざん言われたものでした。

マギには、ルネサンスのことは関係あると思いますが、ポーリーヌとか、フランス革命期とか、後の世のことは関係ない。武者氏は、「まんぷく」のような嫌
いな作品と違って、マギのように好きな作品には、余計なことはあまり書かないのですが、この文章が入っている。

つまり武者氏は、エロい話が好きなんですね。

自分がそうだから、どう見ても『ヌードモデルに志願などしていない吉乃』や『妻子に配慮はないが、別に不倫している訳ではない忠彦』がヌードモデルを
やりたがっていたり、不倫しているように見えるのですね、と納得しました。

「セクシー描写だー」「セクハラだー」と常に騒いでいるイメージなので、エロは嫌いだと思っていたのですが、上記を読む限り、武者氏が男性だったら、
「セクハラ野郎になってしまう可能性」がありそうですね。

(引用終了)続きます
0799毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 13:49:40.11ID:BAOW3QYj
>>798 より続き

ということでやっぱりエロが好きな武者氏。いや、それはいいんですけどねぇ。自分はそうなのに「萬平の入浴シーン」に喜ぶ人間はバ
リバリ非難するのがねぇ。武者氏は「自分がしている事」は人にも認めて欲しいんですけど(まぁそうなると、武者氏は他人が嘘をつこ
うが、誹謗中傷しようが、批判できなくなるんですけどね。自分もやっているんだから)。しかも「いだてん」の水泳の水着は「エロ
だー」と非難するのに、今回の「少女同士のキスシーン」に問題意識が一つもないのが、武者氏の恐ろしく変なところだと思う。

で、18禁なんですが、この時代映画はあったろうが、18禁っていつごろからあるのか?と思って調べてみたが分かりませんでした。
戦後の頃って「映画の表現」はどの程度まで許されたんでしょうね(当時はGHQだから、チャンバラ映画とか禁止だったんだっけ?エロ
はどうなんだろう?)。
0800毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 14:04:11.30ID:BAOW3QYj
順番が前後しますが、>>788 1ページ目

>ジョーが買ったラジオでした。そのため、ジョーがいつ帰ってくるのか、喜美子に確認してくるのです。もうお金ももらっている
とか。
>「やったー、すごいで!」

>本作は、こういうところがすごいと思う。ポンせん。狭い手作り五右衛門風呂。ラジオ。
>現代人からすれば、むしろ貧しいと思えるようなものを、愛しんでいる人々の顔が見えます。

>教科書や本で読むだけではなくて、いきいきとした人の反応があるからこそ、わかる感覚ってありますよね。
>本作は、そういう躍動感があると思えるのです。

武者氏はようやくこういうことが理解できるようになったんですね。「まんぷく」の時、まんぷくラーメンをおいしいと言っている
人を見て、「チキンラーメンなんてそんなに美味しくないし〜、これは忙しい時ササッと食べる物であって商品特性を理解していな
いー!!」とか言っていたんですけどねぇ。「それは現代の話であって、初めてそういう物を見た人の気持ちを理解していない」と
何回か書いたと思うんだけど、ようやく分かったという。「本作がすごい」のではなく、武者氏は妄想と偏見があるから「まんぷ
く」に同じようなシーンがあっても理解できなかっただけですよ、という。
0801毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 14:17:32.68ID:BAOW3QYj
>>788 2ページ目

>墓の前で手を合わせて祈る照子。そして喜美子です。

>窯元の息子として、大正の終わりころ、冬に生まれたある青年。学徒出陣で戦死し、遺骨も戻らなかったのです。
>戦死する場面はない。けれども、信楽の里で生まれ、妹や子供をかわいがっていた青年がもういない。そう考えると、切ないもの
>があります。

>死そのものでなくて、生きていた頃を、生き延びた人を通して描くこと。そういう戦争の描き方もあります。
>『なつぞら』の主人公両親がそうでしたね。

「なつぞら」の主人公両親なんて、なつ達兄弟に全然思い出されていなかったと思うんだが(すごく不自然な設定だった天丼の話位
で)。武者氏の中では「なつぞらの主人公の両親は、生き延びた人を通して描かれていた」になるんですねぇ。他の方も書いていた
が、武者氏の【妄想なつぞら】ってすごい名作になっていると思う。
0802毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 14:36:06.47ID:BAOW3QYj
>>788 2ページ目

>『なつぞら』が終わり、心に穴が開いたような気分にはなっておりました。
>番宣を見る限り『スカーレット』も素晴らしそうで。それでも信じたくない気持ちもあったんです。
>ここ数年のNHK大阪朝ドラは、京阪神企業広告ドラマステーションになっていて、失望ばかりでした。
>もう何の期待もできないと諦めていた。いい意味で、やられました。

>自分だけかと思っていたのですが。「草間宗一郎を見ていて、NHK大阪の朝ドラでも良心のある人物を出せるんやなと感動した」
>という意見も聞きました。やっぱり、なんか今年は違いますよね。

>不思議なことではあるのですが、関西弁を思い出して来ています。
>関西の知り合いのことも、喋り方や表情まで脳裏に浮かんでくる。ここ数年のNHK大阪朝ドラではなかったことなのです。
>『半分、青い。』の岐阜。『なつぞら』の北海道もそうだった。
>作り手のその土地に賭ける思いが、ドラマを通じて届いているんでしょう。
>プロット、役者、キャラクターの設定。それ以前に、その土地に足がしっかりついている。そう伝わってきます。

>ただよいドラマだけではなくて、大阪ならではのよさも追求している。それがユーモアのセンスだと思いました。
>ジョーや喜美子のような、メインの人物もおもろい。それだけでなくて、慶乃川や紙芝居のおっちゃんもおもろい。
>照子や信作は、本人としては別に笑いを取るつもりではないだろうに、おもろい。直子すら、わがままなだけでなくておもろい。
>つらい時代なのに、ユーモアがあって。ジョーはじめダメな人物もいるのに、憎たらしいだけでなくて。

>「萩尾律やイッキュウさんみたいに、カッコよくてデキるええ男は、NHK東京に任しといたらええねん! あかんやつらを出してこ
>そ、NHK大阪や!」
>そういう謎の主張すら想像してしまうという。
>テンションの高さとユーモアセンスはここ数年でもトップクラスで、このまま息切れしないで突っ走って欲しいと思います。

「スカーレット」にユーモアなんか感じないのだが、という私の感想はおいておいて、「なつぞら」の北海道描写って北海道弁から何
からメチャクチャで、北海道の人間としてはうんざりしているのだが。多分、この作品でウハウハできたのって、自社製品が売れてい
る「柳月」くらいのような気がする。後、帯広辺りは、観光客が少しは増えているのだろうか?【「まんぷく」の時は日清食品が儲か
っているというニュースがたくさんあったのに、「なつぞら」で北海道が得をしたなんていうニュースを聞かないのだが(泣)。やっ
ぱりいくらドラマを作っても、評価されないと駄目だということかもしれない】
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:49:05.11ID:DQkw2+0g
>>799
18禁というか映画におけるエロ関連の表現ですが
キスシーンの扱いはなかなか厳しかったようですね

まず戦前についてはある個人ブログにあった記載からの要点抜粋ですが、
1925年7月1日に内務省から「活動写真「フイルム」検閲規則」が施行されてて
キスに関しては「キスを題名に入れるのはダメ、邦画はキスシーンもダメ」という規則があったらしいです
欧米の映画は「あれは西洋社会の慣習だから」という理由でキスシーンは許されていたそうですが
邦画は「キス一切禁止」という規則だったそうです

で、戦後はこんな状況だったようです(リンク「あ」を「a」に変えてください・抜粋部分適宜改行済)
ttp://kubojyu.あmebaownd.com/posts/448765/
>戦後、最初に接吻シーンを劇場公開させた日本映画とは、川島雄三監督のスラップス・コメディー『追いつ追われつ』であり
>(平野共余子『天皇と接吻―アメリカ占領下の日本映画検閲―』による。原題表記では『追ひつ追はれつ』)、公開日時は1946年1月24日である。
>4か月ほど遅れて公開された佐々木康監督の『はたちの青春』の接吻シーンにおいて劇場で歓声が上がったことが同じ著書の中に記述されていることから、
>それまでいかに接吻シーンが公の場で見られなかったに違いない。

ちなみにリンク先の次ページまで見ると
>GHQの事前検閲は1949年10月まで続き
とあります
0804毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/06(日) 16:08:39.42ID:BAOW3QYj
>>803 
ありがとうございます。要は戦前・戦中は邦画のキスシーンは駄目で、戦後はGHQのおかげで、キスがOKになったという事ですね。

これを見ると、ドラマが昭和22年なら照子のキスはちょっと無理では(こういう子が絶対にいないとも言えないが)。それとキスと
いうのは、普通【男女】がするもので、女性同士がするという認識がないと思うんですよね(この時代に子供がそういうことを思い
つくこと自体が無理ではないかと思う)。こういう「女性同士のキス」みたいなものが、ドラマとかでも有り得るのって、やおいとか
ゆりとかの影響が大きいんじゃないかと思うのですが。

で、これは「なつぞら」で思ったことなんですが、アニメとか漫画でやっていいシーンと実写では違う。例えば馬鹿にされまくった、
「なつのオ〜オ〜オ〜と牛を止めるシーン」。これ「大草原の少女ソラ」で、ソラがやったらおかしくなかったんですよね(この場
合、広瀬すずの演技に問題があったのかもしれないが)。後、「カリオストロの城」の大盛りナポリタンを再現した、マコプロのナポ
リタン大盛りシーン。アニメでやるとおいしそうなのに、実写は何か良く見えない。

この「少女同士のキスシーン」も是非はともかく、漫画とかアニメでやると絵になったかもしれませんが、実写はそもそも絵的にいい
シーンとは感じませんでした。
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:00:50.78ID:mybgA+3p
>>804
重箱の隅ですが。
1920年代には、吉屋信子の「花物語」が出ていましたので、世間全体に少女同士の同性愛的な関係性が知られていなかった訳ではないかと。

ただ、戦後間もない信楽に住む小学生にまで浸透していたかというとそれも疑わしくはあります。劇中の喜美子や照子の母親は「花物語」を愛読していた世代よりは年長のように見えますので、そんなん知らんわという可能性が高いのかな。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:40:43.26ID:66QVYnvB
武者氏が絶賛したAK2作の影響でBKは矯正されてスカーレットが良くなった!アテクシの批評のおかげ!ってことにして持ち芸****叩きは続けるスタンスにしたのかな?
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:15:50.73ID:kLe59J11
スレの皆さんにお願いがあります。
武者用語辞典を編集の傍ら、魚拓の整理等をしている者ですが、>>152>>46さんのご提案を踏まえ、視聴率スレのテンプレ保管庫に準じた「武将ジャパンの武者震之助データ」というものを作りました。
作成者といたしましては、スレ立てや過去の魚拓を見る際にご活用いただければ有り難く、かつすごく嬉しく思います。
つきましては、>>1の【前スレ】の項の下か【お約束】と【前スレ】の間に下記の文章を入れさせていただきたく、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
なお、大河板での同様の例としては『西郷どん本スレ』(概ねpart90以前)と視聴率スレ(直虎以降に限る)をご参照ください。
また、【データ保管庫】という位置付けですので、記載内容全てを新しいスレのテンプレとしてコピペしなければいけないというわけでなく、せいぜい>>1>>2だけが対象ということになります。
この点につきましては、一度視聴率スレの保管庫を覗いていただければ幸いです。
西郷どんの方は正に「テンプレの保管庫」ですが、視聴率スレの方は「スレのテンプレ(正規テンプレ)」以外にも「参考テンプレ」として随時活用できる過去データも収録しております。
そのようなイメージで把握していただければと存じます。
よろしくご検討をお願い申し上げます。


―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的には次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)これまで採取された魚拓一覧、(4a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(4b)辞典(作業遂行中の項目)、(4c)辞典(項目立てしただけのもの)

https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:14:54.17ID:Gg/MXOmN
 今週はなんて言うだろ。
 まあ、お決まりの荒い合成、NHKに金が無いは自転車シーンかな。あと、みんなで食卓囲んでいた辺りで時代考証が出来てない。学徒動員動員シーンで人が少ない。なんかが相場かな。所作が出来ていないはどこで使うんだろ。
 それが事実なのかはともかく、とりあえず言ったもの勝ちなんだから、とりあえず言うんだろうね。
 本当に武者にドラマ見せる価値がない。
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:33:14.54ID:lh/Vy+tv
カップ麺のシーンで早合点して、まんぷくヌードルの使いまわしだー!!って発狂するかな?
劇中の時期からすれば日清のやつじゃないんだけどねぇ
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:43:48.39ID:L7kudwAU
武者がエロい話するとなんか品がなくて嫌悪感ある…端的に言ってエロ親父感ある
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:46:46.36ID:8p4UDTs0
武将ジャパン
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:53:19.46ID:Gg/MXOmN
>>810
 そういや、カップヌードル出来たの1970年だっけ。あれ何食ってたんだ?
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:10:40.11ID:cUSE8cKr
>>813
 自己解決。明星叉焼麺ってのが試験販売されてたのね。実用化しなかったけど、試供品としてオリンピック実行委員会に送ったという話。

 ここでポイントはまんぷくヌードルで発狂するか、史実と違うと発狂するか、史実通りでなぜか発狂するか。
 最初ならただの狂人。2番目ならちょっとだけ歴史ポータルサイトのレビュアーっぽいけど調べが浅いただの無能。3番目なら何言ってるかわからないただの馬鹿。
 さて、狂人、無能、馬鹿どれかな。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:57:19.94ID:tlI08s4p
>>814
武者ここ見てるから教えちゃダメだよw
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:15:01.87ID:cUSE8cKr
>>814
 しまった。ごめん。空気読めてなかった。
 ただ、読んでるならなぜ改善しないんだろ。
 やっぱ狂人、無能、馬鹿なんだろうね。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 02:24:49.32ID:MoMq5gla
気に入らないコメントを削除しちゃうぐらいだから改善なんて考えるわけないよね。
コメントと言えばガブレンツとか武者信者の何人かをパッタリ見なくなったなー。
スカーレットはお好きじゃないのかしらん。
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:03:20.98ID:7D8egolV
武将ジャパ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:26:04.47ID:jremseRj
武者震之助
0820毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/07(月) 03:30:55.92ID:p1mnPzvk
>>805 
そういう小説があったんですね。ただそこから照子のキスに結びつくかと言うと、どうなんでしょう。

>>808
お疲れ様です。ただ >>1 に【データ保管庫のご案内】を追加で入れると、文章が多くなり過ぎで、スレ立ての時困るのでは?(確か
今の1で容量一杯だったような気がするんですが)。
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:36:20.14ID:dpwg8WD3
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 06:56:48.93ID:m+tgzz8p
いだてんレビューもどきアップ。
安定の支離滅裂っぷり。狂気に当てられたくない人は見に行かないが吉。
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:13:49.02ID:9WLUfRvy
読む気しないからスカーレットの感想の最後の3行だけみたらほめてたw
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:22:57.43ID:cUSE8cKr
>>814
 ページ内検索かけたけどそれらしい記述無し。しまった読んでたかな。まさか無視するとは。
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:05:19.84ID:7/PPckUM
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

ー【前スレ】ー
【やり返しているつもり】武将ジャパンの武者震之助part12【粗探しの人生】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568194362/

―【データ保管庫のご案内】―
このスレではwiki形式で幾つかの内容をまとめた「武将ジャパンの武者震之助データ」というページ(下記URL)を作成しております。具体的には次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)これまで採取された魚拓一覧、(4a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(4b)辞典(作業遂行中の項目)、(4c)辞典(項目立てしただけのもの)

https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:08:55.59ID:7/PPckUM
あらかじめお断りするのを失念しましたが、>>825はテストレスです。

>>820
大丈夫のようです。
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:22:22.69ID:7/PPckUM
>>826半分、自己レス。

>>820
スレ立て時と通常のレスとでは書き込める条件が違うとは思いますが、以前スレ立てができなかった時はテンプレ内にURLが多かったことも影響していると思います。
視聴率スレのレス番1との比較でいえば、容量的には大丈夫なように思います。
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:23:07.61ID:rj2c1MeI
やっぱり>>781で書いた通りのことが言いたいんですよね。
明らかに武者氏は「自分が嫌いな作品を褒める人=空気を読んでいる」
と決めつけているわけで。
で、武者氏は「喧嘩を売ってきたのはあいつらだ、自分は買っただけだ」
と思っているようですが、そもそも武者氏に批判的な人って、
好きなドラマを貶されたからじゃないですよね?
どう見ても酔っ払いあるあるの「幻覚と戦ってる」ようにしか見えないんですが。
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:10:40.95ID:7/PPckUM
いだてん38回レビュー魚拓
1ページ目 http:// rchive.is/dtf9p  2ページ目 http:// rchive.is/inP8w


>>828
>>781でおっしゃていることにも賛成しますが、それに加えて武者氏には「弱者・被害者こそ正しい」という意識が強すぎるように思います。
弱者にはある程度の支援がなされるべきですが、そのことが弱者は正しいということにはならない。
被害者には補償(又は賠償)が与えられるべきですが、そのことが当該被害を被った事案を離れて被害者の言動全般が正しいということにはならない。
まして武者氏には「敗北者=被害者」という視点が(一貫してはいないものの)あるように思います。
>>781の前段で指摘されている武者氏の内面意識に比べると、おそらく武者氏の現況は恵まれたものとはいえない(自認する能力に見合った境遇にない・称賛を受けていない)ように思います。
この意味で、武者氏の主観においては彼女は敗北者であり、被害者であり、「だから私は正しいの!」ということになるんじゃないでしょうか?
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:29:54.06ID:Z6boGpvB
あいかわらずいだてんレビューはクソみたいな内容で読む価値なかったが
クロ現のやらせレビュー問題の特集を取り上げたところは笑った
日本人は宝くじでも食事でも行列が長ければ長いほど行きたがる
自分で判断する能力が低いってのは的確に日本人を批評してると思うが
それをいだてんを評価してるレビューはやらせレビューだと決めつける強引な論理の展開
視聴率が低いにもかかわらず評価してるんだから、むしろ大勢に流されず自分で判断している優良レビューだというべきなのに
物の見方が歪んでると何もかもが真逆に見えるんだろうなぁ
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:07:48.00ID:rj2c1MeI
>>830
視聴率云々はさておき、
ネット上だと確かに「いだてん」に好意的な意見が圧倒的に多いんですよね。
だから「いだてんに好意的な人=流されてる」になるのかな。
だとすると、かなり短絡的ですよ。
0833只今辞典編集中
垢版 |
2019/10/07(月) 10:16:40.42ID:7/PPckUM
少しズレます。
「武者震之助用語辞典」で編集中の項目なのですが、同一執筆者・同一媒体掲載の記事でも、武者氏が対応を変える(もちろん記事内容によっては差し支えないことですけど)例に触れてますので、書き込みさせていただきます。


【提灯記事】武者氏の嫌いなドラマにつき、好意的な内容を述べた雑誌等の記事のこと。その記事を掲載した雑誌等を「提灯メディア」「提灯媒体」と呼ぶこともある。
 この場合の「提灯」とは「提灯持ち」の略で、本来は「人の手先となる人。人にへつらってその人をほめてまわることや、そうする人」のことをいう。
 しかし、武者氏に提灯記事と認定してもらうためには、必ずしもその執筆者・媒体が制作者の手先のごとくそのドラマを一貫して称賛しつ続けていることを要しない。
 また、記事の中にドラマに対して批判的な部分があっても、総体としてドラマに好意的な内容と武者氏が認識すれば、提灯記事と認定される。
 例えば武者氏は『朝ドラ『まんぷく』で『萬平さん』連呼の安藤サクラにモヤモヤする』(以下「記事A」)に明らかに好意的なリンクを貼った上で、
「福子は己を消し去り、萬平を守る守護であって、主の意識を持つなど無理。神様は萬平様だけなのです」と述べている(まんぷく112)。
 確かに記事A中には「萬平マターの言葉ばかり。福ちゃん、これって妻なのかなあ……私には"信者"としか思えないんだけど」という武者氏の主張と同様の記載がある。
 一方で武者氏は『なつぞら』7話で『朝ドラ『まんぷく』の夫婦は、ドラえもんとのび太のような関係だった』(以下「記事B」)へのリンクを貼っている。
 そして「記事の中身はただの提灯ですが、ドラマの存在意義を端的に示したこの部分は見逃せません」と記事Bを酷評し、記事Bの次の部分を引用している。
 「毎朝エビだのスクランブルエッグだの謎肉だのの開発過程を見るうちに、やっぱり買ってしまった日清カップヌードルのデフォルト。これを食べつつ、最終回をもう1度リプレイしてみましょうか。」
 この言葉が『まんぷく』の存在意義を示すものであるか、そうだとしても武者氏の非難を浴びるべきものか否かはさておき、別なところに注目したい。
 実は記事A(19/02/13配信)も記事B(19/04/07配信・「まんぷく」終了後)も、共に上村由紀子氏の手による文春オンラインに掲載された記事なのである。
 つまり、上村氏が変節したのでなければ、武者氏は記事から受けた単純な印象によって自己の見解を補強するためにレビューに利用したり、あるいは「提灯記事」と罵倒したりするのである。
 なお念のため、必ずしも記事Bは『まんぷく』賛美一辺倒の内容ではなく、特に上村氏が見解を変えたわけもないことを、記事Bの一部を引用して確認しておく。
――【以下引用】――
 2月に寄稿したコラム「朝ドラ『まんぷく』で『萬平さん』連呼の安藤サクラにモヤモヤする」の中で、「萬平さん」ではなく「わたし」が主語になる福子が見たいと書きましたい。
 『まんぷく』の主人公は福子であり、萬平ではないはずだと。
 でも、物語のふたりの関係性を『ドラえもん』の世界に置き換えてみると、キャラクター構成に頷ける点もあるのです。つまり『ドラえもん』のタイトルロールもメインキャラも当然ドラえもん。
 ですが、事件を起こすのも、トラブルを持ち込むのも、それらをひみつ道具を使って解決し、成長するのはすべてのび太。ドラえもんはいつも変わらずのび太に寄り添い、最適なひみつ道具を渡して彼の成長を見守る存在。
・・・(中略)・・・
 最後まで「わたし」が主語になることもなく。でも、それはそれでいいんです、だって彼女はドラえもんなのですから。ドラえもんが一番嬉しいのはのび太が苦難を乗り越え問題を解決し、笑顔でこう口にする時なんです。
 「ありがとう、ドラえもん!ドラえもんのおかげだよ!」と。
・・・(中略)・・・
 そんなドラえ……いえ、福子と萬平の40年以上に渡る半生を描いた『まんぷく』は、「女性のお仕事ドラマ」「家族のお話」という朝ドラのセオリーを華麗にスルーし、徹頭徹尾「夫婦の物語」として展開しました。
――【引用終了】――
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:38:47.27ID:hekCWh5p
クドカン時系列の話もすさまじいな
・2019年1月:大河いだてんの企画はクドカンから持ち込んだ
・2019年4月:NHKから資料が大量に送られてきたりリオ五輪や海外舞台地に連れていかれたりして家族の予定潰れて大変だった、ちなみにクドカンはスポーツには興味がない

引用文で書かれていた時系列に特に矛盾は見受けられない。スポーツに興味がない脚本家がオリンピックをテーマにした脚本を書く事だって普通にありえる話だろう
スポーツ大好き脚本家じゃなければオリンピックドラマを書けないわけでなし
4月の愚痴パートは単に色々大変だったということしか言ってない。それが武者氏にかかると

>最大の矛盾点――それは今年1月の時点で【自分から持ち込んだ】とクドカン氏は取材に答えていたのに、4月になると【スポーツ嫌いなのに押し付けられた】と言っている。

なぜか「クドカンが企画を押し付けられた」に変化しているのである。そんな事は一言も言ってないのに!
曲解・捏造・それに基づく批判という名の難癖・・・まるで終わらないワルツのよう。流石牽強付会という四字熟語の体現者である

>これはどういうことなのか?
>どこに偽りがあるのか。

どこも何も偽りだらけの武者氏にかかれば何でも偽りになるだろうなあとしか
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:51:42.79ID:hekCWh5p
武者氏の主張に沿って考えると「特にスポーツに興味のないクドカンにNHKが三島弥彦と天狗倶楽部の資料を大量に送り付け、いだてんを書けと迫った」になってしまったのだろうか
まさに意味不明。普通に考えたら「クドカンのオリンピック大河企画に対してNHKが必要な資料を提供した」だけの話にしか見えないのだが
大河ドラマ枠の未来を心配するより、時系列を整理できない歴史ポータルサイトwの存在意義をちょっと真剣に考えたらどうか
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:31:47.58ID:OClA4wrr
>>834 >>835
 海外ミステリ好きは本当だと思ってたけど、それも怪しいね。好きだけど身についてないという話かな。
 まあ、事件がないのに事件を推理するとこうなる。
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:47:41.37ID:Pm37T71K
>>836
ミステリが好きで登場人物に感情移入するあまり「空気が読めない主人公が名探偵=空気が読めない私も名探偵の素質があるんだ!私の推理は完璧なんだ!」って思い込んでるだけな気がする。

武者氏の場合、起きてもいない事件を捏造、犯人だと思いたい人を犯人にして無理矢理こじつけた動機を推理したと言い張るからタチが悪い。
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:02:40.55ID:rj2c1MeI
>>837
完全に冤罪製造機ですね。
風車に突っ込んだドン・キホーテなんか可愛いもんですよね。
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:56:11.81ID:Q0pX8WQn
のんもいだてん叩きの道具に持ち出したのか…
ドラマは全然見てなくて内容では叩けなくなったから
外部のネタで何でもいいから利用して叩こうとしてるんだな
浅ましいという形容がこれほど似合う人間になるとは
0840毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2019/10/07(月) 13:17:14.78ID:p1mnPzvk
>>827 ありがとうございました。

>>829 重ねてありがとうございます。「感想を書くのに魚拓必要だけどとりたくないしー」と思っていたら、出来ていたので良かっ
たです。

>>834 >>835 
そうなんですよねー。「スポーツ嫌いなのに押しつけられた」とは誰も言っていないのに。でも武者氏の中ではそれが真実になってし
まい、「クドカンは『いだてん』の企画をNHKに押しつけられたんだー!!」と繰り返すことになるんですよねぇ。「まんぷく」の忠
彦が「娘をヌードモデルにしようとした」と思い込んでいるのと同じパターン。しかも今度は「実在の脚本家」なのに。
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:30:34.76ID:hekCWh5p
>>824
1ページ目と2ページ目の切り方が妙に中途半端だし、心なしか2ページ目が少ないように見えるので
本当はカップ麺を見て脊髄反射的勘違い日清ディスをがっつり書きまくってたのを、ここ見てそっ消ししたのかも
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:46:42.73ID:OClA4wrr
>>841
 あんま言わないで(泣)
 消したという事は本人的にも致命傷だったのに、取り逃した責任感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況