【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart65
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1584274991/
探検
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart66
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/16(月) 06:04:19.07ID:OGB6TCvx
2020/03/16(月) 06:15:42.26ID:CtfFT1zA
おまんこ女子学院
3日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 06:32:39.77ID:AXkqy86a2020/03/16(月) 07:06:49.89ID:ToAuyq2m
保守
2020/03/16(月) 07:12:08.00ID:ToAuyq2m
織田家の人質時代に将棋が面白くなかったから一人囲碁に目覚めたのか竹千代。
2020/03/16(月) 08:35:19.24ID:VDkqAK5C
7日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 08:41:01.66ID:zm5S3T9H8日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 08:54:35.26ID:uIpiRIeT 門脇麦が鍼治療がヘタというのは大河女優としては致命的
2020/03/16(月) 09:02:51.46ID:S/4RjlOm
次回予告の編集が上手いね
土田御前の「人質のくせに愛想のない子じゃ」は、てっきり帰蝶に向けられた嫁姑のバチバチ台詞だと思ってたし、
信長の「父上が喜んでくれると思うたのじゃ」も、もっと子供らしい無邪気なものだと思ってた
予告を見ながら、来週も裏切ってくれるものと期待している
土田御前の「人質のくせに愛想のない子じゃ」は、てっきり帰蝶に向けられた嫁姑のバチバチ台詞だと思ってたし、
信長の「父上が喜んでくれると思うたのじゃ」も、もっと子供らしい無邪気なものだと思ってた
予告を見ながら、来週も裏切ってくれるものと期待している
2020/03/16(月) 09:03:43.60ID:pauyOoog
てs
2020/03/16(月) 09:06:14.75ID:BZO2E8iM
駒とマチャアキはいつまで出るの
じゃまなんだけど
じゃまなんだけど
2020/03/16(月) 09:06:24.32ID:XAuYa6qd
家康が信長に殺されていたら
三代続けて当主が殺された悲劇の一家として語られていたな
三代続けて当主が殺された悲劇の一家として語られていたな
2020/03/16(月) 09:07:50.92ID:BZO2E8iM
時々ダークサイドに墜ちる信長様かこいい
2020/03/16(月) 09:09:12.18ID:7ZZK5ReT
駒とマチャアキ、いる?
信長とのやりとり増やすだけでええのでは
信長とのやりとり増やすだけでええのでは
2020/03/16(月) 09:09:31.22ID:BZO2E8iM
2020/03/16(月) 09:11:22.70ID:7ZZK5ReT
信長指南役の林って信長いさめられなかった責任とって腹切るんだよね
そこはやるんかな
そこはやるんかな
2020/03/16(月) 09:12:19.23ID:3hRDW5ua
>>16
林じゃなくて平手
林じゃなくて平手
2020/03/16(月) 09:12:33.95ID:ZamziOEj
2020/03/16(月) 09:12:48.67ID:7ZZK5ReT
20日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:15:13.51ID:ZDHYA3EN ドスが利いてないんでダメだぜ
2020/03/16(月) 09:15:48.28ID:BZO2E8iM
菊丸は信長の忍びになるのかな
アニメでは女の子だけど
アニメでは女の子だけど
2020/03/16(月) 09:17:08.58ID:XAuYa6qd
あのサイコパス信長だと諫めるための自刃はなさそう
23日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:17:55.41ID:0dgmWP3I 15%
2020/03/16(月) 09:22:18.88ID:YK8lRHP6
干し柿と干し蛸の対比とかおもしろやだね
十兵衛からもらった干し柿を疑いもなく口にする竹千代君
菊丸も、その辺の子供にあげてたし
干し蛸を帰蝶にあげて、自分も食べる信長
その土地の象徴だったりするんだね
十兵衛からもらった干し柿を疑いもなく口にする竹千代君
菊丸も、その辺の子供にあげてたし
干し蛸を帰蝶にあげて、自分も食べる信長
その土地の象徴だったりするんだね
2020/03/16(月) 09:23:46.91ID:l/lF5/YB
「麒麟がくる」第9話 BS“早麒麟”また番組最高5・0%!本放送も再び15・0%
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000128-spnannex-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000128-spnannex-ent
2020/03/16(月) 09:25:25.26ID:3hRDW5ua
2020/03/16(月) 09:26:02.09ID:Q0w2ae6V
これから肉親からも家臣からも裏切られまくる男に嫁いだわけだからなぁこれから苦労する暗喩だろうな>塩辛い干し蛸
28日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:26:59.10ID:XmWceECq 視聴率上がったね
面白かったもんな
面白かったもんな
2020/03/16(月) 09:27:57.82ID:RB6vozs7
>>27
のちに織田家というタコの足の一本となる光秀の暗喩か
のちに織田家というタコの足の一本となる光秀の暗喩か
2020/03/16(月) 09:28:03.38ID:BZO2E8iM
いまから光秀と秀吉の出世争いが楽しみだわ
2020/03/16(月) 09:28:18.04ID:PJr5wfdy
>>25
おー好調でええな
おー好調でええな
2020/03/16(月) 09:28:21.22ID:cuWyAoDx
上がって良かった
織田家パート面白い信長良いね
門脇と堺はもう本当に要らない
昨日もラストで二人が出てきてダレまくった
織田家パート面白い信長良いね
門脇と堺はもう本当に要らない
昨日もラストで二人が出てきてダレまくった
33日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:28:31.30ID:7mvLx8/W 信長もね広忠の首ではなく義元の首取って来れば父信秀も喜んだのにねw
2020/03/16(月) 09:29:24.15ID:4FUxBAHK
岡村最重要キーマンだけど演技大丈夫か
35日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:29:36.87ID:XmWceECq 順調になってきたら
駒が水を差すパターン
駒が水を差すパターン
36日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:31:11.16ID:V5JhDCKs ノッブ 菊丸 強い (確信
「麒麟がくる」第9話 BS“早麒麟”また番組最高5・0%!
本放送も再び15・0%
2020年03月16日 09:11
俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」
(日曜後8・00)の第9話が15日に放送され、平均視聴率は15・0%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが16日、分かった。
本放送の2時間前に放送され“早麒麟”の愛称で親しまれるBSプレミアム
(日曜後6・00)は5・0%。番組最高を更新した
「麒麟がくる」第9話 BS“早麒麟”また番組最高5・0%!
本放送も再び15・0%
2020年03月16日 09:11
俳優の長谷川博己(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」
(日曜後8・00)の第9話が15日に放送され、平均視聴率は15・0%
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが16日、分かった。
本放送の2時間前に放送され“早麒麟”の愛称で親しまれるBSプレミアム
(日曜後6・00)は5・0%。番組最高を更新した
2020/03/16(月) 09:31:15.92ID:pM8DbLJ2
現代でもウツケと思ってる人がいるくらいだからな
その時代の人はみんなそう思うわ
その時代の人はみんなそう思うわ
2020/03/16(月) 09:32:03.08ID:1F5ekFAO
旧態の人間からすれば新しいことをする人間はうつけに見えるもんだわな
2020/03/16(月) 09:32:19.71ID:yY37wgbu
信長なんだよこれ
貫禄ゼロ
だっせー!
他にまともな俳優はいないのか?
貫禄ゼロ
だっせー!
他にまともな俳優はいないのか?
40日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:32:56.06ID:EN5+92w0 堺が京都の荒廃ぶりを鼠で表現したのは良かったよ
でも、駒ちゃんパートは要らない
光秀に恋い焦がれて治療が疎かに。って
回を改めて適切に入れ込めれば良いのに
でも、駒ちゃんパートは要らない
光秀に恋い焦がれて治療が疎かに。って
回を改めて適切に入れ込めれば良いのに
2020/03/16(月) 09:33:01.04ID:/1/CHzs5
BS伸びてるなぁ
42日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:38:23.56ID:6g76Pyxm こんな信長魅力無いわ もう落ちるなあ 止める 殿様感ゼロ
2020/03/16(月) 09:38:35.67ID:4ggy0fmO
>>37
今回の信長は普通にうつけ
今回の信長は普通にうつけ
2020/03/16(月) 09:39:27.95ID:BZO2E8iM
マチャアキは出演させなきゃいけないなにかがあるの
出演させないとヒロミみたいに干されちゃうの
出演させないとヒロミみたいに干されちゃうの
45日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:39:38.99ID:EN5+92w0 義元の首を取ったら
北条や武田、上杉とかまで動きだして
高橋信秀パパには手に負え無い乱世に成ってしまう
矢の古傷より心労で過労死しそう
北条や武田、上杉とかまで動きだして
高橋信秀パパには手に負え無い乱世に成ってしまう
矢の古傷より心労で過労死しそう
2020/03/16(月) 09:39:49.96ID:ToAuyq2m
サイコパス旦那には沢尻エリカのほうがよかったか。川口春奈は正統派すぎる。それにしても染谷演技上手いわ。
2020/03/16(月) 09:40:01.47ID:Dh/N9hNr
「お父上と何か?」と訊ねる帰蝶が怒鳴られるのじゃないかとヒヤヒヤした。信長イラついてたタイミングだったし。
2020/03/16(月) 09:42:07.36ID:BZO2E8iM
2020/03/16(月) 09:44:12.00ID:YK8lRHP6
十兵衛のお嫁においでエピ、ブータン国王を思い出したな〜
17歳の時に、当時7歳だった王妃に「大人になって、独身だったら結婚しましょう」と仰ったとか
しかし、帰蝶は、信長と仲良く行けそうだし
煕子初登場の回だったのに
初恋破れ、そわそわ駒は、要らんかった感
対比の必要凪いだ炉と
17歳の時に、当時7歳だった王妃に「大人になって、独身だったら結婚しましょう」と仰ったとか
しかし、帰蝶は、信長と仲良く行けそうだし
煕子初登場の回だったのに
初恋破れ、そわそわ駒は、要らんかった感
対比の必要凪いだ炉と
50日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:44:48.83ID:XYLXoyQI 信長役上手いやん
きのうのでオジサン安心したぞ?
きのうのでオジサン安心したぞ?
2020/03/16(月) 09:44:59.54ID:YK8lRHP6
変換間違いスマヌ
2020/03/16(月) 09:45:25.13ID:3hRDW5ua
53日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:45:55.27ID:ZDHYA3EN こんなフレンドリーな信長なら、俺でもぶち殺せただろなwww
54日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:46:20.77ID:zV+F8qx3 菊丸は服部半蔵に着想を得た架空キャラかな
服部半蔵をさらに便利に仕立てたのか
服部半蔵をさらに便利に仕立てたのか
2020/03/16(月) 09:46:23.42ID:BZO2E8iM
マツケンと共演した仏陀とキリストのドラマでも
好演してたから心配はしてなかった
好演してたから心配はしてなかった
56日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:49:38.10ID:6gyVXOD1 菊丸は三河ファーストで動いてる
竹千代を麒麟だと思ってる
竹千代を麒麟だと思ってる
2020/03/16(月) 09:49:51.66ID:4ggy0fmO
>>52
信玄堤できる前だから今川みたく体力があるところと本格交戦するには兵糧がもたない
信玄堤できる前だから今川みたく体力があるところと本格交戦するには兵糧がもたない
58日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:51:26.16ID:hPFJgl7v 三河は今川と織田に割られてる状態か
2020/03/16(月) 09:52:29.49ID:/zvqIyj/
2020/03/16(月) 09:52:46.75ID:YR0gF1Al
小さい頃のかわいい約束が実を結びルンルンな光秀と、
趣味の合いそうな旦那に興味津々な帰蝶。
ただただ未練に囚われる駒が不憫。
別の男と結婚しても「十兵衛さま十兵衛さま」と言ってそう
趣味の合いそうな旦那に興味津々な帰蝶。
ただただ未練に囚われる駒が不憫。
別の男と結婚しても「十兵衛さま十兵衛さま」と言ってそう
61日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 09:52:59.11ID:uIpiRIeT 染谷信長オモロイわ
2020/03/16(月) 09:53:15.73ID:zgMszZLR
なんでこんなのを織田信長にしたんだ?
残念すぎる
残念すぎる
2020/03/16(月) 09:54:20.56ID:pauyOoog
役者一本で演ってきたんだから出来て当然なんだよ若年期のノブなら問題ないが
本能寺の変あたりで息子出てきたり髭生やしたり状態で絵面がどう転ぶのか見もの
本能寺の変あたりで息子出てきたり髭生やしたり状態で絵面がどう転ぶのか見もの
2020/03/16(月) 09:58:45.05ID:Csd8OYWn
2020/03/16(月) 10:01:55.20ID:gPYMlGAu
ゆとり世代信長言われてるよ
2020/03/16(月) 10:02:28.85ID:pM8DbLJ2
2020/03/16(月) 10:03:35.96ID:gPYMlGAu
視聴者「やはり光秀主役は無理があるね」
2020/03/16(月) 10:06:37.12ID:tuT5I6gE
竹千代が懐いてきた所
癇癪起こして振り払うんじゃなくて
一緒に戯れだしたら視聴者的には完璧な悪魔に仕上がったんだけどな
キチョウも何てお優しいとか言い出したら100点
癇癪起こして振り払うんじゃなくて
一緒に戯れだしたら視聴者的には完璧な悪魔に仕上がったんだけどな
キチョウも何てお優しいとか言い出したら100点
69日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:06:49.92ID:23XJhQ8i2020/03/16(月) 10:07:14.96ID:pM8DbLJ2
信長の行動が計算づくに見えない?
竹千代にどけって言ったのが本心だよ
信秀は戦略家じゃないのが残念だよなぁ
うまい脚本だわ
竹千代にどけって言ったのが本心だよ
信秀は戦略家じゃないのが残念だよなぁ
うまい脚本だわ
71日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:07:33.13ID:nkvSjZAa 信長最高だわ
サイコパス風にするなら染谷でぴったしだわ
面白い信長像だ
自分はアニメのサイコパスから現実のサイコパス知ったクチだから
アニメのサイコパスと現実のサイコパスが違うものだとは知ってるけど
反社会的人格障害ってのを詳細語れと言われても漠然としか認識できないけど
なんかいいわ
サイコパス風にするなら染谷でぴったしだわ
面白い信長像だ
自分はアニメのサイコパスから現実のサイコパス知ったクチだから
アニメのサイコパスと現実のサイコパスが違うものだとは知ってるけど
反社会的人格障害ってのを詳細語れと言われても漠然としか認識できないけど
なんかいいわ
72日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:09:27.86ID:6gyVXOD1 来週は駒と伊呂波と東庵のオリキャラがどうなるかだな
2020/03/16(月) 10:09:43.18ID:leumXqyZ
イキリ散らしている今川義元も広忠と同じ運命を辿るんだよな
2020/03/16(月) 10:10:27.49ID:pM8DbLJ2
信長は竹千代をやれと信秀がいうと思ってたんだろうな
三河を道三と組んで分ければより同盟が強固になる
三河を道三と組んで分ければより同盟が強固になる
75日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:10:46.12ID:hPFJgl7v 美濃から嫁とって敵減らしたと安心してたら息子が三河の領主の首取って来たんだから怒るだろう
2020/03/16(月) 10:10:58.25ID:MsN9vFuO
信長はこれから
親父が頓死に位牌事件にお守り諌死
道三との会見
跡目争いで信勝(信行)誅殺
物見遊山の上洛で義輝に謁見(松永との絡みありそう)
桶狭間
美濃攻略
義昭奉じて上洛(光秀ここで合流家来になる)
イベント盛り沢山だからな〜
光秀影が薄くなる一方だわ
親父が頓死に位牌事件にお守り諌死
道三との会見
跡目争いで信勝(信行)誅殺
物見遊山の上洛で義輝に謁見(松永との絡みありそう)
桶狭間
美濃攻略
義昭奉じて上洛(光秀ここで合流家来になる)
イベント盛り沢山だからな〜
光秀影が薄くなる一方だわ
2020/03/16(月) 10:11:55.62ID:pM8DbLJ2
>>75
そりゃ信秀には竹千代を始末する発想がないからね
そりゃ信秀には竹千代を始末する発想がないからね
2020/03/16(月) 10:14:06.96ID:4ggy0fmO
>>73
戦場での討死と暗殺では名誉に雲泥の差が
戦場での討死と暗殺では名誉に雲泥の差が
79日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:14:20.97ID:hPFJgl7v 後継ぎ大事にしておいとけば今川が三河の後ろ盾になってるのと同じ状態で三河に侵攻出来るからな
2020/03/16(月) 10:15:03.09ID:pM8DbLJ2
それでイラついた信長は竹千代に、どけとあたったわけだ
2020/03/16(月) 10:16:41.75ID:pM8DbLJ2
82日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:17:39.90ID:wNGGaoap 妻木城主の 妻木広忠は 光秀が山崎の戦いで死んで
明智一族も滅んだ後 明智家の墓作った後自殺した時いう 逸話があるんだが 麒麟には出てないのか
明智一族も滅んだ後 明智家の墓作った後自殺した時いう 逸話があるんだが 麒麟には出てないのか
83日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:17:42.05ID:OtR3FFn82020/03/16(月) 10:17:54.63ID:pM8DbLJ2
まじでウツケに見えるよな脚本を褒めるべきか
85日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:20:07.50ID:3NmwmC2B やっぱ大河低視聴率を連発する堺正章が原因だったんだな
86日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:20:14.56ID:zm5S3T9H 信秀の話では今今川と戦っても負けるんでしょ?
それが事実なら信長は喜んでもらいたいという理由で戦略的に誤った判断をしたことになる。
それって信長っぽくないよね。破綻してる。
間違ったことしてるようで実は合理的なのだ、これがうつけ信長
それが事実なら信長は喜んでもらいたいという理由で戦略的に誤った判断をしたことになる。
それって信長っぽくないよね。破綻してる。
間違ったことしてるようで実は合理的なのだ、これがうつけ信長
87日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:20:54.33ID:23XJhQ8i2020/03/16(月) 10:21:14.10ID:7ZZK5ReT
BBAが信勝贔屓で見てる方がお腹いたくなる家庭だな…
竹千代いじめもひどいし、こいつらはよこらしめてくれ
竹千代いじめもひどいし、こいつらはよこらしめてくれ
2020/03/16(月) 10:22:32.02ID:4ggy0fmO
90日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:22:39.57ID:VtpJF7gf 光秀がスカした感じだからな
信長は婚礼の引き出物に広忠の首取ってくるサイコパスだというが
最初の夫は父に殺され、光秀には美濃のために犠牲になりなされと言われて惨々の
帰蝶のことはあっさり気に入り優しく接する
このままだとスカしてる主人公光秀よりも熱い男の信長のほうが人気出てしまうから
ここから光秀あげあげの逆襲始まるんだろうな
帰蝶も信長の前で長々といとこの十兵衛の話をはじめ(信長興味なし)
光秀のことを忘れていない設定なんだろう
信長は婚礼の引き出物に広忠の首取ってくるサイコパスだというが
最初の夫は父に殺され、光秀には美濃のために犠牲になりなされと言われて惨々の
帰蝶のことはあっさり気に入り優しく接する
このままだとスカしてる主人公光秀よりも熱い男の信長のほうが人気出てしまうから
ここから光秀あげあげの逆襲始まるんだろうな
帰蝶も信長の前で長々といとこの十兵衛の話をはじめ(信長興味なし)
光秀のことを忘れていない設定なんだろう
2020/03/16(月) 10:22:41.01ID:pM8DbLJ2
>>86
道三と組んでるし、同盟はより強固になるよ
道三と組んでるし、同盟はより強固になるよ
2020/03/16(月) 10:23:04.92ID:jzhL/CJ/
>>86
戦略的理由も述べてたから単に未熟さが出たってことじゃない?
戦略的理由も述べてたから単に未熟さが出たってことじゃない?
2020/03/16(月) 10:24:25.09ID:pM8DbLJ2
竹千代の才覚からしてやるなら今かね
94日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:28:42.12ID:vXwUiZ+F95日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:29:32.71ID:uIpiRIeT サイコ信長いいな
2020/03/16(月) 10:29:53.97ID:9145KHwo
2020/03/16(月) 10:31:50.31ID:k6f3hcl7
2020/03/16(月) 10:32:56.52ID:9145KHwo
99日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:34:23.68ID:xHP7sAvH この歳で広忠の首を祝いの品として父に献上する信長は
猛将、信秀の目から見てもコイツ尋常な奴じゃないなと
思ってただろう。一応、厳しく叱責するが、ただ者では無い
ウツケと言われながらも嫡男にしてる信秀の眼力。
猛将、信秀の目から見てもコイツ尋常な奴じゃないなと
思ってただろう。一応、厳しく叱責するが、ただ者では無い
ウツケと言われながらも嫡男にしてる信秀の眼力。
100日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:34:52.39ID:uIpiRIeT 首を入れたのは川口の発案だろうなフフフ
101日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:35:08.23ID:TNzcEAwQ 歴史的立膝だからってみんな納得してんの?
義父はまだしも上位者がいて旦那が平伏するような場で女房が立膝でおざなりにしか頭下げないってありえない気がすんだけど
義父はまだしも上位者がいて旦那が平伏するような場で女房が立膝でおざなりにしか頭下げないってありえない気がすんだけど
102日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:36:30.69ID:9145KHwo103日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:40:06.82ID:TyWSh55D テレビ朝日「ポツンと一軒家」22・2%
NHK「麒麟がくる」15・0%
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」15・4%
TBS「ザ・ベストワン いま一番見たいベストな芸人が“ベストワン”のネタを披露!」9・9%
テレビ東京「日曜ビッグ いつものゴハンを1から作る」3・0%
フジテレビ「日曜THEリアル!」6・3%
NHK「麒麟がくる」15・0%
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」15・4%
TBS「ザ・ベストワン いま一番見たいベストな芸人が“ベストワン”のネタを披露!」9・9%
テレビ東京「日曜ビッグ いつものゴハンを1から作る」3・0%
フジテレビ「日曜THEリアル!」6・3%
104日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:41:30.59ID:k6f3hcl7 >>98
信長「何をうろたえておられます」はおかしいだろ
褒められると思っていたにしろいきなり生首持参して
同じ場所に土田御前や帰蝶といった女性たちも同席していて
信長は母や妻にも生首見せるつもりだったっぽいし
信長「何をうろたえておられます」はおかしいだろ
褒められると思っていたにしろいきなり生首持参して
同じ場所に土田御前や帰蝶といった女性たちも同席していて
信長は母や妻にも生首見せるつもりだったっぽいし
105日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:43:40.55ID:mErs0KSp 視聴率的には5話が1つのターニングポイントだったね
106日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:44:37.54ID:3hRDW5ua107日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:44:52.81ID:pENAXdME 早麒麟の5%足したら20% 大ヒットじゃねーか
108日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:45:15.66ID:nkvSjZAa109日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:45:34.70ID:9145KHwo110日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:46:19.39ID:F+oWRx8j サイコ染谷で
セブンのラストあれを思い出した
セブンのラストあれを思い出した
111日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:46:24.61ID:k6f3hcl7112日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:47:50.41ID:pENAXdME 次回はフジも強敵やな しかしフジ映画被せ過ぎ20日(金)
ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 フジ20:00~21:49(地上波初)
ブラック パンサー 日テレ21:00~22:54(地上波初)
21日(土)
インデペンデンス・ディ:リサージェンス フジ22:00~24:10(地上波初)
22日(日)
モアナと伝説の海 フジ19:00~21:08(地上波初)
ザ・マミー/呪われた砂漠の王女 フジ20:00~21:49(地上波初)
ブラック パンサー 日テレ21:00~22:54(地上波初)
21日(土)
インデペンデンス・ディ:リサージェンス フジ22:00~24:10(地上波初)
22日(日)
モアナと伝説の海 フジ19:00~21:08(地上波初)
113日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:47:55.35ID:nkvSjZAa そうそう
自分が悪いと思わないし
評価されないのも自分の所為ではないから
非を認めないから反省などしない平然としてる
すげえ
自分が悪いと思わないし
評価されないのも自分の所為ではないから
非を認めないから反省などしない平然としてる
すげえ
114日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:48:24.99ID:F+oWRx8j >>112
モアナは面白かった
モアナは面白かった
115日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:48:28.79ID:5fV1RUqm >>68
後に父上を誰が殺したか菊丸が竹千代に教えるなw
後に父上を誰が殺したか菊丸が竹千代に教えるなw
116日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:48:29.84ID:pM8DbLJ2 今までの信長ってウツケを演じてるのが多いがウツケと思わせるのは凄いね
題から仕掛けてるけど、広忠も病死が多いところうまい使い方してるわ
竹千代と信勝、信長の力量の差を将棋となつき方で簡単だがしっかりと表現してて感心した
大河も進化してるわ
題から仕掛けてるけど、広忠も病死が多いところうまい使い方してるわ
竹千代と信勝、信長の力量の差を将棋となつき方で簡単だがしっかりと表現してて感心した
大河も進化してるわ
117日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:49:28.06ID:k6f3hcl7118日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:49:44.77ID:TyWSh55D >>112
なんで視聴率取れそうにない映画を流すのかフジテレビ
なんで視聴率取れそうにない映画を流すのかフジテレビ
119日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:50:20.21ID:nkvSjZAa120日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:50:58.95ID:9145KHwo121日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:51:38.80ID:k6f3hcl7 >>108
帰蝶との婚儀の夜に信長が不在にしていた本当の理由は
松平広忠を殺しに行っていたためでそれを父の城へ行ってから種明かしするつもりだったのだろ
父母だけでなく帰蝶にもぜひ見てもらいたい代物だった
帰蝶との婚儀の夜に信長が不在にしていた本当の理由は
松平広忠を殺しに行っていたためでそれを父の城へ行ってから種明かしするつもりだったのだろ
父母だけでなく帰蝶にもぜひ見てもらいたい代物だった
122日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:52:38.89ID:WMgk5psH123日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:52:54.15ID:pENAXdME 世界フィギュア急遽中止やし仕方ないが
トムクルーズのコケたミイラ映画が大ヒットしてアカデミー作品賞候補になったブラックパンサーに視聴率で勝ちそう
トムクルーズのコケたミイラ映画が大ヒットしてアカデミー作品賞候補になったブラックパンサーに視聴率で勝ちそう
124日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:54:23.02ID:XAuYa6qd 信秀(これから道三との同盟を強固にしていけば東の松平や今川攻略に専念できる…)
信長「松平広忠殺しておきました」
信秀「まだはえーよ馬鹿」
信長「松平広忠殺しておきました」
信秀「まだはえーよ馬鹿」
125日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:54:50.95ID:KOYIEmSc 緒形『信長』は、
信秀=嗜虐父、隋天=悪霊、信長=トラウマで神経質、
こういう設定で、結構面白かった。
『麒麟が来る』は、
信長=サイコパス、家康=ペルソナ、
道三、信秀、義元、久秀=当時の有能な人、
光秀=現代人でも通用する常識人=視聴者の代理、
いずれ来る秀吉は、誇大妄想ぎみの有能なセールスマンかな?
信秀=嗜虐父、隋天=悪霊、信長=トラウマで神経質、
こういう設定で、結構面白かった。
『麒麟が来る』は、
信長=サイコパス、家康=ペルソナ、
道三、信秀、義元、久秀=当時の有能な人、
光秀=現代人でも通用する常識人=視聴者の代理、
いずれ来る秀吉は、誇大妄想ぎみの有能なセールスマンかな?
126日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:55:35.80ID:kNMhgafx 実際の家康パパは、普通に病死という事でOK?
信長が殺したなんていう逸話とかあるのかな?
信長が殺したなんていう逸話とかあるのかな?
127日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:57:20.65ID:MJYvFJiF128日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:58:14.98ID:dDdhhznQ129日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:59:14.32ID:KOYIEmSc130日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 10:59:18.53ID:7tr8wyBp 次回のサブタイトルひとりぼっちの若君ってまたウルトラセブンから拝借しとるやんか
こりゃ本能寺の変は史上最大の下克上か本能寺GO!GO!GO!やな
こりゃ本能寺の変は史上最大の下克上か本能寺GO!GO!GO!やな
131日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:01:37.71ID:dDdhhznQ >>127在日の苗字は左右対称とか言ってるネトウヨの嘘っぱち論だぞそれ
門松でも騒いでたが嘘だし
門松でも騒いでたが嘘だし
132日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:02:48.46ID:ZDHYA3EN 春奈目当ての視聴もあるねw
かわいい春奈ちゃんw
かわいい春奈ちゃんw
133日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:03:29.12ID:kNMhgafx134日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:05:12.90ID:OAsXr/lQ 水野のおっちゃん
中立なのか? 松平派なのか
織田派を敵としての判断
菊丸も、織田を敵としての発言
中立なのか? 松平派なのか
織田派を敵としての判断
菊丸も、織田を敵としての発言
135日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:05:30.11ID:KOYIEmSc >>133
殺害されたは、否定されていない。
殺害されたは、否定されていない。
136日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:07:19.12ID:MsN9vFuO 妖刀村正 徳川でググりなされ
137日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:07:37.45ID:F+oWRx8j138日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:07:57.66ID:4ggy0fmO >>134
史実だって織田と今川の間でコウモリやってた
史実だって織田と今川の間でコウモリやってた
139日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:08:11.96ID:leXnu388 744 名無しさんは見た!@放送中は実況板で New! 2020/03/16(月) 10:48:42.40 ID:9KyXEF3m
最新
19.5|スカーレット
15.9|相棒18
15.0|麒麟が来る
14.9|テセウスの船
14.7|恋はつづくよどこまでも
11.7|科捜研の女19
11.6|トップナイフ・天才脳外科医の条件 (終)
10.6|絶対零度・未然犯罪潜入捜査
10.6|知らなくていいコト
*9.9|ケイジとケンジ所轄と地検の24時 (終)
*8.9|駐在刑事2 (終)
*8.5|病室で念仏を唱えないでください
*8.4|シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 (終)
*6.9|10の秘密
*6.9|アライブ・がん専門医のカルテ
*6.3|病院の治しかた・ドクター有原の挑戦 (wait終)
*5.3|アリバイ崩し承ります (終)
*5.0|BS麒麟がくる
*4.9|心の傷を癒すということ(終)
*4.3|女子高生の無駄づかい (終)
*4.0|ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜(終)
*3.8|ランチ合コン探偵 (終)
*3.2|悪魔の弁護人・御子柴礼司 (終)
*2.8|パパがも一度恋をした (wait)
*1.5|コタキ兄弟と四苦八苦 (wait)
*0.8|僕はどこから (wait)
最新
19.5|スカーレット
15.9|相棒18
15.0|麒麟が来る
14.9|テセウスの船
14.7|恋はつづくよどこまでも
11.7|科捜研の女19
11.6|トップナイフ・天才脳外科医の条件 (終)
10.6|絶対零度・未然犯罪潜入捜査
10.6|知らなくていいコト
*9.9|ケイジとケンジ所轄と地検の24時 (終)
*8.9|駐在刑事2 (終)
*8.5|病室で念仏を唱えないでください
*8.4|シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。 (終)
*6.9|10の秘密
*6.9|アライブ・がん専門医のカルテ
*6.3|病院の治しかた・ドクター有原の挑戦 (wait終)
*5.3|アリバイ崩し承ります (終)
*5.0|BS麒麟がくる
*4.9|心の傷を癒すということ(終)
*4.3|女子高生の無駄づかい (終)
*4.0|ハムラアキラ〜世界で最も不運な探偵〜(終)
*3.8|ランチ合コン探偵 (終)
*3.2|悪魔の弁護人・御子柴礼司 (終)
*2.8|パパがも一度恋をした (wait)
*1.5|コタキ兄弟と四苦八苦 (wait)
*0.8|僕はどこから (wait)
140日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:08:29.14ID:FgvYeo3Z >>134
出来れば勝ち残るほうにつきたいのよ
出来れば勝ち残るほうにつきたいのよ
141日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:08:52.26ID:dDdhhznQ142日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:08:52.63ID:4n0AmcOJ 信長の部屋に来た三人って広忠襲撃して首持ってきた実行犯の甲賀衆?
143日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:09:00.01ID:6gyVXOD1 >>134
信長と水野はもう組んでるだろうから
信長が水野に派遣したのが菊丸だろう
於大の方がそなたが頼りって言ってるのは菊丸と背後にいる信長
あれが織田信長様ですと言って教えたのも単に便利キャラなだけじゃないわな
海辺で信長が光秀を見てたのも菊丸から情報を得ていたはず
竹千代のこと、石つぶての農民との接し方とで信長と菊丸で辻褄が全部合う
信長と水野はもう組んでるだろうから
信長が水野に派遣したのが菊丸だろう
於大の方がそなたが頼りって言ってるのは菊丸と背後にいる信長
あれが織田信長様ですと言って教えたのも単に便利キャラなだけじゃないわな
海辺で信長が光秀を見てたのも菊丸から情報を得ていたはず
竹千代のこと、石つぶての農民との接し方とで信長と菊丸で辻褄が全部合う
144日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:09:05.01ID:XAuYa6qd >>134
このときは織田についてるけど竹千代の命が最優先って立場でしょ
このときは織田についてるけど竹千代の命が最優先って立場でしょ
145日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:10:17.39ID:KOYIEmSc146日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:13:28.09ID:dDdhhznQ 三河刈谷の水野家だけは、他の三河武士が今川に従う中で織田に従い続けた唯一の家だ
尾張国内にも今川の手が伸びる中でもだ
尾張国内にも今川の手が伸びる中でもだ
147日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:15:55.70ID:pauyOoog 信秀は松平が攻めて来る事を察知してたのか不明だけど機を見るに敏で
事前に敵大将を襲撃したのは流石だが廃嫡レベルの独断専行じゃないのかと
まあ多少の無茶しても弟より優秀な俺様なら余裕で許されると自覚してたのか
事前に敵大将を襲撃したのは流石だが廃嫡レベルの独断専行じゃないのかと
まあ多少の無茶しても弟より優秀な俺様なら余裕で許されると自覚してたのか
148日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:17:01.36ID:cQMQJht7 駒とマチャアキは忍だから、最後まで出るよ
光秀を利用する菊丸から光秀を守る役回りだから
光秀を利用する菊丸から光秀を守る役回りだから
149日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:17:45.37ID:WMgk5psH150日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:19:34.90ID:OAsXr/lQ 水野のおっちゃん
『広忠殿を殺めたのは何者じゃ』
『織田の意図が分からぬ…』
菊丸
『広忠様…』
『恐れながら、織田の手の者かと』
『織田側に抑えられたコトに…』
『広忠殿を殺めたのは何者じゃ』
『織田の意図が分からぬ…』
菊丸
『広忠様…』
『恐れながら、織田の手の者かと』
『織田側に抑えられたコトに…』
151日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:22:41.53ID:r72ikKQG 菊丸は三河者で竹千代と於大を守るために尾張に派遣されてるんだろ
竹千代が信長と懇意なので信長の配下とも繋がりはあるが
広忠殺しはあくまで信長とその配下がやったこと
竹千代が信長と懇意なので信長の配下とも繋がりはあるが
広忠殺しはあくまで信長とその配下がやったこと
152日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:23:10.19ID:6gyVXOD1153日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:25:55.33ID:nlyiqDW8 >>86
結果論だけど広忠が攻め込んでくること決定してたし上手く出鼻をくじいたことになる
結果論だけど広忠が攻め込んでくること決定してたし上手く出鼻をくじいたことになる
154日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:26:54.42ID:UQi+KX7w あんな孤独で鬱屈した子供時代を過ごしたら
そりゃ津川雅彦の家康みたいな人をまったく信用しない為政者になるわ
そりゃ津川雅彦の家康みたいな人をまったく信用しない為政者になるわ
155日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:27:55.33ID:2R24D+jf お駒ちゃん要らない子になっちゃったな
光秀がお駒ちゃんに手を出さなかったからだ
お駒ちゃんが身ごもっていたら、視聴者にも「お腹の子は将来誰になるんだろう」という興味が湧いたんだが
光秀がお駒ちゃんに手を出さなかったからだ
お駒ちゃんが身ごもっていたら、視聴者にも「お腹の子は将来誰になるんだろう」という興味が湧いたんだが
156日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:28:48.04ID:TmXUqZf2 >>153
竹千代も殺されずに済んだしな
竹千代も殺されずに済んだしな
157日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:29:45.45ID:F+oWRx8j 川口春奈の知られざる苦労人生 五島列島の母と祖母が明かす
子煩悩なのは、苦労をかけたという思いがあるからでもあるのだろう。父方の実家の近所の人によれば、
「春奈ちゃんが小さいときに両親は離婚して、彼女が中学校に上がるころはもうこちらに住んでおらず、隣町の中学に通っていました。
お父さんは、4、5年前に亡くなりました。夜、自転車で帰るところで道路から畑に転落して、高さは1メートルくらいでしたけど、打ちどころが悪くて亡くなったんです」
子煩悩なのは、苦労をかけたという思いがあるからでもあるのだろう。父方の実家の近所の人によれば、
「春奈ちゃんが小さいときに両親は離婚して、彼女が中学校に上がるころはもうこちらに住んでおらず、隣町の中学に通っていました。
お父さんは、4、5年前に亡くなりました。夜、自転車で帰るところで道路から畑に転落して、高さは1メートルくらいでしたけど、打ちどころが悪くて亡くなったんです」
158日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:30:33.62ID:WkWM/LPJ 山崎の合戦を駒と共に落ち延びる途中の小栗栖で落武者を装って光秀を殺そうとする菊丸。ここで意外や意外の展開で駒が光秀の息の根を止めそう。
「これで十兵衛様は私のもの♥」そして駒も自決して菊丸は唖然とする。
「これで十兵衛様は私のもの♥」そして駒も自決して菊丸は唖然とする。
159日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:31:03.75ID:F+oWRx8j 母親が最後に言った。
「それから春奈はお父さんのことが恋しいみたいで、よくお墓参りに来ますよ。そのために帰ってきてたから。お父さんが好きだったんでしょうね」
若くして重ねた苦労、気苦労が、初めての時代劇である大河の演技に活きることを願いたい。
「それから春奈はお父さんのことが恋しいみたいで、よくお墓参りに来ますよ。そのために帰ってきてたから。お父さんが好きだったんでしょうね」
若くして重ねた苦労、気苦労が、初めての時代劇である大河の演技に活きることを願いたい。
160日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:31:04.67ID:ZDHYA3EN 春奈ちゃんカワイソス
161日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:31:19.66ID:MHc+uvRw162日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:32:52.20ID:Y2gXfQO9 竹千代から見たら自分は織田の人質になってるのに親父は今川に付いてる
いつ殺されてもおかしくないのに
そんな親父ですよ?
いつ殺されてもおかしくないのに
そんな親父ですよ?
163日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:32:58.24ID:h1tTUoeI 糞雑魚会津人のせいで視聴率が上がったな
164日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:35:00.10ID:KOYIEmSc165日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:35:02.10ID:F+oWRx8j166日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:36:13.40ID:ToAuyq2m 生首をもってきた信長はこうしないといけない、新しい俺史観か
167日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:40:35.12ID:ZDHYA3EN 今川への護送中(田原城)に裏切りで信秀に送られたんかww
知らんかったw
知らんかったw
168日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:46:22.27ID:OAsXr/lQ 合戦ダイジェスト
織田信広生け捕り
ただ、自決しないんだこの長男
側室の子なのに…
竹千代との人質交換へ
織田信広生け捕り
ただ、自決しないんだこの長男
側室の子なのに…
竹千代との人質交換へ
169日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:55:10.04ID:ZFqkjVFq これはもう、今回も一向宗との合戦シーンは無さそうだな
本願寺は戦国時代の最大の武装勢力といっても過言ではないのに
(´・ω・`)
自分は比叡山焼き討ちの再現ドラマしか見たことがない
宗教の圧力でアウトか、甚だ残念至極
本願寺は戦国時代の最大の武装勢力といっても過言ではないのに
(´・ω・`)
自分は比叡山焼き討ちの再現ドラマしか見たことがない
宗教の圧力でアウトか、甚だ残念至極
170日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:58:23.36ID:twnwn/e4 「のう、信長」
怖ぇな戦国時代
親父が呪詛するのかよ
怖ぇな戦国時代
親父が呪詛するのかよ
171日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 11:59:45.43ID:Ut6nF5jA 松平殺害の褒美に部下の農民に花嫁見せるサイコパス信長過ぎる
172日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:00:33.51ID:uzf5bwri 信長ってあんなに若い頃から月代剃ってたか?
総髪のイメージが強いんだが。
総髪のイメージが強いんだが。
173日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:01:12.21ID:LmITMaF3174日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:01:48.95ID:FotfKbt5 龍興いつ出すんだ?信長と戦ったの龍興だろ
175日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:03:27.43ID:TNMwPBbO176日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:03:51.19ID:1F5ekFAO 何度も言われてると思うけど戦国武士の仕事は人殺しだからな
当時の価値観だと敵を襲って殺すのは当然でそれを誇るのも当然
信秀も時期が悪いというだけで殺しを否定しているわけじゃない
当時の価値観だと敵を襲って殺すのは当然でそれを誇るのも当然
信秀も時期が悪いというだけで殺しを否定しているわけじゃない
177日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:05:22.39ID:Ut6nF5jA178日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:05:44.07ID:/mnThcMA 3月もう半ばなんだから、桶狭間までは済ませてほしかったなー。
愛知県三英傑あるある、序盤の尾張統一に時間かけすぎ
気づけば尺が足りない
愛知県三英傑あるある、序盤の尾張統一に時間かけすぎ
気づけば尺が足りない
179日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:06:06.55ID:twnwn/e4 戦国時代は本名を呼んではならないんだ
180日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:06:46.58ID:9/8fDWK0 >>174
桶狭間のあたりで12.3歳のはずだから、生まれてて2.3歳かな
桶狭間のあたりで12.3歳のはずだから、生まれてて2.3歳かな
181日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:07:36.20ID:OAsXr/lQ 駒ちゃん
助けてくれた武士が誰なのか? 分かる
次回予告には、
駒ちゃん 明智家〜♪
十兵衛 明智〜♪
信長 明智〜♪
助けてくれた武士が誰なのか? 分かる
次回予告には、
駒ちゃん 明智家〜♪
十兵衛 明智〜♪
信長 明智〜♪
182日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:10:12.04ID:kMQRUNan 信長と帰蝶いいね
芝居とはいえやはり信長と明智を比べると、どうしても明智が
小物に見えてしまうのが不思議。先入観のせいだけとは思えないが
芝居とはいえやはり信長と明智を比べると、どうしても明智が
小物に見えてしまうのが不思議。先入観のせいだけとは思えないが
183日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:10:25.88ID:ZDHYA3EN >>176
いやおまいがわざわざ解説しなくてもww
いやおまいがわざわざ解説しなくてもww
184日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:12:07.47ID:R9KOIu1q >>152
助けようとする感じなかったよね。いや、現実には一人じゃ無理なんだろうけど、光秀助けるときはどこからか味方が加勢してくれたのに
助けようとする感じなかったよね。いや、現実には一人じゃ無理なんだろうけど、光秀助けるときはどこからか味方が加勢してくれたのに
185日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:12:49.65ID:p5hPotF9 信長が怖いのは生首を持ってきたとこじゃなく相手が喜ぶからと
勝手に早合点して行動に移して拒否られたら相手の気持ちを理解しないで
ただ逆ギレしてるとこだわな
勝手に早合点して行動に移して拒否られたら相手の気持ちを理解しないで
ただ逆ギレしてるとこだわな
186日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:13:51.50ID:cODlxC3s 岡村隆史がヒロタダさま〜って言った時は
もう首が無かったんだよな
実は別人でどっかに幽閉されてるとかないの
高橋克典はテレ東のヤマダ電機プレゼンツ新春時代劇ふたりの軍師で
黒田官兵衛やって村木なんちゃらに幽閉されてたけど
もう首が無かったんだよな
実は別人でどっかに幽閉されてるとかないの
高橋克典はテレ東のヤマダ電機プレゼンツ新春時代劇ふたりの軍師で
黒田官兵衛やって村木なんちゃらに幽閉されてたけど
187日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:14:39.70ID:cODlxC3s >>185
ホリエモンみたいな奴だな
ホリエモンみたいな奴だな
188日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:14:40.17ID:SnxHBLRU 駒は真田丸の長澤だな
きっと最後まで出てくるぞ
きっと最後まで出てくるぞ
189日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:14:58.52ID:cODlxC3s 結局岡村隆史は誰なんだ
190日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:15:49.34ID:R9KOIu1q 逆ギレはしなかったけど平重衡思い出したわ
191日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:16:06.62ID:YK8lRHP6 >>188
そんなん、今更だろ
そんなん、今更だろ
192日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:16:42.88ID:QXAZgyvc 敵の大将首とってきて褒められなかったら当時の武士なら信長じゃなくてもキレるでしょ
信秀は自分の子ならもっと大局的な視野を持たないといけないとしかっちゃったけど
信秀は自分の子ならもっと大局的な視野を持たないといけないとしかっちゃったけど
193日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:17:13.22ID:kMQRUNan このドラマの光秀って鈍すぎない?
義龍から謀反をにおわされたときも、性善説なのかなんなのかわから
ないが、父子の離反まで想像力が及ばないようだったし。
帰蝶が光秀を好きだってことも、たいして興味なさそうだし。
今回も、母と叔父のキューピッド作戦も全然気づいてないし。
武骨とか不器用とか質実剛健とかいうならまだいいんだが、
ちょっとバカの域に足つっこんでる
義龍から謀反をにおわされたときも、性善説なのかなんなのかわから
ないが、父子の離反まで想像力が及ばないようだったし。
帰蝶が光秀を好きだってことも、たいして興味なさそうだし。
今回も、母と叔父のキューピッド作戦も全然気づいてないし。
武骨とか不器用とか質実剛健とかいうならまだいいんだが、
ちょっとバカの域に足つっこんでる
194日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:20:07.03ID:cODlxC3s ラブコメ漫画の鈍感主人公だからな
195日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:20:25.78ID:PJr5wfdy >>171
ああそうかあれ褒美だったんだ…
ああそうかあれ褒美だったんだ…
196日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:20:49.86ID:1F5ekFAO >>183
現代の価値観で見てサイコパス云々いうやつが多いからつい
現代の価値観で見てサイコパス云々いうやつが多いからつい
197日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:21:02.48ID:v46Nty25198日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:21:23.56ID:Ut6nF5jA >>189
水野の部下なら初代服部半蔵
水野の部下なら初代服部半蔵
199日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:22:14.32ID:cODlxC3s 信長のやった事は真珠湾攻撃とか満州事変みたいなもんで
破滅へと向かう戦争への扉を開けおって的な感じ
高橋克典が怒ったのも無理はない
破滅へと向かう戦争への扉を開けおって的な感じ
高橋克典が怒ったのも無理はない
200日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:23:44.31ID:cODlxC3s201日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:24:33.11ID:ENdEGTSB 真田幸村にとって生涯で最も花開いた時期が3か月だったみたいに
明智光秀も織田家士官時代は3〜4か月ぐらいにするのかな?
GWぐらいに道三が死に、6月ぐらいに桶狭間
8月から9月ぐらいに織田家士官って流れかな
明智光秀も織田家士官時代は3〜4か月ぐらいにするのかな?
GWぐらいに道三が死に、6月ぐらいに桶狭間
8月から9月ぐらいに織田家士官って流れかな
202日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:26:12.42ID:ENdEGTSB もしも東京五輪が延期になったら、麒麟の放送はどうなるんだ?
秋とかでなく翌年以降の延期が濃厚っぽいが
秋とかでなく翌年以降の延期が濃厚っぽいが
203日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:26:22.53ID:kMQRUNan ドラマ内では今川義元が広忠にたいして、織田を討てといったのだから、
その情報を得ていれば当然織田方が広忠を討つのは当たり前だと思われる。
なので、ドラマをみている限りは、信秀のほうが情弱に見えた
その情報を得ていれば当然織田方が広忠を討つのは当たり前だと思われる。
なので、ドラマをみている限りは、信秀のほうが情弱に見えた
204日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:29:24.49ID:cODlxC3s マムシが助太刀に来ると言ってる信長も大概
205日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:30:25.29ID:7KyoGilS >>203
広忠攻めてくるのは折り込み済みで、のらりくらりやりつつ道三との同盟固めて、対義元の態勢整えて行こうと思ってたら、信長が広忠殺したから、時間稼ぎ出来なくなったから叱ったんだぞ
広忠攻めてくるのは折り込み済みで、のらりくらりやりつつ道三との同盟固めて、対義元の態勢整えて行こうと思ってたら、信長が広忠殺したから、時間稼ぎ出来なくなったから叱ったんだぞ
206日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:33:42.72ID:AXgadIxm207日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:34:26.07ID:ENdEGTSB208日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:35:17.89ID:kMQRUNan >>205
高橋信秀は循環湯沸かし器的な脳筋にしかみえないから、
そんな裏技ができるようには見えないんだよね、ドラマ中では。
むしろ信長のほうが一枚上にみえてしまう。
まぁ将棋が弱い弟と同じで、父親もワンランク下という描写なんだろうと思った
高橋信秀は循環湯沸かし器的な脳筋にしかみえないから、
そんな裏技ができるようには見えないんだよね、ドラマ中では。
むしろ信長のほうが一枚上にみえてしまう。
まぁ将棋が弱い弟と同じで、父親もワンランク下という描写なんだろうと思った
209日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:37:14.28ID:eHUOFr8M >>34
菊丸「命に変えましても演じきりまする」
菊丸「命に変えましても演じきりまする」
210日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:38:08.80ID:TNzcEAwQ211日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:40:26.04ID:l/dV8Orp 信秀が瞬間湯沸かし器なら女を下がらせないで速攻ブチキレてるだろw
212日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:42:27.74ID:q4MRTXKQ >>208
お金の力を知ってる戦ばっかりの男じゃないって描写をされてるじゃん
お金の力を知ってる戦ばっかりの男じゃないって描写をされてるじゃん
213日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:42:28.74ID:TNzcEAwQ214日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:43:00.42ID:ZDHYA3EN 寧ろ、高橋が信長やった方がよかったような気もするがw
215日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:44:35.72ID:KygfwWZB 信秀はなんだかんだいっても、やっぱり信長が可愛いのよね。
216日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:45:07.42ID:MHc+uvRw217日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:48:15.28ID:OtR3FFn8 >>206
いやいや 帰蝶とは初対面のはず 帰蝶の性格によってはそのまま農民達におさげ渡ししたのかも
いやいや 帰蝶とは初対面のはず 帰蝶の性格によってはそのまま農民達におさげ渡ししたのかも
218日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:51:45.71ID:u+0T4zrN 煕子、大体十兵衛と同年くらいなのかな?
子ども時代の回想みるに。
子ども時代の回想みるに。
219日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:51:51.68ID:DEV2OuMF 十兵衛みたいな周りに振り回されて常にストレスあるタイプは自分から必死にモーションかけてくるかまってちゃんタイプの駒よりもっと癒し系のおせおせじゃない女に惹かれるんだな
220日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:51:54.71ID:K9eU1IIN221日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:52:18.41ID:cODlxC3s コオニと戯れる大人とかラピュタ以来だよな
222日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:52:34.15ID:OAsXr/lQ223日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:53:27.32ID:kMQRUNan 竹千代と広忠との父子関係は史実上はしらないけど、
まがりなりにも父親なのだから、その父を殺したことについて信長は竹千代に対して済まないとか
かわいそうにとか戦国の習いなんだからあきらめろとか、そういう表現が全然なかったのが、少し物足りなかった。
帰蝶も箱のなかを見なくたって、戦国の姫なら中身が何かくらいの想像はできるだろうし、
当然気づいてそうな顔にみえたので、そこも竹千代を憐れむ感情がなにもないのがやや不自然だった。
だから竹千代が信長にだきつこうとしたのがシュールだった
まがりなりにも父親なのだから、その父を殺したことについて信長は竹千代に対して済まないとか
かわいそうにとか戦国の習いなんだからあきらめろとか、そういう表現が全然なかったのが、少し物足りなかった。
帰蝶も箱のなかを見なくたって、戦国の姫なら中身が何かくらいの想像はできるだろうし、
当然気づいてそうな顔にみえたので、そこも竹千代を憐れむ感情がなにもないのがやや不自然だった。
だから竹千代が信長にだきつこうとしたのがシュールだった
224日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:54:01.06ID:cODlxC3s マジかよどういうこと?
半蔵門はなんなのよ
半蔵門はなんなのよ
225日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:54:02.47ID:IGhdAT4F 新選組!の山本耕史に対するスマンカッタ祭りみたいなカンジで、染谷将太も評価上がるといいな
226日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:54:12.74ID:Tgt+tkm9227日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:54:45.62ID:QXAZgyvc >>224
優秀だった先代半蔵からとった名前だしね
優秀だった先代半蔵からとった名前だしね
228日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:56:46.92ID:awQskv5R229日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:57:14.23ID:q4MRTXKQ >>225
顔が嫌なのは最後まで変わらないわw
顔が嫌なのは最後まで変わらないわw
230日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:58:05.92ID:cODlxC3s 山本は笑顔が不気味だからな
231日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 12:59:45.68ID:iD6/zXOv 信秀が怒ったのは、場所柄をわきまえない信長の行動もあるだろ。
結婚を祝う席。女性は、退席させている。
結婚を祝う席。女性は、退席させている。
232日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:02:04.51ID:U4DU1jHo しかし沢尻エリカが捕まってから川口春奈の運気の急上昇ぶりが凄いな
代役とはいえ帰蝶役という重要な役をもらえたし、YouTubeは大好評だし、4月からはニュースキャスターにも抜擢されたし
最初に帰蝶代役を打診を受けた人は辞退しない方が良かったな
代役とはいえ帰蝶役という重要な役をもらえたし、YouTubeは大好評だし、4月からはニュースキャスターにも抜擢されたし
最初に帰蝶代役を打診を受けた人は辞退しない方が良かったな
233日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:06:01.49ID:6RwwlF3V 染谷は今は良いけど歳いってからの信長をどう演じるかだなー
しかしドラマとはいえ広忠殺した事にされてちょっとかわいそう
しかしドラマとはいえ広忠殺した事にされてちょっとかわいそう
234日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:07:41.98ID:2R24D+jf >>217
それでは斎藤家を敵に回して織田家滅亡だわ
それでは斎藤家を敵に回して織田家滅亡だわ
235日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:08:36.07ID:OAsXr/lQ あの時代から
名古屋は不細工なんだ
帰蝶ですら〜♪ ビックリ
名古屋は不細工なんだ
帰蝶ですら〜♪ ビックリ
236日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:10:36.01ID:Rs6kwCrO >>213
独眼竜の北大路は
思慮深くて、嫁が連れてきた家来に内通者がいることも承知で
手元に置いてるようなひとだけど
周囲みんな血のつながる勢力ばかりで壊滅させるに至らない優しい人ってことに
政宗は信長のように得体のしれぬ恐ろしさと常軌を逸した狂おしさがあるって
パパに褒められてた
独眼竜の北大路は
思慮深くて、嫁が連れてきた家来に内通者がいることも承知で
手元に置いてるようなひとだけど
周囲みんな血のつながる勢力ばかりで壊滅させるに至らない優しい人ってことに
政宗は信長のように得体のしれぬ恐ろしさと常軌を逸した狂おしさがあるって
パパに褒められてた
237日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:16:15.90ID:Y8QyUCK7238日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:17:27.34ID:Y8QyUCK7239日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:18:16.83ID:DEV2OuMF >>225
もう昨日の信長で視聴者民など手のひらクルーしたから
もう昨日の信長で視聴者民など手のひらクルーしたから
240日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:24:28.05ID:OAsXr/lQ241日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:25:53.91ID:FjYtpgor 染谷のこと、丸顔だとかブサイクだとか言う人がいまだにいるけど、
染谷は何の役をやっても同じ様な印象になる木村拓哉タイプとは真逆で、
イメージが変わるほど役柄で変化する役者だから、
初登場では海育ちのガキ大将みたいにしているのもわざとだし、
帰蝶に鉄砲教えるシーンでは塩顔の長谷川よりも目がキラキラでイケメンに見えてくるし、
年を取ってからの信長も問題ないと思う
染谷は何の役をやっても同じ様な印象になる木村拓哉タイプとは真逆で、
イメージが変わるほど役柄で変化する役者だから、
初登場では海育ちのガキ大将みたいにしているのもわざとだし、
帰蝶に鉄砲教えるシーンでは塩顔の長谷川よりも目がキラキラでイケメンに見えてくるし、
年を取ってからの信長も問題ないと思う
242日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:27:06.36ID:/oHdjf3Y >>232
ニュースキャスター?忙しくないのかな
帰蝶の出番は多くないにしてもなんかコロナやなんやらで撮影の予定とか覆りそうなのに
脇役に大河以外のスケジュール禁止とかないだろうけど、CMとか融通が利く方がよいような…
ニュースキャスター?忙しくないのかな
帰蝶の出番は多くないにしてもなんかコロナやなんやらで撮影の予定とか覆りそうなのに
脇役に大河以外のスケジュール禁止とかないだろうけど、CMとか融通が利く方がよいような…
243日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:28:05.59ID:UQi+KX7w 駒にヘタクソな鍼を打たれてた患者さん可哀想
かえって体調が悪化したりするんじゃないか
かえって体調が悪化したりするんじゃないか
244日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:31:33.38ID:OtR3FFn8245日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:31:55.35ID:q4MRTXKQ246日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:35:19.67ID:r2x2xgrW 染谷良いんだけど家康の方が良かったのかも
もっと重要な役で秀吉でも良かったわ
もっと重要な役で秀吉でも良かったわ
247日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:38:00.67ID:VfwS9SOy 信長が帰蝶にした「化け物の話」
●領民が化け物を見たと言っていた
●嘘だと決め付けず自分で見に行った
●化け物はいなかったが領民はコレで安心するであろう
既出の通りこれって松平パパの事だったと思うけど、
ちゃんと当てはめていくと…
●領民から松平が織田領へ向かっていると目撃情報あり
●疑うことも迷うこともなく自ら確かめに行く
●恐るるに足らずであったが始末したので織田を密かに守った
でしょ?
サイコパスって言われてるけど
信長からすれば、相手が先に織田攻めの動きを見せた(この回の冒頭で今川に下知されてる)ので、
未然に危機を払った…
というだけで、
怒られた意味がわからない信長の気持ちがわかるんだけどなぁ
●領民が化け物を見たと言っていた
●嘘だと決め付けず自分で見に行った
●化け物はいなかったが領民はコレで安心するであろう
既出の通りこれって松平パパの事だったと思うけど、
ちゃんと当てはめていくと…
●領民から松平が織田領へ向かっていると目撃情報あり
●疑うことも迷うこともなく自ら確かめに行く
●恐るるに足らずであったが始末したので織田を密かに守った
でしょ?
サイコパスって言われてるけど
信長からすれば、相手が先に織田攻めの動きを見せた(この回の冒頭で今川に下知されてる)ので、
未然に危機を払った…
というだけで、
怒られた意味がわからない信長の気持ちがわかるんだけどなぁ
248日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:40:23.71ID:pENAXdME 18日(水)22:00~23:20 NHK G 本能寺の変サミット2020 気鋭の研究者が一堂に会し「本能寺の変」をめぐる歴史激論バトルを繰り広げる。https://www4.nhk.or.jp/P6190/
249日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:41:01.52ID:28u+kVjQ まあこの信長ならウキウキで左文字に
義元討ったど〜って彫り込むわ
義元討ったど〜って彫り込むわ
250日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:45:26.96ID:HZsC7fCG 染谷は顔さえ良ければ全部許された気がする
251日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:48:11.47ID:XKu5AjBG 染谷に足りないのは顔よりも身長じゃないか
あと10cm高ければそれこそハセヒロみたく十分雰囲気イケメンで通用しただろう
あと10cm高ければそれこそハセヒロみたく十分雰囲気イケメンで通用しただろう
252日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:50:29.06ID:zEYxMvwx253日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:51:36.56ID:ZamziOEj 菊丸はアレだな
広忠と離縁になって
男日照りとなった於大の方の夜伽テクに骨抜きにされて
忠誠を誓って竹千代を守る役
広忠と離縁になって
男日照りとなった於大の方の夜伽テクに骨抜きにされて
忠誠を誓って竹千代を守る役
254日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:53:51.73ID:q4MRTXKQ >>250
顔が良い男を叩く輩もいるけどね
顔が良い男を叩く輩もいるけどね
255日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:54:31.70ID:9WVZRPpG 菊丸は後の松尾芭蕉なんじゃない?
256日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:55:29.24ID:pauyOoog257日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:55:45.43ID:zEYxMvwx258日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:56:47.18ID:vOC53QDz >>247
自分は信長の親父(高橋)の方がわかるけどな
・猫が褒めてほしいかの様なとってきた首が人質の身内(野蛮な行為)
・結婚したてなのに美濃をあてにする(今川と戦争になっても美濃がいるじゃない)
・祝いの席なのにホラーよろしく生首を嬉しそうに持ってくるKYさ
信長の親父は胃痛持ちでもびっくりしない
母親は良いところのお嬢さんだからお坊ちゃんなイケメン弟を溺愛してるの当たり前
自分は信長の親父(高橋)の方がわかるけどな
・猫が褒めてほしいかの様なとってきた首が人質の身内(野蛮な行為)
・結婚したてなのに美濃をあてにする(今川と戦争になっても美濃がいるじゃない)
・祝いの席なのにホラーよろしく生首を嬉しそうに持ってくるKYさ
信長の親父は胃痛持ちでもびっくりしない
母親は良いところのお嬢さんだからお坊ちゃんなイケメン弟を溺愛してるの当たり前
259日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:57:26.84ID:ZDHYA3EN >>232
ニュースキャスター?それは無理だろww
ニュースキャスター?それは無理だろww
260日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 13:59:40.16ID:q4MRTXKQ261日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:00:01.09ID:ZDHYA3EN 仕事選べよw
262日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:01:20.58ID:Ut6nF5jA 来週で取り直し無くなるし
スケジュールに余裕出きるんかな
スケジュールに余裕出きるんかな
263日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:03:38.48ID:Csd8OYWn 信長の異常性を印象づける製作側の作戦は見事に的中したと思う
今週の15%の視聴者は来週も見たくなるよ
今週の15%の視聴者は来週も見たくなるよ
264日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:04:20.58ID:VXsZ7ZhN それにしても信長役が残念過ぎる、若い時に見た「坂の上の雲」の時は可愛いのがいるな
位に思ってたが年食ったからか豹変しててもうかなりがっかり来た、染谷翔太
信長の茶筅髷は結婚後の18歳くらいにはやるんだろうか、月代はもっと後だと思ってたんだけど
これから傾奇者になってくのかな
位に思ってたが年食ったからか豹変しててもうかなりがっかり来た、染谷翔太
信長の茶筅髷は結婚後の18歳くらいにはやるんだろうか、月代はもっと後だと思ってたんだけど
これから傾奇者になってくのかな
265日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:06:15.49ID:oKzkfW3p キャスターと言っても週一レギュラーみたいだし
そこまでスケジュール圧迫しないんじゃやいのか?
そこまでスケジュール圧迫しないんじゃやいのか?
266日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:09:23.72ID:s/6oWAgf 今のところおつかいと恋愛ごっこしかしていない主人公光秀
一方で信長は昨日の30分でこれまでの光秀以上のドラマを見せてくれた
一方で信長は昨日の30分でこれまでの光秀以上のドラマを見せてくれた
267日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:11:54.74ID:TinWHZx5 >>89
信長は武田や上杉のように最初から大大名じゃないし
信長包囲網を食らって苦しんでたから当たり前
それでも各個撃破で最後には誰も対抗出来ない天下人になってる
たいして大きくない尾張からたくさんの大名を潰してきたのは信長だけ
信長は武田や上杉のように最初から大大名じゃないし
信長包囲網を食らって苦しんでたから当たり前
それでも各個撃破で最後には誰も対抗出来ない天下人になってる
たいして大きくない尾張からたくさんの大名を潰してきたのは信長だけ
268日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:12:38.62ID:oI3Vq8OO 昨日のは信長が主役みたいな回だったな
光秀は史料が残ってないからファンタジー系になってしまうのかね
光秀は史料が残ってないからファンタジー系になってしまうのかね
269日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:13:23.57ID:cmGOgHhW 信長が腹いせに家康に
「ほら、とうちゃんの首」と渡したら
面白かったのにな。
惜しかった・・
「ほら、とうちゃんの首」と渡したら
面白かったのにな。
惜しかった・・
270日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:14:11.67ID:TinWHZx5 このドラマのせいで家康の父殺しを信長にされるとかやってられんわ
271日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:14:51.74ID:aPK2VM9r272日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:15:46.29ID:ZamziOEj 信秀が信長を叱責したのは、
戦略眼の甘さやTPOわきまえぬ非常識さもあったが、
我が息子ながら、その不気味さに恐怖を感じたのもあったからではと、
その反面、その非常識さに、「こいつならデカい事をやり遂げるだろ」
という期待もあって、嫡男に
その直感は当たったことになるんよね。
戦略眼の甘さやTPOわきまえぬ非常識さもあったが、
我が息子ながら、その不気味さに恐怖を感じたのもあったからではと、
その反面、その非常識さに、「こいつならデカい事をやり遂げるだろ」
という期待もあって、嫡男に
その直感は当たったことになるんよね。
273日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:15:56.28ID:B4q/U1Y2 槍使い(広忠殺害)と石投げの名手(石投げて光秀菊丸助けたことある)はわかるが
村一番の大飯喰らいはなんの伏線だろう
村一番の大飯喰らいはなんの伏線だろう
274日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:16:10.80ID:cQMQJht7 >>270
織田の子孫の方ですか?
織田の子孫の方ですか?
275日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:17:13.85ID:B096Ush3 信長と帰蝶も光秀と煕子も距離縮まるの早すぎる
今までの三角関係はなんだったのか
記録がないから適当に恋愛入れて視聴率稼ごうということだったのだろうか
今までの三角関係はなんだったのか
記録がないから適当に恋愛入れて視聴率稼ごうということだったのだろうか
276日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:17:33.12ID:TinWHZx5277日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:17:59.29ID:cmGOgHhW278日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:20:20.62ID:cQMQJht7 >>269
父親に叱られたノブ-が首の入った入れ物を持ってトボトボと廊下を歩いて来たら
竹千代が走って来てノブ-に抱きついて、弾みで首が廊下に落ちてゴロゴロと
濃姫の足元に転がる・・・
この展開の方がシュール
父親に叱られたノブ-が首の入った入れ物を持ってトボトボと廊下を歩いて来たら
竹千代が走って来てノブ-に抱きついて、弾みで首が廊下に落ちてゴロゴロと
濃姫の足元に転がる・・・
この展開の方がシュール
279日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:21:54.80ID:ZamziOEj280日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:22:42.66ID:OAsXr/lQ 竹千代も、父上の命を消したのが信長なら
本能寺の変も、認めるかも
伊賀越えも、無かったコトに…
本能寺の変も、認めるかも
伊賀越えも、無かったコトに…
281日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:23:46.84ID:cmGOgHhW282日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:24:10.79ID:TinWHZx5 大体、岡崎って尾張からめっちゃ遠い
駿河から岡崎に帰る道中って思いっきり三河(今川領+松平領)
あの時代は国境に関所みたなもんがあるから自由に出入り出来ない
歴史をアホみたいに捻じ曲げる脚本をよく書けるなと思うわ
駿河から岡崎に帰る道中って思いっきり三河(今川領+松平領)
あの時代は国境に関所みたなもんがあるから自由に出入り出来ない
歴史をアホみたいに捻じ曲げる脚本をよく書けるなと思うわ
283日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:25:34.28ID:aPK2VM9r 次回は十兵衛と信長、二度目の対面か。
信長は十兵衛の顔覚えてるだろうな。
楽しみ過ぎる。
信長は十兵衛の顔覚えてるだろうな。
楽しみ過ぎる。
284日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:25:36.54ID:OAsXr/lQ 次回予告
竹千代 『何れ…鬱つべきと思う』
誰に対してなのか?
竹千代 『何れ…鬱つべきと思う』
誰に対してなのか?
285日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:26:07.31ID:cmGOgHhW 毒殺、首チョンパ、次はどういうダーク
大河なんだろ。
大河なんだろ。
286日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:28:58.39ID:o1RXENo/ >>186
荒木村重?
荒木村重?
287日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:29:54.38ID:cQMQJht7 ところで竹千代父ちゃんを襲撃して首持ち帰ったのは、濃姫に紹介されたあの農民3人って解釈でいいのか?
288日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:30:08.96ID:ZamziOEj >>280
利発な竹千代くんなら
先に見限ったのは
人質の自分を見捨てて今川についた父親の方
死んでくれたおかげで、自分の命や三河が助かった。
むしろ信長に感謝だと思う。
将来、自分の嫁や長男まで
信長への忖度で死なせるのとになるんだけどね。
利発な竹千代くんなら
先に見限ったのは
人質の自分を見捨てて今川についた父親の方
死んでくれたおかげで、自分の命や三河が助かった。
むしろ信長に感謝だと思う。
将来、自分の嫁や長男まで
信長への忖度で死なせるのとになるんだけどね。
289日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:30:57.58ID:cQMQJht7290日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:32:10.04ID:ZamziOEj291日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:33:09.95ID:D8r+xkKE melon
@meloooncyan
首桶で力の差を思い知りました
/⌒⌒⌒\
/ \
/ / \_/\ .ヽ
| / ヽ .|
| | ノ ヽ | | ヘッド・ケースが豪華だったのは、結婚式の引き出物だからですか???
V (・> <・) V
(| |)
ヽ ヽ_ノ /
ヽ ━━ ./
/\____/\
@meloooncyan
首桶で力の差を思い知りました
/⌒⌒⌒\
/ \
/ / \_/\ .ヽ
| / ヽ .|
| | ノ ヽ | | ヘッド・ケースが豪華だったのは、結婚式の引き出物だからですか???
V (・> <・) V
(| |)
ヽ ヽ_ノ /
ヽ ━━ ./
/\____/\
292日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:33:26.89ID:ZamziOEj293日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:34:20.03ID:D8r+xkKE melon
@meloooncyan
首桶で力の差を思い知りました
https://twitter.com/meloooncyan/status/1239167160544460805
/⌒⌒⌒\
/ \
/ / \_/\ .ヽ
| / ヽ .|
| | ノ ヽ | | 井伊直盛殿より、ヘッド・ケースが豪華だったのは、結婚式の引き出物だからですか???
V (・> <・) V
(| |)
ヽ ヽ_ノ /
ヽ ━━ ./
/\____/\
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@meloooncyan
首桶で力の差を思い知りました
https://twitter.com/meloooncyan/status/1239167160544460805
/⌒⌒⌒\
/ \
/ / \_/\ .ヽ
| / ヽ .|
| | ノ ヽ | | 井伊直盛殿より、ヘッド・ケースが豪華だったのは、結婚式の引き出物だからですか???
V (・> <・) V
(| |)
ヽ ヽ_ノ /
ヽ ━━ ./
/\____/\
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
294日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:35:11.25ID:OAsXr/lQ おそらく
あのチョンマゲ!
正室の次男かな…
あのチョンマゲ!
正室の次男かな…
295日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:36:20.81ID:cmGOgHhW >>290
あれさ、ブシブシっとしたのが首持ってたら
さすがにヤバイけども、農民だから
カコかなんかに無造作で運べばごまかせる
とかいう説明にもなるんじゃないかな。
まぁ、戦の先陣切る大将が、農民にやられる
では徳川系団体から苦情は来るかもだけど。
あれさ、ブシブシっとしたのが首持ってたら
さすがにヤバイけども、農民だから
カコかなんかに無造作で運べばごまかせる
とかいう説明にもなるんじゃないかな。
まぁ、戦の先陣切る大将が、農民にやられる
では徳川系団体から苦情は来るかもだけど。
296日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:36:48.86ID:IAi0wwEn 妻木の館の庭に桔梗が咲きほこってたね
297日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:38:48.69ID:cmGOgHhW298日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:40:13.87ID:cQMQJht7299日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:40:17.18ID:UWhsWNjv >>285
焼き討ちは何度かあるだろうね
焼き討ちは何度かあるだろうね
300日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:41:43.19ID:cmGOgHhW301日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:42:10.46ID:OAsXr/lQ どう説明して、竹千代が返すか?
考えようによっては、今川という可能性も有る
考えようによっては、今川という可能性も有る
302日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:42:15.70ID:ZDHYA3EN303日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:43:20.25ID:cmGOgHhW304日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:43:25.05ID:aPK2VM9r305日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:44:44.43ID:cmGOgHhW306日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:46:39.42ID:cmGOgHhW307日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:47:57.07ID:6gyVXOD1 広忠が死んだ事で竹千代に危険がなくなった
先見の目がある信長
目先しか考えてない信秀、水野はわかってない
信長は美濃と同盟になる事を先読みしていたから
菊丸を光秀に近寄らせて鉄砲を教えてたし菊丸が訓練場を見ていた描写もある
1話から信長の思惑通りに動いてたって話
先見の目がある信長
目先しか考えてない信秀、水野はわかってない
信長は美濃と同盟になる事を先読みしていたから
菊丸を光秀に近寄らせて鉄砲を教えてたし菊丸が訓練場を見ていた描写もある
1話から信長の思惑通りに動いてたって話
308日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:50:46.35ID:cmGOgHhW その超能力者信長が最後は
光秀にやられて「己の未来は予見できぬのか」
「いや、オレのほうが予知では上なのさ」
とSFっぽく終わる、と。
光秀にやられて「己の未来は予見できぬのか」
「いや、オレのほうが予知では上なのさ」
とSFっぽく終わる、と。
309日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:54:39.67ID:cQMQJht7310日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:55:18.02ID:leumXqyZ 広忠の首使って蹴鞠までしたら本物
311日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:56:54.45ID:cQMQJht7 濃姫の「光秀は何かに夢中になると、怖い物がこの世から皆消えてしまうから、困るのだそうです」
あれを信長の前で言うのは、なかなかに意味深な台詞だった
あれを信長の前で言うのは、なかなかに意味深な台詞だった
312日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:57:06.62ID:EjQbDD2r >> 295
>戦の先陣切る大将が、農民にやられるでは
今回の大河の主人公「・・・・・・」
>戦の先陣切る大将が、農民にやられるでは
今回の大河の主人公「・・・・・・」
313日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:58:08.92ID:GtJgFdG0 織田信長
・比叡山延暦寺焼討 僧侶4千人虐殺
・伊勢長島一向一揆 2万人虐殺
・越前一向一揆 1万2千人虐殺
・天正伊賀の乱 伊賀忍者3万人虐殺
・比叡山延暦寺焼討 僧侶4千人虐殺
・伊勢長島一向一揆 2万人虐殺
・越前一向一揆 1万2千人虐殺
・天正伊賀の乱 伊賀忍者3万人虐殺
314日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:58:17.54ID:Tz4cm2Ac >>312
ww
ww
315日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:58:48.10ID:cmGOgHhW そうなんだ、農民に殺された稀有な武将
光秀。
光秀。
316日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:59:07.93ID:23476PFp317日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 14:59:50.30ID:GtJgFdG0 信長と帰蝶に挨拶にきたアホ3人衆がかなり出来るスナイパーだと思う
318日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:00:04.46ID:9yQYWVcD319日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:00:24.60ID:cmGOgHhW ヒットラー倒したのも
スターリンだしなぁ。
どっちが虐殺数多いんだ?
スターリンだしなぁ。
どっちが虐殺数多いんだ?
320日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:00:47.30ID:B4q/U1Y2 石の名手⇒弓の名手の隠語か
槍使いはそのままの意味で
大飯喰らいは最後に首かっ切って桶で持ってきたってことか
槍使いはそのままの意味で
大飯喰らいは最後に首かっ切って桶で持ってきたってことか
321日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:00:57.11ID:EjQbDD2r322日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:01:52.47ID:9efavgCa 武田勝頼も悲惨な死に方だったような
農民ではなかったか
農民ではなかったか
323日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:03:59.70ID:AY3Mq6Dx 信長の庶兄信広だろ
324日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:05:35.75ID:LL8PwOeU >>315
農民土豪に殺された武将は数多くいたような気がするが
農民土豪に殺された武将は数多くいたような気がするが
325日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:05:46.25ID:cmGOgHhW326日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:05:58.21ID:awQskv5R327日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:06:47.19ID:GtJgFdG0 >>321
一向一揆は武器持った戦う奴隷みたいなもんだから違うな
顕如が
「戦えば極楽浄土、引けば無限地獄」
と称えたから
戦って死んだら天国
逃げたら地獄
だから一向衆は逃げずに向かってくる
普通の大名同士の戦だと形勢不利になったら逃げたり、寝返ったりする
宗教戦争の場合は泥沼になる
一向一揆は武器持った戦う奴隷みたいなもんだから違うな
顕如が
「戦えば極楽浄土、引けば無限地獄」
と称えたから
戦って死んだら天国
逃げたら地獄
だから一向衆は逃げずに向かってくる
普通の大名同士の戦だと形勢不利になったら逃げたり、寝返ったりする
宗教戦争の場合は泥沼になる
328日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:07:16.97ID:awQskv5R329日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:07:17.22ID:awQskv5R330日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:07:33.79ID:cmGOgHhW331日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:08:02.77ID:LL8PwOeU >>302
兵農分離してないんだがら出来るに決まってる。土豪をもう少し調べとけ
兵農分離してないんだがら出来るに決まってる。土豪をもう少し調べとけ
332日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:08:05.46ID:ZDHYA3EN 落ち武者狩りだろ。正規に守っててやられたら恥なのは確定だろ
333日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:08:10.40ID:JHEdkRt/ 一向一揆は土豪なんかの武士も混じってる
334日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:09:14.27ID:ZDHYA3EN >>331
調べてわざわざ2度もレスしなくてもいいからww
調べてわざわざ2度もレスしなくてもいいからww
335日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:09:28.49ID:GtJgFdG0 昔は農民も兵として駆り出されたからな
336日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:10:01.80ID:LL8PwOeU337日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:10:37.91ID:GtJgFdG0 光秀は山狩りで見つけたら褒美が貰えるからみんな手伝うわな
338日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:11:09.31ID:LL8PwOeU >>334
そんくらいで発狂してんならちゃんと最初から調べておかないとニワカ呼ばわりされて身体によくない事が起きそうwww
そんくらいで発狂してんならちゃんと最初から調べておかないとニワカ呼ばわりされて身体によくない事が起きそうwww
339日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:11:33.78ID:GtJgFdG0340日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:12:09.98ID:ZDHYA3EN >>338
わざわざ調べてレスするおまえに脱帽ww
わざわざ調べてレスするおまえに脱帽ww
341日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:12:51.19ID:rR7CKM7o342日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:14:13.80ID:LL8PwOeU >>339
奴隷は表現違いすぎ。信仰を共有してる訳だから全く違うと思う
奴隷は表現違いすぎ。信仰を共有してる訳だから全く違うと思う
343日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:14:49.74ID:LL8PwOeU ID:ZDHYA3ENって足利義昭的な思考でよい?
344日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:15:11.45ID:lMeScbUS >>335
そもそも武士は元々百姓だし(武士が農民になる事を帰農と言うくらい)要は土地の占有権が先か後かだけ。
そもそも武士は元々百姓だし(武士が農民になる事を帰農と言うくらい)要は土地の占有権が先か後かだけ。
345日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:15:28.39ID:0mn2luIR >>343
ちょっと違うな。柴田勝家だろ
ちょっと違うな。柴田勝家だろ
346日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:17:01.01ID:E3y3rRwC 光秀の嫁候補あざとくてゾワッとした
子供の頃の結婚の約束を薄ら笑い浮かべて話すの計算高い女って感じで…
男が好きそうな女
駒は嫌いだが真田丸のきりちゃんは結構好きだった
子供の頃の結婚の約束を薄ら笑い浮かべて話すの計算高い女って感じで…
男が好きそうな女
駒は嫌いだが真田丸のきりちゃんは結構好きだった
347日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:17:36.52ID:ZDHYA3EN >>343
おまえは仙石秀久なw
おまえは仙石秀久なw
348日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:18:01.92ID:cODlxC3s 昔の戦争なんて軍人より百姓の方が多かったんじゃないの
349日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:19:02.66ID:LL8PwOeU なせ仙谷久秀?w
350日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:19:22.17ID:dtfFvnC4 あれくらいあざとく迫らないと鈍感難聴系ラノベ主人公の十兵衛様は落とせないから仕方ない
351日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:20:20.33ID:0mn2luIR >>349
きっとヤンマガ見て戦国時代が好きになったんとちゃう?
きっとヤンマガ見て戦国時代が好きになったんとちゃう?
352日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:20:38.34ID:6gyVXOD1 そのうちお市も出てくるんだろ
353日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:21:08.28ID:1F5ekFAO ノッブが兵農分離を進めるまでは
足軽はみんな徴兵百姓よ
足軽はみんな徴兵百姓よ
354日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:21:24.02ID:ZDHYA3EN >>349
自分で考えろw
自分で考えろw
355日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:22:07.12ID:LL8PwOeU >>351
あ、そーゆー事かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、そーゆー事かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:22:25.23ID:ZDHYA3EN357日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:24:23.68ID:ZDHYA3EN 人間の顔をしていても、人間としては最低の屑人間ww
奴の漫画は知らんが、結局秀久をヨイショしてるだけの糞漫画だろw
結局、再評価を狙っているだけのアフォw
奴の漫画は知らんが、結局秀久をヨイショしてるだけの糞漫画だろw
結局、再評価を狙っているだけのアフォw
358日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:26:12.20ID:0mn2luIR 前から思っていたけどID:ZDHYA3ENって最近ちょいちょい頑張ってるよね?
359日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:26:25.52ID:l31tw8Qo 織部でできて
360日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:28:05.41ID:LL8PwOeU >>358
プラウザ使って複数煽りやってるぽいけど有名なやつなのか?
プラウザ使って複数煽りやってるぽいけど有名なやつなのか?
361日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:32:08.91ID:+C6+4LpX >>358
信長ヲタだろ。昔から大河スレに常駐してる有名な人
信長ヲタだろ。昔から大河スレに常駐してる有名な人
362日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:32:32.35ID:0dgmWP3I 東京オリンピック中止は5月に発表って記事が出てる
本当に麒麟の話数が増えそうだな
本当に麒麟の話数が増えそうだな
363日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:33:53.23ID:0mn2luIR >>361
そいつって改行癖のある人だっけ?
そいつって改行癖のある人だっけ?
364日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:33:59.56ID:gcTiW8l5 信長「松の盆栽なんていいんだよ。帰蝶は道三の首を引き出物として持ってこい!」
365日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:35:03.75ID:gcTiW8l5 >>362
比叡山の大殺戮の追加希望
比叡山の大殺戮の追加希望
366日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:35:36.74ID:+C6+4LpX >>363
そう。だから改行やってるじゃん
そう。だから改行やってるじゃん
367日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:36:44.43ID:0mn2luIR >>366
ほんとだwうける
ほんとだwうける
368日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:38:37.65ID:8+2OdlLf 何を申すか?
>ID:ZDHYA3EN
彼は、立花宗茂の養父戸次道雪であらせられるぞ。
道雪が生きていて指揮を執っていれば、戸次川の戦いは勝利していて信親も死ななかったのは確定。
>ID:ZDHYA3EN
彼は、立花宗茂の養父戸次道雪であらせられるぞ。
道雪が生きていて指揮を執っていれば、戸次川の戦いは勝利していて信親も死ななかったのは確定。
369日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:39:19.66ID:F+oWRx8j https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fup.gc-img.net%2Fpost_img_web%2F2017%2F02%2F8cdaf8056fc7ea7d09b1c8c8e744803b_11336.jpeg&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r
370日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:40:59.83ID:8+2OdlLf 信長は好きだが、信奉者ではないということだ。
ましてヲタなんかと一緒にされては困ると申されておる。
ましてヲタなんかと一緒にされては困ると申されておる。
371日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:42:19.30ID:vhtJQ6Hf 衣装の色が鮮やかすぎるの、もうみんな慣れたんか
自分は未だに慣れん
「うわっ家来の紫ビビッドやなー!…って、あれさっき今セリフなんつった?」ってなる
自分は未だに慣れん
「うわっ家来の紫ビビッドやなー!…って、あれさっき今セリフなんつった?」ってなる
372日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:44:27.04ID:+C6+4LpX 直虎や西郷どんストーリーに比べれば衣装はもう慣れた、というか耐性できた
373日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:47:35.14ID:0dgmWP3I >>365
比叡山も見たいな
比叡山も見たいな
374日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:49:02.65ID:NHr06UKj 染谷将太て子役からやってんのか
相棒に出たときの回が凄かったと耳にした
そんな昔からやってるのなら上手いはずだ
相棒に出たときの回が凄かったと耳にした
そんな昔からやってるのなら上手いはずだ
375日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:53:55.42ID:pLJLusq/376日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:56:37.57ID:nkeLoHQ/377日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 15:58:03.90ID:nkeLoHQ/378日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:01:56.76ID:cQMQJht7379日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:03:07.06ID:D91YFv1t 松平広忠って岡崎城で家臣に殺されたんじゃなかったの?
あと、広忠を討ったのは織田方かとと報告してたけど、この頃の於大の方も兄の水野も織田に味方してたんだよね
だから、広忠から離縁された訳で
昨日の展開はなんか納得できんかった
あと、広忠を討ったのは織田方かとと報告してたけど、この頃の於大の方も兄の水野も織田に味方してたんだよね
だから、広忠から離縁された訳で
昨日の展開はなんか納得できんかった
380日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:06:22.81ID:p0KZX3KO 家康の父を信長が殺したって事実なの?
381日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:08:43.70ID:5F6qRWY7 松平広忠って、稲葉良通の中の人(岩松八弥)に殺されたんじゃ無かったか?
382日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:09:03.33ID:NG2+4dFH >>380
もし殺しておれば同盟なんか絶対にありえない
もし殺しておれば同盟なんか絶対にありえない
383日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:15:49.99ID:p0KZX3KO384日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:16:03.72ID:cmGOgHhW385日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:17:12.65ID:p0KZX3KO 以前に、萬平と岡村を助けたのって、岡村の仲間だよな?
信長が助ける理由が無い
信長が助ける理由が無い
386日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:20:24.89ID:9pqNxPDQ387日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:21:20.63ID:rR7CKM7o388日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:23:46.57ID:p0KZX3KO389日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:24:04.33ID:+ypbgccj 帰蝶が鉄砲を撃つシーンが良かった
このドラマの信長なら、帰蝶が求めれば簡単に鉄砲をくれそう
帰蝶専用鉄砲を本能寺で撃つ場面を妄想中w
このドラマの信長なら、帰蝶が求めれば簡単に鉄砲をくれそう
帰蝶専用鉄砲を本能寺で撃つ場面を妄想中w
390日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:24:22.68ID:0dgmWP3I391日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:25:59.13ID:R38FTdjt 箱の中身は何だろな?ゲーム
チラっと見ただけで松平広忠って解かるか?
写真も新聞、テレビも無い時代に隣の国の殿様の顔を知ってるはずねーだろ
三河出身の者に首実検させてからの正解発表なんじゃねーのか
チラっと見ただけで松平広忠って解かるか?
写真も新聞、テレビも無い時代に隣の国の殿様の顔を知ってるはずねーだろ
三河出身の者に首実検させてからの正解発表なんじゃねーのか
392日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:28:30.96ID:cmGOgHhW 天文十八年の段階では
織田弾正といえば父の信秀。
まぁ怪しい史料ではあるわけだが。
織田弾正といえば父の信秀。
まぁ怪しい史料ではあるわけだが。
393日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:29:22.45ID:k6f3hcl7 >>389
麒麟でも言っているがこの時代の鉄砲は火縄銃だから
弾込めと発射に物凄く時間がかかるんだよ
過去の本能寺の変でも信長は刀だし濃姫は長刀で応戦
敵が迫ってるのに弾込めて縄に点火して
じっくり発射を待っていられないから
麒麟でも言っているがこの時代の鉄砲は火縄銃だから
弾込めと発射に物凄く時間がかかるんだよ
過去の本能寺の変でも信長は刀だし濃姫は長刀で応戦
敵が迫ってるのに弾込めて縄に点火して
じっくり発射を待っていられないから
394日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:35:59.91ID:HHTYX0Ru 跡継ぎの竹千代は織田の人質になってたから広忠を排除すれば
松平家は織田方に寝返るという計算だったのかな?
松平家は織田方に寝返るという計算だったのかな?
395日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:38:40.33ID:cmGOgHhW 一番安い銃でも結構反動がくるから
あんなの撃ったら後ろに倒れるぐらいで
それを信長が抱き留める、ぐらいのほうが
リアルだったけどなぁ。
あんなの撃ったら後ろに倒れるぐらいで
それを信長が抱き留める、ぐらいのほうが
リアルだったけどなぁ。
396日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:38:45.69ID:+ypbgccj397日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:39:45.37ID:Y8QyUCK7 >>246
染谷がヤス
それで良かったな。
ノブは万平との年齢差考えてもう少しだけ年嵩の役者がしっくりきたと思う。
それこそ、イエスがやれば今回の麒麟ノブにはハマったと思う。
サイコパスで超然としたカリスマがあるイメージにぴったりかと
染谷がヤス
それで良かったな。
ノブは万平との年齢差考えてもう少しだけ年嵩の役者がしっくりきたと思う。
それこそ、イエスがやれば今回の麒麟ノブにはハマったと思う。
サイコパスで超然としたカリスマがあるイメージにぴったりかと
398日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:40:47.51ID:p0KZX3KO ひろ子(何故か漢字がわからない)がやっている事が全部明智と結婚するための台本だったら面白いが、
そんな事は無いか
そんな事は無いか
399日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:41:28.79ID:cmGOgHhW400日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:44:05.08ID:1F5ekFAO 未婚の女が「あんた子供の時に私を嫁にすると言ったよね?」
とかいうのは結婚しろと同義やな
とかいうのは結婚しろと同義やな
401日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:44:40.56ID:9syHXBLq >>246
岡村が秀吉っぽい
岡村が秀吉っぽい
402日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:44:58.82ID:Y8QyUCK7 今回出てきた、ヤスの伯父の水野なんとかさんて、
直虎でジュケーニと氏真のデスノートに名前書かれて無かったっけ?
「こいつは織田と通じてる」みたいな注意書きがあったような
記憶がある。
直虎でジュケーニと氏真のデスノートに名前書かれて無かったっけ?
「こいつは織田と通じてる」みたいな注意書きがあったような
記憶がある。
403日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:45:25.15ID:9pqNxPDQ404日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:45:42.19ID:9syHXBLq >>378
不祥事で構成変更はなれたもんだろw
不祥事で構成変更はなれたもんだろw
405日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:46:14.09ID:Y8QyUCK7406日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:48:06.83ID:DmJTHNGd407日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:48:35.71ID:nOHQ02B3 駒出す尺で終身名誉小早川さんの出番もうちょい増やしてやれよ
今川家で打ち合わせとか色々できるだろ
開幕5分で退場はあんまりだ
今川家で打ち合わせとか色々できるだろ
開幕5分で退場はあんまりだ
408日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:49:29.12ID:9syHXBLq409日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:51:45.33ID:07NjW3RO >>406
詰みとかいうなw
詰みとかいうなw
410日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:55:58.01ID:nOHQ02B3 >>69
こうしてみるとタイトルって大事だな
こうしてみるとタイトルって大事だな
411日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:56:00.53ID:m4TOoMR6 これマジ??大河ドラマ出演者マジ呪われてんだろwwwww
「檀れいさんはとても嫉妬深い性格で歌劇団時代は頻繁に自分よりも人気のある後輩に影で嫌がらせをしていたんです。周りもその事には気がついていましたが見て見ぬ振り。彼女に目を付けられたら何から何まで邪魔をされるんです。」(元宝塚歌劇団員)
そして、とうとう傷害事件を起こしてしまったのだという。
「当時、娘役で最も期待されていたAさんが檀の代わりに舞台に出ることになったんです。その日、檀は酷い風邪で声もガラガラ。Aさんが代役で出るのは当然の判断でした。」
「しかし、それを知った檀は激怒。Aの楽屋に錯乱状態で乗り込み、馬乗りで髪を鷲掴みにして頭を振り回し、鏡を投げたりコップを投げたりで大変でした。」(宝塚関係者)
これで済めばまだよかったものの、信じられない悲劇が起きてしまった。
「檀の投げた櫛がAの右目に刺さったんです。Aの目からは血が流れ出ていました。しかし、檀は救急車を呼ぼうともせず、謝りもしませんでした。」(宝塚関係者)
しかしAさんは檀を訴えることはしなかった。 これは推測だがおそらく、圧力がかかったのだろう。
Aさんは、歌劇団を辞め、今も右目は失明したまま。
年老いた母親と二人で暮らしているという。
※記事の一部を抜粋
「檀れいさんはとても嫉妬深い性格で歌劇団時代は頻繁に自分よりも人気のある後輩に影で嫌がらせをしていたんです。周りもその事には気がついていましたが見て見ぬ振り。彼女に目を付けられたら何から何まで邪魔をされるんです。」(元宝塚歌劇団員)
そして、とうとう傷害事件を起こしてしまったのだという。
「当時、娘役で最も期待されていたAさんが檀の代わりに舞台に出ることになったんです。その日、檀は酷い風邪で声もガラガラ。Aさんが代役で出るのは当然の判断でした。」
「しかし、それを知った檀は激怒。Aの楽屋に錯乱状態で乗り込み、馬乗りで髪を鷲掴みにして頭を振り回し、鏡を投げたりコップを投げたりで大変でした。」(宝塚関係者)
これで済めばまだよかったものの、信じられない悲劇が起きてしまった。
「檀の投げた櫛がAの右目に刺さったんです。Aの目からは血が流れ出ていました。しかし、檀は救急車を呼ぼうともせず、謝りもしませんでした。」(宝塚関係者)
しかしAさんは檀を訴えることはしなかった。 これは推測だがおそらく、圧力がかかったのだろう。
Aさんは、歌劇団を辞め、今も右目は失明したまま。
年老いた母親と二人で暮らしているという。
※記事の一部を抜粋
412日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:58:18.00ID:KOYIEmSc >>253
於大は既に再婚している。
於大は既に再婚している。
413日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:58:25.71ID:9syHXBLq414日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 16:59:14.69ID:DmJTHNGd あの信長の恐怖は染谷みたいなぽやーんとした雰囲気の坊ちゃんがやるからこそじゃね
いかにもサイコパスっぽい冷徹さとかカリスマ性なんかはああいう人物像を描く上ではむしろ妨げになるだろ
いかにもサイコパスっぽい冷徹さとかカリスマ性なんかはああいう人物像を描く上ではむしろ妨げになるだろ
415日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:01:43.31ID:WMgk5psH416日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:07:58.67ID:FotfKbt5 >>411
出演決まってからの出来事じゃないし沢尻にしても人間性を見抜けないNHKの落ち度だろ
出演決まってからの出来事じゃないし沢尻にしても人間性を見抜けないNHKの落ち度だろ
417日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:08:21.19ID:0DHe0frQ 信秀がひと目見ただけですぐ広忠の首って
わかった理由って説明されてないね?
わかった理由って説明されてないね?
418日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:09:42.21ID:eQXOWZ6n 広忠は殺されて小早川秀秋に浅利転生して息子の関ヶ原の戦いへの勝利へ貢献するのか
まさか官兵衛と真田丸にこんな伏線があるとはな…
まさか官兵衛と真田丸にこんな伏線があるとはな…
419日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:11:12.91ID:YK8lRHP6 貼り紙してあったのか
「松平広忠」
んなはずないか、キョンシーみたいだ
「松平広忠」
んなはずないか、キョンシーみたいだ
420日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:15:29.64ID:nkeLoHQ/421日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:15:42.91ID:ZamziOEj422日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:20:33.64ID:LmITMaF3 >>417
面識があったって事じゃないの。または近々広忠暗殺を相談したけど、信秀に却下されてたとか
面識があったって事じゃないの。または近々広忠暗殺を相談したけど、信秀に却下されてたとか
423日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:22:53.61ID:rR7CKM7o >>402
直虎に出てくる水野氏の者といえば、上杉祥三が演じた水野忠重(水野信元の弟、水野勝成の父)が信長の名代として徳川に高天神城攻めの命令を伝える役割で出てきた
直虎に出てくる水野氏の者といえば、上杉祥三が演じた水野忠重(水野信元の弟、水野勝成の父)が信長の名代として徳川に高天神城攻めの命令を伝える役割で出てきた
424日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:25:21.58ID:nmTlJwaE425日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:28:20.72ID:ZamziOEj426日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:28:37.82ID:rR7CKM7o >>424
確かにそこは当時疑問に思ったな
確かにそこは当時疑問に思ったな
427日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:30:22.60ID:nmTlJwaE 信長が広忠へ刺客を差し向けていたのは、雪斎も義元もとっくに承知でわざと見逃してたりしてな
広忠が死んで、跡継ぎの竹千代が他国の尾張にいる間に、今川直属軍が岡崎城を接収し、
「秘境にも広忠殿を襲わせたのは織田のうつけじゃああ!!」と格さん、いや雪斎が断言すれば、松平の家臣団も従うだろう
広忠が死んで、跡継ぎの竹千代が他国の尾張にいる間に、今川直属軍が岡崎城を接収し、
「秘境にも広忠殿を襲わせたのは織田のうつけじゃああ!!」と格さん、いや雪斎が断言すれば、松平の家臣団も従うだろう
428日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:30:50.15ID:rR7CKM7o >>421
信長に滅多切りにされても死なない随天は無敵だった
信長に滅多切りにされても死なない随天は無敵だった
429日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:35:00.96ID:hPFJgl7v 松平に仕えながら領地は松平より広かったり、信長が信康の始末をどうするか水野に意見求めたと言う話が合ったり水野の立場はよく分からない
430日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:35:46.20ID:0DHe0frQ431日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:36:16.94ID:eQXOWZ6n 後半になると菊丸改め服部半蔵になるのか
432日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:37:45.05ID:YK8lRHP6433日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:45:39.64ID:cQMQJht7 誰かがコロナ持ち込んで信、光、濃と感染したら、もうお笑いしか出ないな
434日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:46:33.53ID:I8qJMweq 来週のWeb予告で駒がバク宙してたのが気になったw
435日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:49:17.81ID:WMgk5psH >>434
旅芸人一座にいた時に身につけたんだろうがあのアクロバティックな動きに笑ったw
旅芸人一座にいた時に身につけたんだろうがあのアクロバティックな動きに笑ったw
436日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:49:26.56ID:YK8lRHP6 >>434
あれ、綱渡りしてたように見えたね
あれ、綱渡りしてたように見えたね
437日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:49:57.48ID:4n0AmcOJ438日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:51:07.04ID:8QFfcdxJ >>432
畢竟、兵は詭道なりと
畢竟、兵は詭道なりと
439日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:51:47.28ID:nkvSjZAa 確かに考えてみれば広忠の死亡は
今川にとってもプラスになりうるね
織田にとってもプラスだけどね
今川にとってもプラスになりうるね
織田にとってもプラスだけどね
440日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:52:02.63ID:nmTlJwaE 次回、雪斎率いる今川軍は、信長の異母兄・織田信広が守る三河安祥城へ攻め寄せる
雪斎「ええい!!静まれ!!静まれい!!この紋所が目に入らぬかあ!!! 」ドーン
信広「な、なんと?」
雪斎「こちらにおわすお方をどなたと心得る!!
恐れ多くも天下の足利将軍家に取って代わることが許されし名門、
今川義元公にあらせられるぞ!!頭が高い!!控えおろう!!」
織田信広が土下座して降伏開城
雪斎「ええい!!静まれ!!静まれい!!この紋所が目に入らぬかあ!!! 」ドーン
信広「な、なんと?」
雪斎「こちらにおわすお方をどなたと心得る!!
恐れ多くも天下の足利将軍家に取って代わることが許されし名門、
今川義元公にあらせられるぞ!!頭が高い!!控えおろう!!」
織田信広が土下座して降伏開城
441日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:53:49.28ID:eQXOWZ6n 石礫が上手い末吉が4話の助けてくれた一団のメンバーの伏線かな?
442日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:54:38.39ID:rR7CKM7o >>440
雪斎が個人の武力でも強そうなんだよな
雪斎が個人の武力でも強そうなんだよな
443日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:55:26.38ID:OAsXr/lQ 矢なら
木の陰に入れば、当たらない
曲がりはしない
なぜ? 真っ直ぐ逃げるのか
木の陰に入れば、当たらない
曲がりはしない
なぜ? 真っ直ぐ逃げるのか
444日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:55:59.66ID:nmTlJwaE445日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 17:58:46.64ID:iCsEdFEJ なんかずっと、ほとんどの人が、
普段は仲良くしてもらってる信長が自分(竹千代)の親父の首を取ってるなんて竹千代可哀想すぎるだろ…
と解釈してるみたいなんだけど
竹千代が信長様は楽しいと言ったのは
あくまで将棋のことで
信長は将棋が強いので竹千代が接待将棋をする必要がないので、竹千代は「信長と打つ将棋は素で楽しい」
と言っただけだよね?
べつに良き兄のように面倒みてくれてるからノブ兄大好き!という関係でもないよね?
普段は仲良くしてもらってる信長が自分(竹千代)の親父の首を取ってるなんて竹千代可哀想すぎるだろ…
と解釈してるみたいなんだけど
竹千代が信長様は楽しいと言ったのは
あくまで将棋のことで
信長は将棋が強いので竹千代が接待将棋をする必要がないので、竹千代は「信長と打つ将棋は素で楽しい」
と言っただけだよね?
べつに良き兄のように面倒みてくれてるからノブ兄大好き!という関係でもないよね?
446日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:01:25.95ID:jwoYhKZn 単純に癇癪を子供に、それも立場の弱い人質にぶつけるのは見苦しいって話だと思うけど
447日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:02:09.75ID:awQskv5R >>434
門脇麦はバレエやってたから。
門脇麦はバレエやってたから。
448日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:02:28.28ID:nmTlJwaE449日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:02:40.03ID:OAsXr/lQ しかも、テメエの失敗で…
今川から攻められれ、安城城が落城され、織田信広が生け捕りにされる
人質交換に、キレる信長
親父言った通りになる
今川から攻められれ、安城城が落城され、織田信広が生け捕りにされる
人質交換に、キレる信長
親父言った通りになる
450日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:04:53.52ID:ZamziOEj451日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:07:45.47ID:rBI1sITK >>342
奴隷だろ逆らったら信徒でも命無いだろうしどうせ死ぬなら進むしか無い
奴隷だろ逆らったら信徒でも命無いだろうしどうせ死ぬなら進むしか無い
452日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:07:48.95ID:YK8lRHP6 麦、世界的バレリーナや宝塚のトップスターの人とかとバレエやってたんだよね
453日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:07:54.16ID:Jtu5bYyH 駒の宙返りスゲー、実はくの一だったのか
454日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:08:19.71ID:rR7CKM7o 矢倉で囲んで手堅く勝つ竹千代
455日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:09:00.31ID:eHUOFr8M >>379
竹千代は於大の子だからそれは守るってことだろ。
竹千代は於大の子だからそれは守るってことだろ。
456日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:11:11.70ID:OAsXr/lQ 岡崎城の城主を暗殺
先ず間違いなく、岡崎城を守る為に、参謀のハゲ軍を派遣する
10km離れた場所に、安城城が有るし
偶然にも、岡崎家の長男が居るし
確実に攻められる
先ず間違いなく、岡崎城を守る為に、参謀のハゲ軍を派遣する
10km離れた場所に、安城城が有るし
偶然にも、岡崎家の長男が居るし
確実に攻められる
457日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:11:37.53ID:xCjTXlgO >>241
うん。あの鉄砲教えるシーンで帰蝶を後ろからハグするシーンの染谷は、なぜかイケメンに見えた。
うん。あの鉄砲教えるシーンで帰蝶を後ろからハグするシーンの染谷は、なぜかイケメンに見えた。
458日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:12:02.21ID:cODlxC3s >>434
ホントだ何だあれw
ホントだ何だあれw
459日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:12:13.02ID:eHUOFr8M >>451
当時の人は食糧難の現世にあまり未練が無かった。死ねば極楽をマジで信じて特攻していったのが多かったんだよ。
当時の人は食糧難の現世にあまり未練が無かった。死ねば極楽をマジで信じて特攻していったのが多かったんだよ。
460日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:14:41.88ID:nmTlJwaE 農民は一揆起こしたり逃散したり武士は敵に内通したり(真田丸参照)、
人々は何とか生き残ることに必死な戦国時代
人々は何とか生き残ることに必死な戦国時代
461日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:16:18.26ID:KOYIEmSc462日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:16:34.52ID:OAsXr/lQ 偶然にも、織田家の長男がいる
二回も攻め込む(ドラマ上は一回)
普通にアホなのか?
一旦、放棄してもよかったよいな
二回も攻め込む(ドラマ上は一回)
普通にアホなのか?
一旦、放棄してもよかったよいな
463日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:23:42.33ID:QAFA+cDO >>453
やっぱり岡村さんと結婚して薬使いの忍者夫婦になってほしいわ
やっぱり岡村さんと結婚して薬使いの忍者夫婦になってほしいわ
464日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:24:38.81ID:nmTlJwaE 少年家康が将棋を指していたが、
現存する最古の将棋の「局面」は、家康に仕えていた一門の松平家忠の1587年の日記である
家忠は自分の日記に将棋の局面を図にして書いてくれていた
http://blog.livedoor.jp/nifu_senkin-daily/archives/67539116.html
なお現存する将棋の最古の棋譜は家康が天下を取った後の1607年のものだよ
現存する最古の将棋の「局面」は、家康に仕えていた一門の松平家忠の1587年の日記である
家忠は自分の日記に将棋の局面を図にして書いてくれていた
http://blog.livedoor.jp/nifu_senkin-daily/archives/67539116.html
なお現存する将棋の最古の棋譜は家康が天下を取った後の1607年のものだよ
465日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:24:40.11ID:UStqr4cc こうなってくると蔵之介の秀吉も滅茶苦茶楽しみ
黄金の日々の緒形拳以来の最初から強キャラ感溢れる秀吉とかだと嬉しい
黄金の日々の緒形拳以来の最初から強キャラ感溢れる秀吉とかだと嬉しい
466日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:26:38.18ID:9EAkkORJ >>189
三河農民にだまされたが
どうも服部半蔵っぽい
となると明智光秀とこのドラマでは仲が良いから
まさかの山崎の戦いの落ち武者狩りで光秀を助け
光秀が南光坊天海になり家康に天下とらせる説とるのか楽しみになってきた
三河農民にだまされたが
どうも服部半蔵っぽい
となると明智光秀とこのドラマでは仲が良いから
まさかの山崎の戦いの落ち武者狩りで光秀を助け
光秀が南光坊天海になり家康に天下とらせる説とるのか楽しみになってきた
467日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:29:43.38ID:nJHE2WeS オリンピックが中止になったら放送回数が増えそう
468日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:31:11.12ID:WMgk5psH469日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:34:36.39ID:YK8lRHP6470日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:35:30.77ID:OAsXr/lQ 本丸まで攻める
陸戦隊の投入
城将織田信広の生け捕りを狙うが失敗
織田信広を狙ってるのに、長男をそのまま使う
織田の親父も、よく分からない
陸戦隊の投入
城将織田信広の生け捕りを狙うが失敗
織田信広を狙ってるのに、長男をそのまま使う
織田の親父も、よく分からない
471日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:36:11.52ID:KOYIEmSc472日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:38:28.09ID:OtR3FFn8473日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:41:30.66ID:OtR3FFn8474日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:42:00.50ID:aPK2VM9r475日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:42:33.18ID:tTzubDPM >べつに良き兄のように面倒みてくれてるからノブ兄大好き!という関係でもないよね?
そうならなんで信長さまーつって駆け寄っていったのか
そうならなんで信長さまーつって駆け寄っていったのか
476日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:43:30.93ID:2SDnBwVS 大根丸かじりキャラがいたけど過去の大河でこういうの何度か見たことあるけど昔の人ってああいう風に丸かじりする人いっぱいいたの??
477日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:44:23.57ID:LmITMaF3 まあ秀吉はライバルで最後山崎の合戦だし、信長は殺しちゃう上司だし、主人公光秀で且つ麒麟(泰平)を前面に出してる以上
天下にからむ武将で仲良くなるのは家康しかないな。三河の菊丸と親しくなったのもそれを暗示している。
あとは菊丸を通じて天海として生き永らえるのか、首を嫁に届けるのが菊丸なのかって感じかなw
天下にからむ武将で仲良くなるのは家康しかないな。三河の菊丸と親しくなったのもそれを暗示している。
あとは菊丸を通じて天海として生き永らえるのか、首を嫁に届けるのが菊丸なのかって感じかなw
478日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:44:51.21ID:Yg89UZcU 帰蝶も御前も片膝たてて座ってたけど戦国時代の女子はああいう座り方なの?
明智母は普通に座布団の上に座ってるよなあ
明智母は普通に座布団の上に座ってるよなあ
479日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:46:02.33ID:cODlxC3s どうせなら体育座りでパックリ股間が見えたら視聴率もプラス3パー上がったろうに
480日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:46:46.09ID:OtR3FFn8 セックスアピールだろ
既婚になると膝閉じるとか
既婚になると膝閉じるとか
481日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:48:36.74ID:kx/+BGeh 竹千代の駆け寄り方からして普段は会えば抱っこくらいしてくれるキャラなんだろ信長は
482日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:50:24.68ID:x++NUbne 駒って一応医者スキルあるから山崎で瀕死の光秀を看病する役になるんだろうな
その頃にはひろ子も他界してるし心置きなく看病できる
やっぱ天海エンドだな
駒がブサイクじゃなければ文句無いんだけどな
その頃にはひろ子も他界してるし心置きなく看病できる
やっぱ天海エンドだな
駒がブサイクじゃなければ文句無いんだけどな
483日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:51:30.35ID:D+6QBKrc >>284
今川義元とみせかけて道三だな
今川義元とみせかけて道三だな
484日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:52:43.01ID:OAsXr/lQ 普通は自決
長男も長男だと思う
嫡男の信長も
お前の暗殺が問題だろうに
何故か? 人質交換を嫌がる
長男も長男だと思う
嫡男の信長も
お前の暗殺が問題だろうに
何故か? 人質交換を嫌がる
485日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:53:32.93ID:9EAkkORJ486日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:55:14.29ID:mLYifnw/ >>485
そもそも年齢的にもあり得ないとんでも説を天下の大河でやるとかやめてほしい
そもそも年齢的にもあり得ないとんでも説を天下の大河でやるとかやめてほしい
487日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:55:31.30ID:eHUOFr8M 菊丸半蔵、光秀天海は絶対ない。菊丸を半蔵にすると光秀との絡みが少なくなる。光秀天海は根拠の薄い説だからそんなの採用したら小和田先生が発狂する。広忠の織田方暗殺はまだ信憑性があるからさいようされている。
488日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:56:58.91ID:OAsXr/lQ 信長にしてみれば
長男なんて、どうでもイイじゃん
自決もしない
正室の弟も居るし
確かに、ソレはそうなんだよね
長男なんて、どうでもイイじゃん
自決もしない
正室の弟も居るし
確かに、ソレはそうなんだよね
489日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:57:13.51ID:lSqsI35b490日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:57:47.99ID:AXkqy86a491日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 18:59:18.19ID:x++NUbne492日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:01:46.89ID:e3iTHVFW >>339
信長に自治権や免税等の既得権を保証されて戦わなかった一向宗門徒の方が圧倒的に多かった
石山合戦の主力は雑賀衆などプロの傭兵集団と
本願寺と主従関係があった下間などの本願寺武士団
信長の支配を嫌った近隣の荘園から参加した義勇兵や
生き延びた長島一向一揆の残党など
信長に自治権や免税等の既得権を保証されて戦わなかった一向宗門徒の方が圧倒的に多かった
石山合戦の主力は雑賀衆などプロの傭兵集団と
本願寺と主従関係があった下間などの本願寺武士団
信長の支配を嫌った近隣の荘園から参加した義勇兵や
生き延びた長島一向一揆の残党など
493日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:02:21.40ID:LWp9Jdy+ 今さらながら訂正を
×染谷の信長すげー
〇信長の描き方おもしろい
×染谷の信長すげー
〇信長の描き方おもしろい
494日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:02:58.76ID:cmGOgHhW >>489
鬼め。
鬼め。
495日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:03:04.89ID:eHUOFr8M >>491
無いな。一応、大河は歴史の大筋から外れないようにしている。天海=光秀にしたらファンタジーの世界になるよ。義経が最後、チンギスハンになってお終いって寒いだろ?そのレベルの話だよ。
無いな。一応、大河は歴史の大筋から外れないようにしている。天海=光秀にしたらファンタジーの世界になるよ。義経が最後、チンギスハンになってお終いって寒いだろ?そのレベルの話だよ。
496日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:04:16.30ID:ZamziOEj497日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:04:58.03ID:ks1igDHm 東京五輪中止で放送回数増えれば、光秀は生き残って天海になったと脚本を加筆できるぞ
498日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:06:21.79ID:9syHXBLq499日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:06:32.88ID:OAsXr/lQ 今川へ、竹千代が人質になれど
マムシにしてみれば、今川との直接戦に成りかねない
ただ、竹千代を人質に使っても、誰も困らない
今川のみ、岡崎家と松平家とも問題
マムシにしてみれば、今川との直接戦に成りかねない
ただ、竹千代を人質に使っても、誰も困らない
今川のみ、岡崎家と松平家とも問題
500日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:06:57.19ID:6uqd4JP2 いずれ起きる義龍銃撃も信長のやった事になるのかな?
それとも光秀がやったことになるのか
それとも光秀がやったことになるのか
501日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:07:05.39ID:9syHXBLq >>497
天海になったという確実な資料が出てくりゃいいけど
天海になったという確実な資料が出てくりゃいいけど
502日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:07:35.46ID:9syHXBLq >>500
今の流れなら信長
今の流れなら信長
503日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:08:34.15ID:KOYIEmSc >>488
自決を美化するなんて、『葉隠』以降の話。
信長だって、金ケ崎ではサッサと逃げてる。
本能寺は逃げ道を完全封鎖された結果。
捕虜になっても、生きていれば、
次の可能性はある。
頼朝が大先例。
自決を美化するなんて、『葉隠』以降の話。
信長だって、金ケ崎ではサッサと逃げてる。
本能寺は逃げ道を完全封鎖された結果。
捕虜になっても、生きていれば、
次の可能性はある。
頼朝が大先例。
504日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:10:00.16ID:Ky7fsc2U 昨日の話やられると信秀が最後まで信長を嗣子から外さなかった理由が謎になっちゃうよなw
505日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:10:20.70ID:cmGOgHhW >>504
息子信忠はあきらめ良すぎたけどな。
息子信忠はあきらめ良すぎたけどな。
506日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:11:34.53ID:9EAkkORJ >>491
天海の兜の前立てが麒麟とは博識ですね!
題名の麒麟が来るにこだわると、信長、秀吉、家康の天下人で考えると泰平の世イコール家康しか該当がないし
子役家康君の来ている服装もどことなく高貴な感じで将来の麒麟感があるから
天海光秀期待大ですね♪
年齢も色々説あるし、当時光秀や天海レベルの知識人が少ない時代だから同一人物説とらないかな?日光東照宮にも明智家の桔梗マークあるし
天海の兜の前立てが麒麟とは博識ですね!
題名の麒麟が来るにこだわると、信長、秀吉、家康の天下人で考えると泰平の世イコール家康しか該当がないし
子役家康君の来ている服装もどことなく高貴な感じで将来の麒麟感があるから
天海光秀期待大ですね♪
年齢も色々説あるし、当時光秀や天海レベルの知識人が少ない時代だから同一人物説とらないかな?日光東照宮にも明智家の桔梗マークあるし
507日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:12:12.17ID:lSqsI35b508日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:13:38.37ID:cmGOgHhW509日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:13:54.62ID:LmITMaF3 >>504
パパの説教、ぶっちゃけ優しかったじゃん。信長を見送る目とかも。信秀は母親と違って信長が可愛いんだよ
パパの説教、ぶっちゃけ優しかったじゃん。信長を見送る目とかも。信秀は母親と違って信長が可愛いんだよ
510日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:14:08.24ID:LWp9Jdy+ 信秀が松平広忠だと一瞬で分かったのは
信長が以前から広忠を殺害すると公言していたから
で納得いかないか?
遂にやりおったな、この馬鹿者と首をみた瞬間に思ったと
信長が以前から広忠を殺害すると公言していたから
で納得いかないか?
遂にやりおったな、この馬鹿者と首をみた瞬間に思ったと
511日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:14:35.73ID:OAsXr/lQ 織田が岡崎家を攻め難くなる
マムシは、織田との同盟がある
どっちにしろ。派兵するコトになる
このままだと、水野への応援はなさそう
マムシは、織田との同盟がある
どっちにしろ。派兵するコトになる
このままだと、水野への応援はなさそう
512日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:16:22.25ID:e3iTHVFW >>451
法主に従わない分派を他の大名の力を借りないと粛清できなかったり
石山合戦でも信長が好条件で誘えばさっさと降伏するくらい
宗教者としての法主の影響力は大したことなかった
摂津河内で本願寺が勢力を伸ばしたのは
本願寺法主の世俗的な政治力で本願寺の寺内に自治や免税等の特権が認められていたから
法主に従わない分派を他の大名の力を借りないと粛清できなかったり
石山合戦でも信長が好条件で誘えばさっさと降伏するくらい
宗教者としての法主の影響力は大したことなかった
摂津河内で本願寺が勢力を伸ばしたのは
本願寺法主の世俗的な政治力で本願寺の寺内に自治や免税等の特権が認められていたから
513日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:16:24.90ID:MHc+uvRw 今回の予告編詐欺
人質の身で可愛げのない
→帰蝶へではなく竹千代への言葉でした
私はただ父上に喜んで欲しかった
→複雑な家族間問題と思いきや……
人質の身で可愛げのない
→帰蝶へではなく竹千代への言葉でした
私はただ父上に喜んで欲しかった
→複雑な家族間問題と思いきや……
514日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:17:34.08ID:cmGOgHhW515日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:17:45.00ID:9syHXBLq516日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:18:24.48ID:KOYIEmSc >>505
実利よりも、カッコや見栄を優先した失敗だね。
武田勝頼も同じ。
金ケ崎の信長のように、
なりふり構わず、単身でも逃げるくらいの覚悟なら、
信忠も勝頼も逃げられた可能性は高い。
織田有楽斎や勝頼末弟は、逃げ延びている。
実利よりも、カッコや見栄を優先した失敗だね。
武田勝頼も同じ。
金ケ崎の信長のように、
なりふり構わず、単身でも逃げるくらいの覚悟なら、
信忠も勝頼も逃げられた可能性は高い。
織田有楽斎や勝頼末弟は、逃げ延びている。
517日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:18:38.66ID:cmGOgHhW >>510
セブンみたことがあったんだよ。
セブンみたことがあったんだよ。
518日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:19:17.35ID:6HgdUm7h519日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:19:51.56ID:cmGOgHhW520日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:21:58.14ID:p5hPotF9 生首映せないからちらっと見ただけで信秀が察してることになってるけど
本当はどれどれと持ち上げたら広忠の生首がでろーんと出てきてうおっ!となる筈だったんだろね
本当はどれどれと持ち上げたら広忠の生首がでろーんと出てきてうおっ!となる筈だったんだろね
521日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:22:01.31ID:cODlxC3s 信長さま〜って寄って来た竹千代に
ホラお父上だぞって生首渡したらファンタジーどころかホラーになるよな
ホラお父上だぞって生首渡したらファンタジーどころかホラーになるよな
522日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:23:43.55ID:9EAkkORJ523日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:23:58.62ID:cmGOgHhW524日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:25:19.74ID:cmGOgHhW525日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:25:20.54ID:vNDFV6A+526日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:26:28.81ID:cmGOgHhW527日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:28:59.55ID:oUJ6Vuqt 愛之助の今川義元は、もっと重々しいセリフ演出の方がいいなぁ。
「織田といくさじゃあ!!」
大声出せばいいってもんじゃないよ。
東海の太守としての重みがほしい。。。
武田信玄での中村勘三郎(当時は勘九郎)の、人を小馬鹿にしたような態度もいいけどね。
「尾張の織田など…、道ばたの石ころのようなもの。太原、そちが行ってつぶしてまいれ。」
「織田といくさじゃあ!!」
大声出せばいいってもんじゃないよ。
東海の太守としての重みがほしい。。。
武田信玄での中村勘三郎(当時は勘九郎)の、人を小馬鹿にしたような態度もいいけどね。
「尾張の織田など…、道ばたの石ころのようなもの。太原、そちが行ってつぶしてまいれ。」
528日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:30:20.12ID:3kGclptB 基本的に大河は学会で認められていない説はやらない
それもあるかもねー、くらいまで
だから、天海説はないんじゃないかなぁ
あれは義経チンギスハンに毛が生えたくらいの奇説だろ?
それもあるかもねー、くらいまで
だから、天海説はないんじゃないかなぁ
あれは義経チンギスハンに毛が生えたくらいの奇説だろ?
529日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:30:48.39ID:8+2OdlLf 金宗院の住職が、取り戻した吉弘統幸(よしひろ むねゆき)公の首を洗お
うとした際に、統幸公がカッと目を見開き、「ああ、住職、よしな」と言ったこ
とから吉名川と呼ばれるようになったという
うとした際に、統幸公がカッと目を見開き、「ああ、住職、よしな」と言ったこ
とから吉名川と呼ばれるようになったという
530日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:31:01.79ID:OAsXr/lQ マムシ…
今川との合戦はしないという同盟j変更
ソレは、織田が飲むかどうか?の問題
マムシは、そういう雰囲気だし、十兵衛に出張命令が出すし…
今川との合戦はしないという同盟j変更
ソレは、織田が飲むかどうか?の問題
マムシは、そういう雰囲気だし、十兵衛に出張命令が出すし…
531日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:33:55.15ID:3kGclptB532日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:35:51.06ID:q4MRTXKQ533日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:36:09.67ID:ZamziOEj 浅利陽介は浅井長政あたりで使って欲しかったなぁ
売れっ子になって、これくらいの出演しか出来なかったのかもだけど
売れっ子になって、これくらいの出演しか出来なかったのかもだけど
534日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:36:16.74ID:cmGOgHhW535日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:36:49.98ID:/RPp2P3y 信長の庶兄の信広は竹千代と人質交換され救われるけどその後信長に敵対してるのな
最後は一向一揆と戦って戦死してるけど
最後は一向一揆と戦って戦死してるけど
536日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:08.87ID:OOkwMrc7 広忠って本当は誰に殺されたん?
537日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:31.53ID:uhZS1maw538日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:46.49ID:cmGOgHhW ケビン・スペイシー。
539日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:37:52.80ID:ZamziOEj540日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:15.32ID:8n8BIMDv541日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:41.38ID:3cris4De >>527
昔の義元は絶対的な強者であってそれ故の驕りが身の破滅を招いたと描かれることが多いけど
今の義元は有能だけどあくまで乱世を懸命に生き抜こうとした大名の一人って感じだからな
それだけに必死さが全面に出てしまうのも仕方ないことかと思う
昔の義元は絶対的な強者であってそれ故の驕りが身の破滅を招いたと描かれることが多いけど
今の義元は有能だけどあくまで乱世を懸命に生き抜こうとした大名の一人って感じだからな
それだけに必死さが全面に出てしまうのも仕方ないことかと思う
542日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:49.25ID:oUJ6Vuqt >>516
金ヶ崎は進退きわまっていたけれど、九死に一生…に賭けたんだろう。
戦闘が始まる直前ではあった。(完全包囲だったわけではない。)
本能寺ではさすがに状況がそれを許さず、あきらめたんだろうな。
それに信長自身は捕えた者を容赦なく処断していた。
伊勢長島・越前・加賀の一向宗門徒、秋山虎繁とおつやの方(逆さはりつけ…)、
荒木村重たちの妻子、直前には武田信廉などの武田家臣。
逃げて捕縛されたら、自分が命じたようなむごい死に方をするかもしれない。
身分も金ヶ崎の頃とは違い、元右大臣。
自害をしたのは、見苦しい最期は遂げないという思いからかも。
金ヶ崎は進退きわまっていたけれど、九死に一生…に賭けたんだろう。
戦闘が始まる直前ではあった。(完全包囲だったわけではない。)
本能寺ではさすがに状況がそれを許さず、あきらめたんだろうな。
それに信長自身は捕えた者を容赦なく処断していた。
伊勢長島・越前・加賀の一向宗門徒、秋山虎繁とおつやの方(逆さはりつけ…)、
荒木村重たちの妻子、直前には武田信廉などの武田家臣。
逃げて捕縛されたら、自分が命じたようなむごい死に方をするかもしれない。
身分も金ヶ崎の頃とは違い、元右大臣。
自害をしたのは、見苦しい最期は遂げないという思いからかも。
543日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:39:54.95ID:cmGOgHhW 天海の兜なんて現存するの?
544日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:41:53.86ID:3kGclptB >>534
歴史監修ってのが大河には必ずいるんだよ
今回は小和田さんで、かなりくだけた本も書いてるけど、それでも学会で誰も認めてもいない説をやるとは思えない
学会でバカにされちゃうからな
濃姫については後半生不明だから、「そういうこともあったかもねー」の範疇
歴史監修ってのが大河には必ずいるんだよ
今回は小和田さんで、かなりくだけた本も書いてるけど、それでも学会で誰も認めてもいない説をやるとは思えない
学会でバカにされちゃうからな
濃姫については後半生不明だから、「そういうこともあったかもねー」の範疇
545日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:42:33.74ID:KOYIEmSc >>519
単身でも逃げる大名人と言えば、
後白河法皇がいた。
・平治の乱の最終局面で、二条天皇が清盛方へ逃げた後。
・木曽義仲に迫られて、都落ちする平家に拉致られそうになった時。
・範頼・義経に迫られて、義仲に拉致られそうになった時。
・義経の都落ちをに拉致られるのを、頼朝追悼院宣でごまかした時。
捕虜からの大逆転は、
漢の劉邦が、大先達だったわな。
単身でも逃げる大名人と言えば、
後白河法皇がいた。
・平治の乱の最終局面で、二条天皇が清盛方へ逃げた後。
・木曽義仲に迫られて、都落ちする平家に拉致られそうになった時。
・範頼・義経に迫られて、義仲に拉致られそうになった時。
・義経の都落ちをに拉致られるのを、頼朝追悼院宣でごまかした時。
捕虜からの大逆転は、
漢の劉邦が、大先達だったわな。
546日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:11.77ID:uhZS1maw547日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:20.57ID:cmGOgHhW548日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:23.77ID:Yg89UZcU 信長は家康の父親も殺し長男も殺すことになるのか
それでも信長に仕える家康はすごいな
それでも信長に仕える家康はすごいな
549日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:43:32.91ID:8n8BIMDv 今川義元役はミキ昴生のが良かったな。
「いくしゃじゃーっ!!」って台詞、ミキ昴生の声で再生するとハマる。
「いくしゃじゃーっ!!」って台詞、ミキ昴生の声で再生するとハマる。
550日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:44:01.08ID:3kGclptB せめて井沢元彦がいいだしたら、お調子者がのっかるかもレベルだな
光秀天海説
光秀天海説
551日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:44:30.42ID:8fyXO2El >>523
『世にも怪奇な物語』のフェデリコ・フェリーニ篇みたいだな
『世にも怪奇な物語』のフェデリコ・フェリーニ篇みたいだな
552日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:45:06.31ID:cmGOgHhW >。545
そうそう。
幽閉も3回されてて、ちゃんと脱出してる。
ここはもっと評価しないといけないよね。
そうそう。
幽閉も3回されてて、ちゃんと脱出してる。
ここはもっと評価しないといけないよね。
553日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:46:23.93ID:TXb1WA7f554日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:46:27.93ID:cmGOgHhW556日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:48:15.03ID:oalL4WP9 今作では三渕殿の今川義元も凛々しかった
557日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:48:19.94ID:cmGOgHhW558日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:49:36.74ID:3cris4De559日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:51:06.30ID:8n8BIMDv560日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:52:28.97ID:cmGOgHhW561日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:55:06.59ID:8n8BIMDv 歴史学者ならやっぱり時代劇の時代考証とかテレビに出てこそ一流の証。昔で言えば笠原さんみたいなね。
メディアに知られてない一流の歴史学者はいない。
有名な歴史学者を悪くいう人はそのポストに就けなかった人じゃないかな。
それと市井の自称歴史学者。
メディアに知られてない一流の歴史学者はいない。
有名な歴史学者を悪くいう人はそのポストに就けなかった人じゃないかな。
それと市井の自称歴史学者。
562日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:56:08.84ID:8n8BIMDv >>560
実際はできないなんだろ?もしくは矢面に立つのを逃げてる。
実際はできないなんだろ?もしくは矢面に立つのを逃げてる。
563日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:56:18.31ID:tTzubDPM テレビに出てる学者は基本芸人みたいなもん
忙しい人は大学で相応のことしてるわw
忙しい人は大学で相応のことしてるわw
564日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:56:56.76ID:cmGOgHhW565日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:59:00.76ID:cmGOgHhW566日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 19:59:10.39ID:e3iTHVFW 後白河が稀代の暗愚でサイコパスで
無謀で意味不明の陰謀を仕掛けまくらなければ
幽閉されることなんかなかったのでは
そのお陰で天皇家の権威と実権がガタガタになって
武士の世がおとずれることにはなったんだけど
巻き込まれてどれだけの人が無駄死にしたか
無謀で意味不明の陰謀を仕掛けまくらなければ
幽閉されることなんかなかったのでは
そのお陰で天皇家の権威と実権がガタガタになって
武士の世がおとずれることにはなったんだけど
巻き込まれてどれだけの人が無駄死にしたか
567日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:01:53.69ID:cmGOgHhW568日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:02:31.18ID:TXb1WA7f 麒麟の前立付けた天海の甲冑を無視された俺涙目
569日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:02:53.40ID:8n8BIMDv 歴史学の権威は今は東大教授が多いよね
昔は京大もいた?
昔は京大もいた?
570日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:03:25.47ID:cmGOgHhW >>568
すまん、画像見られなかったもんで。
すまん、画像見られなかったもんで。
571日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:04:23.78ID:8n8BIMDv >>568
だってマジで偶然で関係ないからだよ
だってマジで偶然で関係ないからだよ
572日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:04:41.24ID:TXb1WA7f >>570
小さいけど見れるぞ
小さいけど見れるぞ
573日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:04:56.91ID:cmGOgHhW574日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:06:14.37ID:8n8BIMDv >>573
歴史学と考古学はまた違うからな
歴史学と考古学はまた違うからな
575日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:06:57.20ID:ZSZfxJCs あの立て膝は単純に座りづらそう
もっと行儀悪く広げないと正座より辛いわ
だから違和感がひどい
もっと行儀悪く広げないと正座より辛いわ
だから違和感がひどい
576日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:07:32.90ID:cmGOgHhW577日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:08:54.72ID:AXkqy86a 大河の清盛も壇ノ浦で死んだり弥太郎が龍馬の幼なじみとか今までだって良いようにやってるし全くやらないこともないんじゃない。
578日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:10:24.23ID:TXb1WA7f >>575
でも正しい座りかただぞ
ちなみに善光寺の本堂の向かって右側に本田善光と妻と息子の三人の像が安置されているが妻の座りかたは立て膝たててる
家光の頃に今のお堂が再建されているから少なくともその頃までは確実にあの座りかたが正しかった
でも正しい座りかただぞ
ちなみに善光寺の本堂の向かって右側に本田善光と妻と息子の三人の像が安置されているが妻の座りかたは立て膝たててる
家光の頃に今のお堂が再建されているから少なくともその頃までは確実にあの座りかたが正しかった
579日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:10:58.78ID:QWFrEoLh 桶狭間で討ち取った義元の生首を眺めながら祝酒を飲んだって本当なの?
580日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:12:21.04ID:cmGOgHhW あくまで、説、だが
正座はシビれてすぐに動けなくなるから
罪人用、とか、拷問、とかそういう意味合いから
語られることが多い。
立膝は、すぐに逃げられる構え、でもあるものね。
正座はシビれてすぐに動けなくなるから
罪人用、とか、拷問、とかそういう意味合いから
語られることが多い。
立膝は、すぐに逃げられる構え、でもあるものね。
581日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:13:28.23ID:TXb1WA7f582日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:14:54.25ID:cmGOgHhW583日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:17:27.94ID:ZamziOEj >>536
大河ドラマ「徳川家康」だと
岩松八弥という家来に殺されたらしい
ドラマの中の広忠は周囲の敵のプレッシャーからヤケになって、死にたくて
わざと家来から恨まれるような言動取ったって話になってたかと。
岩松が殺害説はそれなりの資料もあるらしい
大河ドラマ「徳川家康」だと
岩松八弥という家来に殺されたらしい
ドラマの中の広忠は周囲の敵のプレッシャーからヤケになって、死にたくて
わざと家来から恨まれるような言動取ったって話になってたかと。
岩松が殺害説はそれなりの資料もあるらしい
584日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:23:29.62ID:oOHVrYBJ この信長はどう考えても麒麟ではないというか人の形をした魔物かナニカだが十兵衛君の麒麟レーダーにはどう反応するのやら
585日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:25:53.68ID:b1lO815o ネタバレ
麒麟は竹千代が呼ぶから慌てんな
麒麟は竹千代が呼ぶから慌てんな
586日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:28:35.52ID:OAsXr/lQ 信長も応援には行かない
親父も行かない? 病気療養中
距離としては、名古屋城から40km〜
平手を応援の将として派兵
親父も行かない? 病気療養中
距離としては、名古屋城から40km〜
平手を応援の将として派兵
587日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:32:46.56ID:jvxnRSJl 岩松というと新田氏族か
588日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:38:26.21ID:TinWHZx5 <麒麟がくる>「#麒麟がくる」世界トレンド1位に 菊丸の正体判明や信長“祝いの品”にSNS沸く
3/16(月) 19:40 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000020-mantan-ent
3/16(月) 19:40 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000020-mantan-ent
589日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:38:59.49ID:8n8BIMDv >>584
麒麟は特定の誰かを指すものではないと脚本家が言ってたぞ。
麒麟は特定の誰かを指すものではないと脚本家が言ってたぞ。
590日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:40:13.36ID:8n8BIMDv ツイッター世界一位とか日本人の割合が一番高いから当たり前
591日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:40:48.50ID:h8Xsdeqm592日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:40:56.90ID:jCFLr7rP ちなみに信長の花押も麒麟なんだよねえ・・
ここで教えてもらったんだが、信長こそ麒麟なのか!?って驚いた
公式にはどの「英雄」の頭上に現れるのか、とある
英雄が三英傑とは限らないが、仮に限ったとして
最終的に江戸幕府の泰平の世を築いた家康なのはまぁ間違いない
ここで教えてもらったんだが、信長こそ麒麟なのか!?って驚いた
公式にはどの「英雄」の頭上に現れるのか、とある
英雄が三英傑とは限らないが、仮に限ったとして
最終的に江戸幕府の泰平の世を築いた家康なのはまぁ間違いない
593日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:41:22.36ID:zXbr18Kw 駒は真田丸のきりのようにしたいんだろうけど、あれが最終的に好かれたのは長澤まさみだったからってのもあると思うんだ
この子じゃ無理じゃね…?
この子じゃ無理じゃね…?
594日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:43:11.87ID:8n8BIMDv595日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:43:32.37ID:U18gIOxM 駒はベルばらのロザリーのようにしたいのではって意見をツイッターで見たな
まあそれも大概高いハードルだと思うけど
まあそれも大概高いハードルだと思うけど
596日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:43:40.81ID:KOYIEmSc597日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:43:52.19ID:6gyVXOD1 次回は駒の活躍回になるな
598日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:43:56.91ID:Yg89UZcU 早く朝倉編をやってくれ
599日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:44:32.57ID:8n8BIMDv >>592
なんで公式に麒麟は特定の誰かを指すものではないと言ってるのを無視するわけ?
なんで公式に麒麟は特定の誰かを指すものではないと言ってるのを無視するわけ?
600日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:44:46.09ID:TinWHZx5 #麒麟がくる 32,694ツイート
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?fr=rts_bz_and_ibr&ei=UTF-8&po=1&p=%23%E9%BA%92%E9%BA%9F%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%82%8B
信長 22,122ツイート
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?fr=rts_bz_and_ibr&ei=UTF-8&po=1&p=%E4%BF%A1%E9%95%B7
信長のツイートがほとんど
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?fr=rts_bz_and_ibr&ei=UTF-8&po=1&p=%23%E9%BA%92%E9%BA%9F%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%82%8B
信長 22,122ツイート
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?fr=rts_bz_and_ibr&ei=UTF-8&po=1&p=%E4%BF%A1%E9%95%B7
信長のツイートがほとんど
601日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:45:03.22ID:awQskv5R602日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:46:29.66ID:jCFLr7rP603日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:46:56.92ID:/1/CHzs5 むしろそれぞれの考証や指導者、リサーチャーもいるから
小和田親子はほぼ名前だけなんじゃないかと感じるレベル
小和田親子はほぼ名前だけなんじゃないかと感じるレベル
604日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:50:00.98ID:LmITMaF3 >>591
生き残る為なら初回から人斬りまくる光秀だから小事にはこだわらないと思うがなw
泰平の世を築くって事は、勝ち抜いて生き抜いて行くことだ。それは既に認めてる
比叡山焼討ちや一向宗皆殺しなんかはさすがに引くだろうけど、ある程度のリアリストだよこの光秀は
生き残る為なら初回から人斬りまくる光秀だから小事にはこだわらないと思うがなw
泰平の世を築くって事は、勝ち抜いて生き抜いて行くことだ。それは既に認めてる
比叡山焼討ちや一向宗皆殺しなんかはさすがに引くだろうけど、ある程度のリアリストだよこの光秀は
605日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:50:29.41ID:DEV2OuMF もしかして駒はこれから菊丸に特訓してもらって女忍者にでもなるのかな
それで十兵衛の恋人は諦めてビジネスパートナーになるなら確かに面白そう
それで十兵衛の恋人は諦めてビジネスパートナーになるなら確かに面白そう
606日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:51:12.57ID:WOqn0+yq607日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:51:35.33ID:AXkqy86a608日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:51:37.59ID:93TxVI4c >>602
英雄の頭上に現れると言う事は麒麟自体は特定の誰かを指す事ではない事の証明、仮に家康の頭上に麒麟が現れようとも家康=麒麟とはならない。
英雄の頭上に現れると言う事は麒麟自体は特定の誰かを指す事ではない事の証明、仮に家康の頭上に麒麟が現れようとも家康=麒麟とはならない。
609日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:53:14.88ID:/VRWNSP3 光秀はリアリストだな
磯田さんも光秀は損得感情で主君を変えると言ってた
だから思ってるよりドライ
磯田さんも光秀は損得感情で主君を変えると言ってた
だから思ってるよりドライ
610日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:55:06.65ID:/VRWNSP3611日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:56:20.19ID:8n8BIMDv >>602
別にその表現は矛盾しない。
「庶民が皆その到来を待ちわびている麒麟を、光秀をはじめとすり若者たちが追い求める。
麒麟は光秀や信長など具体的な人物を表しているわけではありません。強いて言うなら麒麟は希望です。1年通して、希望のある世の中を求めて疾走する若者の姿を描きたい」
と言ってるので、
麒麟は一体、どの英雄の頭上に現れるのか
って言うのは、麒麟=希望を誰がもたらすかと言ってるだけ。
だから麒麟は特定の誰かではないから矛盾はない。
別にその表現は矛盾しない。
「庶民が皆その到来を待ちわびている麒麟を、光秀をはじめとすり若者たちが追い求める。
麒麟は光秀や信長など具体的な人物を表しているわけではありません。強いて言うなら麒麟は希望です。1年通して、希望のある世の中を求めて疾走する若者の姿を描きたい」
と言ってるので、
麒麟は一体、どの英雄の頭上に現れるのか
って言うのは、麒麟=希望を誰がもたらすかと言ってるだけ。
だから麒麟は特定の誰かではないから矛盾はない。
612日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:58:35.88ID:Qt2CFrZ7 武田は、なんで出てこないんだ?
この後、織田徳川同盟で武田と戦うんだろ
この後、織田徳川同盟で武田と戦うんだろ
613日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:59:43.82ID:TXb1WA7f 自分が信長をとてつもない化け物に育ててしまった畏怖と後悔と懺悔の結果が本能寺っていうのはありきたりなのかな
614日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 20:59:52.86ID:9EAkkORJ >>568
見た!ラスボスっぽくてかっこいいよね
見た!ラスボスっぽくてかっこいいよね
615日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:00:10.66ID:h8Xsdeqm 日本橋の欄干に麒麟像が立っているね
ちなみに日本橋の装飾顧問は妻木頼黄
ちなみに日本橋の装飾顧問は妻木頼黄
616日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:00:28.76ID:TXb1WA7f617日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:00:57.24ID:YsRbXJbw >>440
義元は雪斎に三河方面は全権委任してるからいないよ。駿府でのんびりしてる
義元は雪斎に三河方面は全権委任してるからいないよ。駿府でのんびりしてる
618日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:01:00.45ID:LmITMaF3 >>612
もっとずーっと先だからw まだ全然織田とは会いません
もっとずーっと先だからw まだ全然織田とは会いません
619日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:01:30.90ID:p5hPotF9620日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:03:50.87ID:Ky7fsc2U 信虎を追い出した頃か
621日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:05:26.81ID:Fku6tP6m >>440
信長見に行った十兵衛が助さんみたいだった
信長見に行った十兵衛が助さんみたいだった
622日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:06:16.80ID:G0Mg22+w623日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:06:20.28ID:KOYIEmSc 光秀が主役だからね。
武田は、勝頼自害後、快川「心頭滅却すれば火もまた涼し」
武田は、勝頼自害後、快川「心頭滅却すれば火もまた涼し」
624日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:07:09.11ID:jvxnRSJl 山本勘助でも出せと?
625日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:07:27.97ID:h8Xsdeqm 帰蝶が実質人質ということは、織田と斎藤では織田の方が優位なの?
より強大な今川の脅威に晒されているのは織田の方なのに
より強大な今川の脅威に晒されているのは織田の方なのに
626日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:08:25.11ID:h8Xsdeqm >>478
明智母は思いっきり片膝立てて碁を打っていたじゃないか
明智母は思いっきり片膝立てて碁を打っていたじゃないか
627日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:09:24.95ID:p5hPotF9628日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:10:25.78ID:8n8BIMDv629日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:10:33.17ID:YrYWnl2Q >>579
義元の首を自分の馬先にぶら下げて清洲に帰陣。首実検で義元の首を見て「御満足斜めならず」。そのあと先述の下方九郎左衛門に使僧をつけて義元の首は駿河に届けている。
酒飲んだのは朝倉、浅井らの頭骨。誰かも語っているように敵に敬意を示した説あり。
義元の首を自分の馬先にぶら下げて清洲に帰陣。首実検で義元の首を見て「御満足斜めならず」。そのあと先述の下方九郎左衛門に使僧をつけて義元の首は駿河に届けている。
酒飲んだのは朝倉、浅井らの頭骨。誰かも語っているように敵に敬意を示した説あり。
630日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:11:19.23ID:YUBBw8Li 仮に近場でも、一方その頃遠江の井伊家では…とかやられてたら話の腰を折られるわ
631日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:13:04.69ID:0l7IaFX+ >>595
岡村がベルナールか
岡村がベルナールか
632日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:13:04.88ID:8n8BIMDv633日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:13:24.46ID:Fku6tP6m 出てきてすぐ死んだ人
土岐頼純
松平広忠←new
土岐頼純
松平広忠←new
634日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:13:42.29ID:PedztFN8 >>442
床屋でひげ剃ってる時に襲撃されて殺されるぐらいの小物だから
床屋でひげ剃ってる時に襲撃されて殺されるぐらいの小物だから
635日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:15:24.37ID:G0Mg22+w636日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:16:13.28ID:TXb1WA7f >>633
いずれも小者界の期待の若手
いずれも小者界の期待の若手
637日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:17:06.60ID:awQskv5R 駒が女忍者だとやっとかな?
そうだったら面白いし、架空人物でも良いかな?
そうだったら面白いし、架空人物でも良いかな?
638日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:18:12.96ID:awQskv5R639日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:19:11.82ID:klHqm6tn640日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:19:22.24ID:TXb1WA7f >>638
伊平次また出て来るかもしれないじゃん
伊平次また出て来るかもしれないじゃん
641日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:21:36.72ID:pauyOoog642日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:23:18.25ID:PedztFN8 >>615
日本橋の麒麟像は確か加藤保憲っていう魔人を
日本橋の麒麟像は確か加藤保憲っていう魔人を
643日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:24:29.58ID:2UTJ9+hn644日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:24:41.47ID:YrYWnl2Q >>641
信康を殺したのは家康
信康を殺したのは家康
645日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:25:46.22ID:8n8BIMDv >>636
矢野聖は舞台では有名らしい
矢野聖は舞台では有名らしい
646日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:25:56.42ID:e3iTHVFW >>596
複雑過ぎてまとめられないんで一点だけいうと
神としての天皇の最後の輝きかな
何だかんだで当時はまだ有徳の天皇に国を治める特別な神仏の加護があると信じられていて
足利尊氏も楠木正成も後醍醐自身もそう信じていたんだろうけど
現実はそんな甘いもんでなくて
反対に矛盾が吹き出して誰にも収拾不可能なヒャッハーな世界を解放してしまい
後醍醐天皇自身も闇堕ちしてしまったというか
自分の子供達も尽くしてくれた忠臣も権力闘争の捨て駒にしちゃうので悲しくなる
複雑過ぎてまとめられないんで一点だけいうと
神としての天皇の最後の輝きかな
何だかんだで当時はまだ有徳の天皇に国を治める特別な神仏の加護があると信じられていて
足利尊氏も楠木正成も後醍醐自身もそう信じていたんだろうけど
現実はそんな甘いもんでなくて
反対に矛盾が吹き出して誰にも収拾不可能なヒャッハーな世界を解放してしまい
後醍醐天皇自身も闇堕ちしてしまったというか
自分の子供達も尽くしてくれた忠臣も権力闘争の捨て駒にしちゃうので悲しくなる
647日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:28:57.22ID:yjNe3rLi 織田と戦じゃ! テッテテッテテッテッテテッテテッ♪
648日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:32:23.50ID:rJL/17PR ドリフターズの信長が言ってた
オッス、オラ第六天魔王。
趣味は焼き討ちとか皆殺し。
殺した相手の髑髏の盃でカンパーイ。
ってセリフ言いだしてもおかしくないぐらいの勢いがあるわ
オッス、オラ第六天魔王。
趣味は焼き討ちとか皆殺し。
殺した相手の髑髏の盃でカンパーイ。
ってセリフ言いだしてもおかしくないぐらいの勢いがあるわ
649日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:32:51.86ID:CA4mL2VE 伊平次といえば三渕も探してて光秀が連れてきて会ったのになんで何も言わずに帰した
650日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:33:15.15ID:0l7IaFX+651日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:33:22.20ID:I8qJMweq 今回の話を布石として、本能寺の変は家康黒幕説で行くのかな
652日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:35:27.49ID:TXb1WA7f >>651
そこまで家康に光秀が心酔出来るかが謎
そこまで家康に光秀が心酔出来るかが謎
653日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:35:42.55ID:p5hPotF9654日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:38:21.77ID:jvxnRSJl 後醍醐天皇が新田義貞に付けて北陸に送った宮達も自害したり足利に捕らえられて毒殺されたりしている
655日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:41:28.12ID:t4xCDq+g 中野信子&本郷和人の
戦国武将の精神分析思い出すわ
斎藤道三→サイコパス(ソシオパス)
斎藤義龍→サイコパスの父を持ってしまった普通の人
徳川家康→回避的愛着、オキシトシンの受容が少なく、誰も愛することが出来なかった人
織田信長→完全無欠のサイコパス
戦国武将の精神分析思い出すわ
斎藤道三→サイコパス(ソシオパス)
斎藤義龍→サイコパスの父を持ってしまった普通の人
徳川家康→回避的愛着、オキシトシンの受容が少なく、誰も愛することが出来なかった人
織田信長→完全無欠のサイコパス
656日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:45:37.83ID:U18gIOxM >>655
サイコパス言いたいだけちゃうの
サイコパス言いたいだけちゃうの
657日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:46:04.58ID:eEeLyJ1v 今年の大河は、自分が異常だとわからない天真爛漫な信長を光秀がだんだん恐怖していくドラマなのか?
658日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:47:21.33ID:Qt2CFrZ7 サイコパスとも違うと思う
戦国時代が異常なだけ
信秀が怒って、息子の殺人を咎めるんだろう、と思ってたら
「時期が早いぞ!」
殺人自体は否定してない
戦国時代が異常なだけ
信秀が怒って、息子の殺人を咎めるんだろう、と思ってたら
「時期が早いぞ!」
殺人自体は否定してない
659日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:47:49.07ID:imumFqLz 当時の価値観を現代基準で考えると
戦国時代はサイコパスだらけじゃね?
戦国時代はサイコパスだらけじゃね?
660日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:48:05.39ID:6gyVXOD1 今から見始めたやついいな
一気に見れてw
一気に見れてw
661日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:48:30.48ID:tTzubDPM >信長こそ麒麟なのか!?って驚いた
光秀もそう思うんやろなあ
光秀もそう思うんやろなあ
662日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:53:33.30ID:8n8BIMDv >>655
本郷さんは何か実績あるひとなんでしたっけ?
本郷さんは何か実績あるひとなんでしたっけ?
663日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:56:22.31ID:YrYWnl2Q664日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:56:25.68ID:Xf8Y5NrE そもそもなんで三河の松平って今川勢力と織田勢力が入り混じってて領地を荒らされまくってるのがわからない
665日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:57:19.73ID:YrYWnl2Q >>664
日本と中華に挟まれた半島と思うのがよい
日本と中華に挟まれた半島と思うのがよい
666日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 21:58:51.85ID:TXb1WA7f >>664
信長の野望の常套手段なんだけど一気に国を潰すよりも何度も繰り返し攻めてじわじわ国力を削いで行く方が楽
信長の野望の常套手段なんだけど一気に国を潰すよりも何度も繰り返し攻めてじわじわ国力を削いで行く方が楽
667日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:00:19.79ID:/ZhZD7xi 得意になってサイコパス使うなよ
668日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:03:34.85ID:klHqm6tn このドラマの信長はサイコパスというより発達障害っぽくね?
場の空気や相手の心情を絶望的に察することが出来ないだけで
極端に攻撃的とか自分本位とか良心が欠落してるいうわけではなさそう
場の空気や相手の心情を絶望的に察することが出来ないだけで
極端に攻撃的とか自分本位とか良心が欠落してるいうわけではなさそう
669日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:05:00.57ID:8n8BIMDv670日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:05:09.46ID:e3iTHVFW671日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:06:43.74ID:BJCI/3PM 単に自己評価低いから親の愛情に飢えてるだけだよ信長は
だから共感力も人より低い
その心の隙間を光秀が埋めちゃうんだろ
だから共感力も人より低い
その心の隙間を光秀が埋めちゃうんだろ
672日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:09:40.59ID:gAtS/x+J 光秀の妹で信長の側室になったお妻木氏=駒説はあり?
673日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:09:46.72ID:kOIHPqjc 親と子を殺された家康が明智をそそのかすのか
674日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:11:04.55ID:7beTDxh+ >>655
信長が義龍をはんだごてで拷問するシーンくるわこれ
信長が義龍をはんだごてで拷問するシーンくるわこれ
675日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:12:12.35ID:lMxLwXkp >>672
ない
ない
676日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:12:51.57ID:YrYWnl2Q677日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:14:29.35ID:t4xCDq+g678日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:15:30.63ID:t4xCDq+g679日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:17:36.94ID:YrYWnl2Q 東大史料編纂所も知らない人が偉そうにものを語るんですね、さもありなん
680日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:17:59.70ID:GvuRa+eV このドラマの信長はこれでいいけど
実際の信長はバランス取れた人物だと思うけどな
近代的合理主義と伝統文化への配慮を両立しているし
部下に飴と鞭を両方使い分けているし
実際の信長はバランス取れた人物だと思うけどな
近代的合理主義と伝統文化への配慮を両立しているし
部下に飴と鞭を両方使い分けているし
681日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:19:00.87ID:9yQYWVcD682日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:20:22.75ID:H9xg9mYR683日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:22:40.19ID:Ld4ITb35 1〜18話 各人物の紹介&道三編
19話〜28話 放浪編
29話〜41話 信長編
42話〜44話 本能寺の変&山崎の合戦編
こんな感じかな
44話じゃ足りんな
19話〜28話 放浪編
29話〜41話 信長編
42話〜44話 本能寺の変&山崎の合戦編
こんな感じかな
44話じゃ足りんな
684日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:23:26.71ID:5WI1zzSm 本能寺の変から、山崎の戦いの間に1話入れてほしい
おそらく、光秀が主体的に動ける権力を得た最初で最後の期間だったわけだし
おそらく、光秀が主体的に動ける権力を得た最初で最後の期間だったわけだし
685日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:25:44.97ID:8n8BIMDv 樹木希林も内田裕也も大嫌いだな
686日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:27:04.21ID:XAuYa6qd 本能寺の変で終わりでいいよ
687日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:29:24.74ID:OOkwMrc7688日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:31:50.19ID:9yQYWVcD >>685
娘婿は?
娘婿は?
689日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:32:19.62ID:OEkkeqvU 良かれと思ってっていう善意があるからこの信長はサイコパスではないのでは
人の心がわからないみたいだからアスペルガーじゃないかな
あるいはアダルトチルドレンであるがゆえの認知の歪み
人の心がわからないみたいだからアスペルガーじゃないかな
あるいはアダルトチルドレンであるがゆえの認知の歪み
690日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:32:58.92ID:Xf8Y5NrE 戦国一の弱小勢力だな 松平家
691日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:34:55.48ID:0l7IaFX+ >>690
元就が若い頃の毛利の方がやばいと思う
元就が若い頃の毛利の方がやばいと思う
692日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:35:35.54ID:XAuYa6qd 帰蝶とすぐに仲良くなってるからアスペではない
693日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:36:15.31ID:7CYQhGJ1 今録画見たけど、やはり信長が出てくると本当に面白い。次回が待ち遠しい。
今回も当然撮り直した回だと思うけど、力の入った回だった分染谷含む作りて側はマジ泣きが入ったろうな…
今回も当然撮り直した回だと思うけど、力の入った回だった分染谷含む作りて側はマジ泣きが入ったろうな…
694日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:37:06.02ID:Yg89UZcU695日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:38:31.17ID:TXb1WA7f696日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:39:05.85ID:mFHjbUSG 信長はこの何でもよかれと思って独断専行する癖が最後まで抜けないっぽい
で周りが付いていけずに離反
なんで!?って流れになりそう
で周りが付いていけずに離反
なんで!?って流れになりそう
697日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:39:33.24ID:cGi95UMD しょーもない恋愛パートが増えてきたね
698日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:41:05.47ID:nkeLoHQ/699日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:41:49.36ID:MB3J90y0 帰蝶は信長にどう接するか悩みながら会話してる感じだったけど信長は最初から馴れ馴れしいくらいに距離詰めてたな
なんというか帰蝶は自分の所有物みたいな感覚なのかなと思った
なんというか帰蝶は自分の所有物みたいな感覚なのかなと思った
700日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:42:37.18ID:FzOO3E1d 次回予告のあけちぃ?で吹き出すわw
701日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:43:11.21ID:pE7vvbbN702日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:44:03.89ID:nkeLoHQ/703日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:45:52.02ID:TXb1WA7f704日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:47:15.00ID:imumFqLz 平手の爺は腹切るんだな
705日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:48:30.81ID:8n8BIMDv706日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:50:03.63ID:TXb1WA7f707日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:50:34.08ID:8n8BIMDv >>704
小学館のまんが日本の歴史だと、平手が切腹した後に信長が「うつけにしてたのはわざとだったのに」と悔やんでるね
小学館のまんが日本の歴史だと、平手が切腹した後に信長が「うつけにしてたのはわざとだったのに」と悔やんでるね
708日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:51:19.95ID:GvuRa+eV >>706
美濃と縁談の交渉したのは平手
美濃と縁談の交渉したのは平手
709日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:51:38.80ID:tTzubDPM 514に草
いっそ良いこじつけ
いっそ良いこじつけ
710日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:53:13.35ID:tTzubDPM >今回の平手は信長との関係性が見えない
苦労人ぽい描写はあるし、高橋信秀亡き後のあの染谷サブの言動が少しも理解できずに苦悩するんじゃねえか
苦労人ぽい描写はあるし、高橋信秀亡き後のあの染谷サブの言動が少しも理解できずに苦悩するんじゃねえか
711日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 22:58:21.27ID:AzE3+Z4F712日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:01:44.03ID:atZPbl0G 鉄砲を撃ってみるかと信長に持ちかけられた帰蝶、女の私にそれを言うか的な反応があるんだろうと思ったら、まさかの嬉しい反応でワロタ
713日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:02:09.21ID:imumFqLz >>710
信秀との会話だとやり手っぽいのにな
信秀との会話だとやり手っぽいのにな
714日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:02:24.78ID:aMk0R+Ft 平手は金庫番だったからノブから粛清された説もあるな
715日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:04:44.61ID:jCFLr7rP そう、麒麟(を呼べたの)は家康でまぁ間違いない と書いたものの
麒麟前立て込みで天海光秀も願ってる
早い話、家康と天海のタッグで 『麒麟がくる』 ならそれが一番イイ
主人公が明智藪で刺されてハイ尾張ぃ〜じゃ、ちょっと萎えるしなー
麒麟前立て込みで天海光秀も願ってる
早い話、家康と天海のタッグで 『麒麟がくる』 ならそれが一番イイ
主人公が明智藪で刺されてハイ尾張ぃ〜じゃ、ちょっと萎えるしなー
716日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:05:20.14ID:w1mIxPgz717日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:05:43.02ID:P7Fcn74W 十兵衛と信長
718日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:11:58.07ID:MHc+uvRw719日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:12:42.69ID:3dnu/f8m 池の化け物の話って獲麟の話にもかかってる?
>見たことのない気味の悪い生物を捕えた。人々はそれを狩場の管理人に押しつけ、自分たちは先に帰ったのである。
>たまたまその気味の悪い生物を見る機会があった孔子は、それが太平の世に現れるという聖獣「麒麟」であるということに気付いて衝撃を受けた。
太平とは縁遠い時代に本来出てきてはならない麒麟が現れた上、捕まえた人々がその神聖なはずの姿を不気味だとして恐れをなすという異常事態に、
孔子は自分が今までやってきたことは何だったのかというやり切れなさから、自分が整理を続けてきた魯の歴史記録の最後にこの記事を書いて打ち切ったのである。
>見たことのない気味の悪い生物を捕えた。人々はそれを狩場の管理人に押しつけ、自分たちは先に帰ったのである。
>たまたまその気味の悪い生物を見る機会があった孔子は、それが太平の世に現れるという聖獣「麒麟」であるということに気付いて衝撃を受けた。
太平とは縁遠い時代に本来出てきてはならない麒麟が現れた上、捕まえた人々がその神聖なはずの姿を不気味だとして恐れをなすという異常事態に、
孔子は自分が今までやってきたことは何だったのかというやり切れなさから、自分が整理を続けてきた魯の歴史記録の最後にこの記事を書いて打ち切ったのである。
720日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:13:09.75ID:8n8BIMDv721日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:14:26.82ID:cODlxC3s 娯楽のない時代ならいざ知らず
今の大河なんて使い捨てなんだから
天海やれば良いと思うよ
ワッと盛り上がってオシマイ
これからはそんな大河でいいじゃないか
史実を知りたいならYouTubeの動画でも見たら良い
今の大河なんて使い捨てなんだから
天海やれば良いと思うよ
ワッと盛り上がってオシマイ
これからはそんな大河でいいじゃないか
史実を知りたいならYouTubeの動画でも見たら良い
722日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:14:36.71ID:8n8BIMDv ノブって言ったら第一義は千鳥のノブだから
信長をノブって言うのやめて
信長をノブって言うのやめて
723日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:16:59.45ID:cODlxC3s >>719
信長が池に入った事で麒麟が出てこなくなったのか
信長が池に入った事で麒麟が出てこなくなったのか
724日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:17:58.85ID:8n8BIMDv 女がナヨナヨしてくるのは恐らく江戸時代に儒教的価値観が輸入されてからだろう。いわゆる儒学ね。寺子屋で教えてたやつね。
725日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:18:39.34ID:cODlxC3s >>722
ノブ、ヒデ、ミッツ、ヤスで親しみ易いだろ
ノブ、ヒデ、ミッツ、ヤスで親しみ易いだろ
726日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:19:34.08ID:8n8BIMDv つまり「あらやだ」みたいな女が出現してくるのは江戸時代以降であり、
戦国時代は現代の女らしい女は居なかった。
戦国時代は現代の女らしい女は居なかった。
727日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:19:45.75ID:LmITMaF3 >>722
占いで数年後に芸能界の覇王になるって言われたらしいから、ほぼ同じだよw
占いで数年後に芸能界の覇王になるって言われたらしいから、ほぼ同じだよw
728日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:20:52.10ID:8n8BIMDv >>725
親しみやすくないわ
親しみやすくないわ
729日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:22:32.57ID:YrYWnl2Q >>719
いや、単なる史実。史実というか信長公記にそのものずばり出てくる
いや、単なる史実。史実というか信長公記にそのものずばり出てくる
730日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:22:38.54ID:8n8BIMDv731日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:23:38.12ID:YrYWnl2Q >>720
討ち取った敵の首に高貴な相手と誤認させるためにお歯黒を塗っていたのが戦国の女ぞ
討ち取った敵の首に高貴な相手と誤認させるためにお歯黒を塗っていたのが戦国の女ぞ
732日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:24:04.02ID:u+0T4zrN 信秀の語尾が所々、〜やみたいな感じになってたけど、あれは方言なんですかね?
733日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:25:43.45ID:8n8BIMDv 戦国時代の女はおっぱい出して街歩くこととか何とも思わないくらい男気があった
・・・・んじゃないかなって思ってる
・・・・んじゃないかなって思ってる
734日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:26:06.43ID:aGJ7h0ff 人物説明から信長の方が光秀に感化されるんだな
逆かと思ってた
逆かと思ってた
735日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:26:46.38ID:9yQYWVcD >>725
じゃあ千鳥の方はカネオくんと呼ぼう
じゃあ千鳥の方はカネオくんと呼ぼう
736日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:26:56.61ID:tTzubDPM >人物説明から信長の方が光秀に感化されるんだな
へー
どういう流れにするんやろな
へー
どういう流れにするんやろな
737日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:28:04.44ID:8n8BIMDv738日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:29:55.65ID:WMgk5psH 信長が光秀の実直さを気にいるんじゃない
三淵や義輝みたいに
今までと同じ流れだろう
てかタイトル的に来週がその展開なのでは
三淵や義輝みたいに
今までと同じ流れだろう
てかタイトル的に来週がその展開なのでは
739日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:30:03.78ID:jCFLr7rP >>732
そういや関西弁入ってたよねw
そこはエブフリャーだがや!まーいっぺんちょっとまったてよぉぅ!
たわけたらかんわー!!とか言うんだろうけど・・w
そういや将棋の駒の字が見たことない駒だったな
成り駒っぽいけどあれなんだ?成り金?8七くらいの投了図
そういや関西弁入ってたよねw
そこはエブフリャーだがや!まーいっぺんちょっとまったてよぉぅ!
たわけたらかんわー!!とか言うんだろうけど・・w
そういや将棋の駒の字が見たことない駒だったな
成り駒っぽいけどあれなんだ?成り金?8七くらいの投了図
740日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:30:08.43ID:YrYWnl2Q >>733
それは江戸期も継続している。庶民層では
それは江戸期も継続している。庶民層では
741日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:31:02.20ID:YrYWnl2Q >>737
正妻クラスの高貴な人は見てないと思うよ。おあむだから塗らされたわけで
正妻クラスの高貴な人は見てないと思うよ。おあむだから塗らされたわけで
742日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:32:11.54ID:Yg89UZcU 帰蝶が嫁入りしたのは光秀20信長16ぐらい?
この後30年ぐらい関係が続いて最後は暗殺するのか
濃厚な人間関係やのう
この後30年ぐらい関係が続いて最後は暗殺するのか
濃厚な人間関係やのう
743日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:32:54.39ID:eEeLyJ1v ホントに山崎の戦いのあとに百姓に頃されるまでやるのか?
福井編9月から!?
信長が義昭を奉じて上洛で京に居る駒が「麒麟がきた」と叫んで終わりじゃないの?
福井編9月から!?
信長が義昭を奉じて上洛で京に居る駒が「麒麟がきた」と叫んで終わりじゃないの?
744日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:33:49.48ID:1c/HsTMO745日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:34:04.03ID:GvuRa+eV746日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:35:56.67ID:1c/HsTMO 草刈正雄も「大博打の始まりじゃ〜!!」と言ってたけど「大博打の始まりや〜!!」に近く聞こえたし
人によって「じゃ」の発音のバリエーションが聞ける
「じゃ」って発音しづらいんだよ
だから広島岡山周りにしかメインでは残ってない
人によって「じゃ」の発音のバリエーションが聞ける
「じゃ」って発音しづらいんだよ
だから広島岡山周りにしかメインでは残ってない
747日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:36:40.85ID:mFHjbUSG748日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:42:07.79ID:YrYWnl2Q >>745
白木屋火災でパンティが普及したから源流としてはその前だろう。上と下の違いまではよくわからない
白木屋火災でパンティが普及したから源流としてはその前だろう。上と下の違いまではよくわからない
749日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:42:13.94ID:7beTDxh+750日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:44:44.08ID:93TxVI4c751日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:45:21.23ID:1c/HsTMO >>749 過剰修正がどうしたの?
752日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:46:15.35ID:BpmYQBwx753日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:50:05.15ID:GvuRa+eV754日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:51:11.35ID:eEeLyJ1v755日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:51:58.56ID:czIDNE2L 織田と戦じゃ〜!!って言ってたのって誰?
756日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:52:08.09ID:0l7IaFX+ >>752
二谷英明な
二谷英明な
757日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:52:45.34ID:YrYWnl2Q >>754
単なる書札礼の話
単なる書札礼の話
758日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:53:43.47ID:YrYWnl2Q >>754
もっといえば「おね」は信長のことを「上様」と呼んでいたはずだ。
もっといえば「おね」は信長のことを「上様」と呼んでいたはずだ。
759日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:54:01.78ID:BpmYQBwx >>670
本郷先生は、テレ朝に魂を売って、年号「令和」のトンデモ解釈に加担してしまったね。
本郷先生は、テレ朝に魂を売って、年号「令和」のトンデモ解釈に加担してしまったね。
760日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:55:09.88ID:0l7IaFX+761日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:55:55.89ID:ofpoV5ie 1クール最後 高政クーデター(道三死亡)
2クール最後 桶狭間(義元死亡)
3クール最後 姉川or比叡山焼き討ち
4クール最後 本能寺→山崎
順調に行けばこんな感じの予定なのかな
2クール最後 桶狭間(義元死亡)
3クール最後 姉川or比叡山焼き討ち
4クール最後 本能寺→山崎
順調に行けばこんな感じの予定なのかな
762日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:58:44.08ID:aMk0R+Ft 早く幕府のみなさんと合流しないかな
763日曜8時の名無しさん
2020/03/16(月) 23:59:19.19ID:GvuRa+eV764日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:00:37.58ID:a+YxSjKo765日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:01:46.30ID:vItfZt8p 沼の妖怪は、アマビエ
タイムリーだ
タイムリーだ
766日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:02:04.61ID:c6P316ka 御屋形様は信玄だろ
767日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:02:37.45ID:JExeK4vI768日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:03:08.11ID:hDODVH88769日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:03:27.51ID:QId+9a5L770日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:03:54.59ID:QId+9a5L >>764
釣りおつら
釣りおつら
771日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:05:01.49ID:ZKgQgicV >>764
相手が女だからじゃない?
相手が女だからじゃない?
772日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:06:42.39ID:0tKVwqzG773日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:06:42.62ID:3bdMenza774日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:10:19.82ID:c6P316ka775日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:11:08.56ID:Nqs4nbl2 >>500
伊藤英明はサイコ役上手いから普通に闇覚醒する可能性もあり
伊藤英明はサイコ役上手いから普通に闇覚醒する可能性もあり
776日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:12:36.56ID:aWqba/7A 目下の人間には気さくってサイコパスあるあるじゃんw
777日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:12:56.82ID:3bdMenza778日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:13:52.08ID:QId+9a5L779日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:14:39.08ID:3bdMenza >>778
じゃそれはなしでもいいわw
じゃそれはなしでもいいわw
780日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:14:42.12ID:vItfZt8p >>773
サイコパスは、人当たりがいい良い人なんだよ
サイコパスは、人当たりがいい良い人なんだよ
781日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:15:46.99ID:c6P316ka782日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:16:07.71ID:IWL1TMEu >>774
ノッブはスカウトに相撲使ったり、城を見学させて金とったりとプロモーターっぷりを発揮してるぞ。
ノッブはスカウトに相撲使ったり、城を見学させて金とったりとプロモーターっぷりを発揮してるぞ。
783日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:17:21.73ID:QId+9a5L 信長は地下とも普通に付き合うし山中の猿を助けたりもする。
その一方で服務違反をすると足軽だろうが女中だろうがあっさり殺す。
これを二面性と捉えるか職務に忠実さを求めたのか、それは人それぞれの判断でいいと思う。
安土に家族揃って引っ越せと命じたがそうならず、単身世帯で引っ越し火事を起こしたやつがいた。
地元を焼き払って調査もし、違反者は道路工事の罰で許したりもしている。
あまり一貫性はない。
その一方で服務違反をすると足軽だろうが女中だろうがあっさり殺す。
これを二面性と捉えるか職務に忠実さを求めたのか、それは人それぞれの判断でいいと思う。
安土に家族揃って引っ越せと命じたがそうならず、単身世帯で引っ越し火事を起こしたやつがいた。
地元を焼き払って調査もし、違反者は道路工事の罰で許したりもしている。
あまり一貫性はない。
784日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:17:34.40ID:u8U07D+r >>739
信勝が動かしていた将棋の駒は「太子」
当時の将棋は、現在の将棋の駒に加えて「酔象」という駒があった。
「酔象」が成ると「太子」になる。
「酔象」が「太子」に成ると、「玉将」を敵に取られても、「太子」が
無事であれば負けにならない。
越前朝倉氏遺跡から当時の将棋駒が出土していて、当時の将棋に「酔象」が
存在していたことがわかっている。
信勝が動かしていた将棋の駒は「太子」
当時の将棋は、現在の将棋の駒に加えて「酔象」という駒があった。
「酔象」が成ると「太子」になる。
「酔象」が「太子」に成ると、「玉将」を敵に取られても、「太子」が
無事であれば負けにならない。
越前朝倉氏遺跡から当時の将棋駒が出土していて、当時の将棋に「酔象」が
存在していたことがわかっている。
785日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:19:32.47ID:QId+9a5L >>784
松平家忠の棋譜は級位者レベル。もちろんレベルの進化もあるが
松平家忠の棋譜は級位者レベル。もちろんレベルの進化もあるが
786日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:36:05.89ID:lnmCmLlz この信長は帰蝶にDVしそうだな(´・ω・)
787日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:44:39.36ID:y0950ZMc 今年の大河面白いわ
岡村って服部半蔵なのかな
本能寺の変で竹千代を救い出す役目になりそうだし
岡村って服部半蔵なのかな
本能寺の変で竹千代を救い出す役目になりそうだし
788日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:45:57.65ID:NT1zDw/j 竹千代成長しない病気なのか
789日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:48:04.41ID:a+YxSjKo790日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:48:32.85ID:RNnWgsop >>784
おおお!太子か!酔象か・・
詳しいんね。すごい。ありがとう。勉強になった
と、同時に、ドラマ班もかなり入れこんで作ってるんだな・・このドラマ
双六だけじゃなくて、そういう方面にも考証されてるのは胸熱だわ
おおお!太子か!酔象か・・
詳しいんね。すごい。ありがとう。勉強になった
と、同時に、ドラマ班もかなり入れこんで作ってるんだな・・このドラマ
双六だけじゃなくて、そういう方面にも考証されてるのは胸熱だわ
791日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:48:46.74ID:wwlqCkIG 光秀は干し柿を
信長は干しダコを持ち歩く
信長は干しダコを持ち歩く
792日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:53:29.22ID:c6P316ka793日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:55:09.89ID:3KWpC9JF 責任感と言うか、民を大切にして慕われる事が結局自分の得だからなあ。嫌われたら税も取りにくくなるし
徴兵しても働かないし、攻められたらすぐ敵に寝返って道案内するだろw
徴兵しても働かないし、攻められたらすぐ敵に寝返って道案内するだろw
794日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:57:03.72ID:c6P316ka >>786
嫁の自分以外に男妾がいるのはある意味きついわな
嫁の自分以外に男妾がいるのはある意味きついわな
795日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:57:18.32ID:VSy0iOLU >>773
サイコパスサイコパスで人気の信長。この流れにどうも違和感を覚える。
革命児信長よりも、次々と新機軸を打ち出しつつも旧秩序の維持にも意を払った、
そういうバランス感覚に富んだ信長を描きたいのが本作だろう。
貴殿のレスに賛同する。
家康父殺害と首桶エピは計算づくのパフォーマンスであって、ただのサイコが
なせる業ではない。
サイコパスサイコパスで人気の信長。この流れにどうも違和感を覚える。
革命児信長よりも、次々と新機軸を打ち出しつつも旧秩序の維持にも意を払った、
そういうバランス感覚に富んだ信長を描きたいのが本作だろう。
貴殿のレスに賛同する。
家康父殺害と首桶エピは計算づくのパフォーマンスであって、ただのサイコが
なせる業ではない。
796日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 00:57:33.36ID:1LrhVWN7 安土城をライトアップして町民を1人100文で招待してたらしいけど
魚1切れが1文150円だとすると城見学に庶民から15000円取るのは高すぎだよな
魚1切れが1文150円だとすると城見学に庶民から15000円取るのは高すぎだよな
797日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:00:13.53ID:QId+9a5L >>796
それはライトアップとは違うとき。正月に安土城見物をさせた。ライトアップはお盆の行事
それはライトアップとは違うとき。正月に安土城見物をさせた。ライトアップはお盆の行事
798日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:01:24.08ID:JCsGE+1c こんなに好感持てる信長を殺すなんて、明智ほど嫌な奴はいない気がしてきた
799日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:02:28.38ID:fT7f3dcm >>662
大河ドラマを壊した戦犯のひとり
大河ドラマを壊した戦犯のひとり
800日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:03:58.02ID:PSzrBcsF 信長に興味津々な帰蝶もだんだんサイコパス化していくんじゃないかと思えてきた
だから最初沢尻が帰蝶に選ばれたんだきっと
だから最初沢尻が帰蝶に選ばれたんだきっと
801日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:04:06.41ID:wwlqCkIG 大河ドラマ史上最も撫で肩な信長ではなかろうか
少し肩パッドを入れて差し上げたい感じ
少し肩パッドを入れて差し上げたい感じ
802日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:05:29.14ID:mgxBtK7w 道三に「はあっ?」とか言ったり「じゃあ帰ります」とか言ってるの見ると信長にも同じ感じで対応しそうだな
803日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:05:37.92ID:M0HozlGC この信長は性格的には凄く好きだけど
どうしても面長のイメージがあって、あの顔は信長だと思えない
どうしても面長のイメージがあって、あの顔は信長だと思えない
804日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:05:54.34ID:JCsGE+1c しかも、本能寺は自分を信頼しきっていて防御の薄い主君を殺すという、だまし討ちだからなぁ
下の下という感じがぬぐえない
どうつくろったところで、明智をいいやつに見せるのは不可能なんじゃないか
下の下という感じがぬぐえない
どうつくろったところで、明智をいいやつに見せるのは不可能なんじゃないか
805日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:06:53.10ID:YNjPdju/ 魚の切り身を作ってた浜辺には蛸がたくさん干してあった
あの蛸が今回の干し蛸になってるわけね
あの蛸が今回の干し蛸になってるわけね
806日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:08:11.60ID:850XFU2u ああ言われて見たけど確かにそーだわ
広忠討ちに水たまりを駆けていく足元のシーン
信長に帰れと言われて廊下を駆けていく足元のシーン
ナルホド 今頃気付いた 遅っ
最後に斬ったのは袖からして信長か
竹千代と仲良く将棋指してるのに
なかなか凄い信長や
変人や傾奇っぽくない好青年っぽくみせてるのに これはよいな
広忠討ちに水たまりを駆けていく足元のシーン
信長に帰れと言われて廊下を駆けていく足元のシーン
ナルホド 今頃気付いた 遅っ
最後に斬ったのは袖からして信長か
竹千代と仲良く将棋指してるのに
なかなか凄い信長や
変人や傾奇っぽくない好青年っぽくみせてるのに これはよいな
807日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:08:28.86ID:YabNxQPS 日本大正村へ行きなさい
808日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:12:21.06ID:oxxTg5wm809日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:15:09.35ID:QId+9a5L >>808
信長神格化は定説ではない。
信長神格化は定説ではない。
810日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:16:34.79ID:850XFU2u >>802
信長は良かれ 相手が喜ぶと心底思って行動する って脚本ぽいから
のぶ「光 今の領地没収やけど お前に出雲石見の二ヶ国与えるわ 嬉しいか?」
光秀(・・? もう用済みと言う事か?)
のぶ「どや?メチャ嬉しいやろ? 俺の心配り」
光秀(なんやコイツ)
信長は良かれ 相手が喜ぶと心底思って行動する って脚本ぽいから
のぶ「光 今の領地没収やけど お前に出雲石見の二ヶ国与えるわ 嬉しいか?」
光秀(・・? もう用済みと言う事か?)
のぶ「どや?メチャ嬉しいやろ? 俺の心配り」
光秀(なんやコイツ)
811日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:20:50.02ID:c6P316ka >>803
事実では面長
事実では面長
812日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:23:12.94ID:oxxTg5wm813日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:23:40.06ID:c6P316ka >>804
光秀が若い頃に好きだった帰蝶を奪い返す戦いだったとしたらどうよ?
光秀が若い頃に好きだった帰蝶を奪い返す戦いだったとしたらどうよ?
814日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:24:43.84ID:c6P316ka >>801
緒方直人も、めっちゃ撫で肩じゃん
緒方直人も、めっちゃ撫で肩じゃん
815日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:25:21.82ID:QId+9a5L >>812
それはそう
それはそう
816日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:28:54.04ID:qzp1y+3S >>162
光秀から干し柿もらった時、父上なんてだいっ嫌いじゃと言ってたね。
光秀から干し柿もらった時、父上なんてだいっ嫌いじゃと言ってたね。
817日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:31:03.11ID:JCsGE+1c818日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:31:36.99ID:850XFU2u 帰蝶はまだわかるけど創作してまでの駒は何? って思ってたけどもアレじゃね
帰蝶は信長と結婚して変わっていくけど 駒は変わらない 光秀も結局変わっていくはずだから
駒が 十兵衛様は変わってしまった とか言う為のキャラなんじゃないかな?
帰蝶は信長と結婚して変わっていくけど 駒は変わらない 光秀も結局変わっていくはずだから
駒が 十兵衛様は変わってしまった とか言う為のキャラなんじゃないかな?
819日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:36:21.49ID:7Nj6lWlt820日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:39:03.24ID:C3abzCFP 日光東照宮
821日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:45:20.59ID:QId+9a5L >>819
桑実寺ね。「成敗」をどう解釈するか。私が書きすぎましたが、成敗されたことは変わらない。地雷がどこにあるのか分からないのが信長
桑実寺ね。「成敗」をどう解釈するか。私が書きすぎましたが、成敗されたことは変わらない。地雷がどこにあるのか分からないのが信長
822日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:53:48.25ID:s/ozG58U しかしヒザ抱えるの何とかなんねーかな
うちの家族は帰蝶が座る度に大ブーイングだわ
うちの家族は帰蝶が座る度に大ブーイングだわ
823日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 01:56:33.68ID:PSzrBcsF 本能寺はやっぱり母親が磔にされることを持ってくるんじゃないだろうか
今のところ光秀にとって時折助言を求める母親の存在大きい気がする
そんで視聴者から新のヒロイン呼ばわりされるパターン
今のところ光秀にとって時折助言を求める母親の存在大きい気がする
そんで視聴者から新のヒロイン呼ばわりされるパターン
824日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 02:04:54.46ID:850XFU2u 真田丸より時間経過遅くねーか
正直 信繁は第二次上田合戦と大坂の陣以外 実際は見せ場が無いのを周りのキャラ使って上手く話を作ったけど
(逆に言えば信繁はその間は特に重要な人物でもない 話としては特に居らんでも話すすむとも言える)
光秀は藤孝配下から義昭配下 信長を取り次ぐ 信長にも取り入られる その後合戦 内政 畿内方面司令 朝廷との取次
と
今んとこテンポ遅すぎじゃね どっか飛ばすのか
正直 信繁は第二次上田合戦と大坂の陣以外 実際は見せ場が無いのを周りのキャラ使って上手く話を作ったけど
(逆に言えば信繁はその間は特に重要な人物でもない 話としては特に居らんでも話すすむとも言える)
光秀は藤孝配下から義昭配下 信長を取り次ぐ 信長にも取り入られる その後合戦 内政 畿内方面司令 朝廷との取次
と
今んとこテンポ遅すぎじゃね どっか飛ばすのか
825日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 02:14:47.53ID:NKTdzZ3Q このペースだと三好三人衆とか出す時間なさそうだし
本圀寺の変はナレーションで済まされそう
本圀寺の変はナレーションで済まされそう
826日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 02:17:11.38ID:0WJNigVM コレで繋がった
コレで決定
源頼朝(征夷大将軍)=徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智光秀(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))
三河の歴史は壮大過ぎる
三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ
■日光山
源頼朝がその母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた
源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝
寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
コレで決定
源頼朝(征夷大将軍)=徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智光秀(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))
三河の歴史は壮大過ぎる
三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ
■日光山
源頼朝がその母方の従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた
源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝
寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
827日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 02:17:21.35ID:mqTrAxZl たしかに光秀の若い時代の尺が長いかもな
828日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 02:18:31.02ID:slXrxulI 何のための三好長慶なのか
サブタイトルにまでわざわざフルネーム出しといて
義輝や松永と役者揃ってるのに三好三人衆出なかったら萎えるわ
サブタイトルにまでわざわざフルネーム出しといて
義輝や松永と役者揃ってるのに三好三人衆出なかったら萎えるわ
829日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 02:18:48.32ID:QId+9a5L830日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 02:29:54.12ID:NKTdzZ3Q >>829
野田福島の戦いって三好三人衆と織田方が互いに大量の鉄砲を揃えて壮絶な銃撃戦するんだよね
お互い敵の鉄砲陣地を破れずに講和するんだけど
松永久秀が鉄砲が戦を無くすっていう伏線回収になるんだよね
でもきっとやらないよなあ
野田福島の戦いって三好三人衆と織田方が互いに大量の鉄砲を揃えて壮絶な銃撃戦するんだよね
お互い敵の鉄砲陣地を破れずに講和するんだけど
松永久秀が鉄砲が戦を無くすっていう伏線回収になるんだよね
でもきっとやらないよなあ
831日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 03:03:19.66ID:3KWpC9JF >>824
よく知られてる信長物語を総集編にするんじゃねえかw 前半史料残ってない光秀を主人公に選んだのは
要するに信長の前世代や三好を描くためでないのか。それでいいと思う。なかなか映像化されない部分
なんで興味深い。信長を詳しく見たい人は、大河信長のDVDを見たらいいんだw
よく知られてる信長物語を総集編にするんじゃねえかw 前半史料残ってない光秀を主人公に選んだのは
要するに信長の前世代や三好を描くためでないのか。それでいいと思う。なかなか映像化されない部分
なんで興味深い。信長を詳しく見たい人は、大河信長のDVDを見たらいいんだw
832日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 03:34:11.12ID:c6P316ka 直虎でも高橋一生の磔がインパクトと話題性あったから
女の磔もアリだな
女の磔もアリだな
833日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 03:44:04.55ID:0Oq58kUI ひろ子がぶりっ子すぎて気持ち悪い
男の妄想を絵に書いたようで笑えてくる
あんな女いないからw
駒ちゃんのほうがよっぽどリアル
男の妄想を絵に書いたようで笑えてくる
あんな女いないからw
駒ちゃんのほうがよっぽどリアル
834日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 03:52:40.52ID:c6P316ka835日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 03:56:49.70ID:RNSzbvzy 史実より駒の活躍が大事なんだろ
836日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 04:02:11.78ID:c6P316ka ずっと勘違いしてる奴がいるけど、
大河ドラマは史実の再現ドラマじゃないからな?
わかってんだろ?
史実を再現したドラマが見たければ、
タイムスクープハンターでも見てやがれってんだよ
大河ドラマは史実の再現ドラマじゃないからな?
わかってんだろ?
史実を再現したドラマが見たければ、
タイムスクープハンターでも見てやがれってんだよ
837日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 04:05:40.43ID:zwq57yYH 海老蔵がスペシャルドラマで信長やるみたいだね
838日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 04:12:01.88ID:TCwUgoPR 家康は実の父親を信長にころされたって後年知るのか?
てか、これ史実だとどうなの?
てか、これ史実だとどうなの?
839日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 04:24:20.78ID:m7PgPnnv >>833
ファブルの時の演技と全く同じだったから、またこんなキャラかって思ったぞ
ファブルの時の演技と全く同じだったから、またこんなキャラかって思ったぞ
840日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 04:26:30.48ID:1buXRRlx841日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 05:12:45.75ID:KQf9ax0j 道で襲われて死んだのは事実なの?
842日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 05:18:22.36ID:IHHhhDVr843日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 05:27:58.39ID:PHukrEQ8844日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 05:39:16.76ID:0E+f+0Oy 信長が親父殺した説を持って来た言う事は、本能寺は家康の敵討ちの要素も入るんやろかw
物語的にも、光秀と家康仲良くなりそうな流れだしな
物語的にも、光秀と家康仲良くなりそうな流れだしな
845日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 05:52:42.03ID:PHukrEQ8 麒麟って明らかに家安だし、毎回「家安が来る」って言ってるようなもんだよな
菊丸が家安配下て分かった時点で、主人公光秀が家安と繋がることは確定したようなもん
それしかハッピーエンドにならないし
菊丸が家安配下て分かった時点で、主人公光秀が家安と繋がることは確定したようなもん
それしかハッピーエンドにならないし
846日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:00:55.94ID:mgxBtK7w 大河の桶狭間とAB蔵の桶狭間時期被るのか?
847日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:21:42.04ID:vCS5BJSY848日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:28:54.36ID:NKTdzZ3Q 史実通りのドラマを見たいんじゃなくて
同じ登場人物で同じ事件ばかりなぞるのがもううんざりなんだよ
足利義輝とか松永久秀とか出てきたら
これまでと違うドラマになるかと期待したくなるのよ
同じ登場人物で同じ事件ばかりなぞるのがもううんざりなんだよ
足利義輝とか松永久秀とか出てきたら
これまでと違うドラマになるかと期待したくなるのよ
849日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:45:06.86ID:5F69jyEJ 十兵衛は献身的に尽くしてくれた女子よりも、幼い頃に結婚の約束したあざと可愛いいかにも女子らしい女子の方が好きなのか〜とちょっとショック受けてしまったよ…
帰蝶様と駒さんと光秀の絆は、8話かけてゆっくり描かれた。 煕子さんとは、煕子の「大人になったらお嫁におなり。」で片付けられ、しかも十兵衛本人は覚えてない。 これでは十兵衛を手駒にした、女子策士としての嫌な部分しか見えてごず、好きになれない。
帰蝶様と駒さんと光秀の絆は、8話かけてゆっくり描かれた。 煕子さんとは、煕子の「大人になったらお嫁におなり。」で片付けられ、しかも十兵衛本人は覚えてない。 これでは十兵衛を手駒にした、女子策士としての嫌な部分しか見えてごず、好きになれない。
850日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:46:57.66ID:+8vRPcK6 献身的に尽くしてくれた相手とは結婚してあげなきゃいけないのか
気持ち悪い発想だな
気持ち悪い発想だな
851日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:48:36.20ID:XrkFjtr5 モテない女の発想って恐ろしいよなw
852日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:50:20.83ID:wyfuxHzQ >>822
正座は最近の文化だと教えてあげて下さい、ちな胡座でなく膝を抱える人が多いのは個人的には女陰隠しだと思う。
https://www.yamato556.jp/nihonron/seiza_1/
正座は最近の文化だと教えてあげて下さい、ちな胡座でなく膝を抱える人が多いのは個人的には女陰隠しだと思う。
https://www.yamato556.jp/nihonron/seiza_1/
853日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:54:38.32ID:x9YIccg1 男の子は、女の子らしい女の子が好き
あたーりまーえな話
ネイル興味無い
(自然なのがいい)
カラフルな髪の毛興味無い
(黒髪が好き)
あたーりまーえな話
ネイル興味無い
(自然なのがいい)
カラフルな髪の毛興味無い
(黒髪が好き)
854日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:54:42.72ID:JwUmSAXT 熙子のキャラは予想外だったけど
周囲がお膳立てして同格の家の娘と結婚するという当時の当り前が描かれただけだと思う
駒がどんなに想っても無理なもんは無理
周囲がお膳立てして同格の家の娘と結婚するという当時の当り前が描かれただけだと思う
駒がどんなに想っても無理なもんは無理
855日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 06:54:42.84ID:M0HozlGC 愛妻家だって言われてる人物の妻よりドラマオリジナルヒロイン優先するドラマの方が嫌だろ
856日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:04:16.31ID:EgNA+aAJ >>848
それあるな。今回でいうたら幕府側を光秀と絡ませてガッツリみたい。あとは長良川かな。
それあるな。今回でいうたら幕府側を光秀と絡ませてガッツリみたい。あとは長良川かな。
857日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:05:08.01ID:EgNA+aAJ >>855
それこそ、別に、だわ。いろんなドラマがあっていい。
それこそ、別に、だわ。いろんなドラマがあっていい。
858日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:07:19.06ID:bOE3ryRS 駒がせめて美人ならなぁ
859日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:08:14.12ID:Yp9XmIKV 普通に仲睦まじい光秀と煕子の夫婦の話で良かったんだが
「結局男はこーゆー女が好きなんですよwww」みたいな
キャラとして煕子出してきて誰が喜ぶんだろうか
「結局男はこーゆー女が好きなんですよwww」みたいな
キャラとして煕子出してきて誰が喜ぶんだろうか
860日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:10:49.00ID:wyfuxHzQ >>849
「将来お嫁さんになる」とか幼なじみのテンプレだしそれを片方が忘れるのもよくあるやつ(笑)まあ自分はそんなアレは全くなかったが(自爆)
と言うより光秀の忘れたとかは照れ隠しでしょうな、幼なじみの家の間取りを覚えている位だし、光安と母との会話でも煕子との出会いにはわざと触れない感じだったし。
山とか川の話なんて下手な言い訳だし(会話多分覚えて無いっしょ)酒を勧められたとか言ってるけど基本光秀下戸だし、光秀はやはりかなりシャイなんだろうね。
「将来お嫁さんになる」とか幼なじみのテンプレだしそれを片方が忘れるのもよくあるやつ(笑)まあ自分はそんなアレは全くなかったが(自爆)
と言うより光秀の忘れたとかは照れ隠しでしょうな、幼なじみの家の間取りを覚えている位だし、光安と母との会話でも煕子との出会いにはわざと触れない感じだったし。
山とか川の話なんて下手な言い訳だし(会話多分覚えて無いっしょ)酒を勧められたとか言ってるけど基本光秀下戸だし、光秀はやはりかなりシャイなんだろうね。
861日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:17:20.86ID:OG6o+b6z >>860
「えっと庭と山の話を…」てキョドリまくり意識しまくりで笑った
十兵衛分かりやすw
「あんまし覚えてないけどお嫁においでって言ってしまってたか…なら約束は守らないとなぁ」ルートっぽい
真面目かw
「えっと庭と山の話を…」てキョドリまくり意識しまくりで笑った
十兵衛分かりやすw
「あんまし覚えてないけどお嫁においでって言ってしまってたか…なら約束は守らないとなぁ」ルートっぽい
真面目かw
862日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:19:28.55ID:/XlFesPo863日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:19:59.98ID:JwUmSAXT >>861
悟空とチチ定期
悟空とチチ定期
864日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:32:10.28ID:oi62McBV ひろ子は天真爛漫な性格と言う事にしたかったんだろうけどキ印にしか思えなかった
865日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:37:11.40ID:NT1zDw/j 光秀はラブコメ漫画の鈍感系主人公だからな
866日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:48:20.98ID:4TcZQVC9 >>862
信長の野望で言えば信長包囲網からじゃなくて信長誕生から始めるマニアみたいなもんだな
信長の野望で言えば信長包囲網からじゃなくて信長誕生から始めるマニアみたいなもんだな
867日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 07:55:00.91ID:u8U07D+r868日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:05:02.63ID:h+uw5AfB 駒も小栗栖で死ぬんだろ
二人キスしながら抱き合い駒も最後に報われる
きりみたいな感じ
二人キスしながら抱き合い駒も最後に報われる
きりみたいな感じ
869日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:14:11.44ID:A2I9oOim 光秀はゆるふわ系女子が好きなのね
あの時代じゃなかなかいなそうだから妻一筋になるのも致し方なし
あの時代じゃなかなかいなそうだから妻一筋になるのも致し方なし
870日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:14:59.91ID:bh52CEsM >>861
クソ真面目だな
クソ真面目だな
871日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:16:41.27ID:M0HozlGC 煕子はこの先「光秀さまに見付けてほしくてわざと花撒いちゃいました☆」って言いそう
それで完全に光秀ノックアウト的な
それで完全に光秀ノックアウト的な
872日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:19:09.52ID:TtdGBkAn 染谷は上手いねぇ怖い信長と善人の信長を演じ分けてる今後も期待できる・・・
873日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:22:18.70ID:TpOEwvv6874日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:22:59.02ID:DLuHgSbL875日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:24:01.25ID:ZtCiU207876日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:27:19.43ID:zMHH0LVH >>873
広忠死去から見ると6歳位かな。
広忠死去から見ると6歳位かな。
877日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:27:38.71ID:3+kDXf7N しかし木村文乃もあの年齢では痛々しいキャラだな
一層川口春奈が輝いて見えてしまう
川口春奈にとって今年の大河は得することしかないな
一層川口春奈が輝いて見えてしまう
川口春奈にとって今年の大河は得することしかないな
878日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:31:44.71ID:fTmNb93u 駒が晒し者になってくれてるのも川口には追い風
駒がスギちゃんとかキヨマーだったら視聴者もそっちに目が行くんだろうけど
駒がスギちゃんとかキヨマーだったら視聴者もそっちに目が行くんだろうけど
879日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:32:57.00ID:jjKSsUOt 子どもはあっという間に成長するよ
数ヶ月でも見違えるくらいになる
数ヶ月でも見違えるくらいになる
880日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:33:23.51ID:Ekv7/IXn 駒は来週の予告にあるバク宙お披露目で流れ変わるよ
881日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:35:37.61ID:3bdMenza 堅物の十兵衛と行き遅れの煕子を周囲の大人たちが心配して
二人をくっつけようとするお見合い大作戦なんだろ
二人をくっつけようとするお見合い大作戦なんだろ
882日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:35:49.67ID:A2I9oOim 竹千代成長してるじゃん
母上に会いたい言ってた子が接待将棋してるんやで
母上に会いたい言ってた子が接待将棋してるんやで
883日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:44:37.86ID:qT7uZG6z 顔に出さないだけでお嫁においで言ったの覚えてるよ
でなければ結婚しない
でなければ結婚しない
884日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:47:13.78ID:0Oq58kUI885日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:50:11.83ID:qT7uZG6z あざといあざとくないの前に男は美人が好き
沢尻が中身真っ黒の薬物中毒でも仕事の依頼が来るんだから
沢尻が中身真っ黒の薬物中毒でも仕事の依頼が来るんだから
886日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:52:20.67ID:A2I9oOim 駒なんか選んだら即行で浮気して歴史が歪む
887日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:53:56.09ID:3bdMenza 煕子は結婚後は長期の貧乏生活で苦労するんだから
あざといくらい許してやれよ
あざといくらい許してやれよ
888日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:55:47.71ID:WmTSl1zo >>885
今でもあの薬中ババアを必死で擁護するおっさんが絶えないのを見るにほんと顔だよね
今でもあの薬中ババアを必死で擁護するおっさんが絶えないのを見るにほんと顔だよね
889日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:57:32.49ID:deVvt5dY 俺は沢尻を美人とかかわいいとか思ったこと一度も無い
帰蝶が川口春奈で良かった
帰蝶が川口春奈で良かった
890日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 08:59:28.84ID:Vj1U1yq1 >>837
桶狭間だなぁ海老蔵のは
桶狭間だなぁ海老蔵のは
891日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:00:05.70ID:fTmNb93u 沢尻エリカは由布姫だったら最高だったろう
当時はまだ20歳くらいでピチピチ感があった
今後見たいのは晩年の淀殿だけどまず無理だろうな
当時はまだ20歳くらいでピチピチ感があった
今後見たいのは晩年の淀殿だけどまず無理だろうな
892日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:00:35.43ID:rMVGTX6I 肩の傷を治すのに付きっきりで世話してあげたのに
それはどう思うの?
それはどう思うの?
893日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:01:00.40ID:DLuHgSbL 子供の成長スピードは一律じゃないからね。「この子は小柄なのかなぁ。男の子だからある程度の身長はほしいよね…」って内心心配してたら、
ある時期心配ご無用とばかりにぐぐっと伸びたり
ある時期心配ご無用とばかりにぐぐっと伸びたり
894日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:01:16.78ID:XrkFjtr5 池端じゃなく女脚本家が書いてああだったんだから諦めることだな
895日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:02:48.19ID:zMHH0LVH896日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:03:46.70ID:LkqScwIX 十兵衛みたいな苦労人はかまってちゃんタイプよりゆるふわ女が良いのは分かる
897日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:03:51.78ID:fTmNb93u 美人と言うより男はほぼ例外なく若い娘が好き
898日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:04:08.47ID:Nhh7IPiD 最後のナレーションで照ること末長くとかネタバレしてたやんけwそもそも光秀は奥さん大事にしてたって聞いたぞw
そもそもなんで駒とマチャアキだしたんだよw
そもそもなんで駒とマチャアキだしたんだよw
899日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:06:31.72ID:zI73lhfc900日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:08:55.20ID:aGAxcxu6901日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:10:40.56ID:3sEV71XC 時代劇のかつらかぶった映像見ると
そのへんのブサイクじゃん
川口で正解だった
そのへんのブサイクじゃん
川口で正解だった
902日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:12:02.47ID:Q7FsAgTl >>848
そういう嗜好を叶えてくれるのがシナモン信長
パンクというか北斗の拳な久秀とか
毎回本能寺が炎上する信長とか
パンティ占いに精を出す信玄とか
童貞がトラウマな謙信とか
蘭丸の間違いみたいな光秀(他人の空似)とか
腐女子に飼われてまんざらじゃない政宗とか
そういう嗜好を叶えてくれるのがシナモン信長
パンクというか北斗の拳な久秀とか
毎回本能寺が炎上する信長とか
パンティ占いに精を出す信玄とか
童貞がトラウマな謙信とか
蘭丸の間違いみたいな光秀(他人の空似)とか
腐女子に飼われてまんざらじゃない政宗とか
903日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:12:32.90ID:ZtCiU207 18日(水)22:00~23:20 NHK G 本能寺の変サミット2020 気鋭の研究者が一堂に会し「本能寺の変」をめぐる歴史激論バトルを繰り広げる。https://www4.nhk.or.jp/P6190/
904日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:14:30.42ID:vxCfyZzn キャラ的には
駒・・・杉咲花
ひろ子・橋本環奈
これならかなり良かったと思う
駒・・・杉咲花
ひろ子・橋本環奈
これならかなり良かったと思う
905日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:14:30.93ID:3KcNc0Jr とにかく尺が足りないな
あっという間に終わっちまう
それぞれのキャラが魅力的に描かれてるから各キャラにファンがついてるわな
あっという間に終わっちまう
それぞれのキャラが魅力的に描かれてるから各キャラにファンがついてるわな
906日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:17:21.40ID:3bdMenza907日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:17:52.55ID:DtPdUc3l >>904
駒はわかるがひろ子は微妙
駒はわかるがひろ子は微妙
908日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:18:16.22ID:milOcK7d なんか以上に染谷や川口を持ち上げてるの常駐してるけど関係者さんかな?
沢尻失脚とかもリークで得する奴が居たからだろうな戦国も芸能も権謀術数だらけ
沢尻失脚とかもリークで得する奴が居たからだろうな戦国も芸能も権謀術数だらけ
909日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:19:38.39ID:vxCfyZzn >>907
じゃあひろ子は山田杏奈
じゃあひろ子は山田杏奈
910日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:20:07.08ID:Q7FsAgTl >>852
偏った知識でドヤ顔されても
貴人が臨席して男共が平伏してる場でも女は立膝でいいのか?
正座は近世からと格別の根拠なく主張する話はいくらでもあるが
顔を直視してはいけないとか関係に応じて頭を下げるという礼儀も近世起源というのはみたことが無いぞ
偏った知識でドヤ顔されても
貴人が臨席して男共が平伏してる場でも女は立膝でいいのか?
正座は近世からと格別の根拠なく主張する話はいくらでもあるが
顔を直視してはいけないとか関係に応じて頭を下げるという礼儀も近世起源というのはみたことが無いぞ
911日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:22:28.29ID:3KcNc0Jr お市、細川ガラシャ、ねね
まだ女優出てくる
まだ女優出てくる
912日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:24:12.84ID:zI73lhfc913日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:25:01.89ID:h+uw5AfB たまは本田望結で9年振りの親子
光慶は政次の子役とか合いそうだが
光慶は政次の子役とか合いそうだが
914日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:26:23.91ID:vxCfyZzn 津川雅彦の家康はたわけって言葉何回言ったんだろうか
915日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:39:42.09ID:YabNxQPS 基本的なことが出来ないのに立て膝や衣装で爪痕残そうとしてる演出が鼻に付く
916日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:40:58.53ID:8ttGL1TY917日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:42:45.01ID:8ttGL1TY918日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:46:33.22ID:Nhh7IPiD 今は女尊男卑だからね
仕方ないね
仕方ないね
919日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 09:47:44.85ID:JCsGE+1c920日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:08:57.25ID:YabNxQPS >>833
古き良きを間違って解釈してるのか、センス自体がアレなのか
古き良きを間違って解釈してるのか、センス自体がアレなのか
921日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:10:01.97ID:qkFD+rGC >>848
それなら今回は今まであまり描かれてなかった親父世代をかなり描写してるし、信長も通説ではなく最近の研究に近い人物像だしで新鮮なんじゃないか?
それなら今回は今まであまり描かれてなかった親父世代をかなり描写してるし、信長も通説ではなく最近の研究に近い人物像だしで新鮮なんじゃないか?
922日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:11:25.51ID:YabNxQPS 本当に金が取れる演出はOP映像作ってる人達だけという事実
923日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:13:33.68ID:zMHH0LVH >>910
そもそも女性が目上の貴人と会見するとか滅多に無いんじゃない?そもそも駒とか下女は正座なんだからそこら辺はケースバイケースで良いと思う。
そもそも女性が目上の貴人と会見するとか滅多に無いんじゃない?そもそも駒とか下女は正座なんだからそこら辺はケースバイケースで良いと思う。
924日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:23:12.34ID:MiFTYTbs925日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:26:08.57ID:MiFTYTbs926日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:26:40.45ID:u5ymTHwI >>916
美人だと思うがハーフだから時代劇には合わないだろう
美人だと思うがハーフだから時代劇には合わないだろう
927日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:27:35.44ID:BoCn90Go928日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:32:56.07ID:7s3d/PHh929日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:37:55.39ID:MiFTYTbs 本作については、主人公の若い頃時代の確かな記録が無いに等しく、しかも、本能寺までは
目立った活躍が無い人でもあるので、創作で話しを作って行く以外にやりようが無く、それ故に
その時代の有力諸侯を中心にした群像劇にするしかないって事情もある
ただまあ、それがかえって成功している感
目立った活躍が無い人でもあるので、創作で話しを作って行く以外にやりようが無く、それ故に
その時代の有力諸侯を中心にした群像劇にするしかないって事情もある
ただまあ、それがかえって成功している感
930日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:41:13.98ID:u5ymTHwI931日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:41:32.47ID:PHukrEQ8 >最新の研究では、これまで語られてきた信長のイメージは父親の信秀ではないかと言われている。また斎藤道三も一代ではなく親子二代による国取りだったことが明らかになってきた!これまでの信長と違った役者でも良いのではと思う。
ヤフコメトップスリーがこれなんだけど、そんな研究あったの?
ヤフコメトップスリーがこれなんだけど、そんな研究あったの?
932日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:45:32.76ID:L3IelkDZ >>909
知らない人だったからグクったけど、長谷川の妻役には若すぎて気持ち悪い
知らない人だったからグクったけど、長谷川の妻役には若すぎて気持ち悪い
933日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:52:26.11ID:dIfHvGYS 糞雑魚会津人が悪い
934日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:53:24.75ID:3bdMenza935日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 10:54:50.43ID:Ts85Y9CK おつかい恋愛マンなのはオリジナル
936日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:06:37.98ID:SOzyrzj5937日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:14:35.82ID:LkqScwIX >>908
大河スレで出演者褒めたら関係者とか頭おかしいのか?
大河スレで出演者褒めたら関係者とか頭おかしいのか?
938日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:15:06.02ID:j3qpCyXO939日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:24:19.56ID:NfMZSEMm 山田杏奈はピチピチ感あるから現時点のひろ子はいいけど流石に後半はキツいか
940日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:30:48.05ID:EwFa9J+p なぜ岡村は家康父に「この先に織田方の者が殿を狙っておりますので
お逃げ下さい」と言わないのか
十兵衛の時は仲間と一緒に応戦までしたのに、主君にはサービスが低いな
お逃げ下さい」と言わないのか
十兵衛の時は仲間と一緒に応戦までしたのに、主君にはサービスが低いな
941日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:43:39.31ID:CjUiXscM 岡村って服部半蔵なの?
個人的には鳥居強右衛門だったら面白いと思ってるんだけど
個人的には鳥居強右衛門だったら面白いと思ってるんだけど
942日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:43:56.72ID:fkPY6Wvo >>940
松平に仕えてるわけじゃないから言う義務はない
松平に仕えてるわけじゃないから言う義務はない
943日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:44:50.99ID:4TcZQVC9 >>931
10年以上前から
10年以上前から
944日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:45:20.22ID:doeK5GCf いくらんなんでもそんな廃スペックNINJAじゃないんだろ
945日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:46:08.10ID:MiFTYTbs >>940
あれは暗殺を察知して警告をしに後を追って走ったけど、間に合わなかったって感じでは?
あれは暗殺を察知して警告をしに後を追って走ったけど、間に合わなかったって感じでは?
946日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:47:47.39ID:3bdMenza947日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:48:13.91ID:4TcZQVC9 >>934
光秀、医術ありキャラは初めてだな
光秀、医術ありキャラは初めてだな
948日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:49:08.81ID:DLuHgSbL 菊丸が「広忠様…」と言って脇差し取ったときにはもう首なし遺体だったのね
949日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:49:21.05ID:OYRQAOr5950日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:49:32.33ID:4TcZQVC9 >>941
ヒント半蔵は水野家の家臣ではない
ヒント半蔵は水野家の家臣ではない
951日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:50:01.16ID:doeK5GCf 前も言われてたけど半蔵だとして有名な正成の方だと歳が相当アレなことになる
見た目あれで10歳程度とかやべえだろ
保長設定にするならまだ架空らっぱの方がまし
見た目あれで10歳程度とかやべえだろ
保長設定にするならまだ架空らっぱの方がまし
952日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:53:00.10ID:4TcZQVC9 むしろ、ここでやたらハンゾーハンゾー騒いでるやつの方が不自然だ。
953日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:58:07.62ID:vavGUdLQ >>833
キジョ板の大河スレだと煕子も腹黒そうとか叩かれてるけど駒はイラネ派が相変わらず多数だし
喪女板の大河スレだと煕子可愛いってレスもあって叩きはゼロ、そして駒は初回から今まで否定的なレスが100%っていう
キジョ板の大河スレだと煕子も腹黒そうとか叩かれてるけど駒はイラネ派が相変わらず多数だし
喪女板の大河スレだと煕子可愛いってレスもあって叩きはゼロ、そして駒は初回から今まで否定的なレスが100%っていう
954日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:58:21.87ID:3bdMenza >>952
ニンニン
ニンニン
955日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 11:58:29.20ID:/jpMVCrr956日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:02:52.08ID:4wK0vfwu >>952
三河の忍者といえば服部半蔵しか知らんのだよ。察してやれ。
三河の忍者といえば服部半蔵しか知らんのだよ。察してやれ。
957日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:03:35.85ID:OVVVi0d4 >>941
服部半蔵の槍は長さ3m以上重量10kg超えだから岡村だとちょっと無理かな
服部半蔵の槍は長さ3m以上重量10kg超えだから岡村だとちょっと無理かな
958日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:07:47.07ID:4TcZQVC9 菊丸と半蔵の絡みは期待できる。
959日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:12:01.63ID:Ts85Y9CK 煕子が腹黒そうに見えるのは木村が陰湿だからだろうな
信長丸顔ぐらい相性が悪い
信長丸顔ぐらい相性が悪い
960日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:13:21.21ID:WmTSl1zo 駒のようなポジションのキャラを否定はしないが現状上手く使えてるかといえばな…
小さい頃助けてくれた侍が誰かとか申し訳ないけど死ぬほどどうでもいいし
小さい頃助けてくれた侍が誰かとか申し訳ないけど死ぬほどどうでもいいし
961日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:15:33.31ID:sqk0VSm/ 家康は人質ながら愛想を振りまくようなことはせずタヌキっぷりの片鱗を見せてるが
父親の広忠は、まるで今川の家臣のようにハハーッなんて返事しちゃって情けない
初代半蔵が広忠に仕えなかったのがよくわかる
父親の広忠は、まるで今川の家臣のようにハハーッなんて返事しちゃって情けない
初代半蔵が広忠に仕えなかったのがよくわかる
962日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:16:43.63ID:3KcNc0Jr >>940
竹千代も親父大嫌いって言ってたぐらいだし
水野も悲しんでない
離縁した嫁もそんなに悲しんでない
生きてたら竹千代が継げない、余計に竹千代が危険にさらされる
竹千代が大切な存在なら菊丸にとってもいらない人
そんな存在の広忠
竹千代も親父大嫌いって言ってたぐらいだし
水野も悲しんでない
離縁した嫁もそんなに悲しんでない
生きてたら竹千代が継げない、余計に竹千代が危険にさらされる
竹千代が大切な存在なら菊丸にとってもいらない人
そんな存在の広忠
963日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:17:35.31ID:4TcZQVC9 >>959
おいおい、木村文乃が陰湿ってw切れ長の目、狐顔だからだろ。なんならはいだしょうこにした方がよかったか。
おいおい、木村文乃が陰湿ってw切れ長の目、狐顔だからだろ。なんならはいだしょうこにした方がよかったか。
964日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:18:38.89ID:doeK5GCf >まるで今川の家臣のようにハハーッなんて返事しちゃって情けない
氏真が再評価()されるご時勢やぞ。宏忠も一緒やわ
そのうち三介も再評価()されるようになりかねん
氏真が再評価()されるご時勢やぞ。宏忠も一緒やわ
そのうち三介も再評価()されるようになりかねん
965日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:19:22.19ID:EB/CYuSs > 薬研ゴリゴリで調剤
個人的に記憶してるのは「江」の北大路欣也
個人的に記憶してるのは「江」の北大路欣也
966日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:22:52.83ID:fkPY6Wvo >>962
今川の援助を引っ張り出して織田に攻め込むつもりだったから、そのままだと竹千代処刑される
今川の援助を引っ張り出して織田に攻め込むつもりだったから、そのままだと竹千代処刑される
967日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:22:56.45ID:3BQVWOpi >>965
寺尾聰も津川雅彦もやってる
寺尾聰も津川雅彦もやってる
968日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:23:37.77ID:4TcZQVC9 >>964
殿、三介様ばかりは見直せる材料がありませぬ。
殿、三介様ばかりは見直せる材料がありませぬ。
969日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:27:45.41ID:4TcZQVC9 駒や東庵って歴史好きからすればどうでもいいキャラなんだけど、歴史どうでも良し面白ければの人にとっては覚えやすいキャラで来週に繋がるんだって。
970日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:29:20.61ID:XrkFjtr5 ソースなしw
971日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:30:43.01ID:FdaCR/jA あずみと飛猿は?
972日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:31:58.94ID:qkFD+rGC >>931
うんまあそう
うんまあそう
973日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:39:22.79ID:FZ5WPF9B 木村文乃もなんやコイツと思いながら演じてるらしいからw
姑や旦那の前で天然発言して場を和ませる?嫁らしいし最後まであのノリだろ
姑や旦那の前で天然発言して場を和ませる?嫁らしいし最後まであのノリだろ
974日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:40:22.96ID:3bdMenza 大河で忍者は便利なキャラだ
多少超人的な活躍しても女で物凄く強くても
誰も突っ込めないから
多少超人的な活躍しても女で物凄く強くても
誰も突っ込めないから
975日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:40:27.72ID:wQ32euAy 現時点の岡村の雇い主は松平広忠ではなく
母親方の水野家?
で、成人したら家康に雇い主が引き継がれるという位置かな?
母親方の水野家?
で、成人したら家康に雇い主が引き継がれるという位置かな?
976日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:43:12.59ID:doeK5GCf >同じ登場人物で同じ事件ばかりなぞるのがもううんざり
言うほど大河で桶狭間や本能寺や関ヶ原を頻繁にやってるイメージもないがな
毎年ならまだ言い分もわかるが
>>969
予備知識なしで気軽に見れるキャラではあるな
好き嫌い楽しめる楽しめないは別にして
言うほど大河で桶狭間や本能寺や関ヶ原を頻繁にやってるイメージもないがな
毎年ならまだ言い分もわかるが
>>969
予備知識なしで気軽に見れるキャラではあるな
好き嫌い楽しめる楽しめないは別にして
977日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:43:41.51ID:3bdMenza978日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:44:59.36ID:3KcNc0Jr 菊丸の場合はわざと謎を残そうとするような演出にしてるよね
今回は普通に信長と組んで広忠殺しに加担したと思ってるけど
世間では忍者だったってだけで驚いてる人もいるしね
今回は普通に信長と組んで広忠殺しに加担したと思ってるけど
世間では忍者だったってだけで驚いてる人もいるしね
979日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:45:36.02ID:ZzXuSrcl980日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:46:04.21ID:cmEKd/I2 オカレモンが伊賀者なら今川の手先になって刈谷の水野信近を暗殺したりすんの?
伊賀者ならフリーランスで雇われれば殺っちゃうんだけど
伊賀者ならフリーランスで雇われれば殺っちゃうんだけど
981日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:48:43.54ID:bh52CEsM >>977
広忠は織田に攻め込もうとしてたが
広忠は織田に攻め込もうとしてたが
982日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:49:52.92ID:gGFaPogA 木村文乃はコメディ下手だからな
演技はうまくないんだよ
何をやってもおおげさになってしまう
あの演出と相まって煕子好きが期待していたような夫婦のシーンにはならないと思うぞ
演技はうまくないんだよ
何をやってもおおげさになってしまう
あの演出と相まって煕子好きが期待していたような夫婦のシーンにはならないと思うぞ
983日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:49:55.61ID:YItnmO3W 水野の忍びとわかっただけでなんで伊賀に限定したがるんだ
984日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:51:00.31ID:SQirWCQs 美濃の干し柿食べてみたい
985日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:51:19.02ID:3bdMenza >>981
今川と敵対はしているけど、三河勢は調略中だったんじゃないの
今川と敵対はしているけど、三河勢は調略中だったんじゃないの
986日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:51:58.10ID:rpqSPj7b 信長が帰蝶の輿入れで感づいて、広忠の動向で確信したんでしょ。
987日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:54:45.49ID:4wK0vfwu >>984
高速のSAにあった気がする。うろ覚えごめん
高速のSAにあった気がする。うろ覚えごめん
988日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:54:47.98ID:0cMsM+Az >>983
忍者=伊賀=ニワカ
忍者=伊賀=ニワカ
989日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:56:24.24ID:bh52CEsM990日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 12:57:02.45ID:FdaCR/jA991日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:07:57.12ID:cmEKd/I2 オカレモン伊賀者説に100レモン賭けるわ
992日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:08:12.75ID:vavGUdLQ >>963
文乃はどう考えてもたぬき顔では
自分は煕子が腹黒いとは思わないしあのキャラはさとう珠緒や田中みなみみたいで見てて面白い
ブスがあのキャラやったら悲惨だけど文乃はおっとり系美人だから成立してるとも思う
文乃はどう考えてもたぬき顔では
自分は煕子が腹黒いとは思わないしあのキャラはさとう珠緒や田中みなみみたいで見てて面白い
ブスがあのキャラやったら悲惨だけど文乃はおっとり系美人だから成立してるとも思う
993日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:10:11.18ID:3KcNc0Jr >>977
余計な事をしたんだろうけど
将棋のシーンがあったけどあれは先を読む力があるって事でしょ
それは信長と竹千代
信長が美濃を当てにしてた発言をしてたから
光秀に鉄砲の存在を知らせて美濃の軍事を高めようとした
菊丸は竹千代=三河を中心に考えて行動してるから
水野にいながら信長と共闘してた可能性はある
余計な事をしたんだろうけど
将棋のシーンがあったけどあれは先を読む力があるって事でしょ
それは信長と竹千代
信長が美濃を当てにしてた発言をしてたから
光秀に鉄砲の存在を知らせて美濃の軍事を高めようとした
菊丸は竹千代=三河を中心に考えて行動してるから
水野にいながら信長と共闘してた可能性はある
994日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:15:07.37ID:dVKt83RS こんな戦乱状態で織田今川と人質にされまくってた竹千代とか
いつ殺されててもおかしくなかったな
よく生き延びて津川雅彦にまでなったもんだ
いつ殺されててもおかしくなかったな
よく生き延びて津川雅彦にまでなったもんだ
995日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:18:54.56ID:dVKt83RS996日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:25:56.89ID:ezg9nT8Y 村一番の食いしん坊のはたらきって何?
997日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:28:42.83ID:k/Dk79ww 【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart67
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1584419296/
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1584419296/
998日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:29:27.72ID:tY3VCpUw 上白石ブス
999日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:33:05.42ID:imy8zfFN >>997
スレ立て乙
スレ立て乙
1000日曜8時の名無しさん
2020/03/17(火) 13:33:28.23ID:imy8zfFN10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 29分 9秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 29分 9秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「芽郁ちゃんLINEやってないんじゃなかったっけ」「いつからはじめたの?」LINE流出の永野芽郁にファンら疑問 [muffin★]
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて私のように罪を犯すと示したかった ★2 [Hitzeschleier★]
- 1カ月間、朝食をフルーツ入りグラノーラにした臨床試験の結果、血圧の低下が確認される [お断り★]
- 静岡県、富士登山にアプリで事前登録義務 入山料4000円 [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★33 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 大阪 刃物持った男に切りつけられ男性搬送 30代の男を逮捕 阿倍野区 [少考さん★]
- 専門家「政治家に課税しないと日本は没落しつずける」 [819729701]
- 【100→130】コンビニでホットコ飲み太郎やアイスコ飲み太郎になるおじさん達、値上げに苦しむ [454313373]
- ラーメン豚山(ぶたさん)、ある張り紙ひとつで二郎インスパイアの覇者になってしまう [757440137]
- トランプ政権「公共放送潰しまーす💪」→「トランプ支持メディアを公共放送にします🤗」 NHKが虎の門ニュースに [175344491]
- 万博協会幹部「並ばない万博の『並ばない』の意味は並ぶ時間の短縮という意味だったんです🥺」 [256556981]
- X民「トヨタ・ルーミー、こんなひどい車久しぶり!」何がいけないのか? [776365898]