X



【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:11:54.70ID:EIR22+o/
第四十八回「果てしなき戦い」
http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki48.html


・現在BSプレミアム毎週日曜6時より再放送中
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること


前スレ
【第四十七回】太平記part.47『将軍の敗北』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1598326148/
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:08:43.83ID:AYr7zm48
平家はあの負けて落ちて西へ西へ
てのが哀愁誘って似合うんだよ
やっぱ生き様が出るんだな滅びには
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:12:44.10ID:hEjF/LyK
>>629
まぁあれは勾当内侍のアテウマのための役柄だからね(´・ω・`)
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:23:18.93ID:ok+//XEE
明治維新のときもそうだけど
箱根より西はすべて官軍って風説が絶望をもたらすんだよ

関東でかいしやればいいじゃんて思うんだけど
そうはならない
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 03:09:52.09ID:8zMlHqWp
>>632
そりゃ、守護を独占してたってだけだろ
当時の守護は室町以降の守護大名とは異なる
別に守護だからと言ってその任地を支配できるわけではない
税も好きには取れない
そう言う事ができる様になって、守護領国制になるのは室町以降

鎌倉幕府はのちの幕府のイメージとはかなり違うんだよ
基本的には軍事と司法の総元締め程度の存在
東国だと土地そのものにもそれなりの支配力があったけど
西国にはそれは及んでないしね
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 04:20:49.15ID:AyXtsqWI
>>563
部外者らしいな

三河国
分国主  持明院統
知行国主 西園寺家

播磨国
分国主  持明院統
知行国主 西園寺家


そもそも赤松は持明院統サイドの人間だろ
三河国の知行国主は国替えの形で西園寺家から花山院家に与えられたが、西園寺家に与えられたの代わりは、播磨国の知行国主だった


ちなみに、西園寺実兼に代わって三河国の知行国主になった花山院家教のかーちゃんの兄弟の妾は、吉良長氏の娘だった
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:27:43.12ID:Xkn1147k
>>634
正直、日本の官軍というイメージがよーわからん。
欧州いくと皇帝とかゴミカスのように切り捨てられるのに。
宗教でもあっさり他宗派つくってしまうのに。
なんで日本は錦の御旗で戦の勝敗が決まってしまうのか?
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:47:00.45ID:h2Pr9PsB
>>637
軍の士気に結構大きな影響を与えたと言われるのは鳥羽伏見だけ、
それも戊辰戦争全体ではどれだけ意味があったのか分からん

朝廷と公家は基本的に強い武家につくだけ。
勝敗を左右するなどと思ったこともないが
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:55:16.93ID:UqvIvhOA
錦旗で決まらないから後鳥羽や後醍醐は島流しになったんでわ
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:03:40.90ID:5bFWih3G
岩倉具視が想像で作らせた錦の御旗なるものを幕府軍兵士が見ても何だあれとしか思わなそうだが
まだ豊臣秀頼が関ヶ原もしくは大坂の陣に出馬した方が影響ありそう
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:15:08.05ID:t5cIwynq
鎌倉時代は国学とか水戸学まだないし儒教の影響も少ないだろうし
0643!ninja
垢版 |
2020/09/19(土) 08:28:30.32ID:3zFF13lB
旗はどうあれ赤松円心が指摘したように自前の天皇を戴くことによって
それなりに正統性が生まれて後ろめたさが軽減されて士気もあがる
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:39:39.91ID:MV0ptzuZ
>>602
京都政局。実質的には容保と、八重の兄の覚馬が主人公。
ちなみにこの部分はかなり絶賛されている。
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:17:21.71ID:7JWGGNvC
>>644
そうなんだよねえ
主人公が出てこないパートはなかなか出来が良かった
個人的には兄貴パートもやや不要で
容保を主役にしてたらいいドラマになってたんじゃないかと思う
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:26:54.59ID:TwzYI12n
>>630
戦いのたびに栄耀栄華誇った一族が櫛の歯欠けるように
減っていくとこもツボ。屋島で若公達が討たれ、一の谷で
重衡が捕えられ一族滅亡後に斬首。維盛は離脱して熊野で入水。
そして壇之浦、総大将の宗盛は捕えられて最後に斬首・・・。
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:23:48.00ID:Xkn1147k
>>641
錦の御旗なるもので裏切った藩も多いからな。
最大重要拠点だった淀とか特に。
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:25:19.33ID:Xkn1147k
>>645
まあ、会津やるなら佐川官兵衛主人公が1番面白いけどな。
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:18:05.53ID:8zMlHqWp
何となく、足利危うしを見返してて今頃気がついた
ショーケン義貞が東北の件を貞氏に持ちかけるの
なんか話の繋がりが変だと思ったら
このネタが金沢殿を通して赤橋殿に渡ったわけか
30年経ってようやく気がついたw

状況説明にしては冗長で無駄だと思ったんだよなあ
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:47:59.11ID:0/R1PvIi
真田広之は、芸達者だね。
馬は、自由自在。踊りも「〇けるや」で正成と一緒に踊ったが、
躍りだしの歌い方、踊り方が正成よりさまになってた。
筆できれいな字を書くし、矢を的に当てる。
演技も若殿らしい風格で、この人に付いて行こうって感じがある。
大河主役は、その地位の風格を出せる人になってほしい。
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:57:43.64ID:x4QITi+J
>>635
室町期だって大半の守護は一円支配とは程遠い状況だよ
「守護領国制」なんてたいそうな言葉が教科書とかには書かれてるが
専門家の間ではこんな言葉を重要用語として教えることには懐疑的な声も多いよ
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:04:31.05ID:x4QITi+J
>>641
>>648
幕末期なら全国的にかなり尊王思想が蔓延しているから
当時の武士階級なら実物を見たことなくてもそういうものが存在したこと自体は
知識として知ってるのが普通

そこに菊の御紋の入った旗が恭しく出てくれば錦の御旗が出たと認識するのは自然な流れ
この件はそこまで読んでた岩倉の作戦勝ちということだよ
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:36:57.04ID:FDxy1U7p
>>630
うち平家の落人の子孫と言われているけど
本籍地の番地が2455(西GoGo)
まあ落人だから東にGoしたわけだがw
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:45:36.18ID:iJDgh8vO
>>651
真田広之はアクションや武芸(流鏑馬も出来る)
は勿論、踊りも達者なのは確か日本舞踊も名取だからだと思う
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:48:36.33ID:/WWmKzgv
後醍醐vs尊氏では権威の上で分が悪い
後醍醐vs光厳、尊氏vs義貞ならおk
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:10:13.94ID:MyYUcoKu
身体能力より内面表現の方が大事ではないの?
この人の表情、基本ずっとワンパターンで引き出しが少ないと思った。
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:12:38.45ID:JGDMp+fe
>>658
あと、身長だけあればなあ
そんな下らない事であれだけの才能が大成しない
無情だわ
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 03:28:47.35ID:5nlnvyJc
尊氏と正成の関係が良かったのに
弟の正季が急に尊氏討つべきと敵視してるのに驚いたw
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:48:03.13ID:qnh6SyxB
尊氏って三国志でいうところの劉備みたいな感じ?
正成と義貞と右馬助の対応みて思った
それにしても29歳であの地位ってすごいね
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:54:02.47ID:VBUxPHfK
初々しい蘭陵王の舞であった。
のう、判官。
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:56:48.51ID:JGDMp+fe
あれ、蘭陵王だったのか
無学で分からんかったわ
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:15:19.54ID:alwuWoQ2
都のお歴々は大根もいればスパイシーで味付け濃すぎる人もいて
北条始め東夷のほうが洗練されて見えるという
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:33:57.53ID:psxtxwDD
>>637
政権の正統性みたいなもんか?
あっちはキリスト教があるからね
神に選ばれたとか言えちゃうw
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:36:44.49ID:wT1wr1Ql
官軍の正当性なんて江戸期の水戸黄門が起こした水戸学の影響が大きいからな
南北朝時代も含めてそれ以前は利用する側にとっては便利に使う道具扱い
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:39:12.00ID:VBUxPHfK
親房卿「不吉な未来を暗示していそうで、この演目はいかがなものかと・・」
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:21:06.22ID:IQtABMyK
義和団の乱の人のことかな?
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:34:04.91ID:IQtABMyK
純粋な足利さんのお話に
恩賞目当てに護良さんの上京のお誘いにのった新田さん
少し胸が痛そうやね。
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:40:47.34ID:sG6NlGQA
>>682
鬼丸でないか?
求女塚の戦いは正成大活躍偽史観で抹消されて久しい。
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:12:38.46ID:pomv/cuW
勾当内侍が最初から義貞に好印象を持っているのが
今朝の回からちゃんと描写されてたんだな。
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:18:02.89ID:IQtABMyK
尊氏さん純粋やね。右馬介さん少し可哀そう。
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:28:24.41ID:6dlf3ecU
顕家が蘭陵王の舞とか似合ってるな
戦強くて最後悲劇の武将でもあるところとか
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:29:21.01ID:IQtABMyK
最後悲劇の武将??
新田と連携するの嫌がって勝手に自滅しただけにしか・・・
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:36:05.82ID:ZXfAvv/n
法印さんシバキが強すぎィ!
殴られてる人マジで痛がってるやんw
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:47:06.13ID:AXhajxKi
>>637
個人的に思うのは
日本は島国だから
日本人という単一民族で生活している
万世一系の王家が統治している
海に隔てられて、あまり海外勢力がチョッカイだしてこなかったから
王家を滅ぼすなんて恐ろしい事
成り上がった権力者は、先祖は同格だったと舐められたくないから
王家の政務を代行しているって形で権威づけする
だから家としての天皇家は滅びなかったのかなあ
なんて、かなり曲解ぎみに思う
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:53:40.19ID:AXhajxKi
>>666
今回、正成が尊氏の危機を救いに来たけど
将来的には危機を救わないほうが良かったのかな

過去スレでみた気もするけど
馬で来たのに徒歩で帰るのか? って思ったんだが
後ろの足利の従者が馬をひいてた
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:00:56.21ID:/y+xZbOJ
この間映像の世紀の女性回を見て思ったけど
イギリスやアメリカあるいは日本も野蛮なこともしてきたけど
それでも、ロシア、フランス、中国の
左翼カラーと相俟っての陰惨さはまた違うものがある気がかりする
フランス革命や、ナチス協力者への報復なんて文化革命そっくりだし
モーパッサンの短編にもこの手の陰惨さを感じさせる作品がいっぱいある
海洋国家のが緩いのかな
そして島国国家度はイギリスより日本のが高い
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:01:16.28ID:AXhajxKi
今回も護良親王や赤松が、恩賞云々言ってたが
もう少ししたら
赤松が「もうやってられん!」って泣いて国に帰るんだな

北畠やってるゴクミを久しぶりにみたけど
美少女が美少年役って騒がれてた気がするけど
本放送時も「表情硬いなあ」なんて思った事を思い出したな
0701日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:06:06.26ID:/y+xZbOJ
ゴクミの演技力はアレだが
不遜さは合っている気がするw
演技力があったらもっと魅力的になったかもしれないけどね
まあ十代半ばまでのゴクミの美貌の威力は凄いから
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:14:37.69ID:/y+xZbOJ
>>702
わかる
また劉少奇の受けた仕打ちと被る所もあるし
人間の尊厳を貶めるためにここまでやるかもみたいな
リアルで会う中国の人はいい人立派な人も多いんだけどな
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:22:04.20ID:o5xQrRY2
季節と地形考えると、顕家の越前ルートはそもそも不可能

青野原の激戦の直後に、無傷の足利本隊しかも黒地川の既設陣地を突破して
1月の湖北の峠超えて合流とか狂気の沙汰で、南方の南朝勢力に向かうしかない
エル・アラメインだよあれは
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:33:15.09ID:jYoftyT+
北畠顕家の剣舞を見て、義経のOPを思い出したぞよ
次なる再放送は義経を所望致す
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:27:31.78ID:VBUxPHfK
いくら軍神だ神童だといわれても、真面目な顕家は、ミドルティーンの若さで重いものを背負わされ、
いっぱいいっぱいの緊張感で、一つ一つこなしていったんだろうな。
ゴクミの堅い無表情は、状況をよく表してるように見える。
だから、終盤の涙ぽろぽろ流して父に対面するところは泣ける。
0710日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:23:29.16ID:IQtABMyK
ミドルティーンの若さで重いものを背負わされたのは尊氏も同じ。
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:24:04.59ID:IQtABMyK
>>708
ああ、それ大きいな。確かに。
0713日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:25:57.00ID:JGDMp+fe
>>703
実際に話してみると
中韓の人は明らかに日本人とメンタリティが一番近いからな
そりゃ場所が近いから当然なんだけど

次に近いのは他のアジア諸国の人よりはアメリカ人な感じ
東南アジアの人とはあんまり付き合いないんだけど
インド人とか中東の人はメンタリティが遠すぎて付き合うのがなかなかつらい
仕事上ですらそうなんだから、個人的な付き合いは更にギャップがあるだろうなあ
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:34:46.48ID:fSO9renH
死んでも自殺はしなそうな
坊門さんが
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:08:31.97ID:Gc6uh0dL
坊門さん去年脳ベルSHOW出て元気そうだったのに、、
意外と気さくで優しそうな人だったわ
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:17:07.03ID:pzonPzre
太平記スレのアイドルボーモンさんが・・・
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:18:57.06ID:qnh6SyxB
80なんてそのうち老衰で楽に死ねそうな年齢だっていうのになんでまた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況