X



【最終回】太平記part.49『尊氏の死』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:52:13.21ID:Muxs5srz
最終回「尊氏の死」
http://www2s.biglobe.ne.jp/tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki49.html

・現在BSプレミアム毎週日曜6時より再放送中
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
【第四十八回】太平記part.48『果てしなき戦い』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1599459114/
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:09:38.14ID:JUizgtZD
>>523
欅坂で失敗したのにさらに難読な坂にするのかよw
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:35:41.79ID:s/ZqB31B
>>508
オリキャラてそういう使い方が多かったんだよな
無名の市井の人物描いて当時の社会の空気を描いたりさ

それが今年の大河は有名人のあっちこっちにフラフラ顔だす役で
どうしてこうなった
0530日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:43:49.31ID:MCCKDkXt
途中で送信してしまった

同じ神出鬼没でも、ずっとフラフラしていて軽量級で頼りないハセヒロの光秀よりも、芯が通っていて戦にも参加している無骨な柳葉石のほうが大河の主人公っぽい
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:14:21.02ID:NLZK2Jdr
実の息子が棒になるなんて
尊氏も想像できなかったに違いない
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:16:44.47ID:X1QKYpRC
もう一人の実の息子役が後醍醐天皇役の実の息子なの怖くない?
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:41:08.98ID:UTy/2H4V
>>511
税をとってどうのって、後に室町幕府がやる事で
つまり作中で高氏が言ってた京で政をやる理由の
「市場にモノが溢れている。楠殿のような新しい武士もいる」
にかかった部分なのね
鎌倉幕府衰退の根本原因である経済成長による御家人の困窮に対する1つの回答

でもその新しい仕組みも既得権益の奪い合いで機能しないって今後の成り行きを既に説明してしまってる
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:41:59.78ID:PrPC+Rjy
>>532
孝太郎の登場は孝夫の退場からだいぶ経ってからで共演はないから視聴者的には混乱はないよ
0536日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:02:26.92ID:PH/KAQi9
>>520
うん○ざか?
0537日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:11:09.60ID:/FQ+J2F2
>>534
室町幕府は建武式目からして土倉・酒屋に言及しているからな
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:19:42.17ID:1jzhJJ23
後醍醐天皇が退場して安心したのも束の間、成長した千寿王にその面影が見えたら…。
孝夫さんと孝太郎さんがそんなに似てなくてよかった。
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:21:38.36ID:PUPdIEh8
義詮は楠木正行にシンパシーを感じてたらしいね
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:28:48.86ID:UTy/2H4V
>>540
なのに、直冬絶対殺すマンだからな
足利は身内の仲が悪すぎる
観応の擾乱って日本史上最大の兄弟喧嘩だよな
0542!ninja
垢版 |
2020/10/04(日) 14:36:24.69ID:/0c6Zpp3
足利はっていうか源氏は常に身内で殺しあってきたでしょ
DQNだからかこそ繁殖力も強かったけど
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:41:43.03ID:AUXQbuH2
>>512
登場場面は少なくても存在感はかなりあると思う
前回恩賞を賜って布袋様顔しながら喜んだ姿が名和の最盛期だったのかな
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:42:54.92ID:5dRpOhME
カゾクみんな ナカヨーク シマショーウ アラソイ ヨクナイデース
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:46:00.40ID:88qL2J9w
尊氏は躁鬱の気があったらしいし、衝動的に行動して後で激しく後悔するパターンだったのかもね。
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:15:26.02ID:AV12c5kW
>>545
そんなカタコトなキャラはこのドラマには出てこないぞ
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:05:26.43ID:elL/JpqD
デハ ミナサン オブリガード!
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:11:18.10ID:MbQNno6y
>>528
最近は、ある程度の歴史の知識(下地)がない人多いし
半生がわかってないという事は
どこにでも登場させる事ができる自由さがあるけど
神出鬼没で、何でも主役のお手柄って事になって
説得力がなくなるからかな
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:18:58.69ID:R1JY8Fjt
昔だって一般視聴者の多くは大して背景知識はないだろう?
特にこのドラマのような時代では
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:40:32.15ID:rNudX5qC
両統迭立なんかよりも保元の乱みたいに武力で一気に決着つけるほうが民草が路頭に迷わなくていいね
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:31:27.58ID:s/ZqB31B
かつて頼朝公が京を離れ鎌倉に武家の府を作ったのは

単に流人だったからです
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:52:03.69ID:JbAkNlsX
>>556
本人は都に行きたかったけど
配下の武士団が、自分達の盟主にしたがったから
鎌倉から出れなかったんじゃないの?
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:54:35.35ID:PC2qw8zO
来週、麒麟に判官殿が。ちょっと渋くなった感があるな。
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:19:17.96ID:3nA4ovAQ
身内殺しが得意技の源氏が、よく打倒北条を合言葉に結束したな

まあすぐ味方殺しを再開するがw
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:23:39.09ID:7uyQSNYL
いやあ、銀河鉄道999の劇場版をBS12でいまやっといたが、懐かしいな。


エンディングが後醍醐つながりで。
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:06:36.11ID:XxIoRJ2p
>>554
保元の乱って両陣営とも都にいた手勢だけで戦っているから
実は互いに数百程度の兵力しかない小競り合いなんだよな
これで決着するなら民草にも優しいなw
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:08:49.25ID:rlQwZE6N
>>564
「鎌倉炎上」で確かに鎌倉にいるね。制作側の間違いだろうね。
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:31:04.79ID:f5BjcDwJ
某レビューサイトでは今日の回は回数調整回扱いだけど
個人的にはなかなかの傑作回だと思うわ
合戦と評定だけやっていればいいものではない

ただあのレビューサイトはとても良質だと思うので別にあれを貶したいという意図でもないので悪しからず
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:06:31.10ID:zJdIbasw
石のように恩賞を反故にされた武士がいっぱい居たんだろうな
宮澤りえ可愛かった、広瀬すずちゃんって似てるかも
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:08:32.38ID:6VzRqpeV
>>572
「いだてん?」
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:13:35.99ID:M8C+5ugN
北条時宗じゃね?
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:20:30.17ID:Al59XZ28
大仏は史実ではいないよね
九州にいた赤橋の男たちも殺されずに隠れていれば
尊氏の顔で許されただろうに
0583日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 03:10:46.48ID:Al59XZ28
>>582
最終回の一つ前の回で息子を連れてきて尊氏に会わせていたな
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:04:52.14ID:Y07sqV1Q
>>572
後の足利直冬誕生の伏線でもあるしね。
このドラマの中では直義が不哉丸時代を知っていたからこそ
不遇な甥を養子にしようとした理由に説得力が出るし。
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:05:51.43ID:Y07sqV1Q
あ、すみません。アンカーミス
>>570でした
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:23:50.85ID:m5DAax4o
>>581
九州にいた赤橋というのは鎮西探題の英時?
赤橋守時の弟だから助命嘆願が叶っても後日理由付けられて大仏のように殺されるよ
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:05:04.05ID:ZvFJEWL3
仕入れ不明のうなぎを売るだけで母子が生活できた豊かな時代
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:39:45.65ID:ZKH4CG6l
大仏も二階堂もあの後処刑されたって放送当時は知らずに見てたな
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:53:26.93ID:oxdZRje5
夏痩せにいいと言ってウナギを売ってたがウナギの旬ってそもそも冬じゃないか?
夏のウナギなんて平賀源内が土用のウナギとか言い出す以前は見向きもされなかったのでは?
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:42:21.99ID:Mm6mE2S8
>>591
その辺もねえ
尊氏中心に色々やって助命したわけよね
役に立つってのもあるけど、北条は身内でもあるわけで

所が、この後片っ端から謀反を企てるわけよね
二階堂らみたいに発覚するケースもあれば
中先代に加わる奴らもいる

そりゃ尊氏も諸行無常な気分になって読経三昧になるわとw
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:39:09.51ID:tl0OBPp9
尊氏が謀叛すると北条は帝に靡くんだよな
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:11.79ID:/usdVNQ6
つか義貞は会合の時にいっつも弟を連れてくるなよ。トラブルメーカーじゃないかw
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:01:34.54ID:0E8LpfTM
そういや正季はいなかったな
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:05:46.38ID:Mm6mE2S8
>>598
馬鹿な弟を連れてくるかどうかだけでも
実力の差がわかるよな
尊氏も正成も弟を連れてきたら揉めるのが目に見えてるから連れてきてないと
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:19:47.43ID:zF7PWxNB
>>553
あれは崇徳怨霊の話になるきっかけだから話づらいし、後白河は妖怪だしで
戦よりその後の話の方が目立っちゃってw
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:28:53.66ID:P2gXwfzD
>>590
そもそも鰻と穴子の区別がついていたかどうかも怪しい
のりょのりょと長くてヌメヌメしていたら鰻って判断ではないかな
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:40:42.30ID:OlXfCG1D
100歳近い超高齢で生き残り所領安堵されたけどすぐに病死した長門探題金沢時直とその息子とか

ここも息子が反乱起こして終わるんだよな
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:59:39.10ID:iObd/veB
>>159
北九州の糸田何とかとかも数年命が延びただけだったな
北条一族で生き残るのはかなり至難

北条の名を捨てるぐらいか
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:17:26.94ID:0E8LpfTM
>>601
登子を北条一族というのなら覚海尼は安達一族だしw

>>603
そこは多目に見てあげよう
このドラマも初回と第二回では藤村志保の役名が「足利清子」だったし

というか公家に嫁いだ登子の姉妹とかもそうだが
北条一族出身でも他家に嫁いだ女性は基本的に元弘の乱では死んでいないのでは?
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:25:03.13ID:ZKH4CG6l
今川がうんだ名越の息子は生き残ってる
兄の方は中先代で死んだが弟は生存
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:31:21.14ID:0E8LpfTM
>>604
それは流石に中世日本人をバカにしすぎじゃないか?
ウナギ・アナゴ・ハモ・ウツボあたりは生物としての種類は近いが
見た目にも違いは十分認識できる

>>605
守時の未亡人も確か所領安堵されてたはず
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:43:23.18ID:Y07sqV1Q
>>611
そもそも、ちゃんとそれぞれに名前が付いているんだから
昔の人がちゃんと区別してた証拠だよね
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:50:29.58ID:7S7fcrZ2
日本人は縄文の昔から大量の魚介類を消費してるわけで
一般的に魚の種類を見分ける目は肥えてると思うよな
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:59:51.43ID:/ZCHP2Dm
円喜って死んだとき何歳だったのだろう?
烏帽子親は時宗っぽいから貞氏や貞顕より年上だろうけど
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:41:46.46ID:eQIxU3yo
今、見ました。
ギバちゃんとりえちゃん。いい場面だったね。
ギバちゃんの怒り、りえちゃんのせつなさ。よかったな。
脚本、演出、役者の演技、そろっていい場面になるな。
尊氏の演技も良かった。
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:11:22.84ID:nuCIuWyb
石の使い方は麒麟が来るの駒よりはうまいと思う
なんだかんだで絡んでくるけどね
オリジナルキャラで好かれたのって人形劇三国志ぐらいのロンロンとしんしんぐらいかな
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:15:55.25ID:gLAa0xLN
江戸時代の横井や高倉健も北条が先祖っていってんだからそれなりに生き残ってんじゃないの?
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:26:41.59ID:IgEyQkkz
>>618
個人的な見解ですが
いなくてはならないオリキャラ
・太平記 右馬之助、石、藤夜叉
・草燃える 伊東十郎
・真田太平記 お江
・人形劇三国志 シンロン
・新平家物語、人形劇平家物語 麻鳥
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:29:44.59ID:+nBxzWuw
シンロンって最後どうなるんだっけ?
いらないから途中から消えたんじゃないの。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:35:12.83ID:Vwe/VaiC
右馬介と藤夜叉は大河オリジナルじゃないし
それ以前にも右馬介は名前の元ネタあるし藤夜叉は生い立ち自体はオリジナルでも直冬の母だからいないと話にならないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況