X



【小檜山青の】武将ジャパンの武者震之助part20【ペンネームだった!?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:51:06.64ID:GLhYuT+Z
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」とその姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューを装いつつ様々な有料動画へのリンクを貼って小銭を稼いでいるレビュアー武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、 浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
武者氏の好みに合わないなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言ばかり。
逆に好きな作品ならなんでもかんでもベタ褒めするため、以前の記事と異なるダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも濃厚。
しかも間違いを指摘するなど都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更にはコメント自体させなくしたり、 敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などのトラブルでスレ立てが不可能になった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者氏の史観は史実に反している! 」 「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している! 」などといった武者氏に対するご意見をご自由にお書きください。
 なお、大河板のローカルルールでは 「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます。」となっていますので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされている場合にはその記事へのツッコミも歓迎します。
◎ 多様性は大切です。 武者氏に対する好意的かつ稀有な意見も、議論や討論のネタとして尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。 武者氏が絶賛している作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護は基本的にスレ違いです。 武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それらの作品の本スレやアンチスレにお願いします。
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚なサイトです。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など、あまりにも悪質性が高い場合は、NHKや脚本家関係者などへの通報も考えてみてください。

―【「武将ジャパンの武者震之助データ」(保管庫)のご案内】―
このスレでは、スレ立て・スレに関する幾つかの内容を下記URLでwiki形式でまとめております。具体的内容は次のとおりです。ご活用ください。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト(次スレのレス番3用)、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】から【その14】)、
(5a)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(5b)辞典(作業遂行中の項目)、(5c)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf

ー【前スレ】ー
【10年ルールも】武将ジャパンの武者震之助part19【表裏比興!?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1595033803/
0607毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/02(月) 00:16:02.81ID:z6g4gEGP
今回の「麒麟がくる」、東庵は天皇の囲碁友達になってるし、駒は将軍の恋人(?)になってるしで、武者氏どうするんだろ
う。まぁこういう以前書いた都合の悪いことは無視するのでしょうが・・・。

麒麟がくる4回 2ページ目

>「陰」とは、駒や菊丸でもある。民衆のことでしょう。時代を作るのは、英雄だけではなく(「雄」は陽だ)、民衆でもあ
>る。そういうことです。
>実際に菊丸は策略を理解し、重大な役割を果たした。
>中国古典への造詣が深い本作です。
>それを踏まえていると推察した要素をあげます。
>「廟堂」と「江湖」です。
     〜中略〜
>大名のような為政者。
>東庵のような民衆。
>両者がいてこそこの世界だ。そういうことです。
>オープニングでも、この廟堂と江湖は示されています。民衆が座っている姿が映されているのです。

東庵も駒も「江湖」だって言っていたのに、今の彼等のやっていることって「江湖」からかなり外れてると思うけど。でもそ
んなことはきれいさっぱり無視して、囲碁のシーンやら蛍のシーンやら強引に褒めまくるんだろうなぁ。どうエクストリーム
擁護をするのか楽しみである(笑)。
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 00:22:18.28ID:pReDaqPM
>>607
 囲碁や蛍もそうですけど、丸薬売って大金稼いで、貧しい人に使ってくださいと大金渡す駒。やってる事は戦国の前澤友作なのに、どこが民衆なんでしょうね。あれは一般的に金持ちと言うと思います。
0609くろばにあ
垢版 |
2020/11/02(月) 01:47:05.87ID:wAX6sCui
十兵衛の妻子は美濃に居ましたか… 
てことは、伝吾たちにオンブにダッコかw 

だって十兵衛は、加増されないと妻子を呼び寄せられないほど、経済力がない 
そして信長は、十兵衛を家臣にしていないし、当然明智庄を安堵していないはずなので、 
織田家からの収入は期待できない 

よって明智家は、伝吾たちに養われるしかないよね? 
でも伝吾たちは、織田方にカネや労力差し出しながら、その見返りにいろいろ保護してもらいつつ、 
何の見返りもくれない明智家に、もろもろ献上しているわけだよねw 

実質税金が倍増するような訳で、某みくりさんが、「忠義心の搾取ですッ!!」て騒ぎそうww 

話かわるが、菊丸は後の大御所と、太夫は関白と、駒は公方と、東庵はまさかに帝と、 
それぞれオトモダチってどうなってるんだよ 
そしてコイツらオリキャラ勢全員が、それぞれ十兵衛と個人的に繋がってる… 

こんなバカげたドラマ、流石に武者・小檜山が大絶賛するだけのことはあるwww
0610毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/02(月) 07:02:38.06ID:z6g4gEGP
麒麟がくる第30回 感想 魚拓

1ページ目 https:// rchive.is/KuypS  2ページ目 https:// rchive.is/26dlD

3ページ目 https:// rchive.is/P7iSe  4ページ目 https:// rchive.is/yXKl3

5ページ目  https:// rchive.is/Ztuvn  (rの前にaを入れて下さい)

まだ読んでいないのですが、5ページかぁ。頑張って読もう!
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:15:57.27ID:oTXJMiAi
信長が帝に会わしてもらえるのか不安になってたのにただの医者である東庵が帝と囲碁をしててしかも帝が信長のことを東庵に聞いてたけど、脚本家や武者さんは疑問に思わなかったんですかね。さすがにここは違和感ありすぎましたよ。駒の将軍と蛍取り(デート)いい
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 09:29:04.18ID:oTXJMiAi
麒麟がくる 最終回予想

1.光秀討ち死end
2.天海end
3,高速本能寺&ダイジェスト山崎
4.久秀死亡end
5.義昭を追放したけど俺たちの戦いはこれからだ
6.駒が光秀を教唆し本能寺を起こさせる
7.たまがガラシャを名乗る
8.家康が天下をとるend


どれになっても武者さんは絶賛しそう。
0614毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/02(月) 12:39:25.88ID:z6g4gEGP
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」と姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューと称する超絶駄文を書いて小銭を稼いでいる武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
好みに合わないドラマなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言。逆に好きな作品ならなんでもベタ褒めするためダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも?
しかも武者氏に都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更には書き込み規制を加えたり、敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などで次スレが立てられなくなった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者史観は史実に反している!」「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している!」などといったご意見をご自由にお書きください。
 なお「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます」というのが大河板のローカルルールですので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされていればその記事へのツッコミもOKです。
 特に武者氏と同一人物と目される小檜山青氏については、小檜山氏のnoteの記事への批判も含めてこのスレの対象とします。
◎ 武者氏に対する好意的な意見も、多様性を保つために議論や討論として尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。武者氏絶賛の作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護はスレ違いです。武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それぞれの作品の本スレやアンチスレで!
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚です。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など悪質性が高い場合は、NHKや関係者などへの通報も考えてみてください。

―【「武将ジャパンの武者震之助データ」(保管庫)のご案内】―
このスレでは、スレ立て・スレに関する幾つかの内容を下記URLでwiki形式でまとめていますのでご活用ください。具体的内容は次のとおりです。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト(次スレのレス番3用)、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】から【その11】)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf
―【「『武者震之助用語辞典』with 小檜山」(保管庫)のご案内】―
武者氏と、彼女の別名と思われる小檜山氏に関連する様々な言葉を下記URLでwiki形式でまとめていますので、ご活用ください。
(1)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(2)辞典(作業遂行中の項目)、(3)辞典(項目立てしただけのもの)
 〔未作成のためURLなし〕

ー【前スレ】ー
【小檜山青の】武将ジャパンの武者震之助part20【ペンネームだった!?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1601351466/
0615毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/02(月) 12:47:54.04ID:z6g4gEGP
元テンプレ厨さんへ
文章を削らなくても大丈夫でした。新設wikiのURLを貼ればどうなるか分かりませんが。
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:23:51.85ID:pReDaqPM
>>612
 6変形で伊呂波太夫が本能寺の変教唆、序盤成功だけれどもみんな離れていく中、駒だけがついていって最後の最後で駒を帰す、清洲会議終了後秀吉のもとに駒が行って、麒麟が来るやらなんやら偉そうな事を言って終了って感じかな。
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 13:47:13.59ID:Z/7cUQi6
これはけっきょく武者氏が悪いとしか。
武者氏のおかしな賞賛文を読んでいなければ、皆様の麒麟に対する印象もまた違ったはずで、
こうなってみると、武者氏ほどレビュアーに向いていない人はいないかも。
0618毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/02(月) 14:21:57.44ID:z6g4gEGP
>>614 の文章について「ここはこうした方がいい」ということと、「『武者震之助用語辞典』with 小檜山」という新説保管庫
の名前についても「いい案がある」と言う方はスレに記載してくれると、元テンプレ厨さんの方で対応してくれると思います。

それにしても >>586 の様に書いたのに全く何も考えられなくてスミマセン。
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:15:02.59ID:pReDaqPM
>>617
 流石にオリキャラ無双は擁護出来ないし、武者が褒めようが貶そうが叩いている人は多い。さすがにこれは武者のせいには出来ないと思う。

 ただ、そこにさえ目を瞑ると悪くはないし、褒めるところは多い。要は武者は見えてないのに目を瞑らないから、こういうややこしい事になる。
 ちゃんと見えた上で是々非々で分けて評価するならそれはそれでいいし、目を瞑って良いところだけ褒めるのもそれでいい。

 ただ、玉石混交してる所で石をべた褒めするから、こんな事になる。
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:00:51.76ID:UO2Phh9h
武者さんの文章を読んでるとなにかとんでもない底無し沼に引き寄せられそうで怖い。
この人やはり才能あると思うんですよ。一種のカリスマ性が
気にいらないものにはそれっぽい理屈で怨み節をぶつけ、気に入ったものにはとりあえず上げる

凄いですよね。怒りより逆に感動しましたわ。
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:35:21.52ID:oUOfYmMT
>>620
半青やなつぞら、まんぷくやいだてんはどう見ても悪ノリしまくってるのに、
あれだけ同調者を得たのは確かに理由のあることですね。
が、「文は人なり」とはよく言ったもので、けっきょくすぐに本性が見えてくるから、
だんだんと心が離れていくんでしょうね。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:43:58.58ID:R2GYJQjJ
>>620
負のオーラが凄いですよね。

自分の現状にも社会にも不満が鬱積してるんだな〜と思う。
0623くろばにあ
垢版 |
2020/11/03(火) 02:56:29.97ID:PpVSvQ2i
なんとなくTwitterで「帝 東庵 麒麟がくる」で検索してたら、 
今回の「麒麟」のその描写批判者に対して、エクストリーム理論で、 
相手を「本を読んだことがない人?」とか罵倒しつつ、 
自分の息子?を谷川俊太郎大先生と一緒に写真とらせてる、救いようのないバカ発見!w 

類は友を呼ぶ…ww
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:36:00.56ID:E7xWfdwa
>>623
その解答者は論外ですが、
やっぱり「なるべくしてなった」という描写ならありかなと。
と言いますか、それを補って余りあるものが多い(と感じた)ら「勢いに負けて気にならなくなってしまう」
ことが多いのかも。
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:36:00.76ID:E7xWfdwa
>>623
その解答者は論外ですが、
やっぱり「なるべくしてなった」という描写ならありかなと。
と言いますか、それを補って余りあるものが多い(と感じた)ら「勢いに負けて気にならなくなってしまう」
ことが多いのかも。
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:02:17.37ID:E7xWfdwa
>>622
でも全然同情できないのなんでだろう。
0627毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 12:05:08.94ID:BBix72za
麒麟がくる第30回 感想 >>610 魚拓より

1ページ目

>なんとまあ、駒は稼げる女になっていました。
>義昭が戸惑っていると、駒は貧しい人や病に苦しむ人を助ける館を作ることに共感していると笑顔で語ります。お力になれ
>たらよい、ということです。

>これも問題提起ですな。
>稼いで福祉に使うこの志。美しきエンターティナーである伊呂波太夫よりも、地道な製薬でお金儲けとは、いいヒロイン像
>ですね。斬新だ。

だからその「稼げる女」の描写に説得力がなさ過ぎだと言うのに(まぁ武者氏の場合こう言うと、「世の中の男は稼げる女が嫌
いだから駒が嫌いなんだーッ!!」になるのだろうけど)。丸薬は芳仁から、親切にしたお礼に教えてもらったものだし、丸薬
が売れたのだって別に駒の才覚ではないだろう。武者氏に言ってもしょうがないが、新商品を売るのが大変なのは「まんぷく」
でやっていたが、あの苦労は「ほっこりキュンキュンセレブライフだーッ!!」で、駒が「いいヒロイン像」になるのが全然分
からない。駒の方がよっぽど「ほっこりキュンキュンセレブライフ」な気がするが。

駒は説得力がなさ過ぎて、私からすると「大河ドラマオリキャラで一番失敗したキャラクター」にしか見えない。自分で言うの
も何だが、私は世間で叩かれているオリキャラに寛大な(?)人間であり、「おんな城主直虎」の龍雲党とか「徳川慶喜」のオ
リキャラとかいる意味があったと思っているが、駒はこの頃庶民からも外れ過ぎだし、時間をかけて描写している割に雑な描か
れ方しかしていないし何のためにいるのかと思う(「徳川慶喜スレ」で書いたが、あの作品のうめの方がよっぽど説得力がある
と思う)。
0628毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 12:24:09.58ID:BBix72za
麒麟がくる第30回 感想 2ページ目

>いったいモノの価値とは何なのか。『麒麟がくる』を見ていても、考えてしまいます。

「武者氏がモノの価値なんて考えたところで無駄ってものよ」(←それが言いたかっただけ)

※ちなみに元ネタは「小公女セーラ」のラビニアがアーメンガードに言ったセリフ「あなたが鏡なんて見たって無駄ってもの
よ」だったと思う(多分)。何か武者氏の文章を見ていたら不意にこれを思い出した(笑)。

>ここで光秀が信長に呼ばれました。
>間合いがあり、演じる側の所作を見せ、BGMも照明も、風格のある場面となります。ジョン・グラムさんのサントラの使い
>方が、どんどんよくなってきていますね。

ここ再度見てみたが普通だろう。これが「まんぷく」だったら「BGMで誤魔化しています。このドラマは何もかも卑劣な誤魔
化しばかりだ。そんなにボロが出るのが恐いんですかッ!!」とか意味不明なことを書くだけだと思う。
0629毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 14:45:53.86ID:BBix72za
麒麟がくる第30回 感想 2ページ目

>信長なり、義昭なり、東庵なり、そして光秀なり。女だからと見下さず、人間としての能力を見据えているからこそ、意見を
>尊重できるのですね。

信長と義昭は良く分からないが、東庵って少なくとも駒のことはあまり尊重していないような。28回で義昭が襲われた本国時の
変で、東庵がけが人を治療に来た時、駒にお湯の準備をさせようとしていたんだけど(まぁこれは女がどーのと言うより、単に
駒の力量を認めていないと言うだけかもしれないが)。

それと光秀って女はともかく、結構簡単に人を見下しているような。藤吉郎もそうだし、義龍もそうだった。なんかこの作品で
は、「光秀の人を見る目は確か」みたいな描かれ方だが、そんなに彼の人の見る目って確かか?と思ってしまう(ここら辺は
「女を見下す」という事からずれるのかもしれないが)。

>帰蝶はただのかわいらしい女性じゃない。
>側にいたら「なんだこいつ、生意気だぞ!」「いちいち言うことがキツイ!」となる方も多いと思うのです。
>口調がハキハキとして理詰め、ドライ、クール。伊呂波太夫のウェットであたたかい、セクシーな言動と比べると際立ってい
>るでしょう。

確かに帰蝶が妻だったり同僚だったら嫌がる男性は多そうだが、武者氏の場合分かっていないと思うのは「実際に自分のそばに
いたら」ということと「ドラマの登場人物としてどうか」ということを同一視して区別がついていないことだろう。
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:54:13.83ID:galMcEEk
>>627
庶民の描写なら直虎の甚兵衛が秀才だったと思う。
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 14:59:10.16ID:galMcEEk
そのうち武者さん「馬が鳴いてる。しっかり馬のことを分かってる」「長谷川さんが歩いてる。美しい」「本能寺が燃えてる。予算が凄い」という風に褒めそう (さすがに極端か)
0632毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 14:59:39.91ID:BBix72za
麒麟がくる第30回 感想 5ページ目

MVP:【帝】(←小タイトル)

>なんとも奥深いことをしてきました。正親町天皇と具体名を書かない意義もあるのです。
>尊く、美しく、はっきりとご尊顔すら拝せないのに、圧倒的な存在感がある。そりゃ信長も興奮しますよね!
>でも……その帝の言葉で何か好転しましたっけ?別にしていない。信長は朝倉義景と単独で戦う羽目になっている。

>信長も、光秀も、視聴者も、大きな疑問符がふっと心に浮かんだのではないかと思います。
>帝は尊いという。ずっと日本の歴史で大事にされてきたという。
>でも、その影響力って限定的だし、皆そこまで尊んでいるわけでもないし、いったいどういう存在だっけ?
>そういう日本史に残る巨大な疑問符として本作は表現していると思いました。
>維新側幕末もの大河ドラマではそのあたり、ポリティカル・コレクトネスってやつか、御所を燃やそうが適当に綺麗な話に
>丸められますが。

>幕末・孝明天皇の場合はもっとえげつないものがあります。
>維新を起こした側は、相手を朝敵と貶めつつ、天皇を”玉“と呼んでいたわけです。
>令和の女子高生による「めっちゃ天皇!」という言葉が話題をさらいましたが、昭和史ですと”天ちゃん“……なんて言葉も
>ありますし。
>でも、そんなことをETVあたりで問いかけられるかというと、このご時世厳しいとは思うわけですし。
>このドラマは、一体何と戦っているのか……。

何か3,4ページ目は大きく突っ込むところがなく来てしまった。こういう事も珍しい。

いやここ「本作を褒めたい」「薩長主役ドラマを貶めたい」と言う思いは分かるが、具体的に何を言いたいのか良く分からな
いと言う実に武者氏らしい文章である。
0633毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 15:38:02.47ID:BBix72za
麒麟がくる第30回 感想 >>610 5ページ目

>おそろしいことになってきました。光秀も信長も、どんどん哀しくなってくる。
>あれほど幕府再興を願っていた光秀が、そのどす黒い内情を知ってしまい、嫌悪感が募るようになってゆく。
>先週、摂津晴門から持ちかけられた土地をめぐった汚職から、キッパリと手を引いた光秀。
>三淵藤英による義景嫡男毒殺がなければ、そもそも信長との上洛も叶わなかった。
>気がつかぬうちに共犯関係になっていたと知らされ、唖然とするしかない。くやしいけれども、摂津晴門の言葉には真理が
>あります。
>義昭は、駒とのやりとりで微笑ましいほど無邪気な姿を見せる。けれども、その理想主義は信長相手には全く意味がない。
>優柔不断すぎて厄介である。

え〜とまたしても、本作光秀のどうしようもなさを指摘することになるんですが。

光秀って義昭の家来ですよね。信長ではなく。それで光秀は義昭を将軍としてたてる時に「だれか有力なものが支えればいい
将軍になるかも知れない」みたいなことを言ってませんでしたっけ?

ここまで見ていると光秀が将軍のためにやったことって「上洛するために信長の所に行くことを勧めたことと、本国時の変で
将軍を守ったこと」位しかしていないと思うんですが。今回も義昭が駒を頼っていることすら知らないようだし、「将軍が今
何を考えているか?」すら知ろうとしないって何をやってんの?と言うしか。

それと元々本作義昭って「義輝と違って将軍になるべく育っていないから、武士としての在り方とか、将軍としてどう振る舞
うのか理解していない」という設定じゃなかったっけ?

続きます
0634毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 16:05:39.58ID:BBix72za
>>633 より続き

だったら光秀は「武士として将軍としてどうあるべきか」ということを将軍が理解できるように配慮すべきでは?(まぁこれは
三淵あたりにも言えることだが) 自分ができないならそういう人を見つけるなり、義昭が駒を頼った悲田所の件だって、知っ
ていたら「その件はまだ時期尚早と考えます」とか「ほかにやるべきことがあります」とか諫言だってできただろう。利政、高
政の親子関係の時もそうだが、光秀の場合それなりに相手には信用されたり頼られたりしているのだから「換言すれば相手は耳
を傾けそう」だと思うのだが、そういうことは思っても見ないらしい。何度も何度も言ってきたことだが「何なのコイツ?」と
しか思えない。

三淵の阿君丸毒殺の件も何で今ばらすのか?という話だが(それ以前に毒殺の必然性があまりないので、そこら辺から三淵のや
っていることは意味不明だが)、光秀の場合「幕府に不信感を持つ」とか言う前に、自分自身の発言内容を無視した行動をする
ので信用ならないと言うしかない。しかもエラソーに「帝の勅命は天からのご命令であり(しかもここでわざわざ右手を挙げる
という態度のでかさ)、幕府も総出で若狭の武藤を討つべきかと」と義昭に言うとか「一体お前が何をしたんだ!!」と言って
欄干に頭を打ち付けたくなる(それは別の光秀のドラマだが)気がする。

この「三淵の阿君丸毒殺の件」を光秀にばらすことで、光秀が幕府から距離を置く原因にしたいという事なのだと思うが、そう
言う場合「光秀本人が義昭を必死に支えようとしている」所を見せないと「お前が言うな!」にしかならないのだが。
0635毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 16:24:41.02ID:BBix72za
<アンという名の少女(8・完)あなたがいてこそ我が家> 魚拓

https:// rchive.is/mAUXr  (rの前にaを入れて下さい)
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 16:39:16.25ID:KiSEteC9
>>629
 光秀って人を見る目が確かとは描かれていないと思います。
 誰に対しても訝しげに見ていますし、心開いた人間には裏切られますし(今週は三渕)、後で戦う人間とばかり仲良くなってる。
 全て光秀の主観で描かれているので、光秀が考え光秀の手柄っぽく描かれていますが、よくよく考えたら光秀の手柄は何も無い。
 むしろ頭でっかちで上から目線で人を疑ってかかるのに、信じた人には裏切られるすごく嫌な奴として描かれていると思います。おそらく、ドラマを見ている人で光秀と仕事がしたいと思う人は誰もいないと思います。

 だから、毎度連投さんの違和感はその通りで、むしろ「光秀の人を見る目は確かと描かれている」という方を疑った方が良いと思います。
0637毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 16:41:27.85ID:BBix72za
<アンという名の少女(8・完)あなたがいてこそ我が家> 魚拓  >>635 より

>ちなみに本作感想として「マシューもマリラも頭悪過ぎない?w」と書き込める人が本気で羨ましい。船舶の沈没まで想定し
>て保険をかけないのはうっかりしていたけれども、人間はそういうミスをしますよね。そこを考えずに、マシューとマリラを
>愚かと断言できる方は、ミスとは無縁のさぞや賢い人生を歩んできたのでしょう、まったくうらやましい限りです。災害のニ
>ュースを見て「こんなところに暮らすのがバカなんでしょw」とかコメントしていそうで……。
 
>そうそう、マリラが計算ができずにアンに頼るシーンがあります。当時の教育状況を考えれば、無理もないことです。そこま
>で踏まえると、マリラが愚かだなんて到底思えませんけど。あの時代、あの年齢まで、広い農場経営をこなしていただけで十
>分賢く逞しい女性だと思いますが……そうマリラを馬鹿にできる方は、どれほど素晴らしい方なのやら。
>本作はむしろ当時の社会制度の問題点を描くことを、テーマとしているわけですが。こういう杜撰な融資は大問題だと思いま
す。

なんだかゴチャゴチャ書いているが、少なくともツィッターを見た限り「マシューもマリラも頭悪過ぎない?w」なんて書いて
いる人見ないのだが。またしても小檜山氏が「勝手な感想を捏造しているのか?」と言うしか(同様にこの後の「この場面で、
幼い子どもだけにこういうことをさせるのが無謀という感想を見かけました」と言うのもツィッター上にはない)。マリラを馬
鹿にしている人も全然見かけないけど。あったのは「マシューはこう言う時に自殺するような人ではない」である。
 
0638毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/03(火) 17:06:14.20ID:BBix72za
<アンという名の少女(8・完)あなたがいてこそ我が家> 魚拓より

>本作はなまじ原作が有名であるためか、あの名作アニメ版と比較して「こんなに暗いなら見るんじゃなかった!」というレ
>ビューをちらほら見かけます。好みに合わなかったんですね、としか言いようがありません。
>でもそれってどうなんでしょうね。原作と比較してならまだしも理解できなくもありません。めんどくさいことを言います
>と、それでも『ゲーム・オブ・スローンズ』よりマシだと思います。あ、話がずれましたけど。

>ああいう名作劇場がアニメ化にあたって、子ども向けに棘や毒を抜き、甘ったるくすることはお約束です。子どもがそうい
>うのであればまだしも、大人がその感想というのはどうなのか? 
 
>インドカレーを食べておいて、
>「こんなものはカレーじゃない! 子どもの頃食べたバーモントカレー甘口と全然違う! こんなのは邪道!」
>そう主張するくらい無茶苦茶な気がしますが。
>あのアニメが名作であるという気持ちは主張しませんが、日本のアニメだけが正しいという主張は、何か違うのではないか
>と思いますが。
 
>ついでに言うと、そういうのって世界のトレンドから周回遅れなんですよね。原典当時の価値観や世界観では描けなかった
>要素を入れる作品が、現在世界的には増えているんですよ。海外がそうなのに、日本だけが甘ったるい往年アニメで止まっ
>ているのだとしたら、大問題だと思いますけど。

小檜山氏(武者氏)は恐らく「原作赤毛のアン」見ていないでしょう・・・。私もアニメは全く見ていないのですが、>>136 
で書いたように原作は見ています。それで「赤毛のアン」の世界名作アニメの作品って、原作に忠実と言われた作品で、そも
そも「赤毛のアン」の原作自体が、「アンという名の少女」に比べたら甘いのだが。だからそのカレーの例えはこの場合その
通りで、

【インドカレー(アンという名の少女)を食べておいて、「こんなものはカレーじゃない! 子どもの頃食べたバーモントカ
 レー甘口(原作赤毛のアン及びアニメ赤毛のアン)と全然違う! こんなのは邪道!」】というのは間違っていない。この
場合間違っているのは、「アニメ赤毛のアン」を頭っから馬鹿にしている小檜山氏の方である。

それと誰も「日本のアニメだけが正しい」なんて言っていないのだが。
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:49.10ID:KiSEteC9
>>634
 636と同じ理由でこれも毎度連投さんが正しいと思うのですが、そう思う事で「麒麟がくる」の評価は下がらないと思うんです。

 このドラマってあくまで「なぜ本能寺の変が起こったのか」って事を描いていると思うんです。
 そして、それを描く上で光秀の人となりを今描いているんですが、結局光秀はこういう奴なんです。こういう奴でなければ本能寺の変は起こさないし、三日天下にはならないんです。
 このドラマは光秀の行動を見て「それは無くない?」とか「お前空気読めよ」とか「お前自分が偉そうに言ってた事忘れたの?」とかその辺を怒りながら見て、本能寺の変を待つのが一番楽しい見方なんだと思います。

 そんな中で光秀を褒める武者はおかしい。

 そしてふと思ったのですが、毎度連投さんの思うドラマ内で描かれている光秀像って、武者の見ている光秀像なのかなと思います。
 武者の見ている光秀像は確かに人を見る目が正しいと思っているし、周りから信頼され、期待に応えていると思っている。しかし、実際に描かれているのは駒と妻子には信頼されているけど、他からは特に信頼されていない光秀。

 毎度連投さんが猛烈に抱く違和感って、毎度連投さんのベースが武者のドラマ観になってしまっていて武者の言う事に否定はするけど、否定した先でもご自身の本来のベースのドラマ観から乖離してしまっているのかなとふと思いました。
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:52:48.01ID:2vm89LlQ
>>626
それは他罰的というか、自分の現状や社会への不満は全て「自分のせいじゃない。自分以外の他社が悪い」って思想が透けて見えるからかと…。
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:02:09.26ID:2vm89LlQ
>>638
出た〜!
武者氏お得意の
「日本は遅れてる〜世界では〜先進国では〜これがトレンドで〜」
の出羽守発言w
知らね〜よ、って感じ。

あと、確か「アンという名の少女」って原作の改変したところが色々と不評で、シーズン3くらいで打ちきりになったんじゃなかったんでしたっけ?
なんで「トレンド」のはずの外国でも碑文不評なんでしょうねえ?おかしいですよねえ?
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 18:03:47.64ID:2vm89LlQ
>>641
すみません。
なんで「トレンド」のはずの外国でも不評なんでしょうねえ?おかしいですよねえ?
の間違いです。
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:33:37.76ID:KiSEteC9
>>642
 トレンドは皆が好むからトレンドでは無く、最先端だからトレンドなのよ!!
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:23:28.31ID:18kypLau
これ関係ないんですけど。ヒカルの碁という囲碁漫画が中国で実写化したんですけど。香港返還を喜ぶシーンが追加されたらしいんですけどこれ武者さんどんな反応するんですかね。
まぁ…あの人は絶対に「これは良いシーンですね。中国のことをよく描いてる」と絶賛しそう
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:25:31.45ID:pf0Dph6j
>>479で御紹介した動画、小檜山(武者)氏が見たらどんなことを考えるんでしょうね。
まさか彩芽(ここに出てくるアメリカ帰りの出羽守女子)にマジモードで同情するとか?
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:48:21.53ID:2vm89LlQ
>>643
うん、そうだねえ。
最先端だねえ。
ネットの感想見ると、これでもかっていうほど、原作無視してポリコレ要素をてんこ盛りにしたようだからねえ。

そういうのは、最初からオリジナルの作品でやれ、既に有名な作品に乗っかって作るなと言いたいわな。
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:51:15.88ID:2vm89LlQ
>>645
自分が彩芽側の人間だと自覚していれば、腹をたてて
「こうやって海外のことを知っていて日本の問題点を指摘する人間を馬鹿にする!
だから日本は海外の流れに取り残されて、いつまでも進歩のないままなのよ!」
とか言い出しそうですねw
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:54:42.06ID:2vm89LlQ
>>644
しかし、日本が中国・韓国原作の話をドラマ化して、
「日本万歳!」
的なエピソードを改変して付け足そうものなら烈火の如く怒るでしょうねw
武者氏のダブスタが冴え渡る(笑)
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:36:39.20ID:v7FuuSRF
自罰的・他罰的の二項対立を想う時、いま大人気の鬼滅の刃に言及したくなりますね(私は劇場で泣きました)
前者の傾向を持つキャラは主人公サイドに配置され、後者は相容れない敵サイド(鬼・デーモン)に配置される

武者さんはもちろん、ご自身を主人公サイドのキャラに比定されているわけですけども、ね
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:57:46.94ID:pf0Dph6j
>>648
ダブスタというより、これはいちおう首尾一貫してはいるんですよ。
つまり「日本大嫌い、中韓マンセー」これに尽きますな。
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:02:52.92ID:pf0Dph6j
>>647
彩芽の場合、本当にアメリカのことを知ってるかどうかわからないんですよね。
ちょっと注意されただけで日本に逃げ帰っちゃうような人ですし、
「自由は責任を伴う」ということをまったく理解してませんし。
もっと言うと、伝統を大事にするのはアメリカでも同じですよね。
そこらへんはどうなのか。

彩芽側の人間という自覚は・・・まぁ、あんがいあるかもですね。
0652毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 00:00:29.02ID:5xmH4+uD
>>639
言っていることは分かるのですが、それでも私が「脚本家は、光秀を真面目で誠実で有能と描きたいのだがそこに失敗して、光
秀がボンクラで信用ならない人間になっているように見える」と思っているのは、駒の造形なんですよね。今回も書いたように
駒描写は時間をかけているのにも関わらず、「駒の優秀さ」とか「駒には経営能力がある」とか一切描写できていなくて、今回
の義昭への献金も「何で駒がこんなに偉くなってるのさ?」と全然リアリティがない。オリキャラでここまで酷い描写だと、光
秀も「脚本家の能力がなくて、光秀がボンクラで信用ならない人間になってしまっている(本当はそう描きたい訳じゃないの
に)」という風に見えてしまう訳です(光秀はオリキャラではないが、信長に仕えるまでの光秀は創作が多く、オリキャラみた
いなものだと思っているので)。

「あえて光秀を信用できない人間に描いている」くらい脚本の力量があるのなら、駒ももう少しまともな造形に出来ると思うん
ですよね。

>>641
確かに「アンという名の少女」はシーズン3で打ち切りの様ですが、改変に対しては好評の意見も多いと思います(私も原作と
は違っているが、当時のリアリティを出すための攻めた脚本だと思っていたので打ち切りは残念に思います)。以下のサイトを
見ると、

アンという名の少女 シーズン3前半 Netflixドラマのあらすじとネタバレ 登場人物を紹介 第1話-第5話
https://kaigaidramablog.com/etc/anne-s3a/  ※タイトルの通りネタバレを含みます

ここによるとカナダCBCはNetflixとの共同製作が問題と考えているようです(最もはっきりした理由は分からないようです
が)。
0653日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:19:40.45ID:CpTvWkRg
>>652
 駒に関しては本当にその通りなんですよね。駒に関しての人物造形が信用できない(スイーツ大河そのもの)から、光秀の人物造形も信用出来ないというのもわかるのですが…。

 ただ、毎度連投さんがよくおっしゃる「こいつ何言ってるの?」って思うのは非常に同感なのですが、私は光秀はそういうキャラクターだと思えるんですよね。
 光秀は一貫して何もしてないし、言ってる事は頭でっかちなのに一貫していない。人を信用していないし、身内以外から信頼されていない。調べものは得意で情報は手に入れるけど、現状把握は出来ていない。とにかく大局は見れない。
 これは美濃時代からずっとそうだし、まあ今後は何かするんでしょうけど、それ以外は今後もそうだと思うんです。そう思えると言う事はキャラクター造形がしっかりしてると思うんですよね。
 光秀だけは。

 ただ、元凶の駒は別ですよ。駒に関してはキャラクター造形がファンタジーの域に行っちゃってるのでこれは擁護出来ません。性格、言動、行動、立場全てが当初と違いすぎます。
 私はもう池端俊策氏が初稿段階で力尽きてしまい、光秀の状況が変わるところだけ書いて提出。そして、空白部分を駒や東庵、伊呂波のオリキャラで埋めざるを得ず現状に至る。
 証拠にOPテロップで 作 池端俊策 脚本協力〜って形にして、脚本家を不在にして脚本協力の人が空白部分を埋めていると思ってます。
 池端俊策氏は脚本家では無く作者ってスタンスですね。

 まあ、それはいいとして今作の光秀は口ばかりの駄目人間というのは私は知ってます。それどころか武者以外の結構な人間が分かっています。
 光秀の駄目さ加減を解説して頂けるのは有り難いですが、そこは脚本の駄目さに結びついていないと思うのです。脚本の駄目さに直結しているのは駒です。そこは間違いないと思います。

 だから、光秀が寝惚けた事を言っても、脚本家にはお手柔らかに。光秀はそういう奴です。駒が出世したら、それは脚本家が馬鹿です。それを褒める武者はもっと馬鹿だと思います。
0654毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 06:43:43.24ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!>魚拓

https:// rchive.is/wLKNN  (rの前にaを入れて下さい)

感想は後で書くと思います。
0655名無し
垢版 |
2020/11/04(水) 09:44:12.33ID:Z1TktncR
>>654
いつもの武者節全開でほっこりキュンキュンしましたよ。 それにしてもあいからわず無駄な文が多いですね。
途中で読む気を失せました。
0656毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 10:01:16.47ID:5xmH4+uD
歴史ポータルサイト「武将ジャパン」と姉妹サイト「スマホで朝ドラ」、双方でドラマレビューと称する超絶駄文を書いて小銭を稼いでいる武者震之助(以下、武者氏)。
しかし、そのレビューは不正確な情報に基づく痛い勘違い、浅はかな史観や政治思想などのオンパレード。
好みに合わないドラマなら脚本家・スタッフ・出演者・作品関連企業への誹謗中傷・名誉毀損・罵詈雑言。逆に好きな作品ならなんでもベタ褒めするためダブスタなんて朝飯前、サイトぐるみのステマの疑いも?
しかも武者氏に都合の悪いコメントが投稿されると即削除、更には書き込み規制を加えたり、敢えて削除せず管理人が業務妨害だと恫喝・息のかかったコメンターを動員して批判させたりするなど凄まじい言論統制。
まさに横暴の極みとしかいえず、「歴史戦国でワクワクしたい」という謳い文句を掲げる歴史ポータルサイトの印象を悪化させています。
武者氏への不満やレビューの間違いの指摘、両サイトでコメント削除の憂き目に遭った経験などを思う存分、ここで語り合いましょう!

ー【お約束】 ー
◎970レスを超えたら有志の方が「次スレを立てる」と宣言した上で次スレを立ててください。 宣言後にスレ立て規制などで次スレが立てられなくなった場合には、すぐに申告してください。その際には別の有志の方が宣言の上、スレ立てに挑戦してください。
◎ 「武者史観は史実に反している!」「武者氏のこの指摘は前作と矛盾している!」などといったご意見をご自由にお書きください。
 なお「NHKで放映されているその他のドラマに関するスレも許容されます」というのが大河板のローカルルールですので、大河ドラマレビューだけでなく、朝ドラレビューについてのご意見もこのスレの対象とします。
◎ 武者氏のレビューだけでなく、武将ジャパン編集部へのご意見、武者氏以外の執筆者でも同サイトにトンデモ記事がアップされていればその記事へのツッコミもOKです。
 特に武者氏と同一人物と目される小檜山青氏については、小檜山氏のnoteの記事への批判も含めてこのスレの対象とします。
◎ 武者氏に対する好意的な意見も、多様性を保つために議論や討論として尊重します。
◎ ここはドラマ自体を論評するスレではありません。武者氏絶賛の作品自体の叩きや、罵倒している作品への過剰な擁護はスレ違いです。武将ジャパンの記事と無関係な作品叩き・擁護レスは、それぞれの作品の本スレやアンチスレで!
◎ 武将ジャパンは、記事への批判的なコメントを削除し、記事本文について卑怯なサイレント修正を日常的に行っている疑いが濃厚です。
 特に武者氏の記事についてはその可能性が非常に高いので、このスレにレスされる場合には、ウェブ魚拓(下記魚拓サイトの"//"の後のスペースに"m"又は"a"を挿入してください)やスクショなどのご活用を推奨します。
  https:// egalodon.jp/
  https:// rchive.is/
  https:// rchive.org/web/
※「Rock54(いわゆる目玉)」の対象となることがあるので、魚拓のURL記載は自己責任でお願いします。ひと工夫するのがオススメです。
※名誉毀損など悪質性が高い場合は、NHKや関係者などへの通報も考えてみてください。

―【「武将ジャパンの武者震之助データ」(保管庫)のご案内】―
このスレでは、スレ立て・スレに関する幾つかの内容を下記URLでwiki形式でまとめていますのでご活用ください。具体的内容は次のとおりです。
(1)テンプレ(次スレのレス番1用)、(2)過去スレ一覧(次スレのレス番2用)、(3)関係サイト(次スレのレス番3用)、(4)これまで採取された魚拓一覧(【その1】から【その11】)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%c9%f0%be%ad%a5%b8%a5%e3%a5%d1%a5%f3%a4%ce%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%a5%c7%a1%bc%a5%bf
―【「『武者震之助用語辞典』with 小檜山」(保管庫)のご案内】―
武者氏と、彼女の別名と思われる小檜山氏に関連する様々な言葉を下記URLでwiki形式でまとめていますので、ご活用ください。
(1)武者震之助用語辞典(一応完成分)、(2)辞典(作業遂行中の項目)、(3)辞典(項目立てしただけのもの)
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a1%d8%c9%f0%bc%d4%bf%cc%c7%b7%bd%f5%cd%d1%b8%ec%bc%ad%c5%b5%a1%d9with%20%be%ae%db%d8%bb%b3

ー【前スレ】ー
【小檜山青の】武将ジャパンの武者震之助part20【ペンネームだった!?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1601351466/
0657毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 10:09:19.14ID:5xmH4+uD
>>656 新wikiのURLを記載したテンプレです。元テンプレ厨さんの書き込み規制が続いているので代行しました。1レスに収
まるようです。
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:37:53.67ID:Z1TktncR
武者さん、ネット民のこと批判してるけどあなたの好きな真田丸も直虎もネット民にも支えられてたんですよ。大体武者さん前はネットの声大事って言ってなかったけ?
皮肉にもネット民を批判してる武者さんがネット民と同じ穴のムジナなんですよ。
もっと自分のことを見たほうがいいと思う、
こんなこと言っても無駄なんでしょうけど。
この人に関しては見守るだけでいいと思う。
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:11:27.55ID:CpTvWkRg
>>658
 単名で紙の本出してないしね。
 ネットの中でしか生息していないのに、自分の居場所否定してたら世話無いよね。
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:39:23.41ID:LcHPZzmU
>>659
これ、よくある外国かぶれの出羽守と発想がおんなじなんですよね。
「日本は〜日本人は〜っていうけど、じゃぁあんたは日本人じゃないの?」てなもんなんですよ。
もっとも武者氏の場合「あたしは地球人のつもりでいるの!あんたらは日本人にとどまってるでしょ!?」
とか、「確かにあたしは日本人だし、そうであることが恥ずかしいの!」とかいうんでしょうけど。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:12:04.81ID:CpTvWkRg
 海外至上主義の武者は確実にトランプ嫌いだと思うけど、トランプ勝ちそうだね。武者が願う世界の流れにはならないという事か。

 気持ちいい。
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:59:32.20ID:brVeyGni
武者さんの主張を纏めると「私に優しくしなさいよ。私の心を満たしなさいよ。私を満たせない日本は駄目」ってことでOK?
0663毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 15:07:24.64ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!> >>654 より

>不気味な『孫子』マニアがなんかほざいてる……とスルーされるのも腹立たしいので、自分の過去のことでも。なまじ
>その手の知識があるがゆえに、小さな企業公式サイト運営経験と、某団体公式サイトおよびSNS管理経験はあります。

小檜山氏が企業公式サイトの運営経験って・・・。よくその企業は無事だったな。もしかして以前書いていた「退職した
後倒産した会社」のことだろうか?そりゃあ小檜山氏に企業の公式サイトを運営させるような会社は潰れるでしょうねと
言うしか・・・・・。
0664毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 15:34:19.19ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!>より

>『ヘタリア』でも、あえて人種差別は無視してみることを提案しました。ここでも同じ趣旨のことを提案します。
>ジェンダー、性的消費。この視点は敢えて封印しましょう。この話題をすると無駄に荒れるし、反射的に彼らなりの正義感に
>かられて連投し、話を脱線させる手合いは必ず湧いてきます。

ええ、小檜山氏『ヘタリア』のレビュー(?)の時って、人種差別を無視することを提案なんてしてたっけ?と思ってリンクさ
れているレビュー(?)を再度読んでみたが確かに、

>→こういう手合いは、『ヘタリア』は差別的だと言ったところで、かえってノリノリに踊り出します。ここで、こんなことを
 >書くのは嫌だと言いつつ指摘しますが。反論の際に、韓国と中国差別についていったん封じてみましょう。

とはあるが、その後も「正直面白くない。差別をせずに笑わせるもっとよいコンテンツはある」とか書いているし、大体ラスト
の文章が、

>最後にしつこく指摘しておきますが。
>古いとかダサいとか、そういうこと以前に。『ヘタリア』は差別的かつ歴史認識がおかしい時点で、私は断固認めません。

ということで小檜山氏は「人種差別を無視することを提案」はしているが、結局無視出来てないじゃんという。それでまた同じ
ようなことを考えるとは。小檜山氏って他人の理解も苦手だが、それ以前に自分の書いたものすら理解していないんじゃないだ
ろうか。それにしてもこの後の文章を読むと、「敵も知らない。己も知らない。そんな場合はもう勝ち目なんてない」とか書い
ていて、それは自分のことでは?と突っ込みたくなるといういつものパターンである。

後、「ジェンダーや性的消費の話題は無駄に荒れる」と言う割に、「麒麟がくる」のレビュー(?)では結構ジェンダーを語っ
ているのは、あれでも我慢しているつもりなのかもしれないと思った。
0665毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 15:43:36.62ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!>より

>そこまで抵抗感がなかったものの、気づいてしまった。こういうものって、往年の「当たり前田のクラッカー」あたりとさほ
>ど変わらないのではないか、加齢現象のあらわれではないか……そう気づいてからは、一周回ってさらに上の世代の語彙を使
>うようにしました。漢文調のものとかばかり最近は読んでいますが、そういうことなのです。

あの変な軍師調の侍言葉(?)はそういう事だったらしい。
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 15:45:09.94ID:LcHPZzmU
>>662
ようするに、この世の中はあたしを大事にするためにあるんだ!
ということですかね。
0667毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 15:50:52.68ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!>より

>企業の炎上が止まらないのは、組織の性質まで発掘されるからなのです。アツギにせよ、タカラトミーにせよ、体質として
>企業の男女比まで延焼しています。そしてSNSユーザは、呆れた顔でこう言うのです。
>「なんだ、こんな男まみれじゃ女性の気持ちなんてわからないよね……」
>企画に関わった女性がいようと、止まりません。
 
>クォータ制が最近話題になります。そんなきっちりと構成員比率を決めるべきなの? 少数精鋭でいいんじゃない? そんな疑念は
>湧いてきますが、必要なのです。
>紅一点状態では、意見がなかなか通らない。通らないがゆえに、合わせるようになってしまう。クォータ制は、そうした結果を経
>て、意見を反映させられるように考えられた比率です。
>クォータ制を否定したいのであれば、下の意見を上が汲み取ってください。
 
>これについては、私個人の経験もある。インターネット関連広報の会議で、私はずっとほぼ黙っていました。だって、実際にソース
>をいじり、ツイートを投稿するものの意見なんて、笑っちゃうくらい通らないんですよ!
>ろくにSNSもいじっていない上層部が、思いつきで長々と話す。Flash(今は滅亡しましたね)を公式サイトに置くなんていつの時代
>だとこちらが舌打ちしようと、どうせ止める術はないのです。広告代理店の浅い思いつきは聞いても、肩書きが正社員以外ならば、
>どうせ通りませんから。
 
>意見なんてものは、所詮、中身や正当性ではなく、発言者の肩書きで決まるものなのです。そういう組織は負けるだけって孫子は言
>ってますけどね。そりゃ曹操も「求賢令」出しますよ。

続きます
0668毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 16:26:40.35ID:5xmH4+uD
>>667 より続き

この小檜山氏の文章、「意見を反映させられるように考えられた比率です。」までは賛成するんですけどね、私も。小檜山氏の
言う「下の意見を上が汲み取ってください」というのは、「下の女性の意見を上の男性が汲み取れ」と言うことだと思いますが、
男性が女性のことを理解するのがかなり難しいということはツィッターを見ていて良く分かりましたので、それは無理だと思いま
す。アツギとタカラトミーの『管理職以上の女性の数』は知らないんですが、多分ほとんどいないと思うので、決定層に女性が少
ないと女性の意見は通りにくい(アツギはタイツ、タカラトミーはリカちゃん人形と、モロに購買層や使用者が女性が多数のはず
の商品なんですけどねぇ)というのは小檜山氏の言う通りなんですけど、問題はその下の文章ね。

小檜山氏の意見が通らないのって「女性だから」というのはあったかもしれませんが、結果的にそれは企業にとって幸いだったと
言うしか。だって今までの小檜山氏(武者氏)の文章を読んでいたら、小檜山氏の意見を取り入れたら企業が100回くらい倒産し
そうとしか思えませんからね。

確かに日本社会の上の方に女性が増えた方がいいと私も思いますが、小檜山氏の場合肩書きはともかく、中身や正当性に問題があ
りすぎて、小檜山氏が意見を通せる立場になかったことは良かったですねと言うしかないでしょう。多分、ろくにSNSもいじって
いない上層部の思い付きや、広告代理店の浅い思いつきの方が、小檜山氏の意見よりはまともだろうと思ってしまうので。
0669毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 16:47:32.03ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!>より

>去年の献血ポスター炎上を例に取ってみましょう。私はなまじ、献血は3桁なので。いろいろ言いたいことはあった。コラボ
>グッズで可愛いものもたくさん知っている。炎上しない良質コラボも見てきた。けれども、コミケで数回献血しただけでマウ
>ンティングを取る人々を見て、何も言うまいと黙ることにしました。
 
>私が献血する理由は、誰かにマウンティングしたいからじゃない。献血できない理由がある人だっている。献血回数が多いの
>は、運がよいだけ。そういうことを自慢するのは馬鹿馬鹿しいから、そっと見守っていました。でも、そろそろ意見くらい、
>言ってもいいですよね。

ハイハイ、「私は献血たくさんやって来たんだぞ!!」ですね。偉い偉い。そういうのを【マウンティング】と言うのですが。
わざわざ身をもって示していただきありがとうございます。

それでこれを見て思いましたが、小檜山氏コミケに行ってる知り合いがいるか(それも複数)、自分が行っているんですね。し
かしそれなら漫画やアニメのファンの気持ちが分かるはずなんですが・・・。ファンダムとかファンアートとかメチャクチャ叩
きますよね。近親憎悪なんだろうか。
0670毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 17:36:42.24ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!>より 

>萌えだの乳袋以前に、ポスターのデザインが悪すぎた……これは炎上する広告あるある現象なのですが、こういう雰囲気が
>あるから私は辛抱たまらない。

>「これは……素材にIllustratorスキルがちょっとある、非正規が字を載せただけの臭いがする……」
 
>『鬼滅の刃』の炭治郎なら泣く。そういう半端なスキルの持ち主非正規が、いいようにやっつけをぶん投げられた気配がプ
>ンプンとする。赤十字ポスターなんて、単行本表紙絵そのまんまで、企画としてあまりに雑だったと判明しましたよね。そ
>れを踏まえた第二弾は別に炎上しなかった。
 
>要は、準備不足なんですよ。
>メディアリテラシー含めてさほどない、そういう担当者がやっつけ仕事をして、かつ私的アカウントと公式の区別もついて
>いないなんて。どんだけ燃えるつもりなのやら……。

え?これ「宇崎ちゃんの赤十字ポスター」の件でいいと思うけど、小檜山氏の考えた炎上理由って「漫画家の雑な仕事」とい
うことでいいのだろうか。いくら何でもそれは違うのでは?(あのポスターの炎上理由は私なりに考えていることはあります
が、長くなりそうなのとややこしくなりそうなので、ここでは書きませんが)

私は「宇崎ちゃんは遊びたい!」はこのポスターの件でウィキをちょっと見たくらいで、詳しいことは知りませんが、このポス
ターって作者(丈氏)が描いたものですよね。それが「素材にIllustratorスキルがちょっとある」とか「非正規が字を載せただ
けの臭いがする」とか「半端なスキルの持ち主非正規」って丈氏に失礼では?と思ったが、これもしかして広報担当のことを言
っているのだろうか?でも問題のポスターを見る限りこのデザインは漫画家本人だと思うんだけど(広報担当から指示は出てい
るのかもしれないが)。

続きます
0671毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 18:29:29.66ID:5xmH4+uD
>>670 より続き

この文章、この作品のファンが見たら怒られないか?というのはおいておいて、「非正規」という事を繰り返していて、上の文
章を見ると(>>667)、「肩書きが正社員以外ならば、どうせ通りませんから」と書いているということは、小檜山氏は自分だ
って「非正規」だったのでは?非正規をこんなに馬鹿にしていいのだろうか。

>ただ、スキルを身につけようとしない気持ちはよくわかります。
>私が広報担当だった時、紙の配布物デザインも回ってきました。IllustratorもPhotoshopも使えるので、ぼちぼち楽しんでやっ
>ていました。プロのデザイナーには及ぶわけもないけど、参考書も買い、それなりに努力はしました。テーマ、コツ、フォント
>や色に何を使うのか。そういうことを考えてデザインをすることは、なかなか楽しかったのです。
 
>けれども! そういう努力は別に結実しません。褒められることはたくさんあったけれども、それが給与や待遇に反映されるこ
>とはない。スキルを使い倒されて、正社員たちに小馬鹿にされつつ、いざとなれば契約切られて終わるだけです。
>なら、そりゃやっつけ仕事にもなるでしょう?
>ああいう手抜き広報からは、劣悪で人の技術を評価しない、そんな邪悪な臭いがしてきてつらいのです。

ということは、小檜山氏は「赤十字は劣悪で邪悪」と言いたいのか?それにしても「小檜山氏が何を主張したいのか」という事を
把握するのは大変である。

それで小檜山氏は「Illustrator」を使えたのかー。以前「まんぷく」の時に武者氏(小檜山氏)はIllustratorのことをあれこれ言っ
ていたが、「武者氏はIllustratorのことなんて知らないんじゃないの?」と言われていたのだが。

それで小檜山氏が正社員たちに小馬鹿にされたのって本当に「非正規」だったからという『だけ』なのかと言う疑問が・・・。確か
に非正規が正社員に馬鹿にされるってありそうな話だが、小檜山氏(武者氏)のレビュー(?)の酷さから見て、馬鹿にされても仕
方がないというのもあるし、もしかしたら正社員が「このデザイン、もう少し分かりやすくならない?」と言ったのを「馬鹿にされ
た―ッ!!」とかありそう。

後、小檜山氏「デザインが楽しくて努力している。しかも褒められることはたくさんあった」ならデザインの方で何かやった方が良
かったのでは?文章の方は素人としても酷いのだから。とここまで考えて思ったが、「小檜山青」「武者震之助」という名前で文章
を書いているだけでなく、「武将ジャパン」でイラストやデザインもやっているとか?
0672毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 18:42:05.51ID:5xmH4+uD
途中ですが、<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!>について元テンプレ厨さんの書き込みがあり
ましたので代行します。

*****

彼女は「ここから先、『孫子』謀攻篇を超訳しながら進めます。コピペして恥をかくのはあなたですので、白文と書き下しは岩波文庫でも買って読みましょう」と勿体をつけながら「勝利を得る5つの要素」を挙げています。
ところが岩波文庫の金谷治先生の訳と比較してみますと、もちろん個別事例への「当てはめ」は彼女自身の文章ですが、『孫子』原文の部分は「超訳」どころかほぼ金谷先生の翻訳と同じなんです。
同じ原文を訳すのだから似ているのは当然ですが、そもそも岩波文庫版には「原文である漢文と、その読み下し文と、口語訳とを」(同書3頁)段落ごとに併記しています。
何で彼女は岩波文庫には口語訳もあることに触れなかったんだ?
また、小檜山氏は「白文」といってますが、岩波文庫版の漢文は読点(「、」)を施して段落分けしてあり、東洋史学の講読などの授業を受けた者からすれば「これが白文?ふざけるな!」と言いたくなります。
小檜山氏が大学で「そのままの漢籍」を読む経験をしていないのは明らかだと思います。だってひたすら漢字がならぶ大海で、どこで区切ったらいいかさえ分からない世界、読点があるだけで全く話が違うのです。
何でこの程度のことで「超訳」とか「白文」なんて気取るかなぁっと不愉快になりました。以下に小檜山noteと金谷先生の翻訳とを対比させておきます。
1. 戦うべきとき、戦うべきでないときを知ること
〔金谷訳:戦ってよいときと戦ってはいけないときとをわきまえていれば勝つ〕
2. 大軍と小勢、それぞれの用い方を知っておきましょう
〔金谷訳:大軍と小勢とのそれぞれの用い方を知っておれば勝つ〕
3. 組織上下の意思疎通ができていれば、勝利できます
〔金谷訳:上下の人々が心を合わせていれば勝つ〕
4. 準備を整えて、油断している敵にあたれば勝てるのです
〔金谷訳:よく準備を整えて油断している敵に当たれば勝つ〕
5. 担当者が有能で、それに上司が干渉しないこと!
〔金谷訳:将軍が有能で主君がそれに干渉しなければ勝つ〕
2020/11/04 18:28 元テンプレ厨
0673毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 19:00:35.16ID:5xmH4+uD
<なぜ企業のSNSアカウントはやらかすのか?『孫子』を読もう!> >>654 より

今さら人には聞けない『孫子』って? 著者・孫武には激辛エピソードも!(武将ジャパンのリンク記事)
https://bushoojapan.com/world/china/2020/02/05/142523&;nbsp;

【リンク記事より引用】
あるとき呉王・闔閭こうりょ(在位前515〜前496)は孫武にこう言いました。
「先生の著書はざざっと読んでみました。大したもんですねえ。でも、実践テクニックとしてはどうなんでしょう。そうだ!
余の可愛い美女180人を訓練してみてくださいよ」

孫武は、後宮の美女を二手に分け、指揮官役を任命、訓練を開始しました。
しかし、どうにもうまくいきません。
王の寵愛を受けて来た女性たちですから、真面目にやる気がありません。何かあるごとにいちいち笑ってしまい、ダメなので
す。

そこで孫武はこう宣言しました。
「こうもだらけきって訓練ができないのは、指揮官が無能だからですね。よって指揮官二名を処刑します」

これに焦ったのが闔閭です。
「待ってぇええええ! その子たちは余のお気に入りなんだ、死んだらご飯の味もわからなくなるから殺すなーッ!」
闔閭が助命嘆願しますが、孫武は構わず斬首。この結果に驚いた寵姫たちは、途端に身が入り、猛特訓に励んで強い兵士とな
りました。

「なんということでしょう! 彼女らは素晴らしい兵士になりました、どんな激戦地だって進軍します!」
そうビフォーアフターを誇る孫武に、闔閭は引きつった顔を浮かべています
「やっていいことと悪いことの区別、わっかんねーかな……てめえと同じ現場だけは入りたくねえわ……」

しかし孫武は動じません。
「ほへー、結局口だけなんですね。真面目に戦争して勝利する気ないんで?」「うぐぐぐぐぐ……」
闔閭がどれだけ腹が立ったことでしょう。
殺す以外に、規律を守らせる手段はなかったのか?
よりにもよって、トラウマになりそうなことをしなくてもよかったのでは?
【引用終了】

続きます
0674毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 19:06:31.47ID:5xmH4+uD
>>673 より続き

>そこは現代ですから。そこは三次元斬首はできない。けれども、炎上広報は二次元を燃やすことがお得意じゃないで
>すか。
 
>炎上によって、大好きな二次元がどれほど激しく燃やされるか? そう痛感して、描いたイラストレーターまで傷つ
>きかけないムーブが生じれば、そりゃ反省はすることでしょう。
>もうそれは私が指摘するまでもなく、できていることでもある。
 
>あなた方がうっかりしているおかげで、愛する二次元の美しい姫たちが燃えている。そういう構図を叩き込めば、彼ら
>も多少は反省するのではないですか?  そこを期待しつつ、お手並み拝見といきましょう。ついでに、せっかくだ
>から情を捨てて、こう言い切りましょうよ。

>「貴様ら……どこが情強だ! 毎回同じ落とし穴にかかるわ。赤壁前で船繋げて遊び回るレベルのことやらかすわ。そ
>れで強いと自称とはな! お前らはコーエーテクモシステムなら、平均知略7くらいだからな! 曹操なら絶対雇用しね
>えよ!」
 
>人間、時には孫子になりきることも大事です。最後に言っておきますけどね。
>悪いのは孫子じゃないんですよ。孫子の話を聞かない王様のせいで、寵姫の首が転がったんですって! そこをお間違え
>なく。
 
>不穏当を承知で書きますが、そろそろ庇うことも時間切れです。深刻な問題が生じる。こういうご時世は、蟻の一穴が何
>かを崩しやすくなる。本気でなんとかしなければ、重大深刻な禍根を残す存在が出てきます。そうなる前に、手を打ちま
>しょう。やはり、『孫子』を読まなきゃ!

続きます
0675毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/04(水) 19:57:05.83ID:5xmH4+uD
>>673-674 より続き

長々と引用しましたが、これ、よく分からないけど、小檜山氏的には「企業の広報担当への対応」はこうだと考えているという
事でいいのかな?

「担当物が炎上すると、自分達の大好きな二次元(例えば宇崎ちゃんとか)や描いたイラストレーターが酷い目に遭うのだから
反省しろ!」「ほかの企業だって何度も炎上しているのだから、気付かないなんて馬鹿過ぎる。ほかの企業なら君のような人間
は担当者にしないぞ!」

あのーこんなレベルの話でいいのなら皆やっているだろうし、大体ツィッターだってこの程度の意見ならいくらでもあるだろう。
これ、孫子を引用した意味あるのだろうか?まぁ小檜山氏の書いたもので「企業アカウントが炎上しないように勉強しよう」と考
える人はいないと思うのでそこは大丈夫だろうが、こんな何の役にも立たないような記事を書くのはさすが小檜山氏と言ったとこ
ろだろうか。

それで >>673 の引用だが、この呉王って「本当に何としても、自分の後宮の美女を兵士にしたかった」のかな?これを読むと
「どーせそんなことは出来ないっしょ」と思ってやったように見えるのだが。この場合孫武は処刑を考える前に、呉王にその辺を
確認すべきだったと思う。後、呉王は本気で「兵士にしたかった」なら、自分から後宮の女性たちに意図をきちんと説明するべき
だったろう。どちらもやらないから女性2人を殺す羽目になったように見える。673 のリンク記事を見ると、呉王と孫武の関係悪
化はなかったようだが、これ下手をすると呉王のお気に入りの女性を殺害した罪で(しかも呉王は殺さないように頼んでいるのに)
孫武自身が処刑されてもおかしくないと思った。それにしても昔のことだろうから仕方がないとはいえ、簡単に女性を殺し過ぎだ
と思う。よって孫子がどうこうと言うより、この例は「コミュニケーション不足」で死ななくてもいい人たちが死んでしまった例
に思える。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:06:00.54ID:LcHPZzmU
>>675
どっちにしろ、「史記」とか読む限りこの王様かなりアレですからね。
0677くろばにあ
垢版 |
2020/11/05(木) 03:15:39.98ID:1BZKKq1J
>>675
結論から言えば、呉王にも孫武にも、実際に宮女たちを兵士にする意図は皆無、と考えるのが自然 

宮女たちの軍事訓練で孫武が下した号令は、 
簡単に言えば「前へ習え!」「右向け右!」「回れ右!」程度の、小学生の体育レベル 
なので、孫武の理論が実現可能かを試す、就職試験の一環だったのだろう 

「史記」によると孫武は、何度も各動作を説明するも最初の号令で失敗したとき、 
「ちゃんと号令を周知徹底できていないのは、総大将たる自分の責任」と、さらにじっくり説明した 

その上で次の失敗のあと、「号令がわかった上で兵が行動できないのは、各隊長の責任」として、 
隊長役の二人の寵姫に斬首を命じた 

助命嘆願する王に対し孫武は、 
「大将が軍を率いて出陣している場合、それがベストと考えられるならば、 
現場判断で主君の命に背くことも許される」として、結局斬首した 

当然ながら良い顔をしない王に孫武は、「王は理論はお好きだが、実行は出来ぬのです」と言った 
王は孫武の才能を悟り、軍師に任命 結果呉国は、周囲に一目置かれる大国へ発展した 
なお、このエピソードは「孫子」ではなく「史記」による 「孫子」には見つけられなかった 
 
ちなみに、引用文のような、呉王と孫武が感情的に罵倒し合う描写は存在しない 

書くべき内容は無視しつつ、存在しない部分を捏造する通常運転、ではあるww 
 
0678くろばにあ
垢版 |
2020/11/05(木) 03:22:58.54ID:1BZKKq1J
>>677
一部補足 隊長役の寵姫が斬首されたので、宮女たちは震え上がり、今度は号令に整然と従った 

この部分を、寵姫は斬首された…と王が良い顔をしない…のあいだに差し込んでくだされm(_ _)m
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 08:49:32.87ID:XJV9k5rc
まーた小檜山さんまんぷくを叩いてるよ。
どんだけ恨めしいのやら
0680毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/05(木) 08:57:42.12ID:wd67LJnd
>>677-678
解説ありがとうございます。

私の方でこちらに書いた方がいいと思ったので書いておきます。この魚拓について書こうと思ったのですが体調がちょっ
と悪くいつになるか分かりません。

*****
小檜山noteに新記事「どうすれば炎上対処に満足できるのか?スッキリできるのか?」(https:// rchive.is/ipNJx)がアッ
プされてましたので、魚拓を採りました。
内容は特にありません(無価値という意味です)が、例によって「以前、インスタントラーメンを広告するNHKドラマを見
たのですが。コシのある麺だの、グルメなうまさだの、そういうことをアピールしていてダメだと絶望しました。ちがう、
インスタントラーメンのアピールポイントはそこじゃない。こういう基礎中の基礎をまちがえると、いろいろな疑念ばかり
が湧くのでよろしくありません。」と****をdisりながら「ではどうすればいいのか?」という答えのないような記事で
した。
わざわざスレッドで論評するほどのものでもないと思いますが、この保管庫の所定場所には格納しました。
以上、ご報告まで
2020/11/04 22:38 元テンプレ厨
0681元テンプレ厨(どん底です)
垢版 |
2020/11/05(木) 10:23:03.16ID:8UECfIVl
 僭越ながらレス番677のくろばにあさんを補足させていただきます。
くろばにあさんが「このエピソードは「孫子」ではなく「史記」による。「孫子」には見つけられなかった」とおっしゃっているとおりですが、小檜山氏は673のリンク記事に続く文章(674)で「やはり、『孫子』を読まなきゃ! 」と言っている。
 一見、矛盾するようですが、岩波文庫版金谷治訳注『孫子』の末尾には附録として『史記』巻六十五「孫子伝」が収録されています。もちろん673のエピソードも記載されています。
 つまり、小檜山氏には、中国古典としての『孫子』(673エピソードなし)と岩波書店から出版されている『孫子』(「孫子伝」を附録として収録)との区別がついていないんじゃないかと思うのです。
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 10:33:09.13ID:Crex9My1
 不用意に全方面煽るような駄文を書いてコメント欄を閉鎖するという炎上対策は、孫氏のどこに書いてあるんだろう。
0683名無し
垢版 |
2020/11/05(木) 12:34:15.36ID:XJV9k5rc
武者さんを表してることわざ

坊主憎けりゃ袈裟まで (意味)ある人や物を憎むと、その人や物に関係しているすべてのものが、憎くなってしまうことの例え

雉も鳴かずば撃たまい、(意味)余計な事を言いトラブルをまねく例え
0684単細胞
垢版 |
2020/11/05(木) 12:51:03.81ID:XJV9k5rc
>>682
駄文に失礼、怪文書ですよ。あの人のは
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:40:36.41ID:ae1j1ioW
連投さんお大事になさってくださいね。
それとテンプレ厨さんは規制がまだ続いておいでのようで……。自分も別板で長らく規制のため常駐していたスレから「このスレッドにはもう書けません」と追い返されてばかりです(せっかくコミック新刊が出たというのに)orz
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:13:35.45ID:GT8AOba/
>>682
自分は孫子は詳しくないけど
「自分の耳に痛い意見もちゃんと聞け」
くらいのことは書いてありそうな気もしますけどねえ。

しかし、今は何が楽しくてnote書いてるんでしょうね。
コメント欄閉じたら、壁に向かってブツブツ言ってるのと変わらないと思うんですけどねえ。反応がわからないんだし。

まあ、ここを読めば反応はわかりますけどw
武者にわざわざここを読むような器量があるとは思えないw
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:43:34.13ID:RA+n+pYX
>>686
いちおう読んでますよ。「ちゃんと読んで」はいませんけど。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:42:00.66ID:EbJwEEDc
>>686
 noteのコメント欄を閉じた段階で、ブログに書くのと変わらなくなってるし、いいねの数は急落。あてつけに有料化も試したけど、大してお金も入らず。武将ジャパンは死に体だし、紙の仕事なんて夢のまた夢。きれいな下り坂。

 自分寄り少し下と思っていた戦国未来さんは地道に麒麟がくるの補足に徹して、摂津晴門なる人物で8000pv達成のヒット。そこまでお金は儲けていないけど、好きな歴史で昼飯代ぐらいは稼げてる。一歩ずつ上り調子。

 なんでこんなに差が出るかな。好きなものを書いているのと、嫌いなものを書いている差かな、
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 16:47:35.96ID:oFCLQSoN
>>688
でしょうね。
そもそも武者(小檜山)氏が書いてるのって、その対象は二の次三の次で、
その実は鬱憤を書きなぐってるだけ。変な話「くぁwせdrftgyふじこlp」とかやってもいいわけですよ。
タテ糸がしっかりしてないからボロが出るし、ド正論で打ちのめされたらバグる。
ともかくレビュアーには向かない人ですね。
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:05:35.29ID:ZL9k9aeE
>>682
トランプのツイッター??
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:48:19.06ID:WXsRAtjP
>>690
 俺、今年一番笑ったかも
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:48:12.50ID:A8mfH30q
武将ジャパン
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:12:01.25ID:oFCLQSoN
なんか小檜山氏のnote記事がドンドンと短くなってるようなんですが。
さすがに気力が持たなくなってきたでしょうか?
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:03:55.75ID:AMSQbcaC
 今日の小檜山noteは単純に性格が悪い。
 そして隠す気もなく、全面にそれを出してる。
 もう文筆家では無くてヘイト職人として身を立てようとしてるんじゃないかな。
 Twitterだと左側に意外と需要あるらしいから、短くしているのはそのせいなのかな。
0695毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/07(土) 01:28:48.92ID:ct0sLM9Z
体調が悪くて魚拓を取る元気もないのですが、小檜山氏のnote<将を射んとする者はまず馬を射よ>について少し。

>「大抵の視聴者は、史実とドラマを区別しているんだ、水を差すな」という意見は極めて胡散臭いと思っています。

>新聞投稿を見れば、朝ドラや大河の誇張部分を信じてしまっているお便りがみつかる。インターネット環境がない、NHKが
>嘘をつかないと信じている年代は特にそういう傾向が強い。
>疑念を持ったところで、インターネットを調べる人はそうそう多くないのです。ましてや『エール』は、モデル本人の曲を
>使っているのですから、なおのこと悪質なのです。

辻田氏の記事に本当に「大抵の視聴者は、史実とドラマを区別しているんだ、水を差すな」という意見が来ているのか知りま
せんが、『エール』って私が見てきた朝ドラ『まんぷく』『なつぞら』『スカーレット』なんかに比べたらダントツでフィク
ション性が高い作品だと思いますよ。インターネットを使わなくても「フィクション」だと分かる仕掛けがたくさんある作品
なのですが。

小檜山氏の言う「インターネット環境がない、NHKが嘘をつかないと信じている年代」って高齢者を想定しているのだと思い
ますが、その年代でも「はっきりわかる嘘」ということで言うと、「福島三羽ガラス」の中で鉄男にのみ赤紙がきていないと
いうのが相当おかしい。この三人、久志が初めに赤紙が来て、痔があって行かなくて済んだ。裕一は赤紙は来たが、映画プロ
デューサーの三隅のはからいで即日除隊となった(いずれも史実のエピソードを少し改変して使っている)。で、鉄男はと言
うと、そんな話は全く無かった。これは鉄男のモデルが史実では5歳上で、そのため赤紙が来なかったのをそのままやったのだ
とは思いますが、史実はともかく『エール』では3人は同い年、しかも久志は県会議員の一人息子。裕一は戦時歌謡をたくさん
作っており、妻子持ち。鉄男は天涯孤独の身の上であり、妻子もいない。しかも『暁に祈る』の作詞はしたもののその後は軍の
仕事は止めている。どこからどう考えても鉄男に赤紙が真っ先に来るのが自然。しかも彼のあだ名は「大将」。大将が一人戦地
に行かないってものすごい皮肉だと思う。それ以前に藤堂が戦地に行くのも変だという話はここでも出たが、『エール』ってこ
ういう「あからさまな嘘」が多く、視聴していればフィクションだとはっきりわかる作りになっているんですけどね。視聴して
いれば(強調)。

続きます
0696毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/07(土) 01:31:22.42ID:ct0sLM9Z
>>695 より続き

後は「幽霊描写」。『まんぷく』では咲が夢に出てきた。『なつぞら』では天陽の幻覚をなつが見た。という形で「現実にあり
そうな形」でまとめているが、『エール』は閻魔が出てくるわ、安隆があの世で宝くじに当たり一泊二日で帰ってくるという
「イヤ、有り得ないだろこんなの」だし、藤堂が死ぬちょうど前のあのシリアスな空気の中で「あの世で安隆と三郎が将棋(だ
っけ?)を打つ」という有り得ない描写を入れ込んでくるという。さらには閻魔役の橋本じゅんが演出家・駒込英治 で出てきた
りとどこからどう考えても嘘まみれの展開なのだから、これを「リアル古関裕而物語」と思う人はいないだろう(『エール』
の問題点はあまりにも嘘っぽい話が多く、「史実のエピソード」を使っても嘘に見えてしまうことだと思う)。

そのほかにも「久志の瞬間消失」(この頃やっていないけど)とか「バンブー」恵の網走刑務所の男だのオックスフォード大学
中退だの(一応調べてみたが、日本の女性で戦前にオックスフォードを卒業した人はいないようである。恵の場合は「中退」だ
が)、という訳で他にもいろいろあったが、流石にこれだけ「あからさまな嘘」まみれだと、『エール』は史実そのままと思う
人はいないと思われる。
0697毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/07(土) 01:44:18.75ID:ct0sLM9Z
<将を射んとする者はまず馬を射よ>より

>そこを踏まえますと、私はふと思うのです。嫌いな誰かがいたら、その人の好きな作品をバカにしまくったら、相手は苛立つ
>だろうな……って。
>これをすると、作品のファンそのものを敵に回すリスクは当然ありますけれどもね。やってみる価値はあるかも。相手と完全
>絶縁したい時に限りますが。将を射んとする者はまず馬を射よ、ってやつです。
>くれぐれも、そんな実験しちゃダメですけどね。こういう人間の心理は、研究のしがいがありそうです。

えーと・・・・・。「実験しちゃダメですけどね」も何も、「嫌いな誰か」を想定していたかどうか知らないが、『まんぷく』
『いだてん』でそこは証明済みでは?いや、小檜山氏(武者氏)がやると「その人の好きな作品」でなくても苛立つ人間がたく
さんいたことはいだてんレビュー(?)で理解したと思ったのだが、今こんなことを言っているって、どこまで物事を理解する
能力に欠けているのだろうか・・・。

体調悪いのに夜中に何をやっているのだろうか?と自分でも思う。
0698毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/07(土) 01:52:43.23ID:ct0sLM9Z
>>697 の下から3行目の「いだてんレビュー(?)で理解したと思ったのだが、」は「いだてんレビュー(?)のコメント欄で理解した
と思ったのだが、」ですね(分かると思いますが)。
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:13:31.31ID:OnH9YeBF
ツイートより

>西洋史、特にイギリス好きなんですけど、需要が見出せない&自分程度の知識、文才、英語力では…という気持ちが先立つので。

まぁいつものことですけど、こういうのを唐突に書かれてもなぁと。
先立つので、なに?と聞きたいんですよねぇ。
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 12:09:30.16ID:AortSPMS
>>697
武者さん自分のやってることに自覚はあるのだろか。
自覚がないからこんな怪文書が書けるんですね。
連投さん無理しないでくださいね。
0701毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/07(土) 22:51:49.76ID:ct0sLM9Z
>>680 <どうすれば炎上対処に満足できるのか?スッキリできるのか?>について

>と言いつつ、ダメ出しをしますが。例のコラボイラストで、薄いタイツの横に猫が寝ている作品はいかがなものかと思いま
>した。猫がじゃれたら、この薄さのタイツは終わりだッ! そういう商品特性を理解していないものってどうかと思います
>よ。
 
>以前、インスタントラーメンを広告するNHKドラマを見たのですが。コシのある麺だの、グルメなうまさだの、そういうこ
>とをアピールしていてダメだと絶望しました。ちがう、インスタントラーメンのアピールポイントはそこじゃない。
 
>こういう基礎中の基礎をまちがえると、いろいろな疑念ばかりが湧くのでよろしくありません。

あのね、これ「まんぷく」の時も思いましたが「インスタントラーメンの宣伝するのに、コシのある麺だの、グルメなうまさ
だのを言って何が悪いのか?」という話なんですが。それ小檜山氏(武者氏)が勝手に違うと思っているだけでしょう。しか
もアツギのイラストで問題になったのは「薄いストッキングの側に猫がいる事」ではないんだが。あれは「購買層である女性」
ではなく「タイツを履いている女の子をフェチ的に見る男の視線」でイラストを描いたから炎上したのだが。

全く誰が「基礎中の基礎をまちがえる」なのか?小檜山氏は >>667 で「自分の意見は笑っちゃうくらい通らない」と言ってい
たが、そりゃあこんな【的外れの指摘】をする人の意見は誰も聞かないでしょう。
0702毎度連投 ◆ZM3NZtfUU6
垢版 |
2020/11/07(土) 23:07:19.09ID:ct0sLM9Z
元テンプレ厨さんが魚拓を取ってくれました。ありがとうございます。

「日本は歴史的にみて、同性愛に寛大だったのか?」@2020/11/05(https:// rchive.is/YRTnq)

「将を射んとする者はまず馬を射よ」@2020/11/06(https:// rchive.is/1mENH)

上の方に関しては、私自身が「同性愛の歴史」に詳しくないので、小檜山氏の言っていることの是非が分かりません
(まぁ小檜山氏のことだから曲解しているかもしれませんが)。
0703くろばにあ
垢版 |
2020/11/08(日) 00:42:55.61ID:DuSkNHAq
>>702 
流石にこの同性愛記事は、実際にゲイであるオレにとって、 
キサマはどこまでも侮辱するつもりかっ!って感じ 

オレが小学校時代から親しんできた信長・秀吉・家康の三英傑を汚し、戦国・幕末を汚し、  
『三國志』を汚し、大学の卒論書いた『孫子』を汚し、そして今度は「同性愛」ですか!? 

正直、こんなキチガイには、触れてもらいたくない 
ってか、虫酸が走る 

結局なところ、一見同調してる様に装って、 
実態は無知・無意味・無脳(あえての当て字w)の3Mですから! 

要するに、とうにマルッとお見通しですが、何を書くにしても原典に当たらず、 
ひたすらストゼロで溢れかえった脳内のイカれた妄想のみを根拠に怪電波飛ばしまくるこのビッチ、 
控えめに言って、えぇ加減くたばれ!!www
0704くろばにあ
垢版 |
2020/11/08(日) 00:56:01.02ID:DuSkNHAq
>>673
ちなみにこの『孫子』記事、証拠隠滅してずらかった可能性ありw 

いつものように、通常運転、ではあるwww
0705くろばにあ
垢版 |
2020/11/08(日) 11:24:14.75ID:NlpGjRv5
>>704
う〜む まだ残ってたようですな m(_ _)m 
寝ぼけて夢でもみていたか…
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:13:42.77ID:RuyWj8ir
https://archive.vn/WIfqG

これも短めですけど、正直「あんたが言うか」って感じだったので取っておきました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況