X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart139

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2020/10/05(月) 13:48:59.98ID:F3RkG98V
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart138
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1601795025/
878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:21:35.24ID:q6vGcqYn
>>875
往年の悪役レスラーかよw
ニック「相手がワルツを踊れば私もワルツを踊り、ジルバを踊れば私もジルバを踊る」
2020/10/07(水) 17:26:45.14ID:PirzgDFg
それでも御輿は誰でも成れるもんじゃない
2020/10/07(水) 17:27:34.00ID:e1GAeDnc
>>876
後半になってから帰ってきたぞ
今作もまた後から再登場するかもしれん
2020/10/07(水) 17:28:17.28ID:rRL5uN5L
>>875
AWA世界王者ニックボックウィンクルは各地に遠征し
その地の人気レスラーと対戦し、やられまくり観客は大喜び
しかし負けそうになると反則攻撃し反則負け、AWAは反則ではタイトル移動せず
観客はブーイング、NWAのハリーレイスやリックフレアーも同じやり方

これを足利将軍で例えると
足利将軍が甲斐の武田へ赴き信玄と、征夷大将軍を賭けて戦う
信玄優勢で甲斐の観客は大喜び、ついに武田家が将軍になれると夢見るが
足利は反則攻撃をし信玄は勝利するが、征夷大将軍移動はならず
次の遠征は駿河の今川、さらに小田原の北条へ、さらに東北遠征
翌年は西国遠征を計画し、中国の毛利や九州の大友や島津と戦う
長らく征夷大将軍ベルトを保持していた足利将軍だが、ついに織田信長にタイトルを奪われる
信長は征夷大将軍ベルトを封印し、新たなタイトル確立へ奔走し
次のチャンピオンとなった秀吉が、新たに関白チャンピオンを確立するに至った
征夷大将軍ベルトは長らく封印されていたが、家康が復活させた
2020/10/07(水) 17:32:58.91ID:PirzgDFg
信長の生前は義昭は将軍のままだぞ
2020/10/07(水) 17:35:27.62ID:rRL5uN5L
>>882
お前はそんなチャチャしか入れられんのか
ネタにはネタで返せ
2020/10/07(水) 17:38:16.71ID:hNJIKA2Q
>>877
証如や顕如は三好や畠山という有力大名と交渉して
門徒集団が大名に逆らわず恭順する代わりに
自治権や税の減免等をの特権を大名に認めさせるという
法主の持つ政治力で求心力を保っていて
信長にも三好時代と同様に本願寺門徒への特権を約束する代わりに
莫大な軍資金を供出するんだけど
信長の方が度々約束を破ることがあって
門徒から三好三人衆を助けて信長討つべしという圧力がかかってたみたい
885日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:41:45.42ID:kNLvhqiF
戦争を生き残った日本人ってのは
ある意味生きるためにアメリカ人のくつを舐めて
戦争中は正義の戦争だと言って死んでいった仲間を裏切った人たちだから
ある意味負い目があるから戦争反対を唱えているという意見もあるよ
もちろん戦争が悲惨なのは事実だと思うが
俺は悲惨さはわからんがよくもまあ昨日まで鬼畜米英って言って翌日には
戦争反対っていえるよねってのもあるよ
だから山岡家康嫌いだな
極悪な家康が超カッコいいわ平和ボケのワシの意見
2020/10/07(水) 17:43:09.83ID:OLxDG3t/
結果
一向宗は女子供纏めて数十万人もぬっ殺されて平定されるに至ってる
2020/10/07(水) 17:46:36.71ID:SYRsXjUG
現代のイスラム過激派みたいなもんだし残当
2020/10/07(水) 17:47:12.20ID:PirzgDFg
>>885物心ついてた世代は皆PTSDだったんじゃないかと言うくらいの体験。それが原動力になって戦後の復興から高度成長そしてバブルに繋がった。
2020/10/07(水) 17:50:23.24ID:16kDtwxj
さすがに現代のイスラム過激派なんかと一緒の扱いはちょっと
ちゃんと朝廷に献金したりもしてたわけだから、一部はそういうのもいただろうけど
890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:54:24.95ID:kNLvhqiF
>>888
たしかにPTSDになるかもね
特に子供だった人
石ノ森先生とか冨野とかパヤオとかすごいもんね
サブカルしか知んないけど

バブル崩壊の責任もあるんか?
2020/10/07(水) 17:58:10.01ID:PirzgDFg
バブル崩壊から現在はその時の余熱冷まし。
2020/10/07(水) 18:16:44.78ID:UH0KSbdj
当時は戦争が悪という世界情勢では無かったし、勝てば官軍で、日本と敗戦国になったのが駄目だっただけ
そもそも日本のは世界屈指の人口を誇る大都市を抱え、識字率も高い文明国だったし
第二次世界大戦の前には既に日本は西側諸国と並ぶような大国でGDPも世界上位に入っていたから
未開な土人が戦後にいきなり発展したわけではない
2020/10/07(水) 18:19:23.84ID:rRL5uN5L
>>890
PTSDってのは、普段の生活とはかけ離れたのを見た時のショックで起こる精神病
首実検や切腹などを目の前で見たら、現代人の我々はPTSDになってしまうだろう
しかし戦国大名の人らは、こういうのを普段の日常レベルで見ており
ショックなど受けず精神病になったりしない

戦争を知らない我々は、太平洋戦争の話を聞くと
こんな世界に私は耐えられないだろうと思ってしまうが
当時の人達はこれが常識で、こんなのにショック受けてたら生きていけない
平和になって昔と比べて「平和っていいな、あんな世界に戻りたくない」
今までの常識と違う平和な日常を見てしまい慣れてしまい、戻りたくないからこそ戦争を強く否定するのだろう
第一次世界大戦始まった頃、ヨーロッパは数十年戦場になっておらず
戦争を知らない人が多かった
若者は意気揚々と戦争に志願し、戦争は一週間ほどで終えると当初は思われてた
しかし悲惨な結果が待っていた
あまりにも違う惨状を見てしまいショックを受け、精神を病んでしまった人が増えたらしい
最後はスペイン風邪で終結が早まった
2020/10/07(水) 18:28:38.65ID:PirzgDFg
神経を病んだと思われる武将は居るぞ。いくら日常茶飯事でも皆が皆神経がタフだったわけではない。
895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:38:10.04ID:kNLvhqiF
でもさ
侍とか兵士はあれだけど
米軍の戦略爆撃なんかは生活してる後方が戦場となるわけだからね
女性や子供が戦渦に巻き込まれるんだからね
侍のメンタルとはちょと違うのでは
2020/10/07(水) 18:45:03.09ID:HSo892FA
麒麟は誰かが呼んでくれるものと思っていたが麒麟を呼ぶために自分になにができるかに変わっていくby麦
2020/10/07(水) 18:48:08.47ID:uGfS3IYQ
>>896
いや…君はもう何もしなくていいから
大人しく引っ込んでてくれ
2020/10/07(水) 18:51:05.42ID:UH0KSbdj
>>894
それな
成り上がり系の武将は元から精神狂っていて人殺しが苦じゃない場合も多いだろうけどね
今でいう武闘派ヤクザとか半グレみたいな
2020/10/07(水) 18:56:23.86ID:ibmd/tQW
法律や道徳、規律を守りながら闘いたい人は格闘家やアスリートになって
人を傷つけてもお構いなしのサイコパスが殺人犯や犯罪組織の一員になるという感じかな
2020/10/07(水) 18:58:02.60ID:be9047b9
>神経を病んだと思われる武将は居るぞ
ちょーけいさんそのへんクローズアップされるとよかったのにな
いつのまにか死んでフェードアウトずみだし
901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 18:58:03.99ID:q6vGcqYn
>>894
三好長慶や朝倉義景、長宗我部元親は戦争より嫡男の夭逝で心が折れちゃったケース?
902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:08:24.14ID:RfZj9B7u
大河の明智は『思い立ったら即行動!』だからなw
これは本能寺やりますわ
2020/10/07(水) 19:13:58.06ID:OLxDG3t/
こっからが本番なのに放送回数が10回程度しか残ってない
しかも駒と東庵のグダグダ意味不明コント付きでちゃんと終われるのか謎
2020/10/07(水) 19:22:37.74ID:OW4wwkLd
>>902
つまり行き当たりばったりだな
当時の要人と会いまくってるやつが不詳の前半生とかあり得ん。
将軍に意見するようなやつが記録に残らないことはないやろし。
2020/10/07(水) 19:23:41.58ID:rRL5uN5L
>>901
秀吉も鶴松と秀長が連続して死に暴走が始まり、母が死んで失神するほどショック受けた
秀頼可愛さに秀次と一族を虐殺するような事もしたし
家族の死で心が折れた例に入るな

信玄や家康は嫡男を殺したが、心は折れなかった
毛利元就は長男が先に死んだが、心は折れなかった
もしも本能寺で信忠だけが死に、信長が助かってたら、信長は心折れたりしなかっただろうな
もしも斎藤道三が義龍との戦いに勝利してたら、息子を殺したからって心折れたりしなかっただろう
荒木村重は家族を処刑されても心折れず逃げ切り、道薫と名乗り余生をおくった
906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:27:14.76ID:D0dlpyuA
>>903
もう信長に仕官したところでコレでいいんじゃね?
https://i.imgur.com/7BfWUmk.jpg
2020/10/07(水) 19:28:43.91ID:hNJIKA2Q
一向一揆と信長の戦いってのは宗教戦争というより
打ち続く戦乱の中で一揆という横の繋がりで自分たちの生活を守ってきた新興の社会共同体と
上からの領主権力に従わせようとする信長の戦いという側面が強いと思う

一向宗自体はキリスト教が入ってくるとそこからの改宗が相次ぐくらい
そんなに狂信的なものではない
念仏を拠り所に強く結びついた一揆の団結力がそれだけ強力だったってこと
2020/10/07(水) 19:45:43.17ID:ShNwqwj9
>>898
戦乱ともなると農民やら誰もが合戦に参戦したりするから狂ってくるんだろう
敵ならば略奪強姦も当たり前にやって狂人化していくのが乱世だろう
だからこそ庶民の女の目線で反戦を謳うんだろうが近年の大河では
生々しい描写がないから戦乱の狂気が視聴者に伝わりにくい
武蔵の時の乱獲りシーンなんかは女の悲鳴が永遠とBGMのように続いて
乱世の悲惨さがよく表現できていたな
2020/10/07(水) 19:46:08.76ID:rRL5uN5L
>>907
現代色んな業界がM&Aの買収で、その業界を牛耳る巨大起業が誕生しているが
巨大化した大企業と、それに従わない中小企業との戦いに似てるな
戦国時代の一向一揆は、信じる念仏によって結束したが
現代の中小企業に、そんな共通の神はないので結束力はなく、益々一強状態が加速する
しかし業界内の企業が少なくなると、競争力が弱まり弊害が生まれるだろう
業界そのものが衰退していくはずで
戦国時代の織田豊臣徳川の一強とは、また違う歴史になると思うが
2020/10/07(水) 19:52:45.51ID:egMN/5xL
武蔵は内容はお粗末だったが民衆目線での戦乱の実情をよく表現できていたな
作品化してくれればブルーレイ買うのに
911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:53:07.16ID:AT2IdpVS
>>758
ちょっと補足
あの手紙というか御内書は足利季世記という
軍記物には登場するらしい
もちろん創作の可能性が高いわけだけど
それを取り入れたようだ
そして、その御内書が現存しない
もしくは朝倉始末記に書かれていないのは
義景が破り捨てたから!
というストーリーにしてるっぽい
2020/10/07(水) 19:56:01.89ID:ShNwqwj9
武蔵くらい大胆に乱獲りシーンやってくれればね
明らかに10歳未満の少女が拐われたり町人が火ダルマになったりするのも中々だった
武蔵はお蔵入りなんだろうが黒澤の娘もスタッフにいるし何とか和解して商品化して欲しい
武蔵が子供斬るシーンの血飛沫もゾクゾクする
ハイビジョンであの乱獲りや子供斬りを見たいわ
913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:06:23.58ID:AohVI5/n
信長は幕府不要論者なんだろう
明治維新を行った長州藩みたいな考え方だと思う
2020/10/07(水) 20:07:17.16ID:Ek3Py08W
53 日曜8時の名無しさん 2020/10/05 16:26:06
児童強姦や性癖語り、女性や子供が虐げられる妄想でオナニーしたいだけのキチガイ爺は犯罪板へ

無関係な若手女優の話したければ女優板、または朝ドラスレなり他所に行け
915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:10:45.43ID:MKDezlF3
>>913
自ら王になるの?
2020/10/07(水) 20:13:49.97ID:w38WCbhI
>>914
そういう話の流れになってるのが分からんのか

そもそも合戦ともなれば平常な精神ではないのだから10歳未満でも当たり前に強姦される
日本兵も出兵先では強姦三昧で7歳を強姦して慰安婦にした話もある
2020/10/07(水) 20:17:19.67ID:kxObxD1j
下記の語句は犯罪者アスペ爺が大河板に年間数千回も大河板に書いてきた常套句です
概ね2レスおきにID変え続けて荒らし連投する習性があるので、参考までに



>■江守爺のスレ違い連投ワード一覧

強姦、夜這い、野盗、乱世、乱獲り、雄、本能、児童買春、残酷、残虐、生首、謀殺、虐殺、7歳を強姦
狂演、狂った演技、狂人、怪演、今ひとつ、要員、大河視聴層、大河ファン、時代劇ファン、学芸会、過去大河
風林火山、武蔵、元禄太平記、葵、吉宗、功名が辻、利家まつ、武蔵、亜矢、龍馬伝、淀、十郎、桂昌院、
大石内蔵助、吉良、半沢、ナレーション、格が違う、力が違う、適材適所、魅力、重厚、スカスカ、害悪

ドジっ子、若い娘、若い、卵子、ピチピチ、肉付き、乳、男が欲しがる、ゆとり、溜め込んで、サービス、恋
産む道具、男尊女卑、女がデカい態度、女が出しゃばる、女が偉そう、大河は男が見る物、如何か、過言ではない
爺ではないが、私は20代だが30代だが40代だが、別人だけど、何でも爺扱い、ついていけないからと言って
2020/10/07(水) 20:25:17.73ID:OLxDG3t/
>>913
過大評価に過ぎる…信長はそこまで考えていない
織田家中が乱れたのは信長が42歳の若さで嫡男の信忠に家督を譲ってしまったから
それまで信長を中心にしてたのに信忠になって無理な攻勢ばかり強いる様になった
2020/10/07(水) 20:31:26.37ID:ql2lPTtM
役職も断ってたしなにをしたかったのだろうな
2020/10/07(水) 20:33:46.36ID:/0wsh20h
我こそが唯一無二の王だ
https://i.imgur.com/wInloVG.jpg
921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:44:59.17ID:MKDezlF3
そこで三職推任問題か
922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:45:41.25ID:KF/PgE1E
>>916
それ元寇のとき韓国兵が対馬でやったことだよ
923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:49:26.22ID:AohVI5/n
>>919
幕府みたいな中間搾取の組織を廃止して
官位なんか朝廷から直接貰えばいいじゃないかという考え方。
朝廷を神輿に担いで明治時代の藩閥政治みたいなのをやりたかったんじゃないかと
2020/10/07(水) 20:58:59.21ID:w38WCbhI
>>922
戦争となれば子供強姦するのは当たり前
韓国兵日本兵に限らず強姦略奪は戦争の本質
軍師官兵衛でも野武士におたつの子役が担いで拐われそうになってたな
あのまま拐われてたらおたつはどうなっていたのか
養女として大事に育てられるとは誰も思わんわな
飽きるまで散々弄ばれ子が産めない身体にされて殺されるか妾にされるかだな
2020/10/07(水) 21:16:15.51ID:DBoVE/TW
>>921
三職推任問題も、どう解釈するか歴史学者でも見解が割れてんだよね
そもそも三職推任がどこから出てきたのかも不明瞭、
勧修寺晴豊と村井貞勝の協議の中で言及されてるのだが、どちらの側がそれを望んだのかが分からない
そして信長自身が三職推任に言及する前に本能寺が起こったから、信長自身が何を考えてたのかまったく分からない
2020/10/07(水) 21:19:06.24ID:DBoVE/TW
>>918
信忠への家督譲渡はさして不自然なものではないでしょ
今川義元は39歳で、北条氏康は44歳で家督を譲ってる
家督を譲りながらも実権を持ち続けるという体制は、院政にも通ずるものがある
2020/10/07(水) 21:21:36.84ID:zzIrl03l
タイトルからして回収できなそう
2020/10/07(水) 21:22:08.57ID:/+0j2DV5
>>908,>912,>>916,>926

子供の虐殺強姦生首でしかシコれないメンヘラ素人童貞こと江守ジジイ
人に飢えて、毎日毎日ここで同じキモい連投が止められない模様
2020/10/07(水) 21:26:46.59ID:jzXlMrbH
>>834
イギリス薔薇戦争の
ヘンリー6世は足利義政となんとなく被る
2020/10/07(水) 21:27:49.01ID:/+0j2DV5
>>926ではなく>>924が江守爺ですね
上のワード集と完全一致
>924と同じ強姦スレチ語りを先月だけでも100レス近く書き込んでる
2020/10/07(水) 21:34:49.56ID:I32e7yD8
子供が強姦虐殺なんて当時の価値観なら当たり前にある
小野政次が貧しい親から子供を買って殺してたろ
流石に描写はしなかったが
虎松を生かす為に親に売られた子供を殺して生首を献上する、それが乱世
子供の毒殺くらいで可哀想だの酷いだの思う人間は大河を見なくていい
大河視聴層は勘三郎の血反吐や飯富や楠木の生首を愉しめるような人間ばかりだし
子供の生首だって当然の如く愉しむ
932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:45:02.34ID:D7TOIyN6
>>912
>武蔵はお蔵入りなんだろうが黒澤の娘もスタッフにいるし何とか和解して商品化して欲しい

だから一介の衣装デザイナーの黒澤和子さんにそんな力はない。

>武蔵が子供斬るシーンの血飛沫もゾクゾクする

これで我慢しなさい!
https://youtu.be/-iHRJabFWj8
2020/10/07(水) 21:47:18.95ID:rRL5uN5L
>>926
今川義元は譲った息子を駿河、己は尾張侵略など今川をさらに拡張させるため活動した
信長と息子も同じで、後継者の社長には地盤を固めさせ、会長となって新規事業を開拓する

ガイヤの夜明けで放送していた大戸屋の買収劇の回
創業者は社長を従妹に譲り、新社長は日本国内の業務に専任し
会長となった創業者は、海外開拓に専任した
この流れは織田今川の関係に似てるなと思い見てた
しかし創業者が早死にし、後継者と育てた息子と社長が対立し息子は退社
株はそのまま保持し、息子は筆頭株主のまま
息子はその後ベンチャーを立ち上げたが、内容は高齢者向けのフードサービス
業務提供は吉野家とか、他の外食産業と関わってたが大戸屋は無し
創業者の息子であり筆頭株主であるが、大戸屋との関係は断絶してたのであろう
業務内容は後発で、他で先発してた企業が多々あり、上手くいってるとは思えなかった
そんな大戸屋は初の赤字になるなど経営不振となり、大手外食産業が買収に乗り出した
大戸屋の株主は昼食券が貰える特典もあってファンが多く
買収企業からの株買取りを拒否した人が多く、買収は失敗するに見えたが
息子が売却し逆転で買収成功、経営陣は退陣した
息子は親の株譲渡の際に、巨額の相続税が発生し、その金を功労金で賄うつもりだったが
社長は拒否したのが揉める大きな要因だった
放送見た後で色々ネットで調べたが、今書いた以外にもドロドロしたもんがあった
2020/10/07(水) 21:48:49.78ID:kxObxD1j
>>930
お察しのとおりw
>>931も爺ワード連呼『生首、子供の強姦虐殺、大河視聴層、乱獲り』で
年がら年中、呪文のように同じことを呟きつづけるキチガイなので
2020/10/07(水) 21:52:32.90ID:rRL5uN5L
>>934
江守も、それを叩く連呼棒も毎回IDが単発
毎日同じ事ばかりやってるな、全く進歩ないわ両者とも
2020/10/07(水) 21:58:14.39ID:k062sBH8
ID:rRL5uN5L

だらだら書くな、ボケ!
937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 21:59:30.68ID:D7TOIyN6
>>933
骨肉の争いって怖いよね〜

>>935
江守爺はスルーしてもダメ、自演を指摘してもダメ、何をやってもスレ違い投稿を止めないからなあ。地道に対話してスレの正しい方向に誘導するのも難しい。
938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:01:53.87ID:D7TOIyN6
>>936
やれやれ、今度は豚婆さんが登場かよ。
江守爺だけ叩いてろよ。あんたの存在意義はそれだけだ。
2020/10/07(水) 22:03:56.00ID:I32e7yD8
>>932
切断されるのが人間じゃないと話にならん
生首でも明らかな作り物だと大河視聴層は目が肥えてるから愉しめない
キンジパで合成ではあるが首が吹っ飛ぶシーンは結構喜んでた人間多かったな
940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:04:35.43ID:D7TOIyN6
>>911
破り捨てられた御内書とか、細かいところは行き届いているのに主人公周りとオリキャラパートが雑なのは何でだろう(白目)
2020/10/07(水) 22:05:14.57ID:rRL5uN5L
>>936
はい、また単発ID
ID代えないとレスできない自演ばかりの小心者

>>937
大戸屋の関係は明智家にも似てる
光秀の父は弟に家督譲り、将来光秀に家督譲る予定
麒麟では叔父と光秀の関係は良好だが、なかなか家督譲らなかった
滅亡寸前で譲ったが、これなかったら骨肉の戦いになってたかもな
叔父は自分の息子に譲りたくなり光秀と対立
2020/10/07(水) 22:05:21.84ID:m69L7rGz
ID:D7TOIyN6

お前さんも品ないねw
2020/10/07(水) 22:06:19.52ID:m69L7rGz
ID:rRL5uN5L

年金生活?
944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:07:40.63ID:D7TOIyN6
>>939
>キンジパで合成ではあるが首が吹っ飛ぶシーンは結構喜んでた人間多かったな

ほう、世論調査したの?その結果をここに出してみなさいよ。出せなかったらあんたをウソつき認定してやるよw
945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:08:23.26ID:/wL64wbj
煕子の新しいCMが今日テレビで流れたぞ
結構売れてるんだ
それに比べて麦BBAは。。。
2020/10/07(水) 22:09:26.45ID:rRL5uN5L
>>943
何を思ってワシが年金生活だと思ったの?
理由を教えて欲しいわ、理由を書けない単細胞な文章しか書けない人
947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:15:18.03ID:/wL64wbj
>>543
NHKは過小評価してないどころか
落合は麦のためにこの大河作ったって
もっばら噂だぜ
結果は見ての通り惨憺たるもの
2020/10/07(水) 22:17:27.69ID:I32e7yD8
>>944
世論調査って君は子供か

大河ドラマで残酷シーンやらは当たり前
それも含めて愉しむのが大河ファンと言うもの
子供の惨殺やら生首を見るのが嫌なら大河見なくていい
女の子供向けの作品はいらない
949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:19:52.97ID:/wL64wbj
>>524
文乃は資生堂のHAKUという美白シリーズのポスターになってる
本当は色白だから起用されたんだよ
2020/10/07(水) 22:20:40.56ID:egMN/5xL
でもこの前の子供毒殺で「おっ」と心躍ったのは確かだな

世間の圧力に負けずに大河は当時の価値観で作って欲しい
2020/10/07(水) 22:22:20.75ID:I32e7yD8
>>949
それなら永野芽郁と山田杏奈を起用すればいいのに
あいつらの肌の白さと美しさは神懸ってる
2020/10/07(水) 22:23:24.40ID:1ApeRTXm
>>949
ご本人が生まれつき重度のアトピーで肌荒れや黒ずみに悩んでると常々公言してるんですが
2020/10/07(水) 22:26:32.31ID:nKBXUbul
>>946
お前さん呼びでID貼るのは豚キムチ婆の定番


江守爺はこっち>>951
発狂するあまり珍しく4レスもID変えずに連投中
2020/10/07(水) 22:27:04.79ID:E722zRnF
木村文乃はぶりっこ演技が気になる
精一杯良妻に見せようとしてて違和感
2020/10/07(水) 22:30:03.57ID:QxMmFtip
>>936
>>943
久々に豚が来てるっぽいな


>豚婆の連投語は『失せろ、知ったか、野郎、いらん、出ていけ、去れ、消えろ、ウザい、さっさと巣に帰れ、
長文、だらだら長い、マスターベーション、マスターベータ、気付け、お前さん、うんちく、禁止やで』

豚が回線とID変えてアンカ>>つけたりIDを書いてしたり、文末に半角wを生やして、
大阪弁でウザ絡みしてきても、時代遅れのimgur貼っていても
レス欲しいだけの逆張り朝鮮婆の戯言なので気にせずに話を続けてください
956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:30:19.90ID:UHKnPYTi
煕子の二言目が妙に暗い?神妙?声低い?感じがするな
あれはブツ切りして編集して繋いでるんじゃないかと思わせるほどに落差ある
957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:35:48.93ID:H3f9VWaq
>>824
義昭が将軍になって幕府再興を色々やってたが、信長は足利幕府は賞味期限切れでどうせ失敗するだろと最低限の協力程度で傍観してたよ

皮肉なことに建武の新政時の足利尊氏と同じように
958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:36:17.63ID:SCFsZ8rV
駒工作員てすぐ川口や木村叩くからな
沢尻帰蝶が良かったと連呼してたのこいつだろ
後同じ場面に出てた堺や尾野真千子も 叩く
麦のためなら何でもする
2020/10/07(水) 22:43:46.95ID:J99LNbZg
>>956
何となく影がある感じはするな
ただ煕子は献身的に光秀を支えてる感じはいいな
女がやたら出しゃばるのは見てて腹が立つからな
そこは流石に高齢脚本家の価値観なんだろう
2020/10/07(水) 22:47:10.62ID:vJZ1kN5r
映倫や放送倫理も知らん精神異常者はNG
2020/10/07(水) 22:47:14.44ID:BpR6J9Nq
>>958
木村文乃と尾野真千子には若さでは勝ってるが
川口春奈には若さでも負けてるのでどうにもならんな
962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:49:26.50ID:dKcymZRL
光秀は冷徹な巻き込み型ではなく、
能力高いが案外素朴な巻き込まれ型として描いてるね。
2020/10/07(水) 22:49:56.66ID:m69L7rGz
>>946
書き込みしてる時間帯だよw
仕事してないやろ。
964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:50:56.25ID:UHKnPYTi
>>959
一言目は明るく元気な発声だから何となく気になった

十兵衛が煕子に何か言ってたなぁ
嫁御料じゃだっけ?意味わからんかった
2020/10/07(水) 22:52:30.56ID:BpR6J9Nq
>>960
昔の大河は惨殺、強姦、生首とエグい描写当たり前だったし
ハイビジョンになった最近でも武蔵なんかはいい感じのエグさがあった
論理だので臭い物に蓋をするから想像力も痛みも欠落する人間ばかりになる
2020/10/07(水) 22:53:59.68ID:UMrVyL6b
木村文乃は見た目に反して凄まじく気が強いらしいから
煕子みたいな役は演じていてつまらないんだろうなという気はする
番宣とかでも半笑いで役について語ってたのが印象的だった
967須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/10/07(水) 22:55:55.66ID:I+HdpEiX
織田信長も領内に大規模な一向一揆の反乱をかかえていたのに上洛することができた ここが朝倉氏との明暗をわけたところなのかなと
2020/10/07(水) 23:02:06.89ID:25A679aM
26話は光秀夫婦の会話や光秀家族のシーンが沢山でほっと和んだ
これぞ待ちに待った大河ドラマの姿だと痛感した
武将揃いの緊迫した場面との対比が良い

駒パートなど不要、尺が無駄
969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:12:23.97ID:2WoHyYjN
嫡子毒殺の裏の動きが
ピンと来てない光秀の描き方は、
人の表裏を今ひとつ読みきれない
ナイーブな人間性を表したものなんだろうね。
2020/10/07(水) 23:15:47.36ID:rgENOql2
>>965
ハイハイ基地害
実社会にお前のズリネタ話を聞きたがる人が一切存在しないように
このスレにもお前みたいなIDすら固定できない暇なゴミ老人と関わりたい人など存在しない
死ねよ
2020/10/07(水) 23:23:15.71ID:985aFaQH
配膳係が毒盛ればあのおばちゃんは死ななくてよかった
2020/10/07(水) 23:33:51.56ID:BpR6J9Nq
昔の大河だったらあの子供は血反吐吐いてたな
最近の子役は演技上手い子多いからそこまでやってもよかった
毒殺シーンやってくれたのは嬉しかったがやはり描写がぬるいな
松永の子供2人が信長に殺されるのはやってくれるだろうが
生首を晒すのは無理だろうな、そこまでやったら見直すが
2020/10/07(水) 23:38:07.06ID:PIW7Ko1w
確かに最近生首って見ないな
974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:40:27.29ID:yFC7LvYv
>>959
>女がやたら出しゃばるのは見てて腹が立つからな
>そこは流石に高齢脚本家の価値観なんだろう

池端は沢尻や尾野みたいな蓮っ葉で元気な女がタイプ。同じ高齢者だからって勘違いするなよ江守爺w

>>963
>書き込みしてる時間帯だよw
>仕事してないやろ。

休日出勤の代休をまとめて取っている可能性もあるぞ。俺みたいに。
975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:42:40.91ID:yFC7LvYv
>>965
>論理だので臭い物に蓋をするから想像力も痛みも欠落する人間ばかりになる

想像力や痛みが欠落している人間って江守爺、お前だろw
976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:44:30.54ID:yFC7LvYv
>>966
>木村文乃は見た目に反して凄まじく気が強いらしいから

木村を伊呂波にしても良かったかもな。
ただ、オノマチに煕子役は似合わんか。
2020/10/07(水) 23:47:25.23ID:bbYvuqNW
>>974
自分だけには従順な沢尻のようなのがタイプなんだろうな
池端の年齢なら自分が女に偉そうにされたら腹立つからな
脚本家としての力関係から普段は高飛車だが自分には従順なそういう女像が出来ているんだろう
>>975
憎らしい敵の生首を愉しむ気持ちは分かる
血飛沫が舞い絶命する瞬間の無念と臨場感は身震いがする
残酷描写を見てきた人間はそれで興奮するようになるものなんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況