X



太平記part.51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:14.93ID:OKsid7AK
・現在BSプレミアム毎週日曜6時より再放送中
https://www.nhk.jp/p/ts/DNY5MGP1V4/
・ここは大河ドラマのスレッドです
 歴史談議はほどほどに致しましょう
・次スレは>>980を踏んだものが立てること

前スレ
【最終回】太平記part.49『尊氏の死』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1600757533/
太平記part.50
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1602593447/
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:57:19.90ID:SpJeCHXJ
>>10
しかも終盤にはその藤夜叉の子が尊氏の強敵になるとw

直冬は西国へ参りまする!
西国へ行き独立独歩思うように生きまする!
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:32:39.05ID:3pzlsLBq
おい、足利は中田氏させて、俺は手コキ祐也か!
いい気なもんだ!
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:48:36.91ID:o4We7ZmL
藤夜叉も石も石が不知哉丸の父親みたいなものって言ってたけどどうかな
せいぜい大きいお兄ちゃんみたいなもんじゃないかな
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:21:45.79ID:E3tZFL69
直義が護良親王を殺したのは短慮だったけど
お蔭で後醍醐天皇に引きずられない方向に舵を切れたって感じなの?
バサラさんが都っぽいものが本来好きでも
関東武士の気持ちが理解できるのはいいね
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:31:53.21ID:KfZzw0dY
こないだオープンした関ヶ原記念館、三連休の安土城〜岐阜城巡り旅行のついでに行こうと思ったら満員だった
これはしたり…

https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/

麒麟効果かのう
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:49:09.93ID:2XusECjR
あの周辺、清瀧寺が拝観停止!
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:55:27.23ID:VGMGB22Q
なるほど、>>15殿の指南なら、さぞかし早かろう
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:40:29.62ID:/O/6HdeH
>>29
道誉は都に近い近江が拠点で検非違使でもあったから伝統的な公家文化に理解がある
また鎌倉幕府の有力御家人でもあったから関東武士の意識も分かる
さらに阿野廉子や後醍醐の側近たちとも人脈的な繋がりがある
ただ本家筋の佐々木六角氏とは微妙で地元では畿内新興武士のメンタリティに近い立場

まあどの陣営ともそれなりの親和性があって大きな違和感がないのが道誉のキャラ
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:01:27.89ID:vxft0iSc
>>28
判官殿には騙されまいぞ!
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:08:26.89ID:QWFfCNAA
しかし全体的には、気楽な感じとナレーションだけで
あっという間に鎌倉まで到達してしもうたな

敗退し続けた直義、影響力とか政治力皆無だな
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:14:05.65ID:y+aKK7o8
日和見武士だらけで負けそうになったら逃げるか勝つ方に裏切ったら戦は終わり
その点、楠木正成の散り際は華がある
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:15:47.78ID:AsO2Xce/
大河ではすんなり東国入りだが青空文庫にある原作私本太平記でいうと風花帖
相模川の合戦で道誉は必死な目にあって尊氏に働かされている
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 13:26:08.73ID:AUWJwjZZ
得宗諸子(8歳)vs源氏棟梁嫡子(5歳)

幕府滅亡しなければ守時の館で登子と二位局が見守りながら楽しく双六とかして遊んでたであろう二人が殺しあうのは歴史の悲劇
0050!ninja
垢版 |
2020/11/10(火) 13:39:04.22ID:PUJyKqFI
ドラマだと判官殿は余裕っぽいが実際には鎌倉では息子が戦死するような激戦をしてるからな
まあ生死の感覚も今とは全く違うから判官殿の心境はわからないけど
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:02:01.09ID:VrmXM799
宮を害し奉った件だけど、あれ実際は尊氏の指示だったんじゃないかな?
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:29:15.07ID:FQfP5I76
>>30
いいなあ
コロナ収まったら行きたいわ
大和ミュージアムみたいにしっかりした内容の物だったら人気スポットになると思う
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:41:48.84ID:poILtbS1
>>55
クチコミも高いし楽しめそう
しかし最近の戦国、歴史ブームは凄いな
20年前ならマニアしか興味なかったで
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 17:42:32.66ID:poILtbS1
来年のゴーツーは鹿屋の特攻隊記念館を訪問したい
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:46:04.30ID:1o+CvFp1
太平記  右馬介
麒麟   左馬助

これは偶然ではないはず
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:10:23.62ID:30iVhUnU
主君(嫡流) 十兵衛(仮名)
家臣(庶流) 左馬助(官途成)
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:40:44.45ID:8bPeemLd
左大臣 右大臣
左府 右府
左近 右近
左兵衛 右兵衛

偶然ではないな!
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:32:43.10ID:OezH6KrX
>>64
初耳
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:33:05.00ID:Z3m5zPPD
>>64
初耳
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:06:19.91ID:Ud7Jb8sX
大覚寺統と持明院統の両統迭立〜南北朝時代の流れを改めておさらいしたんだが、
寝返りや内部分裂多くて複雑……、

原作付きとはいえ太平記の頃の池端御大と、
将軍の気まぐれと内輪揉め、
権力争いによりコロコロ敵味方が変わる応仁の乱を書いた市川御大はすごすぎる。
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:11:15.25ID:xCbDRVt8
>>65
>>66
凄いよ。
作家の作った侍とか家康とかの像が200余あり、合戦の雰囲気が味わえます。昭和39年開設!
わしはこの前行って、5星付けたw
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 10:52:49.83ID:AUt380i/
今回は藤夜叉の場面以外の所はとてもおもしろかった
りえちゃんは美少女だし情のある演技はいいんだけどね

なーんかポイントオブリターンになってしまってがっくしくる道誉良かった
忠直に怒ってやってくるけど忠直の言い分も理解する点も
同じく本来目指した所から大幅に舵を切らざるをえずダメージ受けているけど前に進もうとする尊氏も
それから忠直をただの短慮な弟にせず鎌倉武士の現場の言い分を代表させている所もいいね
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 11:18:38.88ID:JKvYKEYU
>>54
ドラマじゃ尊氏にあえて差し出したら殺しはしないだろう
なんて言ってたけど
基本敵に身柄を引き渡す=いつ殺してもいいよ
ってことなので
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 12:26:33.89ID:Iz+IM+id
>>74
忠直?新田の末流風情が口出しするとは無礼な控えろ!

この時代だとこうなるなw
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:11:47.53ID:U/EQlvIH
「ばさら」ってのは、

身分秩序を無視して実力主義的であり、公家や天皇といった名ばかりの時の権威を軽んじて嘲笑・反撥し、奢侈で派手な振る舞いや、粋で華美な服装を好む美意識

ってことでいいのかな?
0080日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 14:48:53.53ID:mN6P+Cau
判官殿は帝と言葉を交わしたとき感極まって震えていたらしいけどね
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:14:30.74ID:QYO8wjTC
登子母子が尊氏に保護されたけど
登子に限らないけど、政略結婚が破綻した時は
実家側の一族(近しい親族側)から恨まれ
命狙われてるんだよなあ
後半、頼るのは亭主と息子、直冬など・・・
みたいな事を言い出すのも仕方ない?
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 19:58:57.55ID:tgHp0ESY
>>77
今日の判官殿、楽しみだわ
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:40:25.78ID:cbRumhiF
佐々木道誉、いい奴やん!
自分は絶対的No.2にならず、裏方に徹して将軍を補佐。
俺は友達になりたいわ。
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 21:42:24.40ID:h/uoQdqA
私本太平記には「時の湿地が咲かせる隠花植物や化け菌(きのこ)の多種類」って書かれてた
0089!ninja
垢版 |
2020/11/11(水) 23:02:57.28ID:q8idRIfQ
司馬遼太郎は南北朝時代には美意識が無いと言ったが判官殿にはあったよね
司馬遼太郎が求める美意識では無かったかもしれないが
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 23:07:25.29ID:i8fDpkuA
バサラさんのやつ、興味深いが
大河のネタバレになりすぎるんで録画を止めたわ

今回の再放送は存分に楽しみたいんで
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 00:26:03.09ID:h87k1BUl
なぜ、建武の新政が暗礁に乗りあげたのか? 根本には、公卿は武家を蔑視し、武家は公卿を軽んじていたからである。それが端的に論功行賞に現れ、武家の不満は爆発した。武家は不平のやり場を尊氏に求めたが、この趨勢を心苦く思っていたのが、大塔ノ宮だった。尊氏を倒せ! その作戦は宮のもとで練られていた。北東残党の蠢動は激しく、宮には絶好の時かと思われたが……。
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 06:00:41.57ID:YRzn+MqL
>>93
宮も後醍醐も上手に武家を手懐けば良かったのに、もし尊氏討伐出来たとしても新たな神輿登場するのにね?
0096!ninja
垢版 |
2020/11/12(木) 06:55:22.07ID:KqjRaw0W
公家や寺社と武家の利害は対立するから、それを調整して安定した政権にするには
余程の政治的な能力とバランス感覚が必要だろう
出来たとしても個人の能力による一代限りのものになりそう
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 12:23:26.76ID:HOGlJ83M
北朝の治天の君・光厳院に矢を射掛けた土岐頼遠は死罪、光厳院の弟が門跡を務める寺院を焼いた道誉は流罪止まりか。
やっぱ土岐頼遠って馬鹿だわwww
0099!ninja
垢版 |
2020/11/12(木) 13:48:27.23ID:FGCSdluc
北畠顕家の入京を防いだ大功労者だから助命嘆願も多くて処罰の判断に時間がかかったんだよな
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:08:12.29ID:/8SwmT9o
それは、たまらず中出ししちゃった人が悪いのであって、判官殿の責任ではなかろう
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 14:15:55.95ID:/8SwmT9o
>>96
異なる勢力の玉石混交であれば、相互理解に歩み寄りって姿勢がなければ上手くは行かぬ
まあ、各々が自己利益に走るのは目に見えているので、トップが強力にその統制役が果たせねば安定は望めない
古今東西、こんなのは普遍の法則って奴だし、建武の新政は公家支配にこだわるあまり武家を軽んじた
自らが身内を重んじる政策をとり、かつての北条化したとも言える、壊れるべくして壊れたと言えような
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 18:08:48.52ID:BMbtSs9L
北山殿のように公武に君臨しないと世は平らかにはならないね。あくまでもこの時代はね。
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 06:20:43.59ID:atOEQ3l2
幼少時は後見の大方禅尼が武家を締め上げていた分公家の方に力を注げたって面もあったりするのかな?
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:01:16.21ID:7Faqcg7f
室町期は義満と義持の頃くらいしか安定してた期間が無いよね
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:06:57.31ID:rw/751Gz
もともと足利一門と南北朝時代に将軍の配下になった有力大名らの連合政権やからな室町幕府は
足利氏だけの力で維持はできなかった
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 07:56:19.64ID:znw8pM5+
英雄たちの選択で「道誉は幕府にNo.2を作らせないように行動している」という話をしてて面白かった
執権の再来を嫌がったのもあるけど判官殿が足利一門じゃないからNo.2を望めないというのもあるだろうな
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:37:08.49ID:qsAJv0Jn
2になれないこともなかったんじゃない?足利将軍家の外戚になればいい。ようするに義満の母方の祖父にね
0113須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/11/13(金) 11:44:01.96ID:kQef6tQB
判官殿は「いつかは足利にとって代わるぞ」と言ってたから 将軍への野望はあったはず
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:00:18.42ID:vp4CLsr8
このドラマでは尊氏に発破をかけるだけの言葉にしか見えんけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況