X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart161

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 21:01:21.24ID:yNba/S0c
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart160
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1606402414/
0813日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:19:21.08ID:CdjeM97Z
30日に岩手で炎を使う撮影あるって言ってたから今ロケ中かな?
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:24:23.25ID:npHAas0e
>>780
躑躅ヶ崎館で埋葬された軍馬の骨が発見された
大きさはポニーサイズだった。
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:38:09.08ID:KbsQ7rjy
普段は馬から降りて歩き、突撃するときだけ馬に乗った、というあたりが落としどころだろ。
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:46:16.90ID:hml3cb5P
馬って鉄砲の音やちょっとの傷でパニクってあんま使える印象がない
慣れや訓練で戦場でも冷静でいられるようになるのかね
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 12:55:48.29ID:ND8QqPpM
>>799

私も読みました。
あそこに立ってみると参戦するよりも、
戦況を眺めてる方が楽しくなるみたい。
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:12:25.03ID:nfwzTtO+
>>776
レス欲しくてジジイを真似る奴が増えただけだろ

>>773
左翼は戦争反対するためなら人殺しも厭わないと本気で思って実行する馬鹿だからな
未だに戦争が武力で竹槍もって突入すると思ってるレベルの化石
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:35:48.24ID:lm0BTLfg
>>816
ポニーに乗る140センチの本多忠勝かわゆ
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:44:16.40ID:sc/YBogb
二条城の普請場とか完成した廊下で信長に見せてた大喜びリアクションも結局は義昭が気を使ってただけなのかな
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:51:39.65ID:gIe9PJaJ
録画見たが、やけに今回はクオリティが高いな
信玄も出てきて面白くなってきた
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 13:56:22.61ID:G+JQUP7v
>>822
義昭の欲求は「不幸な民を救いたい」と
「死にたくない」だったから
(今は将軍になって承認欲求や駒もw)
自分を守る信長や本圀寺に代わる
二条城は心底嬉しかったはずだよ
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:31:23.08ID:IWAVOyz/
>>946
息子嫁が光秀の長女だろ
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:32:54.70ID:lKjAAEtp
というか、門脇は映画が本業で主演も多いし映画賞の受賞も多い
染谷も同じで映画で評価高い役者をNHKが引っ張ってくるのはよくあること
成田凌も朝ドラ出るし、そのうち間違いなく池松壮亮も朝ドラか大河でデカい役をやるよ
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:35:26.99ID:7fNEiI4z
本能寺後皆から総すかんを食らって追い詰められるハセヒロ光秀は是非とも見たいもんだな
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:37:22.94ID:yvQv9wZG
味方してくれるのは駒だけだなw
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:45:54.55ID:984P/q7v
これの光秀がやられるのを見て悲しみよりうれしさのほうが強くなりそうなのは
同感だが、せごどんの時も西南戦争後に死んでくれてうれしかったな
なんでだ?
本能寺の変も、戊辰戦争も、それやる必要ある?ただの私欲私怨とか薩摩のためだけじゃね?
って感じがなんか残るからか?
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:48:02.46ID:jiODMGD9
>>786
江戸時代より戦国時代の方が武将や足軽の平均身長高かったよ
前に歴史秘話ヒストリアだったかで放送してた
平和な江戸時代になって少ないカロリー消費で済むようになったし、四つ足の獣肉を食べなくなって、それで縮んだとか
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:53:02.92ID:kH9w4YvS
>>831
嬉しいまではいかなくとも「ですよねー」や「残当」みたいな感想にはなりそう
「十兵衛お前そういうとこやぞ」の積み重ねの果てに本能寺と山崎が起きそうだしな
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:57:43.53ID:dBWq//bn
稲葉はどうなったの?
全然出てこないけど
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 14:59:44.94ID:fdIJe3Vz
両属幕臣の役割果たしてない光秀に義昭は全然怒らないよな
石山合戦も光秀の言葉で何とか奮起して参陣したのに和議になったら信長にキレるし
そんなに光秀気に入ってるなら二人で反摂津派作る方が自然だ
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:03:28.03ID:ykZlHtHt
>両属幕臣の役割果たしてない光秀に義昭は全然怒らない
これはたしかにあるわな
まあ自分を早期から助けてくれたから多少贔屓目はあるだろうが
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:09:45.21ID:96//whqR
信長倒すと同時に信忠倒してるから麒麟は俺だ!ってなるんだよぬ?
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:15:05.25ID:p11zVthz
このドラマでは光秀はあくまで幕臣で両属ではないっぽいけど
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:17:35.78ID:JAYsC9NB
>>837
山崎で負けて小栗栖で竹槍に刺された時の最期の言葉が「麒麟ワシとちゃうんかーい!」だなw
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:18:07.92ID:ishKkmGh
>>834
斎藤利三の紹介文に稲葉さんいるから、出て来ると思いますよ。
登場人物を絞ってるのは、やはりコロナの影響もあるのかな?
織田家の家臣だって、柴田、佐久間、藤吉郎しか最近は出てない。丹羽や林や滝川、あと休止前に出てきた前田や佐々なんかもいるのに。
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:19:28.76ID:2EI7B5r6
>>838
信長の懐刀と言われてたから信長の配下でもあると見なされてるんじゃないか
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:22:07.20ID:I0kbMay7
信長は建前上、武家を統べる義昭の家臣でもあるんだから矛盾はしないんじゃないかな。
幕臣光秀は織田家担当の武将って事でw 信長義昭の仲たがいが決定的になると矛盾して
どっちか選べよってなってくる
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:24:04.61ID:URSzfLQV
>>825
おいおい
水原とでてんじゃん
大丈夫か
邪魔で嫌いでブスで気持ち悪いカドワキだけど
せめて反日はやめてくれよオイ
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:25:27.22ID:n77fqyhI
>>844
そんなの朝っぱらから見たくないわw
それこそ深夜ドラマかR指定映画でやってくれ
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:27:30.19ID:URSzfLQV
>>840
配役決まってんじゃないの
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:34:28.35ID:ishKkmGh
>>847
それはそうですね。
まだ十兵衛も外部の人間なので、彼が本格的に織田家一本になったら、出てくるかもしれませんね。
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:36:53.08ID:oYSt/2QD
信長の力で新しい幕府作ろうとしてるにしても隠れ改革派みたいな仲間と幕府の実情把握してないと無理そう
ちょっとドヤ顔言い合いしてはいちいち義昭摂津を放置して信長に付きっきりだし
藤孝が何かしてる設定なのか
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:42:49.82ID:ishKkmGh
>>850
コロナがない場合、今やってる辺りは、9月末〜10月初頭の放送だと考えても確かにスローペースですな。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:44:43.55ID:CZlLl1KI
甲賀から越前行くまでの光秀てまともに義昭と会話してたイメージないな
足利の血が〜とかうるさい武士より黙ってシケた顔してた光秀の方が安心したのか
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 15:52:47.31ID:bBwKOlH4
>>837
信忠は逃げる余裕あったのに、あえて新二条に引き篭もって戦死
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:02:37.62ID:7yQXAcXe
秀吉の養子
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:06:22.77ID:ZUUS15Jh
駒様から光秀に有難いリーク無いまま戦になって松永に付くと考えてた信長が筒井に味方します!てなってたらあのブチギレ義昭はどうしてたんだろう
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:06:29.39ID:/EUcgXKr
父親が強力ワンマンだとスポイルされるんだよね
石原慎太郎の子みたいなもん
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:28:45.38ID:dBWq//bn
>>840
まだ退場してなかったのか
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:29:13.30ID:uQFQYRR2
>>247
そもそも松永久秀って戦は別にうまくないよな
三好三人衆とも勝ったり負けたりだし
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:31:10.47ID:I0kbMay7
>>854
信長の苛烈な性格が影響してんじゃないかな。パパが逃げ延びたら、って思うと後で何言われるかw
一目散に逃げるのためらってるうちに機を逃したとか
光秀に付く人が少なかったのも、信長生き延びたって嘘を秀吉がばら撒いたのは大きい
みんな怖いんだって信長w
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:36:47.20ID:TEC+w75H
>>856
一番マシなのは信忠だよ。武田攻めも立派に努めてるし。信孝は次男よりマシだけど、長兄より劣る
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:43:17.35ID:TEC+w75H
>>864
だからと言って信孝も大した事ないよ。本能寺のとき1番近くにいたのに。
結局秀吉に主導権取られてそれが滅亡の遠因になっとるやんw
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:51:07.17ID:sWVEGDHy
信忠に関してはみんな有楽斎が悪いんや
あと光秀を信頼してたからこそあいつがやることなら
手抜かりはないから逃げ出せるわけないと思い込んでしまったのも不運
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:54:41.37ID:xfTmAszq
>>869
村井貞勝も諦めが早すぎて
光秀に加担してたんじゃないか疑うレベル
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 16:58:04.05ID:xfTmAszq
>>870
秀吉が大将だったら誰も言うこと聞かないよね
恩賞が目当てで各武将は戦やってるんだから
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:07:14.99ID:pqEDHkQz
本能寺の変
信長「光秀ぇぇ。(帰蝶の姿が脳裏に浮かぶ)帰蝶は今のわしを褒めぬというのか。是非に及ばず。わしの首を早く刃ね火をつけろ」
信長の脳裏に帰蝶と出会った頃、光秀との思い出が優しくよみがえる(鬼滅の演出をとりいれるのでは?)
信長「地獄でまた会おうぞ、光秀」
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:09:07.63ID:URSzfLQV
>>872
きくんじゃね
きかない人って誰よ
あの時点で
もちろん信長のようにはいかないけど
秀吉の軍事的な才能は知ってるんだから
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:18:02.60ID:kKpfeNcc
>>776
そいつの書き込み時間が怪しい
24:00のIDが変わる直前で書きこんでる
冷やかしか愉快犯じゃね
少なくとも爺じゃねーわ。爺ならしつこく繰り返すからな
0878日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:32:05.40ID:rGKdc/rF
>>876
それな
ここ数日は昔の大河で見た役者の演技云々のワンパ連投もピタっと止まったし
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:37:20.76ID:vG1O8TTu
>>856
信長の息子でいちばん優秀なのは信忠。三男信孝は悲劇の最期を遂げたせいで過大評価されているだけ。

って、既に>>863が指摘してたなw
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:40:34.90ID:K0rIGRqq
信孝はキリスト教贔屓だったからフロイスが過大評価してるってのもある
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 17:47:11.22ID:oTBpdfJd
>秀吉の軍事的な才能
三木と鳥取攻略にあんだけてこずったのに?w
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:22:43.70ID:ND8QqPpM
>>881

鳥取は見事なもんだろうよ。
米価を釣り上げて備蓄米を売らせて蔵を空にさせた上に、
植えた農民を城内に追い込んで、飢えを更に加速させてるといったえげつなさ。
0883日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:24:50.28ID:+gXvNQB0
>>875
秀吉は褒美を与える権原を持って無いから大将には信孝わ担がなきゃならない
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:24:57.37ID:URSzfLQV
>>881
いやいやいや
あんたバカ
お題は山崎の合戦時に信孝がいないと秀吉の支持を誰も受けないってんじゃないの
信孝指導で勝てる?
まず三木や鳥取の経過は見方によってはてこずったっていいかたもあってるけど
結果出してるよね
だったら秀吉帰還前に信孝に恩賞もらって光秀ぶっ飛ばせたよね
何でしなかったん教えて先生
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:42:40.65ID:UYYCNcIq
義昭のキャラが変なのは駒と気が合う設定にしたせいで史実での言動と整合性合わなくなったからか
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:46:56.39ID:kKpfeNcc
ここでも名前が挙がる信長の長男信忠
「秀吉」では西川きよしの息子が演じたな
あいつは見るからにボンクラ息子感つよかった
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:49:13.28ID:+gXvNQB0
>>885
秀吉が大将じゃないから参戦した
0889日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:12:39.72ID:G+JQUP7v
>>834
一鉄お休み中だけど
三条西実枝の親父から薬方伝授されてるだけじゃなく
曲直瀬道三から奥義書受け取ってそれが現存しとるw
https://www.city.usuki.oita.jp/docs/2014030500131/

これじゃあ一鉄が悪役の麒麟に曲直瀬道三出せるわけない
0890日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:15:59.92ID:vG1O8TTu
>>864
信忠軍団の幹部一覧

大将:織田信忠
先鋒:森長可、団忠正、木曾義昌、遠山友忠
本隊:河尻秀隆、毛利長秀、水野守隆、水野忠重
付属:織田長益他織田一門衆、丹羽氏次他
軍監:滝川一益

滝川は軍監。信忠らの監視役だから実務担当者といえるか微妙。徳川は信忠軍とは別の武田領(駿河)に侵攻したから関係ないぞ。
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:20:15.94ID:URSzfLQV
>>885
>>888
なるほど
それじゃあイフだから答えは出ないだろうけど
信孝もアボンしていない設定だった場合
秀吉が帰還しても摂津衆は参戦しない可能性があるってことね
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:21:31.66ID:5q7kKrIy
>>845
そういえば八重の桜で水原希子と門脇麦は共演してたな。当時は水原の方が格上だったが。
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:25:50.91ID:cxMqc+Cn
水原希子と言えば信長協奏曲のお市がすんげぇブスでびっくりした思い出
柴咲コウの帰蝶が天使に見えたわ
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:30:09.34ID:G+JQUP7v
>>891
いや、秀吉は「信長、信忠は生きている」
と吹聴したのだから
大将は必ずしもいらない
恩賞は生きている信長か信忠から貰えるものと考えるから
チャンスがある者は
秀吉に従い手柄を上げることに
全力を尽くす
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:35:09.13ID:5q7kKrIy
>>893
それでも門脇がお市を演じるよりマシなのが何とも。落合Pと大原Dの審美眼はどうなっているんだか。
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:38:41.87ID:cMsyPRxs
>>840
そういえば利三て本能寺の直前に信長から切腹命じられていたんだよね
利三的には殺らなければ殺られる状況だったのか
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:39:03.48ID:sR7Luxyn
水原で思い出したけど、ブスブス言われても剛力彩芽は和装は結構似合ってたな
というか和装しか似合わない体型と顔面かも
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:39:18.57ID:B7K6qIqd
いやさすがに水原希子よりは門脇麦のほうがいいです
てか駒のキャラが酷過ぎるだけで門脇自体はそれほど悪いとは思わない
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:49:17.56ID:l4jVL+ju
水原=在日ってことで、名前だけで拒否反応の人おるやろしな
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:52:54.09ID:5q7kKrIy
>>871
村井は光秀と一緒に奉行として京の行政を担当してたんだろ?同僚光秀の精勤ぶりを見て過大評価したんじゃないの?
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:53:37.88ID:G+JQUP7v
>>896
その沙汰はさらに本能寺の変直前に変わってる
猪子兵助のおかげで利三は実質無罪になって
那波直治は一鉄に返還
という話
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:55:32.94ID:URSzfLQV
>>894
じゃあやっぱ信孝イランし
秀吉の命令聞くってことヤンね
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:58:55.84ID:G+JQUP7v
>>905
俺は従うと思うよ
信長が生きているとなってれば
弔い合戦じゃないもの
至急の救出作戦でしょw
一刻を争うのに「大将誰?恩賞くれんの?」
言ってたら秀吉でも「なで切りにせよ」言うわ
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:02:27.82ID:kKpfeNcc
信長が本能寺で討たれたとしても、信忠が生存してれば秀吉政権はなく歴史も変わったろうな
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:06:31.35ID:5IPaixEq
信長からしたら、なんのために宿舎を別にしたと思ってんだよ、バカ息子
てとこかな
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:07:32.60ID:5q7kKrIy
>>898
そうか?国籍抜きにして、水原希子と門脇麦どちらか一人を選べと言われたら、多分俺は水原を選ぶわ。ま、女優の好みは人それぞれだから押し付けはしないけど。
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:13:07.47ID:+gXvNQB0
>>906
摂津衆にとっては織田家中の内ゲバだから様子見すると思う
ただ褒美をくれるならオレも手伝うよぐらいのスタンスだと思う
しかし秀吉には「褒美は親方様が決めます」しか言えないんだよ
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 20:18:36.28ID:3WrVqmn2
類型的な美的感覚から脱却できぬ者どもよ口をつぐめ。麦ちゃんは美しい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況