X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart166

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 00:49:41.26ID:xJima4t8
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart165
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1607430867/
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:55:25.94ID:Ng03alAi
俺たちはいつしか駒ちゃんの不在を実体化する不在(いま駒ちゃんいないね)として意識するようになっている
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:55:33.10ID:rsM/jhT+
戦シーンがないのはコロナってことで我慢できるわ
オリキャラ無双は許さない
今日くらいの出番量なら文句ない
今日はドラマとして見ごたえあって良かった
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:55:41.56ID:nb0qm2XA
>>925
年齢考えたら、いつ亡くなっても誰も不思議に思わん歳だぞ。
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:55:44.94ID:ZsOvkY7m
>>933
どう見ても心酔してたやん。そもそも信長を焚きつけたの十兵衛だし

三方ヶ原の戦いのwiki見たら、織田家の援軍数が
明智軍記 - 5,000人
総見記(織田軍記) - 3,000人
って書いててちょっと笑った。「せめて後2000だけでも!」って言ってたけど明智軍記と織田軍記の差も2000やん
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:55:48.08ID:0LqEUvJB
浜松民からするとリアルな三方ヶ原合戦は悲願なんだよ
大河じゃ何度か描かれてはいるけどw
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:56:02.83ID:5hPmmAm0
松永って実は義昭と手を組んでるの?
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:56:29.99ID:PxrlGS/U
蘭奢待をきっかけに信長マンセーだった朝廷も、ちょっとコイツやべえなのきっかけになるかw
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:56:32.91ID:iBuYuT/K
早くも蘭奢待がトレンドでトップ5に入ってるな
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:57:02.65ID:fhbRKR4D
いやー今日は誰かさんの出番が殆ど無かったから久々に最初から最後まで面白かったわ
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:57:05.59ID:Ubf+jnrz
前回は信長様帝に夢中になり過ぎ的なこと言ってたのに一瞬で帝に心酔し義昭を冷たい目で見だす十兵衛
最後の涙も幕府を支えるという夢が壊れたからで義昭個人はもう完全に見放してたように見えた
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:57:21.56ID:h6eyHvBh
>>949
真田丸は
本能寺手前スタートだろ
ちゃんとやったのは「武田信玄」
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:57:53.88ID:mUxIyPcH
>>927
遠江でもそっだったが、地元の人間を引き入れるのに時間がかかるから、進軍は遅いよ。

武田信玄そのものは京まで行くつもりはなかったと思われる。
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:59:07.65ID:l7Oy0koi
>>958
そういやこれだけストレス溜まってるのに禿る気配無いな
ハセヒロを禿にさせたく無いどこかの圧力でもあるのか
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:59:24.46ID:Ng03alAi
義昭のイキリは駒ちゃん(と信長)のせいだしな。異見書を受け取った義昭は駒ちゃんに戦の準備を文で知らせる。
ところで十兵衛はあの十七ヶ条に目を通してるなら、その時点でそれが何を意味するか理解してそこで防いでおかないとな
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:59:24.78ID:E+yU6SBu
>>933
十兵衛的には
室町幕府があって
その下で信長が取り仕切る形での天下平定を望んでいたからね
それがダメになって悲しかったんでしょうね
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:59:30.64ID:tmuW/2eu
ランジャタイはキンジパでもやってたよ
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:59:33.77ID:rsM/jhT+
藤吉郎だけ見えてる世界が違うって描写だね
天下人だから当然かもしれんが
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:59:55.29ID:cmqmzo2H
岐阜に呼び出されたら帰蝶に会っていくかと思ったけど
そんなことはなかった
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:00:02.95ID:kkTFQZf2
まぁ熙子が十兵衛の上の句への下の句という返答振りはこの時代でも結構教養あるなぁと感心した。
そもそも熙子は実家が斉藤家配下の国衆だからあれ位の教養あっても不思議じゃない
勿論それだけの家なら薙刀も相当の使い手だろうから十兵衛も夫婦喧嘩したくないだろうなぁw
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:00:06.57ID:cCmyBUXX
>>976
このドラマの義昭だと信長に内政担当にしてもらえば
喜んで甘んじるようなキャラだったね
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:00:22.55ID:MXOGecA/
光秀が信長に心酔する理由もこの描写だとよくわからんな
帰蝶に言われたから、とか道三があいつはええで、っていってたから、そんなとこか
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:01:12.83ID:iBuYuT/K
>>949
真田丸は1582年から
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:01:21.32ID:nb0qm2XA
>>927
遠江、三河を攻めていたら、数か月で美濃まで行くのは無理だと思うよ。
家康が戦う前に武田に裏切って先鋒にでもなららない限り。

岐阜城を落とすなら岩村からいっきに岐阜を突かないと。
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:02:06.94ID:UFLakXNS
信玄は第4時川中島合戦で大敗したろ、自分も斬られたし
でも信玄に斬りつけたのが政虎ってのは作り話だよねえ
政虎を名乗った他の将であろうよ
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:02:32.29ID:iBuYuT/K
このまま50話くらいやるなら
ちょうどいい進行状態なんだがな
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:02:51.89ID:5hPmmAm0
信玄は信濃支配してるんだから、信濃から直接岐阜経由で京都にいけばいいだろ
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:02:54.66ID:NUUWtoK/
>>968
怪しい交友関係が暴露される前に消されたね
なぜか紅白出るみたいだけどw
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:03:10.04ID:fJv8m/52
今日はすごかったな
役者の演技が迫力あって引き込まれた

何より早送りする駒パートが短くて良かった
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:03:23.66ID:k2tjqYmK
で、たまはいつ芦田愛菜ちゃんになるのですか?
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:03:28.93ID:fX7mssdn
>>965
一見殺る気満々で挙兵したのに、松永を取り逃がしたと言ってたし、やっぱりそういうことなのか?
十兵衛も、「義昭が松永と信長の間を裂いたんだろう」と指摘してたし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 20時間 13分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況