X



【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart179

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 23:51:18.31ID:EaOQQbKF
【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/


【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart178
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1609750488/
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:04:11.12ID:oS0yZEaB
信長が、おかしくなるのは、これからだから。重臣追放。佐久間とか。武田攻めで、元関白を罵倒。安土城に寺をつくり、石を拝ませる。御神体は、俺、信長。

明智が、殺さなくても、誰かがやった。聡明で天才だが、徳のない残念な人。
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:05:22.99ID:/HiUCov0
信長が秀吉で
秀吉が信長のほうが
配役しっくりきたような気がする
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:11:59.81ID:wNoWvROg
>>757
和菓子じゃなくて洋菓子にしてください
ポルトガルの味がするバテレンの菓子が好きです
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:12:12.34ID:vYodWiKs
>>737
光秀の記録が一切ない前半生なら
「いつも人と人との間に立って、特定の誰かに入れ込むことも味方することもなく、
どの合戦にも参加しなかった。だから記録に残らなかった」
でも記録に出だしてからの光秀がやってることがえげつない
比叡山焼き討ちで女子供焼き殺しの実行犯
丹波攻略で敵兵1人も逃さず皆殺しの残虐性
本能寺で主君に夜襲をかけてのだまし討ち
まあ、比叡山でも光秀いい人に描いていたから
勿論大河では史実通りにはやらないだろうがね
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:12:21.22ID:QgDWefyr
>>755
このキャラでの配役はこれがピッタリでしょ
中間管理職の苦悩的な長谷川光秀、カリスマピュアな染谷信長、狡猾な佐々木秀吉
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:12:57.78ID:AGXdWoxD
>>753
あなた様がかなりなフロイス信者というのはよく分かった
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:16:29.15ID:4Odnisu9
玉が光秀に、
「父上、謀反はなりませぬ、なりませぬよ」
って言わぬものかと思ったりする。
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:20:19.31ID:wNoWvROg
糞コテ単純
分かりやす過ぎ
特定されたら急に大人しくなりやがったw
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:22:10.81ID:mswEbHED
>>759
たしかに比叡山ではどう言い訳するかなと思って見てた
それまで散々理想を語ってきたからね
結果は苦しいなと思ったけどw殺さなかったから信長に怒られたって
まあこのハセヒロ光秀のキャラじゃあそう言うしかないよねって
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:27:17.13ID:Pr1W1dep
>>753
譜代と言うだけで無能な重役を解任したり 場所柄もわきまえずはしゃいでいる能天気な元関白を罵倒する事がそんなに悪い事なのかな?
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:37:29.14ID:wNoWvROg
>>766
解任するだけだったら別に悪いことではない
解任して隠居させればいいだけ
息子は一兵卒からまた経験積んで立身出世してね、それだけで良かった
問題は親子共々追放したこと

あと近衛は甲州征伐に従軍したときは太政大臣だから
甲州征伐時の信長は右大臣兼右近衛大将を辞任してあるから無位無官
無位無官の人が最高職である太政大臣を罵倒したらダメでしょ
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:38:48.27ID:z7VSuCQo
>>749
光秀は死を覚悟の上で道三に味方し
道三に殉じる覚悟だったんだぜ
それが十兵衛の誇りだと思ったからだ

もう一つ言うと
越前から義昭を美濃へ行かせるためにも
死(罰)を覚悟してる
結果的には藤英によって
免れているけどね

そして金ヶ崎の殿、天王寺砦でも
命を投げ出している

君は先入観が強すぎてドラマをちゃんと見ていないよ
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:43:05.64ID:+W4XOzMV
病魔退散!
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:31:49.67ID:wNoWvROg
特定されてからのだんまりワロタ
三代目J SOULボトムズはいつ現れるんだ?ww
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:20.99ID:Pr1W1dep
>>767
信長は新参でも前に一度信長に背いた家臣でも能力さえ有れば取り立てる男なのだから佐久間の息子は信長に親同様無能と見られていたのだろう 前久の話は信長に罵倒された当初はだいぶしょげていたようだが その後本能寺で信長が死んだ後信長の命日には必ず追善句会を開催して信長の死を悼んでいる 元々信長と前久は一緒に鷹狩りに行って獲物を自慢し合う程仲が良かったから罵倒したと言ってもそのニュアンスは当人同士でなければわからんよ
0776日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:15.46ID:bfs/kj6Z
明日吉田久秀が死ぬんだろうが、照子なみにたいした感慨もおきなさそうで
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:59.93ID:or8PSRyc
近衛前久は今のところ太夫に匿われ、丹波に逼塞しているだけで出ている意味がないな
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:50:13.63ID:oS0yZEaB
>>775
書状が、酷いじゃない。長いというか。いつのはなしというか。
俺なら憤死するw

前久は、不思議な人。秀吉が関白になるのも
スピンオフつくってもらいたいほど
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:53:54.66ID:vYodWiKs
>>777
秀吉は疑っていない
むしろ都から逃げた前久を呼び戻して身の安全を保障し
前久の養子として関白になっている
前久の娘は秀吉の養女になって後陽成天皇に嫁いだ

前久は異端児すぎて他の摂家当主や公家たちから嫌われてたからな
本能寺の変の時に光秀が都の近衛邸から出陣したと噂流されて
秀吉が中国地方から戻ってくる前にあわてて逃げた
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:55:30.66ID:2g88gTaf
>>777
実際、前久は本能寺に関わってただろうね
秀吉の情報網なら誰が関与してたかぐらい分かる、だから秀吉から逃げて家康を頼った
信長と仲良かったというより公家と親交があった光秀経由で付き合ってたけど
信長と気が合うからではなく、権力者だから表面上親しくしてただけかもしれんよ
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:56:50.19ID:2g88gTaf
>>780
許す代わりに養子にしろ、関白にしろって要求を突き付けられ飲まざるを得なかったんだよ
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:58:40.55ID:Va83XcUt
>>685
もち麦は身体に良くて美味しいよw
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:00:43.86ID:vYodWiKs
>>781 >>782
前久が本能寺に関わってたって何の史料w
そら前久が本当にかかわってたら秀吉だって許すわけにはいかんよ
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:02:28.22ID:Va83XcUt
>>696
三方ヶ原で学び
小牧長久手で天下を意識
関ヶ原で実行した
って感じか
0786日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:06:37.20ID:2g88gTaf
最近出てきた四国の文書では
前久と光秀が長宗我部を庇って秀吉三好側と対立してた、どっかの大学の研究わかったらしい
前久+光秀 vs 秀吉+三好の権力闘争があった
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:14.94ID:Va83XcUt
>>711
そうだよ
信康の自害も築山殿の殺害も家康の命令
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:09:38.26ID:wNoWvROg
>>784
つ太田牛一が書いた信長公記に書かれてる

明智軍が近衛邸の屋根に登って、その屋根から高さを利用して信忠軍を攻撃している
普通赤の他人が屋根登ったら怒りますよね
それを黙認あるいは知ってて登らせたのであれば関与を疑われて当然
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:10:25.17ID:2g88gTaf
あ、光秀+長宗我部 vs 秀吉+三好の権力闘争ね
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:29:27.82ID:Pr1W1dep
>>780
前久が異端児なのはその通りだが(行きたくなったら薩摩でも越後でもふらっと行ってしまう)私には悪巧みや陰謀を巡らすような男には思えないのだが ただの世間知らずのお坊ちゃんだろ
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:43.11ID:YwXGzmId
>>788近衛が断ったら明智はそこからの攻撃諦めるのかw
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:35:06.58ID:jGcQ69pZ
>>717
イギリスBBCがウォーリアーズで
家康の関ヶ原映像化してたけど
信長って西洋でそんな評価されてるかな

リチャード獅子心王ナポレオンアッティラ家康って
家康だけキャラ浮きすぎだけど
0793日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:41:15.53ID:wNoWvROg
>>790
甘いですね激甘
悪巧みや陰謀を巡らすのが公家なんだよ
しかも近衛家は五摂家筆頭
言わば公家中の公家
キング・オブ・トップの公家
それが近衛家ですよ
悪巧みは日常茶飯事ですよ

>>791
断るも何も共謀者なんですから
なんなら変の言い出しっぺ
いわゆる黒幕だったかもしれない
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:43:08.41ID:bfs/kj6Z
>信長って西洋でそんな評価されてるかな
そんだけ海外にとって都合がいい人物だったってことだな
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:57:05.50ID:YwXGzmId
>>793本能寺の後密勅も出さず光秀放置w
0796日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:03:19.10ID:wNoWvROg
>>795
そうやって権謀術数の術を心得てたから
昭和になってからも首相を輩出するほどお家存続が出来たんです
じゃなきゃとっくの昔にお家断然…
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:06:15.96ID:XlZLJlaL
TVガイドかザテレビジョン読んだ方いますか?
信忠役の井上瑞稀なる御仁が麒麟がくるについて語っていたので良かったら、ご一読下さい。
0799日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:11:24.36ID:YwXGzmId
>>796誠仁親王や若宮には非通知の杜撰な権謀術数w
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:13:55.10ID:kWn6CqV1
>>792
欧米人で日本の武将名まで知ってるのはよほどのマニアだけ
三国志とか中国史の方がまだ壮大で受けが良いんじゃね
日本の武士道精神を具現化する演目としてもよくまってる忠臣蔵の
47ローニンだかラーメンだかも大爆死したしな
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:27:29.69ID:wNoWvROg
近衛前久
屋根に掛かったハシゴを外す
これが「梯子を外す」の由来である(民明書房 刊)

ネタダカラネ
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:29:57.01ID:WvxXh4Ll
>>750
ID:kyGS83k+がボトムズ
了解した
NGにはしないが、クソコテ叩きするよ
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:32:55.15ID:Pr1W1dep
幕末の下級公家である岩倉具視などは策謀に長けていた印象はあるけどね この時代の上級公家はどうなのかな?
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:36:28.84ID:z7VSuCQo
>>802
ボトムズくん
しばらくいないと思うよ
名無しに戻ってるわけでもないと思う

そのidの人はボトムズくんいるときから
ここにいるよ
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:40:20.75ID:wNoWvROg
>>805
ボトムズは年がら年中いるだろw
これもボトムズ あれもボトムズ たぶんボトムズ きっとボトムズ
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:42:12.52ID:z7VSuCQo
>>806
そもそもボトムズ名乗ったのって
最近じゃん
その前は名無しだったし
その期間のほうが長いんじゃないか?
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:44:10.81ID:AGXdWoxD
>>792
イギリスが台頭して来る前の西洋では信長が高評価
「偉人」とか「傑出した人物」「バランス良い体型で外見も美しい」とかみんな西洋人評
0809日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:44:54.59ID:wNoWvROg
>>807
それも含めて年がら年中いるって事だよ
麒麟の最終回前にフェードアウトするわけないだろ奴が
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:48:19.89ID:AGXdWoxD
>>794
単純に布教許してくれたから(ハート)。これ大きいだろね。
信長がすごい勤皇家って知ってからも布教させてくれるならいいやみたいな。
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:48:48.04ID:56NGHbJd
家康は光秀の意志を受け継ぎ、自らが麒麟にならなければ太平の世は来ないと悟り、秀吉を滅ぼすことを決意してラストを迎える。
あり得るな。
0812日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:51:31.49ID:z7VSuCQo
>>809
少なくとも俺の印象では
いないと思うよ
同じ文体、性格の人はいない
そういう部分を隠してまで
書き込みをする理由が不明だし
なんかあったんじゃないの?
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:56:36.48ID:wNoWvROg
>>812
甘いですね激甘
ここしばらくあの怪物が比較的おとなしいだろ(誰とは言わん荒れるから)
全て糞コテが呼び込んでたんだよ
自分の戦況が不利とみるや否や怪物呼び込んでスレ荒らし
俺はちゃんとスレの流れ追ってるから誰が本当に一番ウザい奴か理解してんだよ
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:58:36.76ID:6iXU2XW1
ID:kyGS83k+は前からいる光秀嫌いなのに何故かこのドラマ見続けてるドM野郎でボトムズとは別人だろう
あいつは制作陣や門脇麦のことは大嫌いみたいだけど光秀のことは別に嫌ってなかったし
0816日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 16:59:12.24ID:0UKK8aUL
>>803
少なくとも、この後も300年近く武家優先の世をひっくり返せなかったんだから、大したことはなかったんだと思う
0817日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:02:07.07ID:6iXU2XW1
ついでにID:AGXdWoxDは光秀を朝鮮人だと思い込んでるいつもの電波ネトウヨだな
こいつは意地でもsageないしレスの内容や文体も特徴的だから分かりやすい
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:05:23.37ID:wNoWvROg
>>816
秀吉との裏取引で近衛家は存続できた
現代までずっと存続している
それだけでも充分大した事だよ
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:11:20.78ID:YqrFS7XN
>>816
藤原不比等からずっと朝廷権力の中枢にいるだけで凄い
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:12:56.61ID:z7VSuCQo
ボトムズくん
消える直前に
一日70回を超える書き込みするやつに
粘着されてるじゃん
それが嫌だたのかな?
コテハンは粘着くんには弱いからね
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:20:18.38ID:wNoWvROg
>>820
あれもあのタイミングでレスるボトムズが悪い
どう考えてもお屠蘇飲み過ぎのただの酔っ払いだろあれって
本人もなんかそんな事呟いてたし
そんな奴に自ら絡みにいくのが間違ってんだよ
普通酔っ払いはスルーが基本だろ
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:27:26.16ID:k86U+lGB
コテ嫌いならNGにすればいいし、気に入らないレスはIDごとNGにしろよ
ID変えまくる大量連投の江守爺とか爺擁護キチ(自演含む)を叩くならともかく
ID固定してる気に入らない奴に粘着する奴は頭おか
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:31:38.96ID:+h6yFxsP
>>816関白職を五摂家から盗まれたマヌケなのにかw
0824日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:32:35.46ID:BkrH95+0
新ビジュアル見たけど見事に死相が出てるな十兵衛
これなら本能寺の後にすぐ死ぬのも納得
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:35:55.89ID:z7VSuCQo
>>824
「禿げてない!」
皆様、私は偽りを申しておりました!
すまん!
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:42:28.10ID:wNoWvROg
>>822
ボトムズはその爺をわざと呼び込むんだって
だからウザいんだよ
どことは言わんが他スレでしれっと爺を呼び込んだからな
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:48:57.65ID:fWFLFREr
>>827
現代(近未来)にタイムスリップした光秀がコンセプトらしい
まさか意外な形の最終回ってそんなんじゃないよな?w
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:51:43.78ID:wNoWvROg
>>829
もちろん計算の上です
狙ってますよ
前回の放送でも「みな疲れておりまする」ってセリフあったし
皆の中には光秀自身も当然含まれています
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:53:16.00ID:YqrFS7XN
>>830
最後東京タワーの前で決戦するのかw
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:59:40.08ID:wNoWvROg
そう言えば、、
鬼滅の刃の原作ラストも最終話は現代・・・
いや、、まさかな
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:04:16.79ID:3Rd1+UTH
>>719
それが史実に近いと思う
要は徳川家内部の権力闘争 親子でね

信玄は信虎を追放した 信玄の息子の義信もまねして信玄を追放しようとしたがばれて殺された
信康も家康から家督を奪おうとして殺された

戦国時代では親子の家督争いで殺し合いなんて、一杯あるから
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:06:56.52ID:/TDRq/pW
さんざんいつもと違うアピールしておきながら結局パワハラにつかれきった中間管理職エンドでおどろきだろ、とでも言いはりかねんぞ
天王山はやらないんだろうし
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:09:15.33ID:BkrH95+0
麒麟の場合は息子の非行や家庭内暴力に悩んだ末の一家心中という方がしっくり来るかも
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:11:19.93ID:QTRLr+BW
>>836
織田はそういうの無いな
信秀は信長に継がせたし
信忠も普通に世継ぎで問題なかった

信行?知らん
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:12:05.53ID:WJ4YRAWt
>>832 それ何てシン・ゴジラ
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:14:33.10ID:yLQHopVd
>>791
討ち入りのときに口上を述べて断られたら普通は諦める
忠臣蔵でも討ち入りを黙認した家は積極的ではなくても協力的な事をしている
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:19:28.65ID:KVjj3D82
>>836
それが史実に近いって根拠は何?
他人の夫婦間の揉め事に普通は首突っ込まんだろ
例えば自分が大会社の社長だったとして、グループ関連子会社社長の夫婦間のトラブルにまで首を突っ込むかね
首突っ込むとしたらそこには政治的意図があるから
なので徳川家内部のお家騒動では無いよ
信長も関与していると考えるべき
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:20:12.05ID:3Rd1+UTH
パワハラにつかれきった中間管理職エンドじゃないだろ
勤王の志溢れる光秀が帝に取って代わろうとする魔王信長を成敗しましたエンドだと予想する
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:21:55.01ID:yLQHopVd
>>838
光秀にもう少しノブとの接点を持たせて
『こうしましょうぜウヒヒヒヒ』
みたいなイチャイチャぶりを見せていれば良かったと思うんだけどそれがないから
結局他の家臣とは違う関係性が見えてこないし周りと埋もれてしまってる
主人公なんだから史実と違っていてもいいんだよ
もっとがっつり蜜月を見せれば後の本能寺へ至る過程も際立つのになんか惜しい
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:23:32.45ID:3Rd1+UTH
>>842
前に書いてるだろ 答えは「戦国時代では良く有った事だから」だよ
そこら中の大名家であった話が徳川家でもあったというだけ

お前こそ
>他人の夫婦間の揉め事に普通は首突っ込まんだろ
これなに?? 信長が秀吉夫婦のもめ事に介入してたりするの知らないの?
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:28:00.56ID:KVjj3D82
>>845
秀吉は織田の直臣だろ
しかもおねが信長に直接はげねずみの愚痴を言いに来たら、そりゃあ仲裁に入るだろ
家康の場合とは全然レベルの違う話だよ
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:30:41.76ID:yLQHopVd
>>836
信玄の場合は合議制だった甲斐で普通の戦国大名な存在だったから家臣団に拒絶された
義信は周囲からの後押しがなくて結局守役しか味方していないし
無理筋のクーデターで失敗前提だったと思う
徳川の場合は嫡男の切腹はクーデターだったのか謀反の可能性が高かったのか
明確な理由が出てこないんだよな
テンプレートである酒食に溺れでもなく
織田への離反を妻がチクったってのが定番だけど
それだけじゃハナクソみたいなもんだし
案外家康自身もそれに関わってたのかもな
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:34:34.88ID:b+FAwnfC
>>847
信康の件は浜松派と岡崎派の派閥争いって解釈が一般的では
信康は岡崎派の旗頭として担がれただけ
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:44:22.09ID:QgDWefyr
>>848
親子間の家督争いで派閥争いって、現代の企業でもよくあるね、何とか家具の親子とか
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:47:03.35ID:Tss8AQSB
今総合でやってた番宣がほぼほぼエヴァだった件
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:13:04.68ID:1bz9Rcyb
ナレで天海となって云々で人生を終えたとかは有りそうな気がする
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:18:39.94ID:z7VSuCQo
水野信元のこともあるからねぇ
信長に疑われたら速アウト

信長に疑われて生還できた稲葉一鉄が
家康に続き甲州征伐の帰路に
信長を饗応しているのも
面白いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています