>>836
信玄の場合は合議制だった甲斐で普通の戦国大名な存在だったから家臣団に拒絶された
義信は周囲からの後押しがなくて結局守役しか味方していないし
無理筋のクーデターで失敗前提だったと思う
徳川の場合は嫡男の切腹はクーデターだったのか謀反の可能性が高かったのか
明確な理由が出てこないんだよな
テンプレートである酒食に溺れでもなく
織田への離反を妻がチクったってのが定番だけど
それだけじゃハナクソみたいなもんだし
案外家康自身もそれに関わってたのかもな