【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart188

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:13:00.11ID:kw2gh3Vz
【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/

【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart187
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1611390576/
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:42:02.42ID:0PdBJliE
バテレンの布教活動何て植民地化する為やからな
そんなもん戦国大名もわかっとったが武器やら援助目的で黙認
そのうちホンマに洗脳されて信仰するのも多くなって来たんで
利用してた秀吉も布教規制したしその後の徳川時代は禁止して鎖国
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 00:56:23.91ID:G46tEN/4
麒麟がくる紀行 紹介回数
岐阜県可児市(ドラマ館あり)1回
岐阜県岐阜市(ドラマ館あり)5回
岐阜県恵那市(ドラマ館あり)0回
滋賀県大津市(大博覧会あり)3回
京都府亀岡市(ドラマ館あり)0回
京都府福知山市(ミュージアムあり)0回

紹介バランス悪すぎるな
残り2回を亀岡市と福知山市に回さなかったら丹波民激おこだな
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:03:06.31ID:o5AX3ldo
今さらだが光秀はハッキリ信長の家来になると言ってないのにいつの間にかバリバリの家来になってるよなw
ワシの家来になるかと聞かれて拒んでたのに
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:08:50.72ID:G46tEN/4
関西地域以外の人もTVerなら見られる
なるみ・岡村の過ぎるTV
佐々木蔵之介登場!!大河ドラマ(秘)話&日本酒と絶品あてを楽しむ!
#TVer #なるみ・岡村の過ぎるTV
2月2日(火) 00:17 配信終了予定
https://tver.jp/episode/81616707
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:23:18.58ID:mImggtvG
本能寺の変の後、正親町天皇は、
「見届けろとは言ったが、殺せとは言ってないもん」って言って逃げるんだろうか?
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:45:31.50ID:4BbNA43/
秀吉は九州征伐の時に九州にキリシタンが多いのに驚愕したらしいな
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:47:40.53ID:qwOW7ze4
このドラマは脚本が何より酷いと思うけど
俳優たちに同情してしまうわ
俳優の熱演により何とか見られるようになってるだけ
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:51:47.59ID:2mU3bd06
エリカさまとコロナの影響で予定通りにいかなかったのはかわいそうだが
信長はメンヘラだったので人望がなくなり殺されましたって小さい話になってしまいそうだな
0344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:55:10.33ID:3lr4zFrO
あれだけ問題おこしてきたエリカ様。
それでも役者として沢尻エリカを猛烈プッシュしたい人も居るくらい魅力的なのは認めるが、、
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 01:59:58.76ID:gTTvkjH4
川口春奈は確かに美人だが、あのキャラなら能年で良かったと思うんだが、、勿体ない
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:02:23.60ID:09886rtn
>>345
能年ファンは黙りなよ
斎藤道三の娘なんだから川口春奈くらいキリリとした美人が良いよ
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:03:30.52ID:mLs0D03u
能年が金を袋から落として仕事頼むのか、毒盛っちゃえってか。ピンと来ないw
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:03:31.50ID:3lr4zFrO
大河は年齢と共に役者を交代させるべきだと思うんだけどなぁ。
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:04:19.81ID:dpyQQMbf
俳優の熱演のおかげで見れるって、西郷どん思い出してしまうわ
天下国家の話を矮小化して人間関係のこじれってことにしてしまうところもそっくり

麒麟信者はきっと直虎とか小馬鹿にしてたような人たちだろうが
弱小国衆で何の力も無いけど天下太平を夢見たっていいじゃん!って
結論に至ってんのとか麒麟よりずっと筋が通ってる
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:11:49.39ID:3lr4zFrO
来週、帰蝶様を信長が処刑したら最高なんだがなぁ。どうかな。
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:12:33.29ID:tW4c6EEI
光秀正当化・信長過小評価、

信康事件の真相、京都&馬揃えと明智軍法、“惟任”、三職推任、変後の細川・筒井ら惟任与力畿内勢力の帰趨…
史実を全部無視した糞大河になったなw
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:14:03.15ID:LsEIvKtp
そんなことしたら本能寺が一気に私怨臭くなっちゃうから無いだろ
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:18:55.13ID:2mU3bd06
このドラマだと信長は帰蝶と十兵衛に煽られて天下取りに行った感じだから
最後は帰蝶と十兵衛が殺すんだろ
俺たちがこのモンスターを育ててしまったとか言ってさ
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:28:25.90ID:o5AX3ldo
黒幕が帰蝶だったらそれはそれで面白いな
最初にキャスティングされてた沢尻エリカがその黒い役ハマりそう
実際は帰蝶、義昭の思いや自責の念で謀反に向かうドラマなんだろうけど
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:36:45.75ID:FBqBU1nP
>>353
その後帰蝶はどうなるんだろうってのが気になる
信長と光秀に殉じるのが物語としては美しいと思うんだけど
あの帰蝶様は二人が死んだ後もしっかり生き延びてそうな気もするw
まあ、あんなことになった上で生き残るのもそれはそれで辛いだろうが
0357日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:48:46.19ID:muQwvPAK
どうせ史実を無視したストーリーなんだから
黒幕が帰蝶なら後半ももっと出しておくべきだった
ぱったり登場しなくなったのに、最後だけ出てきて信長ヘイト発言して煽って実は黒幕でした、では
ちょっとご都合主義的すぎて萎える
あまり出て来なかった家康の場合も同様

義昭や帝が黒幕というのなら、そうなっていく過程も比較的丁寧に描かれていたからまだ許せる
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 02:57:32.72ID:80MclIOT
>>357
出したくても出せなかったんでしょ
他局のドラマ等と被って忙しかったみたいだし
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:00:24.84ID:N1q1npbK
>>350
帰蝶はいつ死んだのか分からないんだから信長に処刑される予定日が本能寺の変の日
ずっと帰蝶を慕っていた光秀が阻止するために本能寺の変起こしたら
ま○こ濡れ濡れになるオバ様方がいただろう
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:13:19.85ID:80MclIOT
おばさま方はただでさえ煕子が空気だったことに怒り心頭だったのに
そんなことになったら最後の最後で帰蝶選ぶのかよ!とマジギレするんじゃね
まあ駒を選ぶよりはだいぶマシだろうがw
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:17:24.21ID:muQwvPAK
こうなったら駒黒幕でもいいわ
黒幕というか最後に光秀を決断させる一言を言い放つ
「戦のない平らかな世を作るためには、ワタクシも信長様を討たねばならぬと思います」とかね
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:30:42.64ID:WAj8WM1/
>>353
信長が可哀想だし、くだらなすぎる筋書き
もしそうするなら、あのノリノリで邪魔者を暗殺してたような帰蝶がなぜ信長に愛想尽かしたのか、もっとちゃんと描いてくれないと納得できない
登り詰めすぎて怖くなったとか理由になってないからな
あんなに仲睦まじい夫婦だったのに
0363日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:40:44.24ID:Gj5N27Nd
いやいやキャスティングの最後に馬秀吉さんの部隊が十兵衛マークしてっから帰蝶さんとの会話筒抜けよ秀吉信長に。
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 03:48:24.25ID:kZDjuarm
まあ敵領に入って敵将に会っても処罰されなかったから、あれくらいの会話は大丈夫だろう。
この信長さんは寛大w
0366日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:25:33.34ID:sWoko2os
>>365
死ぬ間際に唐突にクローズアップされたけどそれ以前はかなり影薄かったじゃん
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 04:29:56.95ID:PeiqG1ZC
光秀て道三、義景、信長に対して
家臣のくせに毎回不満タラタラだな
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 05:53:53.14ID:w/+2Zgcg
光秀主役なんだから信長悪く描かれるのって最初から想定内だったけど
信長ファン的には光秀にブラック化してほしかったという事?
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:02:13.98ID:IQKzUDCj
>>245
梨園は血筋が大事な世界
茶、花、舞踊と同じ
血統良ければ大根でもトグロ巻いた糞でもいいんだよ
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:05:16.89ID:9Q1wbDir
>>369
悪役になるにしてももっとカッコよくブラック化して欲しいってことなんじゃない
個人的にはキャストビジュアルのキャッチコピー通り『哀しき覇王』な信長が大好きだけどな
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 06:16:18.28ID:13S2zR8I
最終回ラスト数分で山崎をやるなら秀吉は筋斗雲使って帰ってこないと間に合わんな
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:08:39.27ID:VZS7CDmJ
光秀 半沢
信長 社長
秀吉 常務
帝 幹事長

ブラック化した、社長を、焼き土下座に、追い込んだ半沢だったが、それは、常務と幹事長の巧妙な罠だった。
最終回 暗転 山崎支店
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:14:24.69ID:x+9tqWav
終盤へ向けて、密会が増えているが
帝も将軍もたぶん帰蝶もすべて秀吉に見られてる

と、なると唯一海上で密会した彼こそ本命であろう
海まで猿は来れないからね
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:31:09.86ID:yN/teSSH
>>378
自分ではやりたくないんだよ
だから光秀に今なら殺れるとかわざわざ吹き込んでるんだから
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:42:56.04ID:gNrOrT+k
山崎は特番でやるとかないのかな
組!の戊辰戦争を特番でやったみたいに
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:43:07.35ID:0FIqlz6U
これ迄の色々な人からの光秀への唆しは全部ミスリードで本能寺の黒幕は秀吉。最終話では燃え落ちる本能寺に信長救出の為に単身乗り込む光秀。二人して炎の中に消えてfin
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:46:47.63ID:gNrOrT+k
>>378
今回の信長ってなんか抜けてるぽいけど実は超優秀
道三がやる事も義昭がやる事も全部お見通し。当然家康がやる事も
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:50:35.15ID:pAww9ZjA
特番で信長が本能寺で戦っているのは秀吉の影の軍団
「ここは俺が引き受ける!、その女(駒)を連れて逃げろ!、光秀!!」
「殿!」

これがラスト麒麟
0388日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 07:51:45.73ID:yN/teSSH
これまで見たことないなら
光秀は実は本能寺で死んでたはありだな
光秀による無理心中エンドとかw

まあ史実だと京都にすら入らず後方で戦況を見守っていたけど
既に否定されてる俗説を起用するこの大河では些細なこと
0390日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:04:43.86ID:zy1yWb5o
駒と東庵は百歩譲るとして、丸薬と攝津春門に費やした多くの尺が無駄やったな
あれがなければ、実質天下分け目の戦いと言われる長篠の合戦や丹波攻め、赤井直正など描けたのに

つくづく惜しい作品だったな
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:08:52.11ID:qJYXDing
炎に包まれる本能寺で
目と目があう光秀と信長
家康のいる浜松までならと二人は初夏の早朝走り出す
サワ尻女に乗る信長
刀に乗る光秀
続くデットヒートのなか
刀のクラッチワイヤーが切れギア抜けを起こす
ギュルルルー駿河湾に消えていく光秀
家康「麒麟は泣かない」
そのころ秀吉は中国大返しの最中栄光へのオファーが来ていたにもかかわらず
峠でやはり刀で転んで死んでいた
750だけど
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:33:47.27ID:hoSiipif
特 報
劇場版 シン・キリンガクル 完結編
2021夏Comming soon

とか来ても驚かない自信はある
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:53:40.08ID:4Qf1zs0+
>>388
光秀がちゃんと本能寺に行ってれば信長の首をちゃんと確保できてたかもしれんよな
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:56:09.92ID:G46tEN/4
>>367
光秀は義景の家臣ではないぞ
ボロ小屋を与えられただけの客分でたまにお使いを頼まれるだけ
自分から京都出張を言い出す場合もあるが
基本は学び小屋の講師と村人からのお裾分けで生計を立てている
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:00:40.72ID:MRYdnzaq
>>349
むしろ直虎絶賛していた人が麒麟も絶賛していて
西郷どんの事は登場人物の西郷ageをウザがってたイメージ
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:09:05.77ID:s6vGwGzs
>>386
本能寺で信長、光秀、駒、帰蝶で四者会談、信長に態度を改めて貰う様に説得

信長「そちたちの申すことも道理じゃ、これからは態度を改め、お主らの言う麒麟とやらにあやかるとしようか)

一同安堵

秀吉声「それは困りますな、殿」 一同「!!」

秀吉「殿は帝から帝位を簒奪し、日本国王になろうとした暴君として、そこにおわす光秀殿にここで
    討たれてもらわねば困るのですよ」
信長「秀吉!、お主には毛利攻めを任せた筈?」
秀吉「わたくしには弟が沢山おりましてね、中には拙者そっくりの者もおるのですよ」(ニヤリ)
秀吉「さあ、そこにいる明智殿の謀反でここで死ぬのです殿!」(合図)

堀の外へ一斉に明智の旗印が掲げられる

光秀「おれの秀吉、謀ったな!」
秀吉「あなたはこうして歴史に名が残るのです、私に感謝すべきだ」

>>390
道三編が長すぎた、完全な創作パートだし、あれは2/3に圧縮して十分だった
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:10:32.96ID:G46tEN/4
>>396
朝倉家から定期的に禄を支給されてこその家臣
近所の住人から野菜や穀物を受け取るだけだったら近所付き合い
そんなの現代でもあるし普通に考えれば分かるだろ
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:11:44.46ID:4uLMIlF7
>>395
麒麟のしつこいくらいの光秀ageも似たようなもんだと思うけどな
鈴木亮平の方がまだ愛されキャラに似合ってるだけマシかもしれん
まあ西郷はそれ以外もクソすぎたから、部分部分では面白いところもある麒麟の方が全体で見ると上
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:15:55.73ID:1R60wfkg
>>398戦国時代に何処の馬の骨ともわからぬ他国人にいきなり好意で食べ物差し出すバカは居ない。領主筋から丁重に扱えと言う指示があったからこその平穏な生活。
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:20:32.17ID:G46tEN/4
>>400
いきなりではない
近所の子供達に読み書きを教えて村人達と交流し
長い年月をかけて村に溶け込み絆を深め合った結果だよ
阿君丸とかくれんぼして遊んでるバカ義景は関係無い
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:27:36.72ID:1R60wfkg
>>401敵認定されてたら子供との接触がまず不可能。あの時点では朝倉には光秀一党を捕えて美濃に引き渡し義龍に恩を売る事も可能だったがそれをしなかった。
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:33:19.81ID:G46tEN/4
>>403
自分に置き換えて想像してみろ
よそから引っ越ししてきた人が居てわざわざそれだけで通報するか?
村人は自分達の田畑を耕すことで精一杯なんだよ
冬には大雪が積もって雪かきもしなきゃいけないしな
わざわざそんなご近所トラブルに手を突っ込むようなことはしないんだよ
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:39:36.94ID:IYj/vIXi
>>403
幕臣藤孝の書状を無視しろと?
幕府との距離感を重視していた朝倉
だからこそあの書状が足枷になって
光秀を留め置かざるを得なかったんだぞw
(強く出てけと言えなかった)
そして同時に利用することもできると

越前時代は恩義とか忠義の話じゃないんだよ
それらが介在しないドライな関係性を
描いていたんでしょうが
そしてその十年がその後の光秀に
強い影響を与えてしまっているんだよ
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:39:43.85ID:1R60wfkg
育てた作物を誰に納める?ご近所トラブルとか言うなら領主から敵認定されていつ殺されるかもわからない他人に関わる方かおかしい。
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:42:39.63ID:s6vGwGzs
10年世話になった里が焼け野原になって住人が撫で斬りにされても、なんの感慨も抱かない人が、麒麟を叫ぶとはね
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:43:35.23ID:r0zu07+9
領主が済むことを許した人間だから安心して接触できる
不審者が居れば通報するだろ
さらには領民で協力して拘束して役人に突きだす
0411日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:45:57.35ID:G46tEN/4
>>408
キミしつこいね
そもそも光秀が朝倉の家臣かどうかの話だろ
朝倉から定禄をもらってないから家臣じゃないんだよ
一言で言えば朝倉領に住んでるだけの浪人
義景にとっても利用価値があるから好きにさせてるだけ
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:46:37.46ID:4Qf1zs0+
義龍から引き渡し要請も無いのに光秀を渡したら「こいつ義龍にビビってんな」ってならん?
朝倉からみたら格下の斎藤にさ
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:47:38.79ID:s6vGwGzs
ルイス・フロイスの信長評は良く引用されるのに、なぜか同じ人物のこの光秀評は無視される、本大河の不可思議。

「信長の宮廷に惟任日向守殿、別名十兵衛明智殿と称する人物がいた」
「その才略、思慮、狡猾さにより信長の寵愛を受けることとなり、主君とその恩恵を利することをわきまえていた。
 殿内にあって彼はよそ者であり、ほとんど全ての者から快く思われていなかったが、(受けている)寵愛を保持し
 増大するための不思議な器用さを身に備えていた。」
「彼は裏切りや密会を好み、刑を科するに残酷で、独裁的でもあったが、己を偽装するのに抜け目がなく、戦争においては
 謀略を得意とし、忍耐力に富み、計略と策謀の達人であった。また築城のことに造詣が深く、優れた建築手腕の持ち主で、
 選り抜かれた熟練の士を使いこなしていた。」
「 彼は誰にも増して、絶えず信長に贈与することを怠らず、その親愛の情を得るためには彼を喜ばせることは万時につけて
 調べているほどであり、彼の嗜好や希望に関しては、いささかもこれに逆らうことがないように心掛け、彼の働きぶりに同情する
 信長の前や、一部の者がその奉仕に不熱心であるのを目撃して、自らはそうでないと装う必要がある場合などは涙を流し、
 それは本心からの涙に見えるほどであった。」
「 また友人たちの間にあっては、彼は人を欺くために72の方法を深く体得し、かつ学習したと吹聴していたが、ついにはこのような
 術策と表面だけの繕いにより、あまり謀略には精通していない信長を完全に瞞着し、惑わしてしまい、信長は彼を丹波、
 丹後二カ国の国主に取り立て、信長がすでに破壊した比叡山の延暦寺の全収入とともに彼に与えるに至った」
(※回想の織田信長P144〜より部分引用 松田 毅一 ・ 川崎 桃太 (翻訳)以下同様)
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:50:28.62ID:IYj/vIXi
>>413
明智家の面倒を見たのは坊主だぞw
越前で坊主と言えば
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 09:57:26.45ID:HxphBTMV
>>289
そんな時間あるか?
ナレで済ますだろ
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:00:39.61ID:IYj/vIXi
>>417
あのさ、まずボロ屋あてがっておきながら
「丁重に扱え」は無いわw
当然そんなこと領主から坊主にも伝えられていないだろ
ボロ屋をあてがったということは
「配慮無用」ってことだろうがw
だから坊主登場
坊主には坊主の思惑がある
村人にもね
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:01:36.09ID:ehA2IW3m
>>256
どうする家康の秀吉も悪役だと思うな
家康の豊臣滅ぼすの正当化する必要ある
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:05:38.77ID:UQDNimL5
>>414
フロイスの光秀評が不都合な奴は彼の信長評が他者のとおおむね一致するのをいいことに
「伴天連はバイアスかかってるから信じる奴は阿呆w」と切って捨てて幸せになる
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:07:34.01ID:1R60wfkg
>>419生存権の保証だけでも十分な配慮。光秀は敗軍の将でこの時点で竹槍の餌食になってても可笑しくない。
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:09:45.99ID:4Qf1zs0+
>>415
そして「朝倉義景は自分を頼って逃げ落ちてきた者を他国へ売り渡す」という評判を手に入れる訳ね
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:22:07.78ID:653OLU/x
麒麟がくるの秀吉はいちばん実像に近いだろう
どうする家康の秀吉も悪役だな
家康の豊臣家滅ぼすの正当化するには秀吉は悪人の必要ある
麒麟がくるの豊臣秀吉は正解で実像に近いな
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 10:23:49.85ID:iQY8r7Ra
・そもそもフロイスの光秀評は本能寺の変後に書かれたもの
・仏教徒の光秀を悪魔の友達呼ばわりしているところからしてお察し

光秀に関しては客観的な記述とは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況