【放送】2020年1月19日〜2021年2月7日
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶 / 河本瑞貴
【制作統括】落合将 / 藤並英樹【プロデューサー】中野亮平
【音楽】ジョン・グラ厶【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin
■Instagram https://www.instagram.com/nhk_kirin_official/
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/kirin/cast/
※前スレ
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart195
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1612259438/
【2020年大河ドラマ】麒麟がくるpart196
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日曜8時の名無しさん
2021/02/04(木) 13:43:16.24ID:05pjQSq1598日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 16:58:53.15ID:O/sldNgk599日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:01:17.44ID:lOvLCzMU >>597
駒より歳下の15歳くらいの設定
駒より歳下の15歳くらいの設定
600日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:02:51.22ID:rhwbgPNG 豆食っただけで終わった家康の第二形態を秀吉の子役に使えよってのはよく言われてたな
601日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:08:59.35ID:lOvLCzMU 秀吉が駒に字を教わる頃は子役だろ普通は
シエじゃあるまいに
シエじゃあるまいに
602日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:11:31.73ID:bhaVwWhx あと期待できるのは駒の死に様くらいかな
作品としてはもう盛り返しようがないけど
作品としてはもう盛り返しようがないけど
603日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:13:08.35ID:Y+dfXx2v 今川時代の秀吉って必要だったのかあれ
604日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:14:37.81ID:O0HUWU+Q605日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:16:10.57ID:uu6RG3E7606日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:16:49.92ID:/SOQck55 >>597
主役である光秀の晩年(実際は当時としてはかなり高齢で禿げ頭)をイケメン総髪の長谷川博己が演じてるから何でもあり
主役である光秀の晩年(実際は当時としてはかなり高齢で禿げ頭)をイケメン総髪の長谷川博己が演じてるから何でもあり
607日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:18:27.66ID:9pTQJuNU608日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:21:00.67ID:hsl8Uwom 駒は秀吉と将軍にコネがあり
将軍は秀吉の御伽衆になり幸せな余生を送る
つまり駒は光秀がどうなろうが安泰てことよ
将軍は秀吉の御伽衆になり幸せな余生を送る
つまり駒は光秀がどうなろうが安泰てことよ
609日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:24:56.32ID:/SOQck55610日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:26:15.88ID:O0HUWU+Q 老婆ではなかろう
611日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:29:58.56ID:hx0bkEfr 太夫とか設定的には60越えてるよな
612日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:35:00.96ID:fWPHmjqf613日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:36:49.60ID:LeAI/PHW 帝曰く「神秘的なエンディング」
麒麟現れるか?
麒麟現れるか?
614日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:37:25.87ID:SgnLnczY 光「私のこと好きだっていうの、忘れないよ…御免!」
信「き、君か、光秀…お主にやられる…?」
こんな感じと予想。
信「き、君か、光秀…お主にやられる…?」
こんな感じと予想。
615日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:38:06.13ID:4Ks8W9m8616日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:39:11.70ID:KUXUblUi 最終回のサブタイトルは是非「どうする光秀」にしてほしい
617日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:42:06.46ID:/SOQck55618日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:43:23.82ID:O/sldNgk 駒も別に老けメイクはしてないんだけどなw
ただ、門脇がもともと老け顔なのに加えて撮影期間中に太ったせいで
ちょっと地味めな着物を着ただけでも老け込んでしまったように見えるんだと思う
ただ、門脇がもともと老け顔なのに加えて撮影期間中に太ったせいで
ちょっと地味めな着物を着ただけでも老け込んでしまったように見えるんだと思う
619日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:50:47.15ID:KqJPZ+tc >>613
燃える本能寺に麒麟を見たてきな
燃える本能寺に麒麟を見たてきな
620日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 17:58:23.16ID:nxxZXK95 >>616
もう決まってますよ。
もう決まってますよ。
621日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:03:51.23ID:QCVMxUir622日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:07:50.72ID:OXbOeo1+ 時々二重あごになってるよな門脇
どんくらい太ったんだろ
どんくらい太ったんだろ
623日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:10:24.88ID:/mFpMrGA ここで文句うちゃらうちゃら言ってる割には、メディアには高評価、笑てまうわ
624日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:10:56.93ID:fWPHmjqf625日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:11:46.01ID:Qlz7HCVZ 公式が批判つぶしに躍起なこと公言してるドラマだか映画だかアニメだかあったよな
626日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:12:02.42ID:v3LPl0AH メディアで評価が高い?
627日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:12:36.34ID:lE46HakT 最近の駒前よりきれい
628日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:14:26.70ID:/IVqK2bu 駒が太ったのは中の人のストレス太りか?
オリキャラ要らねとフルボッコにされてプレッシャー半端なかっただろうしな
オリキャラ要らねとフルボッコにされてプレッシャー半端なかっただろうしな
629日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:17:57.95ID:X9Ajz4+Y630日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:20:22.52ID:fn8LRgNT いよいよ明後日の最終回、楽しみだな。この作品は登場人物を従来とは違った
キャラ付けで楽しませてくれてるから、本能寺の変もわれわれの想像とはちがう理由で
起こされるのかもな。
個人的には「信長による家康暗殺の命令→光秀がそれに対してとうとう信長の排除を決意」
という流れだと思うが、はたしてどうなるか
キャラ付けで楽しませてくれてるから、本能寺の変もわれわれの想像とはちがう理由で
起こされるのかもな。
個人的には「信長による家康暗殺の命令→光秀がそれに対してとうとう信長の排除を決意」
という流れだと思うが、はたしてどうなるか
631日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:21:47.25ID:fWPHmjqf ビジュアルは全般的に綺麗に作られてるね、見てて気持ちいいというか
アニメ的かも
アニメ的かも
632日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:21:54.42ID:fn8LRgNT633日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:25:29.80ID:fn8LRgNT >>582
今回の光秀であれば、信長討伐後に「自身の役割は終わった」放心状態
→そのまま山崎でぼろ負け、となるかもね。
歴史としてはひょっとしたら天海ルートかもしれないけど。よく「没年が116歳は」
という意見があるが、天海という役を務めたものが何人かいた、ということなら
最初の天海=光秀はあるかも。
今回の光秀であれば、信長討伐後に「自身の役割は終わった」放心状態
→そのまま山崎でぼろ負け、となるかもね。
歴史としてはひょっとしたら天海ルートかもしれないけど。よく「没年が116歳は」
という意見があるが、天海という役を務めたものが何人かいた、ということなら
最初の天海=光秀はあるかも。
634日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:27:40.08ID:BUqVCurc 本能寺のタイミングがもう少し速ければなー
635日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:31:34.79ID:PKOWQNCT >>596
違ったら地下労働だぞ
違ったら地下労働だぞ
636日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:31:46.59ID:5Og2hq3p 公式ツイートの出演者のメッセージ若干ネタバレあるな
さき様の中の人によると光秀がラストにいるみたい?
やはり天海じゃなかろうな
それか現代に光秀が舞い降りるとか
さき様の中の人によると光秀がラストにいるみたい?
やはり天海じゃなかろうな
それか現代に光秀が舞い降りるとか
637日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:33:35.33ID:8F4UVUZZ638日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:34:50.11ID:EUsl2Qt0 南光坊天海は名跡
歌舞伎や落語の世界と同じ
次世代の者が○代目という形で襲名する
歌舞伎や落語の世界と同じ
次世代の者が○代目という形で襲名する
639日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:35:54.63ID:fWPHmjqf >>580
わしも信長様のおそばで大変だった、そなたらも頑張れ
わしも信長様のおそばで大変だった、そなたらも頑張れ
640日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:38:41.66ID:u+3jNofw さき様というニックネームが地味にあちこちで浸透してるのに吹く
確かに前久って変換するのちょっと面倒だしな
確かに前久って変換するのちょっと面倒だしな
641日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:40:27.36ID:fn8LRgNT >>638
俺もそう思う。天海自身不明なことが多すぎるのでシャアがクワトロになったみたいに
光秀が天海の足跡を利用したのではないかと思う。(天海は比叡山焼き討ちの時に
比叡山にいたらしいし)
で、その後は初代天海=光秀、光秀の後は誰かが天海を継いだとか
俺もそう思う。天海自身不明なことが多すぎるのでシャアがクワトロになったみたいに
光秀が天海の足跡を利用したのではないかと思う。(天海は比叡山焼き討ちの時に
比叡山にいたらしいし)
で、その後は初代天海=光秀、光秀の後は誰かが天海を継いだとか
642日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:43:19.97ID:JNmznEmd 天海だとしたら、丸坊主にしないといかんだろ
髪フサフサの高僧なんて嫌だ
髪フサフサの高僧なんて嫌だ
643日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:50:56.07ID:TwACBHER >>605
2回目に登場したときは
これからは今川ではなくて織田の時代といってたから
先を読む目はあったんじゃないか
そのあと一緒に終わりに行こうと駒を誘って菊丸と揉めてたが
光秀のところに出入りしていた菊丸を怪しんだのはその時のことを覚えていた?
2回目に登場したときは
これからは今川ではなくて織田の時代といってたから
先を読む目はあったんじゃないか
そのあと一緒に終わりに行こうと駒を誘って菊丸と揉めてたが
光秀のところに出入りしていた菊丸を怪しんだのはその時のことを覚えていた?
644日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:53:22.91ID:fWPHmjqf まあ史実的にも、あの頃の秀吉があの辺をうろうろしてたのは確かなんだよね
家康ともニアミスしてるというか
家康ともニアミスしてるというか
645日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 18:56:57.74ID:3qBO2j2q646日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:00:36.01ID:BHou/nPF647日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:01:16.35ID:ScPCOBI6 >>641
転売小僧が実は生きていて天海だな
転売小僧が実は生きていて天海だな
648日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:05:03.38ID:XAVUUAtY >>646
滝藤は演技も上手だったな
滝藤は演技も上手だったな
649日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:06:45.98ID:c2dCR0YJ 天海説なんて義経がチンギスハンになったレベルの与太話なのに、そんなの採用するわけないわ
650日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:06:54.84ID:kExLw8Em 全体のプロットがなあ
故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
光秀が
細川の足軽にまぎれこんで
幕臣から、信長家臣となって城持ち大名へ
老齢でやっとつかんだ栄光をすべて奪われ
本能寺へ、、、
こういうカタルシスが見たかった
故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
光秀が
細川の足軽にまぎれこんで
幕臣から、信長家臣となって城持ち大名へ
老齢でやっとつかんだ栄光をすべて奪われ
本能寺へ、、、
こういうカタルシスが見たかった
651日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:08:33.90ID:HZ6ljFM5 天海は年齢的にどうか
実年齢より上の年齢にサバよんでいたような気がする
光秀なら寿命が尽きていたのではないかと
個人的に光秀は信長よりだいぶ年上だと思ってるんで
キンカン頭は下の年齢のものが年上の部下にいかにも言いそうで
実年齢より上の年齢にサバよんでいたような気がする
光秀なら寿命が尽きていたのではないかと
個人的に光秀は信長よりだいぶ年上だと思ってるんで
キンカン頭は下の年齢のものが年上の部下にいかにも言いそうで
652日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:09:21.96ID:YvzKu7BJ 天海になれるのは遺体が見つかってない生死不明の信長だな
653日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:06.93ID:EXusTmhK 内容がどうなるにしても放送前からこんなに光秀の謀反は良い謀反なんですみたいな公式コメント大量に出すの余計だよね
654日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:25.39ID:BZ3e+hdY655日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:28.06ID:ScPCOBI6 実際は、細川の中間だったのが信長の所に使いに出されて
信長様の下で働きたいでござるぅ〜つって売り込んで雇われてそのまま細川に帰らなかったんだよな
信長様の下で働きたいでござるぅ〜つって売り込んで雇われてそのまま細川に帰らなかったんだよな
656日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:10:41.47ID:hXYoV1Sw このドラマを見て俺の中の「イカ臭い俳優」カテゴリ(温水洋一、宇梶剛士etc)に
新たに滝藤賢一が加わった
それが唯一の収穫かな
新たに滝藤賢一が加わった
それが唯一の収穫かな
657日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:11:27.34ID:p+pJosAT 山崎の合戦は秀吉1人を討ち取る戦略でいけば活路がひらけたような気もするが
658日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:13:24.31ID:IeGI5snn >>656
3人の共通点がわからん
3人の共通点がわからん
659日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:14:58.63ID:Qlz7HCVZ >光秀のところに出入りしていた菊丸を怪しんだのはその時のことを覚えていた?
名のある間諜だったんじゃね菊丸って
すくなくとも三河物で中央まで出張ってる配下持ちの存在だし
名のある間諜だったんじゃね菊丸って
すくなくとも三河物で中央まで出張ってる配下持ちの存在だし
660日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:15:07.80ID:y00caoRp 史実厨が泣こうが喚こうが発狂しようが光秀天海ENDを採用します!!キリッ
661日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:15:49.36ID:qnKCpxzw もともと現代ではもう光秀のイメージはそれほど悪くない
ブラック組織が非難される時代だから信長に批判が向かう時代
ブラック組織が非難される時代だから信長に批判が向かう時代
662日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:17:06.06ID:Qlz7HCVZ 大昔の前世紀以前はどうだったか知らんが、
今世紀になってからの光秀像って大概パワハラで暴走した哀れな中間管理職キャラやん
今世紀になってからの光秀像って大概パワハラで暴走した哀れな中間管理職キャラやん
663日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:17:38.33ID:qnKCpxzw664日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:21:41.86ID:qnKCpxzw >>659
岡村はそれこそイカ臭い感じで目立つ人だからな
真面目に演じてたのに、姿を綺麗に消した後も光秀を家康のとこに案内するなんて蛇足演技をやらされて気の毒。
駒と静かに百姓と薬売りで暮らしてもよかった
岡村はそれこそイカ臭い感じで目立つ人だからな
真面目に演じてたのに、姿を綺麗に消した後も光秀を家康のとこに案内するなんて蛇足演技をやらされて気の毒。
駒と静かに百姓と薬売りで暮らしてもよかった
665日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:24:13.37ID:qGYH4f1R 武将らしい非情な決断ができる
知識があるし頭の回転もいい
上流と付き合えるぐらい礼儀を弁えている
妻に優しいし部下にも優しい
並べると普通にイメージいい
知識があるし頭の回転もいい
上流と付き合えるぐらい礼儀を弁えている
妻に優しいし部下にも優しい
並べると普通にイメージいい
666日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:25:00.48ID:qqNA8U1a >>662
それこそ江戸時代からある怨恨説だな
それこそ江戸時代からある怨恨説だな
667日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:25:08.88ID:YvzKu7BJ 歴史ドキュメントではなくドラマだから何でもありと言えばあり
668日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:29:18.44ID:nd42pJVv 斎藤道三「ジタバタするなよ
本能寺の変が起こるぜ」
本能寺の変が起こるぜ」
669日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:37:08.43ID:fn8LRgNT まあ天海=光秀は都市伝説にすぎない、という意見はもっともだけど。なら以下の
疑問は残るんだよな。
@日光に「明智平」という地名があること
A日光東照宮に明智家の家紋があること
これらはどう説明するんだ?主君を討った裏切者というだけでなく、特に徳川家と縁も
ないなら@やAは明らかにおかしいが。春日局以外に明智と徳川につながりはあるのか?
(春日局も明智の家来の娘だから直接的なつながりではないが)
疑問は残るんだよな。
@日光に「明智平」という地名があること
A日光東照宮に明智家の家紋があること
これらはどう説明するんだ?主君を討った裏切者というだけでなく、特に徳川家と縁も
ないなら@やAは明らかにおかしいが。春日局以外に明智と徳川につながりはあるのか?
(春日局も明智の家来の娘だから直接的なつながりではないが)
670日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:38:46.73ID:IG8Tl3vw >>668
大技を決めそうで決めない光秀
大技を決めそうで決めない光秀
671日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:40:46.86ID:ScPCOBI6 明智平はもっと新しい時代に名付けられたという話があるのと
俺んちは桔梗紋だけど明智家と何の関わりもないこと
俺んちは桔梗紋だけど明智家と何の関わりもないこと
672日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:43:23.90ID:YvzKu7BJ 家康の意志無視して日光に墓所を映したのが天海なんだよな
673日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:43:56.50ID:uu6RG3E7674日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:48:50.18ID:BHou/nPF >>669
Aはよーく見ると桔梗紋じゃなくて、織田の木瓜紋なんだよね
桔梗なら、虎(寅年)を尻に敷いててアレですがね
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/d63982e05881eb63ac41fdcc9593536f.jpg
あともう一つの似たものも「唐花紋」という似た花
今回、憲三郎説が採用されたっぽいので、そちらから画像拝借しております。
おめでとうございます!憲三郎さん
Aはよーく見ると桔梗紋じゃなくて、織田の木瓜紋なんだよね
桔梗なら、虎(寅年)を尻に敷いててアレですがね
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/66/d63982e05881eb63ac41fdcc9593536f.jpg
あともう一つの似たものも「唐花紋」という似た花
今回、憲三郎説が採用されたっぽいので、そちらから画像拝借しております。
おめでとうございます!憲三郎さん
675日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:50:25.77ID:idyuNEMj676日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 19:55:13.10ID:9Vf+XQUH >>657
軍勢の数で負けてるし勝つのは無理
軍勢の数で負けてるし勝つのは無理
677日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:06:04.59ID:QFv2jPZ8 ジャニーズ戦国大河の次の戦国大河いつだよ
麒麟は打ち切り級のダメ大河になりそうだし
麒麟は打ち切り級のダメ大河になりそうだし
678日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:08:00.65ID:BHou/nPF >>650
> 故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
このシーンでこれしか感じ取れないのは、もうアウトだね
「吾妻鏡」を読んでたな・・。家康の愛読書だな。
なるほど、天海説に持ってく伏線が張ってあるんだな・・・
ここまで読み抜いてこそだよ
ボーッとドラマ見てたらダメだよ君w
> 故郷を追われ、越前でも塾講師みたいなうだつのあがらない日陰者だった
このシーンでこれしか感じ取れないのは、もうアウトだね
「吾妻鏡」を読んでたな・・。家康の愛読書だな。
なるほど、天海説に持ってく伏線が張ってあるんだな・・・
ここまで読み抜いてこそだよ
ボーッとドラマ見てたらダメだよ君w
679日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:13:17.34ID:BU4zRNOz >>677
ジャニーズ戦国大河の次の戦国大河もジャニーズ戦国大河です多分w
ジャニーズ戦国大河の次の戦国大河もジャニーズ戦国大河です多分w
680日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:16:52.85ID:kExLw8Em >>678
前のレスで書いたのは、このドラマでやってない史実の光秀
このドラマでは、史実無視して
道三のもとで大活躍
朝倉のもとでも活躍してるから
幕臣、信長家臣での成り上がり感がゼロになってしまった
これでは、領地代えの意味がなくなってしまって
本能寺にむかう、カタルシスがないって言ったの
前のレスで書いたのは、このドラマでやってない史実の光秀
このドラマでは、史実無視して
道三のもとで大活躍
朝倉のもとでも活躍してるから
幕臣、信長家臣での成り上がり感がゼロになってしまった
これでは、領地代えの意味がなくなってしまって
本能寺にむかう、カタルシスがないって言ったの
681日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:18:51.22ID:HOC7pIKs なんとか麒麟がきてほしいw
682日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:21:35.09ID:v3LPl0AH 松潤のどうする家康の次は二宮のどうする秀吉だな
683日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:22:22.83ID:fWPHmjqf684日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:26:32.75ID:gkRqRQrd >>614
グレミーか
グレミーか
685日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:28:30.20ID:eQT0eYMO 光秀「駒どの」
駒「どうかしたんですか?」
光秀「あなたは麒麟がくる国を見たいと言ってましたね」
駒「そうでしたっけ?」
光秀「わたしも麒麟がくる国にしたいと、ずっと思っていた」
駒「はい」
光秀「麒麟がくる国にと」
駒「はい」
見つめ合う二人
駒、光秀を抱擁しようとするが、かわされ、ドタッとこける
光秀「麒麟を呼んでみたいと思ってます」
体の痛みをこらえて体を起こす駒
駒「麒麟を呼ぶの?」
光秀「駒さん、どうか達者で」
駒「十兵衛さま、今夜は少し変だわ」
光秀「じゃ」
光秀疾風のように駆け出していく
駒「十兵衛さまー、どうしたのかしら?何を言いたかったのかしら?」
駒「どうかしたんですか?」
光秀「あなたは麒麟がくる国を見たいと言ってましたね」
駒「そうでしたっけ?」
光秀「わたしも麒麟がくる国にしたいと、ずっと思っていた」
駒「はい」
光秀「麒麟がくる国にと」
駒「はい」
見つめ合う二人
駒、光秀を抱擁しようとするが、かわされ、ドタッとこける
光秀「麒麟を呼んでみたいと思ってます」
体の痛みをこらえて体を起こす駒
駒「麒麟を呼ぶの?」
光秀「駒さん、どうか達者で」
駒「十兵衛さま、今夜は少し変だわ」
光秀「じゃ」
光秀疾風のように駆け出していく
駒「十兵衛さまー、どうしたのかしら?何を言いたかったのかしら?」
686日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:30:00.77ID:kExLw8Em >>683
大河伊達政宗は
初期は、全国的には無名に近い武将しかでてこないけど
十分おもしろかった
そこは、原作、脚本、史実の面白さ次第
物語の前半で、苦労話が延々と続くのは厳しいという意味なら
あなたの言うこともわかる
大河伊達政宗は
初期は、全国的には無名に近い武将しかでてこないけど
十分おもしろかった
そこは、原作、脚本、史実の面白さ次第
物語の前半で、苦労話が延々と続くのは厳しいという意味なら
あなたの言うこともわかる
687日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:38:40.56ID:BUqVCurc 2代目天海は利休でもいいよな
688日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:42:17.03ID:/SOQck55 直虎とかは全人生不明な感じだから創作の余地はある
光秀は記録(書状とか日記とか)で残ってる範疇ではたいしたことない
それ以外の記録で持ち上げる(天海説含め)は妄想でしか無いんだよなあ
まあ本能寺の変を起こした勇気(蛮勇)は認めるけどなあ
光秀は記録(書状とか日記とか)で残ってる範疇ではたいしたことない
それ以外の記録で持ち上げる(天海説含め)は妄想でしか無いんだよなあ
まあ本能寺の変を起こした勇気(蛮勇)は認めるけどなあ
689日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:42:34.48ID:fWPHmjqf690日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:43:33.10ID:QFv2jPZ8 前半好きにかけるからやる気出るけど後半は決まりきってるからやる気でませーんとか義務教育履修生じゃないんだからさ
691日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:45:25.24ID:5QI0aCJZ TVドラマは長すぎるから映画と違ってリアル視聴してない新しい世代のファン生まれなくて
忘れ去られるもんね
忘れ去られるもんね
692日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:47:45.49ID:R34gdLw2 >>685
こういうつまんねー会話ネタ書いてる奴って誰にも相手にされず惨めw
こういうつまんねー会話ネタ書いてる奴って誰にも相手にされず惨めw
693日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:54:16.27ID:v3LPl0AH >>692
長々と書いててダセーよなw
長々と書いててダセーよなw
694日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:56:10.10ID:op2Qmng4 >>685
サムすぎる。
サムすぎる。
695日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:56:37.10ID:MZbxFWJU696日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:57:46.97ID:N0dqGIaW 明日の午後は大変だ
がんばって全部見るわ
あす 6日(土) は総合テレビで #麒麟がくる ざんまい!
最終回前にお楽しみください。
○後1:05
麒麟がくる〈再〉
第43回「闇に光る樹」
○後1:50
土曜スタジオパーク
ゲスト:長谷川博己さん
○後3:05
歴史探偵〈再〉「本能寺の変」
○後3:55
いよいよ本能寺スペシャル〈再〉
がんばって全部見るわ
あす 6日(土) は総合テレビで #麒麟がくる ざんまい!
最終回前にお楽しみください。
○後1:05
麒麟がくる〈再〉
第43回「闇に光る樹」
○後1:50
土曜スタジオパーク
ゲスト:長谷川博己さん
○後3:05
歴史探偵〈再〉「本能寺の変」
○後3:55
いよいよ本能寺スペシャル〈再〉
697日曜8時の名無しさん
2021/02/05(金) 20:58:31.08ID:fWPHmjqf■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 増える単身世帯、自宅で白骨化、引き取り手もなく…孤立死2万人時代に問われる最期の迎え方… [BFU★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 【福岡】「うるさいから捕まえようと」パトカーから逃走中の2人乗りバイクに車で追突させた男(21)を逮捕 [おっさん友の会★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」今も闘い続けるPTSD、SNS中傷 ★2 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 外人「なぜ日本人は"神"の存在を信じない?」 [481226666]
- 謎の勢力「あ、気圧低いからめちゃくちゃ体調悪い…」 [931522839]
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 死にたいですどうしたらいいですか
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【動画】新宿駅でベロチュー手コキ [786835273]