X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:29:10.63ID:8M/R0SHG
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッターhttps://twitter.com/nhk_seiten

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART11
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1614139410/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:56:05.00ID:CrHX7jxX
>>40
そんなに好きなら、平幹二朗さんの元に逝けよ。
そうすれば、大好きな大御所とも会えるよ。
0116日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:56:15.36ID:JyLO1DYE
綾瀬はいくつか記事出てるね
福山は昨日ラジオで青天の話をしたらしい
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:58:01.75ID:TnJa6lNX
夜中の午前2時にテレビつけたらNHKスペシャルだと思って見てたら大河だった。電気損したわ
暇ならコズミック宇宙でいいんだよNHK
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:00:19.73ID:TuFbb0/u
>>116
でもモブで出るタイプじゃないと思う
ちょっとした腕番組でも絶対大御所扱いの特別枠じゃん
自分がメインじゃないと出ないよ
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:00:58.35ID:IZVTIH8r
>>110
横だが葵や吉宗こそ時代劇喜劇の王道だろ
津川雅彦、西田敏行、江守徹、大滝秀治、小林稔侍、すまけい、中村梅雀、岩下志麻と味のある役者を揃えて
台詞回しも本格的で重厚かつ笑いもある絶妙なバランスだった
今の時代こそ吉宗や葵のような大河が求められると思うけどね
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:02:02.29ID:CrHX7jxX
>>92
お前がゴウカンされろ。そしたら、考えも変わるだろう。
安全な場所にいるから、そう思うんだろ。
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:05:14.36ID:CrHX7jxX
>>108
煩いぞ江守爺
>>122
喜劇が見たいなら、おちょやんでも見てなさいや。お前の大好きな杉咲花が出てるから。
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:10:39.47ID:DIVQNWxR
>>123
勘違いしてる人間もいるが男が犯される場合は強姦とは言わない
そもそも姦淫とは女性器に男性器を挿入する行為
男が女の肛門を犯した場合でも強姦ではなく強制わいせつ罪
あくまで女性器に男性器を暴行脅迫を用いて挿入する行為を強姦と言う
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:12:35.35ID:P0cwI/1k
>>123
今の時代なら男は性被害に関してはほぼ安全
女も今の時代は全然安全になった
昭和ならセクハラは当たり前だし酔いつぶしての泥酔強姦なんかも泣き寝入りするのが暗黙の了解だったし
被害届すら受理されないのが殆どだったからな
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:14:47.66ID:MLZkNX+M
ドラマとしては丁寧な作りだね、麒麟の倍ぐらい予算かけてないか?
ただ主人公が明治維新の立役者で維新後の日本を作った人物みたいに
偉く持ち上げ過ぎなのが気になるけど
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:17:43.20ID:mBZVAX2d
>>103
同じ気色悪いこと何百回も書いて馬鹿じゃないの?
多分まじで発達障害なんだろね
精神科に行って「リアルでもネットでも嫌われて人間関係がうまくいきません」て言えば
心理検査で発達診断されると思うよ
あ、もう診断済みで人生詰んでるのか
だから女叩きでプライド保ってるんだね、惨め  
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:18:20.10ID:TuFbb0/u
>>128
維新の立役者とかまだ描写してなくない?
今晩は家康ですの説明部分のこと?
今の描き方だとあくまで補助って雰囲気でいくんじゃないかと思うけど 今のところ今後のボス感があるのは慶喜だし
栄一目線で見た時代のリーダーたちっていう描き方になってくんじゃないかな
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:18:53.64ID:/tuWeLy5
>>128
どの大河でも、最初の方がお金かけて丁寧に作ってるよ
このクオリティはずっと続かないと思って見たほうがイイ
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:23:28.64ID:TuFbb0/u
>>131
麒麟はどこに金かけたんだろう
あのテカテカの衣装?
駒を救い出すバックドラフトのシーン?
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:26:35.57ID:P0cwI/1k
>>129
女は社会でも現実的には戦力にならない足手纏いでしかないぞ
若い内は慰安婦的な需要(性行為とは言わずとも)があるが年増になればその需要もない
だからこそ女は若くなくなれば子育て家庭に専念するべき
生物の歴史的にもそれは間違っていない
女が活躍するのは子育て家庭、社会では男に劣るのは否めない
0134日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:29:47.98ID:z6QUKX/r
>>131
風林火山も序盤は合戦をそれなりに描けていたのに最後の川中島合戦は手抜きが目立ったな
内野聖陽の演技は良かったがゴルフ場で少人数でって感じだった
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:31:34.40ID:glCizaTf
>>95
ID変わったけど62です。
矢部と藤田の逸話の紹介、ありがとうございます。
矢部定謙は三百俵取りと少禄とはいえ今川家臣をルーツに持つれっきとした旗本出身。でも御家人出身の川路や岡本を見下すことなくその才能を高く評価し「私なんか賄賂を使って出世したつまらんヤツですよ」と謙遜。さすが名奉行と評価されるだけのことはありますね。
山本博文著「鬼平と出世」を読むと、長谷川平蔵もそのライバル森山源五郎も、ともに優れた才覚を持ちながら出世のために賄賂や上司へのゴマスリをやったと書かれてました。矢部も同じだったのかな。
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:33:35.65ID:z6QUKX/r
でも保育士みたいな女の仕事もあるから。
男の保育士は引く。
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:34:56.66ID:z6QUKX/r
男の保育士がいないところに子供預けたいし保育士は女専門でいいよな。
介護士なんかも女社会でいいと思う。
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:36:49.48ID:z6QUKX/r
風林火山の時は予算切れか?
あの川中島は全然人数揃ってなかったよな
役所広司の本能寺の時も役所は好演だったが攻めてくる兵が少なすぎ
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:39:01.54ID:KHXofFUu
まだたいして出てないけど、吉沢亮の目鼻立ちは時代劇に良いと思うけどな
ガイドブックなどのビジュアルは髷、和装も似合ってる
まだ顔がツルツルぴかぴかだから、40代くらいで顔に味がでてきたら
丸顔だから西郷輝彦のイメージ
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:41:25.27ID:f8KVLKyJ
>>138
葵徳川とキンジバぐらいで
大人数決戦って大河に期待するのは
角川の天と地とみたほうが川中島は
津川信玄と榎木孝明が馬上一騎打ちしちゃうけど
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:42:56.40ID:glCizaTf
女性差別、年齢差別、人種差別、地域差別の次は職業差別かよ。EMGに矢部定謙の爪の垢を煎じて飲ませたいわ。
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:51:59.53ID:r/FhKNDN
>>141
職業は男女差別ではなく男女区別
土木建築は男の領域
保育介護は女の領域

大河は男、朝ドラは女
大河に女が口出しは無用、朝ドラに男の口出しは無用
それでいいではないか

人種に関しては黒人は大手のグーグルフォトでさえゴリラに判別するのだから
直感で日本の男が動物と判断してもおかしくはない
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:55:35.88ID:5ZXVkH8N
まだ爺と大戦争やってんなここ
大河が始まれば必ず勃発するのは仕方ないかっ
さておき今週は円四郎とやすの物語になりそうで少し楽しみ
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:56:47.61ID:RkmQtXRv
男女差別するなと言う奴に限って内柴新井山口沢尻みたいなのは差別するからな

差別するなと言うなら犯罪者も差別するなって話だな
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 15:59:53.78ID:mEsOHy1s
>>128
金かかってても金持ち農家の話だからなあ
だから金かけて見せなきゃ見てもらえないのか
能のシーンはよかったが
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:00:39.18ID:5ZXVkH8N
>>145
いいこと教えてやるよ
爺は内柴新井山口には厳しいくせに沢尻の降板劇には憤慨してる
男女差別もなにもない。ただ自分の推しの女優を庇いたいだけ
0150日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:01:36.14ID:glCizaTf
>>143
相手するのが面倒くさいので不快なEMGワードは軒並みNG登録してますよ。たまに打ち漏らすレスもありますがね。
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:04:40.69ID:RkmQtXRv
>>149
新井とかは需要がないだけ
酒井法子も需要がないから出てこない
沢尻は替えが効かない女優だからその内復活する

犯罪の有無ではなく必要なら戻ってくるし要らなければそのまま消える
伊藤健太郎は消えるだろうがあれが中川大志とかならいずれ戻ってくる、それだけの事だ
0152日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:08:18.01ID:lov+iENa
>>126
刑法改正で強姦罪の代わりに強制性交罪になったから
男でも被害者になるようになった
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:09:15.59ID:CrHX7jxX
>>133
お前、人間だよね?
あ、ごめんごめん。卵生だったりする?
そっか。だから、女性に対する敬意が無いのか。
卵から生まれたんだもんな。
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:11:23.45ID:CrHX7jxX
>>142
そんなことに拘ってるから、視聴率が下がるんだろ。
悔しかったら、男大河で篤姫超えてみろよ。
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:12:40.54ID:CrHX7jxX
>>145
犯罪者が叩かれるのは、しょうがない。する方に非があるのは明らかなんだから。
0160日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:14:47.85ID:9Dq5CvqS
>>153
敬意はある
高校生で若く白く肉付きのいい身体を見せてくれた山田杏奈には感謝しているし
10代の身体を惜しみなく露出してくれた川栄にも感謝している
ただ若くなくなれば女は用無しになるだけ
沢尻とか仲間のように演技で女優として見応えのある路線を見出せればまた別ではある
佐久間良子や岩下志麻には畏怖がある
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:17:57.93ID:9Dq5CvqS
>>156
視聴率は15あれば十分だな、数字よりも内容が大事
観るべき人間が観ればそれでいい、葵風林火山が17くらいだったが従来の大河ファンが見ていたので似たような数字になった
ミーハーに媚びて天地人のように数字だけのスカスカになるよりは視聴率は低くても玄人好みの作品を作ってくれればそれでいい

そもそも以前は視聴者の質も高かったから名作は数字も良かった
独眼竜政宗、武田信玄、八代将軍吉宗、秀吉あたりは篤姫より数字も高い
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:22:24.97ID:NI0wOUfV
学歴差別、年齢差別、男女差別、犯罪差別、ルックス差別、貧富差別、人種差別・・・

この辺りは仕方ないよな
ましてや大河ドラマで男女差別だのを騒ぐととんでも作品が出てきてしまう
0164日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:25:51.04ID:vXq4vkQO
平岡文次郎 岡本花亭 川路 聖謨 
ちょっと調べたら在府代官の時も有るから年賀から中元まで
日常的に往き来が有ったかも知れない 

平岡文次郎と岡本花亭と川路聖謨

天保9年 
    円四郎  岡本家から平岡家に養子 17才
    川路聖謨 江戸城西丸再築御用掛 
    岡本花亭 代官 (在府 信濃代官) 江戸城西丸再建の御用金集めで功

天保13年 
    岡本花亭 勘定奉行 勝手方
    平岡文次郎 代官(在府 武蔵・下総代官 日光栗橋代官)
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:27:47.74ID:5ZXVkH8N
>>163
一応正論だな
としまつとか江〜とかさすがにふざけすぎだな
だがこういうこと書くとまた…
0168日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:31:54.91ID:NI0wOUfV
>>165
としまつはおんなプロデューサーが戦国の女はもっと強かった筈とまつの暴走が始まった
江に関しては最早議論するレベルにないから控えさせてもらう
功名が辻でも千代が一豊相手に出しゃばるがその度に一豊が千代に女は口を挟むなとか小賢しい女だと
一括するのが妙に心地よい感じがして良かったな
脚本家は女だが古い原作があるのでそれなりに古い価値観が残っていたのは評価してる
風林火山も古い原作をベースにしてるのが地味に成功の要因と言えるかもしれない
功名が辻は夫婦で男を明確に立場を上にして利家とまつでは男女対等に描いていたのが大きな違い
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:33:12.14ID:4xSQbwZ8
木村佳乃は真田丸以来か
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:35:03.36ID:5ZXVkH8N
>>167
もちろん爺アンチ
こういうことを書くと爺が出張ってくるって言いたい所を略にしたが
結局爺が出張ってきてしまったすまぬ
ちな大河板に爺擁護派などいないと思うぞ
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:39:27.27ID:NI0wOUfV
>>169
すっかり常連になったな、もう4回目か
今の20代女優で3回大河に出てるのは結構いるけど(上白石萌音、橋本愛、二階堂ふみ、川島海荷ら)4回出てるのはいないような気がする
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:41:34.84ID:cgVszXMn
>>125
横だが杉咲はシマがピークだったな
今でもそこそこ可愛いけど下り坂なのを感じてしまう
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:43:22.22ID:Gjw6+ScW
>>161
その時代より更に前の1970年代の方が名作揃いつかハズレがほぼない
1960年代はさすがに分からん
親は見ていたようだが
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:45:20.20ID:cgVszXMn
>>175
元禄太平記、草燃えるあたりが好きかな

70年代の大河は完全版が残ってるのが殆どないのが残念
黄金ととととくらいだろうか
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:45:33.37ID:Gjw6+ScW
>>142
大河は昔から女性も見てるよ
爺は何を勘違いしてるのか知らんがね
知能は男女差より個別差が大きい
男もバカが多いよね
142が典型
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:46:31.27ID:5YcpbIdq
慶喜が名誉回復するに当たって渋沢は勝と協力したんですか?
幕臣と言っても慶喜にぼっと仕えた渋沢と江戸城明け渡しを任された勝では
格が違って余り交流なかったのかな?
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:48:31.55ID:JyLO1DYE
NHKの番宣でも日本資本主義の父とは言ってるが維新がどうのは言ってない
渋沢の面白いとこは討幕したかったのに幕臣になってしまい維新後も幕臣であり続けたとこ
大隈から新政府に誘われても慶喜のことを理由にして断っている
大隈から一喝されて目覚める
大隈は渋沢の敵になったりかと思えば頼ってきたりその時は渋沢は大隈を助けたり不思議な関係になる
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:48:33.86ID:NZspM/9s
>>177
男女差別する気はないが全体的に見ても女が男より優ってる物は少ない

頭脳、腕力、運動神経、勘、経済力・・・・

基本女は男に寄生してナンボの生き物だろう
男あっての女だよ
0183日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:51:26.36ID:SkXVULAe
藤田覚著「勘定奉行の江戸時代」(ちくま新書)に「岡本成(花亭)や久須美祐明は御家人株を入手した家の出自(武士身分ではなかったという意味)ながら、後に勘定奉行にまで出世した人々である」と書いてあった。
岡本も川路や佐々木顕発みたく代官所手代(地方(じかた)に精通した百姓や町人などから選ばれて採用された)出身だったのかな?
渋沢栄一ももっと早く生まれていたら、平岡円四郎の推挙でなく御家人株購入で幕臣となり勘定奉行にまで出世していた可能性が微レ存!?
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:53:05.70ID:/3EAmRCZ
>>181
いや駒は杉咲花なら良かったと思ってるよ
ただ朝ドラは若い女が多いけど大河は男だらけで若い女が貴重だから相対的に輝いて見えるのもあるだろうね
半分、青いなんかはその中でも若さと可愛さが十分輝いてた記憶がある
序盤は撮影時高校生だったし女はやはり若さに敵う武器はないよ
別に杉咲を見限った訳でもないし強姦されるのなんかは見たくない
ただどうしても劣化傾向にあるのは否めないんだよな
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:54:11.09ID:+/jcd78i
見比べたらわかると思うが
やはり今と昔じゃ俳優さんの演技力が違いすぎるんだわ
ジャニタレが主演しまくってたせいで
劇団みたいなところから有望な俳優を輩出する
チャンスも育つ時間もとられていった
ほんとジャニタレ大好きBBAと
秋元軍団の追っかけジジイどもの罪はデカイ
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:54:40.59ID:5ZXVkH8N
>>180
腕力と運動神経以外はすべてあんたより女性の方が上じゃないか
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 16:56:50.73ID:/3EAmRCZ
>>185
武田信玄とか独眼竜政宗とか見ても若い世代の演技も全然違うな
秋元系は所詮は使い捨てで若くなくなったら消えるから問題あるないけど
ジャニーズは男で賞味期限長くて無駄にドラマに出張って占有するから悪質だな
香取慎吾なんてアイドル俳優ですらないレベル
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:00:13.13ID:5ZXVkH8N
>香取慎吾なんてアイドル俳優ですらないレベル

ここだけ同意してやるからもう出ていってくれ爺
過去大河の話はいつも同じだからお腹一杯
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:04:59.20ID:vXq4vkQO
>>164
そういえば平岡文次郎は天保13年だと
百姓の要望で八十里越御用も付くんだよな
うほんとうに有能だった
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:05:32.98ID:TuFbb0/u
>>179
だよね
維新の顔みたいな触れ込みは番宣でも聞かないし今のところ本編でも気配もない
主人公の配役とダブル主演的な脚本からして
それぞれの時代を動かした人たちを栄一の目線で描いていく感じになるんじゃないかな
それなら吉沢ぐらいがちょうどいいと思う
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:09:56.53ID:JyLO1DYE
>>190
吉沢が主人公でしょ
渋沢を目覚めさせる大隈重信の配役が気になる
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:13:04.37ID:5YcpbIdq
渋沢は幕末の最終局面ではパリ万博に行っていて政治に関与してないんだよね。
幕閣の中核とは交流あったのかな?
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:14:47.40ID:5YcpbIdq
明治政府に仕えた頃の話をしりたい。
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:15:33.21ID:TuFbb0/u
>>191
もちろん主人公が吉沢ってつもりで書いてる
ああいう立ち位置の主人公だから吉沢なんだなあと
これから出てくる有名所の配役も吉沢より少しだけ大物感がある中堅どころなんじゃないかな
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:26:01.38ID:BNbV8ImH
おちょやんは子役のほうがいい(小声)
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:39:09.65ID:64HFtfb8
>>184
どうせ永野芽郁もいつか斬り捨てるんだろうな、ここまで薄情だと。劣化したとか何とか理由をつけて。
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:41:14.32ID:M+0BdRod
>>195
幕末明治にかけた有名所を中堅俳優がすきなように演じられるメリットだよな
主演が大物だと対等な役者でないと遠慮した演技になってしまいがち
吉沢なら狂言回し的な立ち位置にも使いやすい
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:43:38.13ID:NaeSaG+T
>>196
男の方が勘は上
女は恋愛とかに関しては上戸か言われるが男はそこまで気を回してないだけ
暇だからこそ勘がいいように見えるだけだね
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:46:35.54ID:nTHBI/dn
>>199
劣化しても強姦されるのを見たいとは思わないけどね
若い方に目が行くのは雄の本能だからそれは仕方ない
親戚や知り合いでもあるまいに薄情と言われる謂れはない
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:46:45.76ID:5ZXVkH8N
男女じゃなくて個人の問題だろ
しかも今や働いてない女性は殆どいないから女性も暇じゃないわ
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:49:19.70ID:nTHBI/dn
>>203
働いてても女の方が恋愛に頭脳を割り当てられる傾向があるだけ
そもそも女はそこまで大事な仕事はしないしな
勘も男の方が上
美術品としては女の方が当然上だが価値があるのは若い時だけだな
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:51:39.91ID:5ZXVkH8N
>>202
小学生や中学生の女の子が好みだもんなあー
小学生や中学生が強姦されて子供孕んで出産死した挙句、
自殺して遺族が怒り狂うのが見たいってのがお前の欲望なんだろ?それが雄の本能なんだろ?
懐かしドラマ板を覗いてきてやったよクズ爺
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:53:09.79ID:5ZXVkH8N
>>204
いま令和
0207日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:54:58.36ID:KHXofFUu
おめーらくだらない爺のうわごとに付き合ってるんじゃね
もうすぐ早天だ
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:55:53.43ID:NaeSaG+T
>>205
それは性描写が見たいわけではないな
乱世の悲惨さを表現するのに子供が強姦され望まない妊娠をした挙句幼い体で産みきれずに
出産死してそれを親族が泣き狂う姿に乱世の狂気を感じて何とも言えない興奮があると言う事
児童ポルノが見たい訳ではなく人の狂気と悲劇に興奮すると言う話だな
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 17:58:10.49ID:JyLO1DYE
>>195>>200
渋沢中心に描いていくと思うけどな
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:02:40.66ID:i+bM/4zj
今日は家康出てこないのか。
どうせなら神君家康公が藍の説明しろよ。
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:10:32.89ID:i+bM/4zj
いわゆる「鎖国」後にアメリカ人が流れ着いて幕府で匿って
英語教育を幕府言語官僚に教え込んでたのか。
マクドナルドは日本に縁深いんだなw
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:22:45.28ID:i+bM/4zj
あの時に堤(平岡なんとか)が無礼討ちにしてれば3話で打ち切りだったのに。
といっても江戸時代で武士がむやみに刀を抜くことは許されなかったようだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況