X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 00:29:10.63ID:8M/R0SHG
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッターhttps://twitter.com/nhk_seiten

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART11
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1614139410/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0219日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:38:11.79ID:i+bM/4zj
>>215
渋沢ボンボンは頭悪いけど、いつ藍のことに詳しくなったんだ???
いつ商才を身に着けたんだ???
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:42:39.45ID:5ZXVkH8N
>>218
>「女は恋愛とかに関しては上戸か言われるが」
「女は恋愛とかに関しては上とか言われるが」って読み取れないの?
バカ?
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:45:06.76ID:FbA7thX5
商売人の親父からみれは、息子がどのくらい出来るかわかる。
眼にかなっていれば、親父さんから買い出しの指示が来る。
商売人を見くびっちゃいけない。
節穴の主人じゃあ、家を守れないよ。
脚本が少年漫画程度になっている。
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:46:05.61ID:xqwtB+Ir
吉沢も草gも見てみたいからみてるんだけど退屈すぎる
これを一年って苦痛だ
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:46:17.89ID:ykXeoSq8
脳に障碍のある主人公のドラマというのは、観ていて辛いね。
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:48:11.83ID:ChRCkCWU
普通に面白いんだけど。
ハラハラワクワクはしないけど、
へー、ほー、って感じで見てられる。
あと、麒麟の時より、背景が広々してていいわ。
江戸の町も頑張ってた。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:48:41.67ID:KHXofFUu
マッチじゃね、Matthewだ
瓦版にもマッチなんちゃって書いてあった

3話面白かった!
テンポがかなり速くなった
グイグイ引き込まれての45分
相変わらず映像のクオリティが高い
吉沢の演技も良かった
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:50:17.93ID:3mHX+Zn4
退屈だったが藍の目利きシーンはちょっと面白かった
指のシーンだけ別役者使ったんだろうけど爪に藍が染みてるのが芸が細かかった
あと主役俳優がとても綺麗な顔してるのと映像が目に美しいのがとりえ
OPの寸劇はCG使ってるんだろうけど色々あざといな
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:50:33.13ID:3HJG2p0d
>>213
べつに匿ったわけじゃなくて牢屋に入ってたら人懐っこいもんだから
看守と仲良くなって長崎の通詞が英語教えてって面会に来たら協力してくれたってだけだよ
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:51:18.72ID:4PSipr9N
面白かったー
吉沢亮いいじゃん
まだ子供だから演技がちょっと変だけどw
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:51:36.11ID:JyLO1DYE
演技も幾三以外安定してるし安心して見られるね
ポンポンと話が進んだ
紀行は水戸の偕楽園だた
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:51:43.30ID:3mHX+Zn4
とりあえず来週も見てみようと思った

いだてんの時はすでに初回でぶん投げてたけどな
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:52:12.87ID:M+0BdRod
渋沢14〜15歳 慶喜17〜18歳ぐらいかな
渋沢は子供だから馬鹿っぽくして変わってくのか
慶喜は草なぎが必死で若く見せようと
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:52:18.92ID:TuFbb0/u
>>209
中心じゃないとは言ってないんだよ
渋沢がまるで世界を動かしたかのようなマンセー物語のうえに
時の将軍や政治家たちがモブみたいな扱いではなくて
あくまでその時代のリーダーはきちんと一人ずつ描きながら
関わっていく形で渋沢を描くっていうこと

BS見てきたんだけどこれ名作の予感しかしない
NHKも本気出せばまだ出来るじゃないか!
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:53:40.98ID:pQv9wTm7
麒麟は絵に奥行きがなくて人工的な感じがしたので見なかった
青天は映画っぽくていいね。カメラとか撮影ステムとか変えたのかな
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:53:56.26ID:i+bM/4zj
>>217
「異人なんか俺の剣でぶっ飛ばしてやるよ」
「おまえのマッチ棒なんか天狗の鼻で〜」とか言ってるように聞こえたから
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:54:43.96ID:3mHX+Zn4
農民視点大河というのは新鮮だよね
ほしかとか蟲害とか、来年考えて商談するとか今までになかった感じ
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:55:25.03ID:ChRCkCWU
オープニングの曲も、慣れてきたら、なんかちょっと好きになってきた
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:56:00.06ID:cincTgAa
今回はそれなりに面白かった
すごく面白く出来る展開じゃないから十分でしょ
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:56:22.40ID:mEsOHy1s
渋沢目線つまり商人目線の歴史絵巻なんだろうな
それだと描ききれないから家康目線も加えて
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:56:51.41ID:KHXofFUu
秋帆のシーンも良かった
玉木すげえ、ちょっとのシーンだけど画がぐっとしまる
吉沢の反応も良かった
まだ何者でもない栄一だから、最後の決意のシーンも漠然とした思い
これが攘夷の志士になったときに決意の色を目に浮かべるときはまた違うんだろうと思わせる
演出素晴らしい
0248日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:57:36.20ID:Gjw6+ScW
ID:nTHBI/dn
この森の分身みたいな古びた&質の悪い脳の爺さん
よほど現実世界で誰にも相手にされてないんだな
男の方が上ー!って常に叫んでないと自律神経保てないほどに

子供の知能レベルはほぼ母親の知能で決まるのに女の方が一律知能が低いとかあるわけない
知能は性差じゃなくて個体差だよ
森みたいな半世紀前の感覚の爺は時代錯誤で存在自体が恥ずかしい
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 18:58:56.89ID:hGBHzRfg
面白く視聴できるドラマだね
青雲の志という言葉がピッタリくる
これは最後まで見られそうだ
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:00:54.57ID:LbaKz+3E
3回目にしておもしろいと感じた
とりあえず継続視聴してみる
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:01:15.48ID:5ZXVkH8N
>>248
そいつ仕事が出来なくて女の上司に毎日ヘイコラ頭さげてんだろほんとはw
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:01:21.69ID:ChRCkCWU
しかも、いつのまにか家康の出待ちまでしてる自分。
みごとに演出を楽しんでるわ。
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:02:13.76ID:YI+LLNd6
>>221

> >「女は恋愛とかに関しては上戸か言われるが」
> 「女は恋愛とかに関しては上とか言われるが」って読み取れないの?
> バカ?

218だ。読み取った上で敢えてツッコミ入れたのさ。爺(201)はやたら女優名絡みの誤変換が多いからな。まさかアンタがツッコミ返すとは思わなんだわw
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:03:11.20ID:KHXofFUu
今日、こんばんわって家康言ったか?
しょっぱな出てこなかったから、今日はないかと思ったら…

今日はいつにもまして黒子さん大活躍
長回しの一発撮りって凄い練習してるんだろうな
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:03:55.34ID:nm2tAD/2
こんばんは徳川家康のバックでの異人の顔の絵合わせも見所
よくできてた秀逸
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:04:10.15ID:nmCbtpHY
三浦按針だあおめえらへほんま名前だけの知ったかぶりしかいないな、ちゃんとウイリアムアダムスの本嫁
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:07:24.36ID:TuFbb0/u
あえて詳しくは書かないけど近年のほとんどの戦国もの大河に見られた小手先の釣り餌には
心底うんざりしてたんだが今作は期待して良さそうだな
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:07:47.55ID:5ZXVkH8N
>>256
ああ、201は爺だったのか
それは申し訳なかった
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:13:56.32ID:FbA7thX5
>>248
森さんは、女性全員に対して言ってんじゃないよ。
東京都知事の小池さんのことを言ってんだよ。

スタントプレーが好きで、目立ちたがり屋。
騒ぐだけで問題を解決できない。
小池さんが騒いで変わったことあったか?
築地の市場でも、オリンピクでも騒いだだけで、元の案に戻っている。

これがあほな女の正体だよ。
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:14:21.28ID:YI+LLNd6
>>262
なあに、気にすることはねえよw
さてオイラは本青天組だが、早天組の反応を見るに今回も期待できそうだ。
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:18:21.32ID:KHXofFUu
>>259
Matthewだろ
マシュー・ペリー

瓦版ではマッチじゃなかったようにみえたので、ちょっと間違って覚えた栄一かと
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:20:26.24ID:Gjw6+ScW
>>267
マシューは読みが違えばマタイ、マッテオetc
マッチでもまあいいんじゃね?
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:21:22.89ID:7WRBMko4
途中まで惰性で見てたけど藍の買い付けからグイグイ面白くなった
堤真一や玉木宏は出てくるだけで引き込まれる
ちゃんと群像劇してるのがいいな
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:29:48.59ID:K2fkJi8Q
>>271
そうか
ジム切り上げてreal timeで見るわ
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:43:11.00ID:mEsOHy1s
>>271
先週の長い渋沢の家の話を短縮して
テンポよく平岡やらまで先週に出してればなあ
視聴率ももう少しは維持してたんじゃないかなあ
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:47:23.66ID:KHXofFUu
>>269
青って本能的に食物として回避する色なんだよね
ダイエット用の青いふりかけがあった
いくら渋沢さん名物でもムリ
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:47:35.60ID:3mHX+Zn4
玉木は本当に美しい横顔をしている
良い役つかめれば大化けできる役者
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:51:17.51ID:u0sEQigS
流石あさがきたの大森美香だな
商売の話は得意か
一方でまだ黒船が来たくらいだから幕末の複雑な歴史劇をこなせるかどうかは保留
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:53:50.69ID:mnjeWV6H
>>269
こんなん食う気が失せるわw
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:55:11.63ID:TuFbb0/u
>>280
あさきたはひたすら女主人公をイケメンが助けにくる酷い脚本だったけどね
こういうのも書けるのかと驚いたよ
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:56:33.57ID:JyLO1DYE
越後屋呉服が出て来て三井キタ━(゚∀゚)━!って三井ヲタ(?)が喜んでたが
藍を買ってくれなかった阿波藍しか買わないと言ってて草
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 19:59:28.93ID:i+bM/4zj
ただあそこの農民から高値で買ったとしても、
肥料に投資しないで酒・宴会で浪費して終了になりそうwww
やっぱそこはボンボンの初陣なんだろうね。
だから今度は「買い付けに一緒に来い」ということなんだろ。
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:05:47.83ID:5ZXVkH8N
冒頭に家康が出なかったな
0286日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:07:01.21ID:3HJG2p0d
>>284
江戸時代なら金渡して肥料を買えじゃなくて肥料持ってくる約束までしなきゃだめじゃね?とは思った
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:08:01.14ID:bZ33fudE
初回だけでなくずっとナレでなく家康実態が出張ってくるなら、
教育テレビじゃねえんだよバカにしてんのかと大河視聴者引くぞ。
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:09:24.29ID:bZ33fudE
やっぱモーリ−、顔よく見ると東洋人入ってるなー。
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:15:34.72ID:1ouR/rIP
堤真一は又八の印象が強すぎて商人に見えてしまう
今にも海老蔵が走り抜けてきそうな
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:18:24.99ID:AWEIkHDv
幼少期からやるなら少年期にも役者立てればいいのに。
独眼竜ではそうだった。
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:25:41.21ID:CvhmDoZt
台詞で状況や登場人物の考えてることを全部説明してくれてる
観てて疲れないけど凡庸だわ
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:25:58.96ID:FSOLBzUs
>>219
天才肌だからいつの間にか身に付いてる
考える必要なくなんとなくできちゃう
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:30:41.26ID:cTNu14vW
何で徳川家康が250年も後の時代に産まれた渋沢栄一のこと知ってるんだろう
作中で理由が明かされるのかな
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 20:30:41.61ID:R67rgcpC
>>271
同意

アテにされてないと悩む栄一と
アテにされて困ると親に反抗する慶喜

この対比もよし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況