X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:32:34.85ID:9wqI4ufv
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッターhttps://twitter.com/nhk_seiten


※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART24
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1616992016/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:43:31.43ID:5eNogayx
もうそろそろ志士の時代の話になりそうで良かった
農村話は流石にダレる
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:49:17.37ID:N7pT9b6m
>>1

立てようかと思ったが爺喜ばすだけだと思って立てなかったわ
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 21:53:43.06ID:5eNogayx
>>5
1000なんてどうでもいいだろうが
そんな下らん事に拘るなみっともない

岡部藩は並行して描いて欲しかったな
渋沢家を弾圧する権力者として
0007日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:02:17.25ID:6Ni5OwvY
>>1
970くらいで立てろってテンプレ入れといた方がいいのかな

栄一は内山峡で漢詩詠んだけど、すぐ先の佐久に栄一が漢学教わった木内芳軒って塾の先生がいたのね
んでこの人の師匠のひとりが梁川星巌
意外なとこで安政の大獄とつながってるな
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:07:25.51ID:SHEbrqgM
>>7
その木内芳軒が、坂下門外の変で幕府から追われることになった長七郎を栄一からの頼みでかくまったんだよな
長七郎のエピで採用されないかな
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:37:03.11ID:RKb5K5rW
>>1
おつ

内山峡 澁澤青淵
襄山蜿蜒如波浪 西接信山相送迎 奇險就中内山峡
天然崔嵬如刓成 刀陰耕夫淵子 販鬻向信取路程
小春初八好風景 蒼松紅楓草鞋輕 三尺腰刀渉桟道
一卷肩書攀崢エ 渉攀u深險彌酷 奇巖怪石磊磊
勢衝天攘臂躋 氣穿白雲唾手征

紀行にも出た漢詩の石碑を建てたのは木内敬徳という人で木内芳軒の外孫なんだね
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:39:06.40ID:RRzTjIlT
青天を衝けってハイテンションてこと?
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:45:07.76ID:RKb5K5rW
>>14
NHK「逆境に負けることなく突き進んだ栄一の人生とも重なる」
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:50:05.01ID:6Ni5OwvY
坂の上の雲と似たような意味だろなーと思った
山登ってると青空が手が届きそうに近く感じるときってあるよね
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:52:16.90ID:T4eTrLSX
ひとつ残念だったのは漢詩はそのまま朗読してほしかった。音にも意味や美しさがあるので。
字幕で和訳でよかったね。頼むよ
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:55:10.60ID:SHEbrqgM
>>13
そういえば青天のアテレコでは
「氣穿白雲唾手征」の「唾手」は省略されてたね
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:58:24.58ID:owNXxWFr
なぜEテレのハングル語講座に満島弟が出ているんだろう
大河番宣の一種?
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 22:59:42.98ID:tTsxV0Dp
このドラマのクライマックス
もともと倒幕派だった渋沢栄一が、徳川慶喜にアドバイス

 もう、大政奉還した方がいいですよ

これじゃないと、徳川家康が登場する意味がない
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:00:31.54ID:14bBzGtU
>>6
渋沢家を弾圧する権力者岡部藩の横暴さと渋沢栄一を取り立てる徳川幕府の良い対比にもなっただろうしね
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:08:35.06ID:5eNogayx
>>21
千代とは別に初恋の女がいて岡部の代官に殺されるとかいいかもね
初恋相手が殺されるって大河あるあるだし
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:33:34.09ID:FT+qPiai
>>20
慶喜が生き残る代わりに
石田三成と豊臣秀吉と豊臣秀頼と国松と淀殿と真田幸村と福島正則と加藤清正と天草四郎と由井正雪と大塩平八郎
江戸時代悪霊となって徳川に恨み持ってた人が登場し、家康をリンチし殺す
そのための家康かもしれない
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:43:58.55ID:5dw/SFH6
藍玉じゃないけど
秩父の養蚕農家って1日くらいの差で横浜の生糸相場知ってたんだよな
まさに商品経済の時代
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:26:58.11ID:0iKKOiRH
>>21
あんなちっぽけな藩描いてどうするんだよ
天狗勢(天狗党ではないぞ)とまともに対峙したのが唯一の功績w
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:08:54.85ID:FP3SgMBG
1858年にはいったてことは4月に江戸パート側で4人くらい死にそう
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:26:57.80ID:xpZrruiO
>>25
いわゆる「絹のみち」ですな
横浜と生糸産地を結ぶ道の豪農って幕末の英字新聞が残ってたり
明治時代にオートバイ持ってたりいろいろ半端ない
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:49:10.10ID:7d3VyWEd
高良はいい役者だな。時代劇がうまい。
逆に吉沢は時代劇の演技ではないな
高良とのシーンだと如実に差が出てしまう
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:28:33.50ID:GL8Kdawy
>>30
「動天」と言う映画で、横浜の貿易商が土地勘のある上州から生糸を買い付けて
生糸はお蚕さんが出してくれるからなくならない、金銀の流出から日本を守っていると言ってたな
元々水戸斉昭、藤田東湖と交友があって、
貿易統制を巡る幕府との対立から攘夷派の筈の水戸浪士に拳銃を提供する筋立てだったけど
野暮を言えば、近年ではあの拳銃はペリーからの贈り物を基とした水戸製のコピー拳銃ではないかとか
貿易制限を主導したのは松平忠固だろうとかってのもあるけど
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:12:21.64ID:pTeAOcqQ
>>17
それな
慶喜の現代劇台詞回しよりずっと漢詩の現代読みの方が気になったわ
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 03:34:25.90ID:awhKF0lM
「私は青天を衝く勢いで、白雲を突き抜けるほどの勢いで進む」
これは名作だと評してる木内敬篤も現代語訳や国風訳してるし大勢の人に意味伝わるのが優先でいいと思う
千代へのプロポーズで途切れてるんだし時間の問題もあったんじゃないかな
副碑には初めてこの漢詩を読んだ時に栄一は(数え年)十九歳で考えが完成されていたのを知ったと書かれてる
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 05:35:58.79ID:1JE8w9Pm
高良を褒めるのは同意だが
わざわざほかの俳優比較して貶すのやめれ
またヲタヲタ言う婆が出てくるから
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 05:51:09.97ID:ip79gEV3
わざとだろう、スレを荒らすのが目的なんだから、他人の好きだって気持ちも利用して
くるんだよアラシ糞爺は
0038日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:48:21.14ID:3SV4ydPe
>>19
去年から出てるよ
なんでもポンジュノ監督に憧れて映画に出たいらしい
対談もしていたし
0040日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:20:58.10ID:wslLflVo
>>31
具体的に高良のどこが良い役者か書いてないし
具体的に時代劇演技とは何かを書いてないし
具体的に吉沢のどこが時代劇の演技できてないのか書いてないし
小学校の作文でも、こんなの書いたら先生に怒られるわ、31は頭の悪い小学生かな?
もしも31が大人だったら、これはダメでしょ
小学校の作文以下って事に関しては、>>36>>37も同じく

高良は強い目をしている、口調も含め、高橋英樹や北大路欣也のような昔の時代的スターを彷彿させる
だから31は高良を褒めてるのだろう
吉沢はこれに関しては対照的で、だから時代劇演技ができてないと主張してるのだろう
現在の吉沢は農民演技のみ、いづれ過激攘夷志士の演技をする訳だが
その時どんな演技に変貌するのか?それを見て判断すべきだと思う
現在の高良の演技は農民ぽくなく、彼は過激攘夷志士になったら本領発揮すると思う

高良は農民演技は×、侍演技は〇
吉沢は農民演技は〇、侍演技は?
吉沢の侍演技は未知数だが、制作者が〇だと判断し両方〇だったので
主役は高良でなく吉沢が抜擢されたのかもしれない
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:33:23.77ID:wslLflVo
高橋英樹や北大路欣也は、社長役や船長役など偉い人の演技ばかりで
農民役や、庶民の役は見た記憶ないが
やればそれなりの演技できるのかな?

WOWOWで橋本愛が、同級生に売春させ金を抜き取る悪女役
それに怒った普通の学生高良が、橋本愛を殺すドラマを見た事がある
この時の高良の演技は、気の弱い演技を求められたが
あまり気が弱そうに思えなかった
今回の農民役も含め、まだ役によって演技の上手い下手に差があるように思える
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:58:30.36ID:rx5FPyai
>>40
まるっと同意
あのコメの書き方からして煽りだろうけどね
喜作はもともと武士思考が栄一より高い
台詞の端々に入ってる、その分農作業シーンは一度もなく常に木刀を振ってるのみ
栄一は商人
吉沢は方言芝居が上手いし、農民商人感は出ている
次々回からいよいよ移り変わっていくから、どう変化させていくかが注目ポイント
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:08:12.93ID:XtIMx6H8
>>42
> 喜作はもともと武士思考が栄一より高い
> 台詞の端々に入ってる、その分農作業シーンは一度もなく常に木刀を振ってるのみ

後に彰義隊の幹部となって戊辰戦争に参加するフラグ?
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:08:50.01ID:rx5FPyai
言われてみると同じような血洗島メンバーでもやはり描き方はそれぞれ違うな
栄一はひたすらに泥臭く方言コテコテ、キャラも三の線
惇忠は一度家業をしているシーンはでたが基本、師範の姿、長七郎、喜作はひたすら武芸のみ
話し方も方言は使うものの武士然としている
道場破りで栄一の小物感がここでも言われてたけど、明確に3人とは線引きされてるな
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:24:29.51ID:m2zZQ7Uj
>>34
漢詩でも思ったのがこの大河血洗島パートはセリフや漢詩が現代調だよね
お前が欲しいとか胸がぐるぐるするとか当時の人は使わない
慶喜はセリフは時代劇調だが台詞まわしは現代調
斉昭や東湖はセリフも台詞まわしも時代劇調

江戸時代を象徴する斉昭や東湖、明治時代を象徴する栄一、江戸時代を終わらせ明治へと時代を繋ぐ慶喜で変えてるのかな
どこまで演出で意図しているかは分からないけど
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:25:45.99ID:33Ul4Rls
合理性の栄一筋を通す喜作
そんな栄一が慶喜と気が合うのは分かる様な気がする
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:28:47.90ID:NU5tKMmD
>>46
東照公が冒頭でわざわざ言い訳しているのに
そこは突っ込む所じゃないだろ
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:30:13.70ID:B9TzWy+U
>>31
顔も高良健吾の方が時代劇に向いている
高良や満島みたいな瓜実顔でアーモンドアイが時代劇向き
染谷や吉沢亮みたいな丸顔丸目は髷が似合わずどこか漫画的チックになる
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:36:07.69ID:NU5tKMmD
>>49
当時の日本人として早々と断髪する人なので
髷が似合わないのは、むしろ渋沢役に合っている
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:46:12.00ID:nzEQl4BT
西郷豚鍋エピソードは5月下旬
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:47:27.08ID:1JE8w9Pm
>>52
あさイチで言ってた?
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:49:57.51ID:awhKF0lM
あさイチで豚鍋映像流れたっぽいね画像は見たが
栄一の印象が全然違うと感想出てるので演技が変化していってるんだろう
華丸も西郷役合ってて良いらしい5月下旬からの登場
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:15:08.20ID:/0IhfGOY
西郷かなり最初から出るんだな、史実でも会っていたから当然か
まだ薩摩が幕府と協調路線の頃だね
0060日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:29:35.06ID:r/WUpNrI
>>56
まだ未発表
でて欲しいね
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 09:35:08.61ID:T/5tw1ol
>>58
井伊直弼に岸谷五郎はちょっと迫力不足の気もしたけど元々はこんな感じなのかもね
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:29:14.94ID:rx5FPyai
まだあさいち見てないから楽しみだ
ちょうどここで話題になってた吉沢栄一が志士っぽさは出てきたかな

ちなみに丸顔だって時代劇あうぞ
西郷輝彦路線な
町民風、じつは武士って設定にあうかも
0069日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 10:52:59.64ID:r/WUpNrI
>>64
篤姫でやってたね
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 11:51:38.63ID:awhKF0lM
NHKプラスであさイチ見たゲストに要潤もいて上野特集なので上野戦争、彰義隊の墓、寛永寺など青天ネタ多い
青天映像は8時31分頃から華丸は西郷チャレンジと言ってたが良い感じで西郷さんを演じてる
平岡の命で薩摩のスパイして京都相国寺にて豚鍋する栄一は1864年(24歳)大人になってるね
「これが薩摩の豚ですか、なんともいえねぇ香りだ」のセリフも落ち着いた大人の印象を与える
西郷に薩摩をどう思うか問われ無言の栄一というシーンが流れて華丸がこの映画見たいと言ってたが映像キレイ

この時、西郷が一橋に中心になって欲しいが慶喜は腰が弱いと言って(西郷は慶喜の評価が低い)
栄一がそれなら西郷さんが中心になればいいじゃないですかと言うが西郷「そうはいかない」と返す
栄一はそのやりとりを全部一橋に報告する
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:10:20.90ID:vjb4hcNk
来週は直弼始動、磯村登場。
磯村が笑顔で挨拶してるのは慶喜に対してだな。
いよいよ政争が始まる感じ。
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:21:21.58ID:jTwsl83M
あさイチ見た
西郷も大人栄一も良さそうだな
華丸が頬を赤らめていてワロタw
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:30:45.18ID:QwozW6Vf
いよいよ安政の大獄か!
視聴率も爆上げかな〜
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:35:32.95ID:rx5FPyai
今週末の裏はなんだろ
予告みないと安政の大獄って分からないからどうかね
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:45:31.58ID:GL8Kdawy
>>54
>>57
小松帯刀「自宅の豚肉食い尽くされたでござる」
>>61
>>66
結果から武術の達人(これは本当)で幕府の独裁者のイメージが強いけど、
本質は学識者、文化人だからな井伊直弼
岸谷五朗のインタビューでもそのイメージがある
居合も「後の先」が大事にされている
自分を溜間から大老に擁立した老中松平忠固を真っ先に更迭したのもこの気質が一因ともされる

井伊直弼は学があるだけに結構な尊王主義者で、
孝明帝が頑として反対する条約調印にも寸前まで慎重だった
対して松平忠固は明快な幕府専断主義で、後から見ると珍事だけど
外交方針を巡っては一時期井伊直弼と松平慶永が裏で結んで、
阿部正弘以来の協調主義から幕府単独外交に動く松平忠固を抑えていた事すらあった

岸谷五朗の場合、過去の藤枝梅安で春日太一から
時代劇演技が全く出来ていない現代俳優の代表例扱いで大杉漣共々酷評された事もあるけど、
三池映画なんかのぬるっとした演技は上手いからな。今年の「相棒」も良かった
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:59:50.00ID:7ZCfkGUW
井伊直弼は茶道、歌道、能楽などに精通していて
「ちゃかぽん」という渾名があったくらいの文化人だな
茶の道から得た「一期一会」も直弼が広めたんだよな
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:25:25.76ID:xpZrruiO
>>74
あさイチ見なかったけどスパイとか花燃ゆと同じようなクソ設定またやるの?だったらガッカリw
1864年初めなら八月十八日の変と禁門の変の間だから一橋と薩摩の関係はわりといい時期じゃん
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:25:41.94ID:7ZCfkGUW
>>81
あと直弼が尊王主義なのは
南北朝時代に井伊家が宗良親王と繋がりがあり勤皇の家と呼ばれたからだね
宮内庁所管の宗良親王の墓も井伊谷に有る関係に於いても先祖を篤く重んじていた事からも相当な尊王主義なのは確か
それ以上に徳川将軍家至上主義でとにかく家康の布いた制度や慣習を尊重していた
だから家定の後継者も有能な人物をなどと周りがましてや外様が口を挟んで決めるのではなく
家康からの血筋の近さから紀州から立てる事、
あくまで現将軍の指名で意向を反映した人物でなければならない事に拘った
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:31:43.20ID:awhKF0lM
>>83
設定ではなく栄一が平岡の命で薩摩のスパイしていたのは史実なので
西郷キャスト発表の時に豚鍋エピソードをやると書かれてた
西郷とは大蔵官僚時代もエピソードあるのでそれもやるかもと思ってる
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:33:37.17ID:NfATF44k
将軍を蔑ろにした戊午の密勅など許されるわけないんだよな
朝廷は世が乱れるのを期待していたんだろうけど
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:36:25.91ID:xpZrruiO
>>86
史実じゃないだろ
渋沢のやってたのは周旋方
幕府や他藩などいろんな人と会って情報交換するお仕事
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:38:37.69ID:awhKF0lM
>>88
史実
その時に薩摩のスパイをして豚鍋食べてる
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:49:52.38ID:xpZrruiO
>>91
摂海防禦御台場築造御用掛折田要蔵ノ門ニ入ルってぜんぜん薩摩のスパイじゃないじゃん

むしろ外様の人間と連絡とるのをスパイだ、と決めつける考え方が幕府を滅ぼしたと言えるねw
勝海舟や五代友厚がそういう考え方をする幕臣をバカにしてたな
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:53:13.68ID:awhKF0lM
>>92
密使の意味くらい調べたら?
その時に西郷に栄一は江戸の人かと尋ねられてたりもして怪しまれて探られてる
そうです江戸の方ですと言っている
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 13:55:26.04ID:awhKF0lM
密使じゃなくて密旨
秘密の命令のこと
勝や五代が何を言おうがそういうことをやってたんだから描くんだろ
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:04:04.58ID:xpZrruiO
>>93
渋沢は勝や五代に馬鹿にされたほうの人間だったってことか
ちょっとガッカリ
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:08:09.88ID:awhKF0lM
>>95
勝や五代にがっかりされようが栄一にとったらどうでもいいことだろうな
もとから勝とは反り合わないんだし大久保一翁の方が維新後も関わってる
平岡の命なんだからやるしかないだろうし情報の大切さを分かってたということじゃないか
むしろ日本は軽視しすぎるのでこれ知った時は意外だったし平岡の有能さを感じた
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:11:02.95ID:wslLflVo
ID:awhKF0lM ID:awhKF0lM
ライバル会社AとB
Aの営業マンがBの会社に赴き、表向きの打ち合わせなどをした後
飲みにいきましょうと誘った
Aの営業マンは部長から密命を受けており、Bから情報を盗めと接待費を渡されていた
誘った店はAが懇意にしてたキャバクラ、キャバ嬢に金を渡し大人の接待
A営業マンは幾つかの情報を得て密命は成功した

この場合、A営業マンはスパイなのか?これを言い争ってると思う
A営業マンがBに入社し、そこで情報を盗んだら産業スパイだが
この場合はスパイor接待、どちらとも解釈できるのでは?
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:13:24.22ID:xpZrruiO
>>97
いま雨夜譚を確認したけど自分から平岡に震源したって言ってるぜ
折田は薩摩人だから薩摩の陰謀があるに違いないと言って潜入してみたらただの雑魚だった
ただの渋沢の妄想と取り越し苦労ってオチ
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:18:39.54ID:awhKF0lM
>>98
その前に平岡の密旨で折田要蔵の塾に入るんだよ
その後に西郷に豚鍋食うかと言われてるので思いっきり探られてる
「その言葉は江戸の人か?」「そうです」みたいなのがあったというからそれをやるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況