X



【1991年 大河ドラマ】太平記part.58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:26:19.46ID:RiX3K4YX
消してしもうたーー!再放送を消したーー!
太平記のふるさと…字幕…再放送ォォォ
0006日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:07:17.84ID:cUtSRIJF
六波羅はどうでも良い
京は遠すぎる。それよりも今この鎌倉に向かっている新田をまず討つべきであろう
0009日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:27:04.73ID:KPmJrwAU
新田幕府と佐々木幕府ってどっちの方が可能性あったんだろうな
井沢は新田の方が尊氏よりも後醍醐を処理できるとか書いていたけど。
0017日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:45:35.19ID:bzo3PqXU
そうそう
そろそろ大河ドラマ「足利義満」が欲しい
なんでやらないんだろう?
0018日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 18:47:47.33ID:bzo3PqXU
大河の主人公にして欲しい人物
足利義満、藤原道長、藤原不比等、天智天皇〜天武天皇
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 20:49:44.11ID:+cyP71R3
今年の大河も歌舞伎が孝明天皇やってるが、
やっぱ片岡後醍醐の威厳・カリスマ性には到底及ばんわ〜。
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:17:40.43ID:bzo3PqXU
>>19
徳川慶喜大河のときの花柳錦之輔(現在の花柳寿楽 (3代目))と比べてどうよ?
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:38:38.53ID:FCs5EtAi
>>18
道長は永井路子原作でやってくれとずっと思ってる
天智天武はかなり難しそう
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:49:16.12ID:XYlvp1IR
足利尊氏の父・貞氏って北条に対してかなり恨みを持ってたの?
どうなの?
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:29:01.41ID:1w+7DeBm
>>16
義持のがいいかも知れない
wiki見たら義持の方がはるかに詳しく書かれてるし文献も多い
世間的には地味だが
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 18:19:16.18ID:JrmCpajw
>>22
そうでもないよ。貞氏は源氏将軍に担がれそうになったし、正室は北条一門からだし
0032日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:31:10.44ID:lDd2cXid
石はそんなに悪くなかった

ゴクミ、赤井は演技ヘタなの気になった
0033日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:48:22.31ID:gC5WzkSf
石はあの庶民代表キャラクターが壮大な歴史絵巻の中で無駄と感じられただけで柳葉は良かった
0034日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 20:26:26.22ID:EkSppezr
石は良かったよ
日野俊基にもらった証文を握りしめて
これが日野さまがおっしゃってた良き世なのか!
と訴えるとこが見せ場
理想を夢見て戦った者たちの厳しい現実をいちばん石のシーンで表現できてた
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 11:14:47.94ID:mrk1aLgc
佐々木判官殿の本が新書で出ていたけど
著者が聞いた事の無い人なので買わんかった
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:20:10.87ID:GJs1NYQt
俺は行きつけの本屋になかったから注文してきた
到着が楽しみ
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:30:39.96ID:DDIUiFks
第四話の首チョンパはノーカット放送
このまま善住坊や五右衛門の最後とやりそうやね
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 11:59:44.28ID:9yNf/ZUP
上から下までみなどうしてこうなった?と思ってるのが救いのない時代だよな
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:34:44.05ID:C0b81iZI
>>48
地方の農民たちは
新しい内裏を作るから、

税と賦役を出せと迫られたわけか
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:36:07.74ID:C0b81iZI
荘園の複雑な権利関係は
秀吉、
徳川の検知まで続いたらしいから

地方の農民は大変だったろうな
0053日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 07:11:36.14ID:rMJIPXKw
>>38
>>39
あの人の身分って任期付きの助教だよね
あんな騒動を起こしてこれからどうするのだろう?
もはや今のところでの契約更新はまずないと思うけど
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:52:16.98ID:+Fs4J7FD
最期のグダグダ状態を「みな同じ時代に生きたのじゃ」の一言でざっくりまとめたのが好きだ
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 19:25:24.97ID:07FBj593
ただそこはねぇ
そんなふうにしか纏めようがなかったような・・・?

尊氏は一応初代将軍だし「花の乱」みたいな全く救いのないエンディングにするわけにもいかないだろう
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 20:18:30.65ID:9OUsDf2R
何だかんだ尊氏の尽力と孫のお陰で世の中は
とっても美しくなりましたっていうハッピーエンドじゃないの?
実際の歴史はよく知らんまま観て、素直にそんな印象だった
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:46:34.81ID:hrqmPav2
尊氏は美しい物を追い求めて戦い
汚いものにうんざりして
得宗の高時みたいに
仏に救いを求めて仏画書いてたけど
最終的に悟りの境地に到達したんやろ

何もかもこれでよい
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 21:58:11.52ID:5YD106T+
権力の頂点に立った人が自分の人生を振り返って「こんなはずではなかったのに」な大河
草燃える
おんな太閤記
太平記
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:00:48.34ID:F6ar2/W1
鎌倉時代、
西国は朝廷が強く、荘園の権利とか握ってた

それを、足利が
西国も武家を優先しようとしたから
ゴタゴタが何十年も続いた、

てこと?
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:31:17.52ID:Dyf2o00S
東国にも朝廷が権利を持つ荘園とか普通にあるけどな
それこそ足利荘の鎌倉後半期段階での荘園領主が大覚寺統の天皇家というのは太平記ヲタなら常識
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:52:58.18ID:G56nrAvn
東国は清和源氏歴代の地盤やからな
対して西国は平氏滅亡後は群雄割拠の中で公家や寺社の影響力が強く残っている地域が多くあり、北条の系列の守護地頭などもいた
足利幕府に敵対的な勢力が南朝や直義直冬党らに助力する形で自分たちの版図を広げようとするのは当然やろな
大内氏なんかも義満の代になるまでは南朝やし
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:05:49.42ID:cxBgMQ4h
>>61
逆逆、東国をも後醍醐が支配しようとしたから東国の武士が抵抗したわけ。親王の奥州や鎌倉派遣がそれね。尊氏も東国の幕府を認めてくれれば公武一体の世を作ると後醍醐に直談判していた
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:20:54.56ID:Kzqjj576
>>63
一口に西国といっても平家滅亡の時点で鎌倉方に軍事占領された九州なんかは
奥州と同様に鎌倉幕府の支配力は初期の頃からかなり強い地域だったはず

逆に鎌倉初期の時点で朝廷の影響力が強く地頭不設置の荘園・公領なんかが多かったのは
主に近畿〜中四国のエリア
ただこの辺りも承久の乱以降になれば幕府の支配力の浸透という点では
他の地域とさほど変わらなくなるイメージだけどね
0066日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:38:45.30ID:gV5NClak
ところでGはなんで来年の時代考証クビになったの?
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:02:15.87ID:lOUrzOZg
オンデマで見てるけど沢口靖子今とあんまり変わらんなー美人だ
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:09:51.55ID:QlaFZ8A6
なるほど

真に日本を統一したのは、徳川まで待たねばなるまい
てことか
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:10:15.42ID:G/BOGOpL
あの頃、自害する時は
首に太刀をあてて斬るんだな

とても恐ろしい
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 23:40:36.15ID:HDXmhotn
>>71
ノコギリ引きってこと?
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 00:10:16.79ID:9yNIGVda
呉座とか亀田とかって何で評判悪いの?
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:41:01.59ID:3YZoMb91
>>74
他のスレとは?
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:09:32.86ID:gM1EhIRr
召喚の呪文唱えんじゃねえよ、またスルー検定開始だヤだなぁもう
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:03:00.83ID:wBtS4Rw1
足利尊氏が嫌われるとすれば

後醍醐に対立したからでなくて、
弟を殺害したから
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:43:13.98ID:3bEtbna4
尊氏って53歳で亡くなってるのに最終回フケメイクしすぎだなって思う
80歳くらいの爺さんにみえる
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 06:02:16.51ID:EnP7Vn6M
>>82
尊氏の享年はドラマのナレーションでも言っているが54だよ
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 09:33:24.48ID:B3YyxGwP
単に前近代の人物の年齢は数え年でいうのが常識というのを分かってないんだろ?
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:37.51ID:Htfls4dM
G座ってどうなっちゃったの?
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:20:19.48ID:UedED27g
弟殺して嫌われるんじゃあっちこっちの有名武将軒並み嫌われてしまうがな
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 15:06:11.33ID:77XTgjPv
太平記は、
兄、弟が二人三脚で
鎌倉を倒し、新しい政権を作っていった物語だから

その最後が悲劇すぎる
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:06:34.19ID:0dz253h+
二人三脚というか実際に働いていたの八割方は弟のほうだった気がするが
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:27:35.79ID:t5b/CiOu
尻拭いだろ?
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:39:47.02ID:A2rOAM3p
政治的にはそういう面もあっただろうけど軍事的には助けられてばかりだろ
武士による政治なんて軍事的な優位があってこそだし
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 21:43:35.26ID:BsKruZIW
尊氏本人って湊川の戦い後に京都を制圧してからは
観応の擾乱の序盤で直冬征伐のために西国遠征に出掛けるまで
15年近く自ら出陣はしていなかったような気がするが・・・?
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:15:12.14ID:btD4swZu
中先代の乱の後、
後醍醐の帰還の命令に従おうとした、
尊氏を止めた直義

もし、尊氏が後醍醐に恭順してたら
建武の新政もまた変わってたろう
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:51:21.41ID:VJOL1FNV
>>95
全国至るところで乱が起きて、後醍醐帝がもうやだと引きこもって
うまいこと武家政権が誕生したりしないかな
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 01:23:18.82ID:UnxVoGfq
朕は理念は棄てぬぞ
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 06:23:21.71ID:shvxznwi
>>89
おかげで太平記の最終回は大河史に残る大傑作に
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 07:20:24.67ID:fIxs+0eE
危機の時は佐々木道誉が現れてサラッと解決して
一言皮肉を言って去っていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況