【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト https://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten
※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART32
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1618669453/
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1日曜8時の名無しさん
2021/04/19(月) 19:36:33.74ID:277fHucE340日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 18:45:22.34ID:E2t2JaFJ >>336続き
篤姫は強い女性像が受けたという事なんだけど自分は見てない
あらすじを見ただけなのでテキトーなんだけど
12,13話ぐらいで江戸に行ってるようだね
主人公の好感度というのも大事だと思うんだけど演じた俳優さんもとても素晴らしかったようだ
江戸に行く前も成長イベントがある
ここでお姫様修行など辛い思いをしても頑張る姿が共感好感を得て
みんな篤姫を好きになったんでしょうかね
篤姫は強い女性像が受けたという事なんだけど自分は見てない
あらすじを見ただけなのでテキトーなんだけど
12,13話ぐらいで江戸に行ってるようだね
主人公の好感度というのも大事だと思うんだけど演じた俳優さんもとても素晴らしかったようだ
江戸に行く前も成長イベントがある
ここでお姫様修行など辛い思いをしても頑張る姿が共感好感を得て
みんな篤姫を好きになったんでしょうかね
341日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 18:52:28.67ID:UTd2ECaw 市郎右衛門に言ってた江戸での友達なんじゃなかろうか<心打たれた
眼帯の志士は下野国誌を編纂した河野守弘(石崎守弘)の外孫である河野顕三(甲田顕三)
栃木県下野市吉田の人で栄一より2歳上
幼いころに罹った疱瘡のため右目を失明した彼も武士ではなく村医者
眼帯の志士は下野国誌を編纂した河野守弘(石崎守弘)の外孫である河野顕三(甲田顕三)
栃木県下野市吉田の人で栄一より2歳上
幼いころに罹った疱瘡のため右目を失明した彼も武士ではなく村医者
342日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 18:53:52.41ID:CdBG51a+ >>340
篤姫は強い女性というよりも男中心の封建社会で
「女の道は一本道。引き返すのは恥でございます」
を合言葉に運命をしなやかに受け入れる芯の強さが受けた
お姫様修行なんて短い期間でその後に待ち受ける困難に比べると
辛く苦しくて同情を得るというほどのことではない
篤姫は強い女性というよりも男中心の封建社会で
「女の道は一本道。引き返すのは恥でございます」
を合言葉に運命をしなやかに受け入れる芯の強さが受けた
お姫様修行なんて短い期間でその後に待ち受ける困難に比べると
辛く苦しくて同情を得るというほどのことではない
343日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 18:55:33.08ID:E2t2JaFJ >>340続き
青天と篤姫を比較してみよう
俳優は頑張ってると思う個人的には演技に文句はない
村を出るのもいつなんだ?今青天10回くらいでしょ同じくらいだよね
残るは成長イベントだ
篤姫も半沢も嫌な思いをしてそれに立ち向かっている
それによって共感好感を呼ぶわけだけど
では栄一はどうか
青天と篤姫を比較してみよう
俳優は頑張ってると思う個人的には演技に文句はない
村を出るのもいつなんだ?今青天10回くらいでしょ同じくらいだよね
残るは成長イベントだ
篤姫も半沢も嫌な思いをしてそれに立ち向かっている
それによって共感好感を呼ぶわけだけど
では栄一はどうか
344日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:03:45.06ID:E2t2JaFJ >>343続き
おそらく栄一は親元を離れて苦労するのはこれからだ
今の時点ではあんまり苦労らしいことはないでしょ
だからこれから困難に打ち勝って共感好感を呼ぶポテンシャルは秘めてる(2回目)
で 各回の視聴満足度に関係するんだけど
篤姫、半沢と違う点がある
おそらく栄一は親元を離れて苦労するのはこれからだ
今の時点ではあんまり苦労らしいことはないでしょ
だからこれから困難に打ち勝って共感好感を呼ぶポテンシャルは秘めてる(2回目)
で 各回の視聴満足度に関係するんだけど
篤姫、半沢と違う点がある
345日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:08:46.81ID:rQP+IUfV346日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:09:42.77ID:k8p50ldb 篤姫と青天の比較にめっちゃ加わりたいんだけど
今は時間がない
夜に参戦したいです
今は時間がない
夜に参戦したいです
347日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:13:54.26ID:n2wYKF+v なぜ天皇は除外されるのか攘夷の元なのに、天子様の顔色を伺わず
政はお任せあれとした方が混乱は無かったよね
政はお任せあれとした方が混乱は無かったよね
348日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:14:34.16ID:E2t2JaFJ >>344続き
青天が違う点は2パートに分かれてる事
全然栄一と関係ない人達の話が同時進行してる事だ
半沢でもわかりやすい敵が出てきたようにわかりやすさって大事なのかもしれない
歴史に興味のないライト層はホンワカ農村見てて急に歴史を詰め込まれて逆も然り
ついていけない、わからないかもしれない
各回の視聴満足度、消化不良の人がいたのかもしれんね
でももうすぐ慶喜と会うから一本化されるよね?
今よりも満足度、混乱しない度があがるポテンシャルは秘めている(3回目)
青天が違う点は2パートに分かれてる事
全然栄一と関係ない人達の話が同時進行してる事だ
半沢でもわかりやすい敵が出てきたようにわかりやすさって大事なのかもしれない
歴史に興味のないライト層はホンワカ農村見てて急に歴史を詰め込まれて逆も然り
ついていけない、わからないかもしれない
各回の視聴満足度、消化不良の人がいたのかもしれんね
でももうすぐ慶喜と会うから一本化されるよね?
今よりも満足度、混乱しない度があがるポテンシャルは秘めている(3回目)
349日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:17:48.61ID:82THs06B やっぱり左翼のふりした在住外国人が自分達を攘夷されそうな夷狄に見たて怯えて過剰反応してんのかね
左翼はふりだけだから安保も批判道具に使う
外国人の利権だけ守りたいだけだからな
左翼はふりだけだから安保も批判道具に使う
外国人の利権だけ守りたいだけだからな
350日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:20:51.87ID:i3KzVfL5 とりあえず栄一を無理矢理ブッ壊してからのほぉら成長したでしょ?演出は愚策だと言っておこう
351日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:28:00.05ID:UTd2ECaw 栄一が江戸遊学で尊王攘夷にハマって立派なテロリストに成長したのは史実なので無理矢理にぶっ壊してはない
第11話では高崎城乗っ取りと横浜焼き討ち計画なんだし第10話で栄一がぶっ壊れてないと話が進まない
ぶっ壊れたまま京へ行くのだ
第11話では高崎城乗っ取りと横浜焼き討ち計画なんだし第10話で栄一がぶっ壊れてないと話が進まない
ぶっ壊れたまま京へ行くのだ
352日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:28:09.41ID:E2t2JaFJ353日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:29:00.29ID:9yJ6D72F 違う世界の話がやがて一つに結び付くのはタランティーノが得意にしてるが大森美香は別にタランティーノには影響受けてないと思うが
三谷幸喜の新撰組!はマイケル・チミノのディアハンターパターン
序盤は幸せで無邪気な青春群像劇で京都に行ってからは修羅場展開という対比だった
三谷幸喜の新撰組!はマイケル・チミノのディアハンターパターン
序盤は幸せで無邪気な青春群像劇で京都に行ってからは修羅場展開という対比だった
354日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:32:53.04ID:ORl/eYk6 今まで尊攘浪人を正義として描いた大河は無いのではないのかな
坂本龍馬も勝海舟にあって尊攘派じゃなくなったから主役になれてるし
西郷さんとか勝海舟とかそういう人ばかり
坂本龍馬も勝海舟にあって尊攘派じゃなくなったから主役になれてるし
西郷さんとか勝海舟とかそういう人ばかり
355日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:33:26.49ID:M1dgqmi9 大森氏はあさが来たで二軸を書いて対比の妙で魅せたっしょ
356日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:35:49.08ID:E2t2JaFJ >>352続き
ということで栄一が慶喜に出会って話が動き出したらクチコミで離れた人を呼び戻せばいいよ
自分も次回楽しみだし
制作サイドの方々は視聴率に振り回されず面白いと思うものを作って欲しいなあ
あくまで個人的な考えだよ視聴率が減ってしまった理由まとめ
わかりにくい
主人公がこれから成長する
以上です疲れた長々ごめんね
ということで栄一が慶喜に出会って話が動き出したらクチコミで離れた人を呼び戻せばいいよ
自分も次回楽しみだし
制作サイドの方々は視聴率に振り回されず面白いと思うものを作って欲しいなあ
あくまで個人的な考えだよ視聴率が減ってしまった理由まとめ
わかりにくい
主人公がこれから成長する
以上です疲れた長々ごめんね
357日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:40:06.18ID:Wri1gRM+ 若者たちが思想に取り憑かれて攘夷と狂ったように雄叫びを上げるのも幕末の醍醐味だからな
長七郎は一般人斬り殺したりするが栄一が誰も殺さなかったら腰抜けもいいとこだから
創作でもいいから異国人斬り殺して狂ったように悦びに浸るシーン入れるべき
そんな創作要らないとの声もあるが過去の大河でも本来人を斬り殺してないはずの慶喜が忍びを斬り殺して雄叫びを上げるシーンがあった
あの時は本木雅弘が演じていて主役だった
今年の栄一が創作で異国人殺しをしても全く問題ない
むしろ志士として当然の行いなので評価が上がるだろう
長七郎は一般人斬り殺したりするが栄一が誰も殺さなかったら腰抜けもいいとこだから
創作でもいいから異国人斬り殺して狂ったように悦びに浸るシーン入れるべき
そんな創作要らないとの声もあるが過去の大河でも本来人を斬り殺してないはずの慶喜が忍びを斬り殺して雄叫びを上げるシーンがあった
あの時は本木雅弘が演じていて主役だった
今年の栄一が創作で異国人殺しをしても全く問題ない
むしろ志士として当然の行いなので評価が上がるだろう
358日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:42:41.43ID:ORl/eYk6 翔ぶが如くの海江田どんみたいに異人を斬る人は大体悪役のように描かれるのが慣例になっているのでは
359日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:42:41.77ID:70DTygdZ >>348
篤姫は女性脚本家が女性の主人公を描いた
だから女性の共感を呼べた
青天は女性脚本家が男性の主人公を描いた
男性の共感を呼べるか?
個人的には無理
例えば男性脚本家が書くドラマに登場する女性に女性視聴者は「んな女いねーよ(ハナホジ)」と言うように
男もまた女性脚本家のドラマに登場する男性はまるで少女漫画に出てくる想像上の生物のような違和感を感じ続けるのではないか
実際自分は共感できないでいるし、青天で生き生きとしているキャラはすべて女性であり実は悪役らしい悪役もすでに登場していたが、それは女性キャラで家定の乳母、嫌われ役は宗助の嫁w
あれ?これ女性のドラマだったか?
というのがこれまでの感想かな
篤姫は女性脚本家が女性の主人公を描いた
だから女性の共感を呼べた
青天は女性脚本家が男性の主人公を描いた
男性の共感を呼べるか?
個人的には無理
例えば男性脚本家が書くドラマに登場する女性に女性視聴者は「んな女いねーよ(ハナホジ)」と言うように
男もまた女性脚本家のドラマに登場する男性はまるで少女漫画に出てくる想像上の生物のような違和感を感じ続けるのではないか
実際自分は共感できないでいるし、青天で生き生きとしているキャラはすべて女性であり実は悪役らしい悪役もすでに登場していたが、それは女性キャラで家定の乳母、嫌われ役は宗助の嫁w
あれ?これ女性のドラマだったか?
というのがこれまでの感想かな
360日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:43:16.25ID:zxdK0kW1 クサナギは年は食ってるな
361日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:45:10.74ID:0tRX06R9 >>358
俊才は上手かったな、馬鹿だけど何処か憎めないようにしてて
俊才は上手かったな、馬鹿だけど何処か憎めないようにしてて
362日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:46:36.86ID:zxdK0kW1 蒼天は期待してなかったせいかなんか面白く感じるわ
363日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:47:36.06ID:Q87IYbne 悪人というか変態的なキャラだったな俊斎は
翔ぶが如くの時は歴代の生麦で唯一久光が斬り殺せと命令してたね
翔ぶが如くの時は歴代の生麦で唯一久光が斬り殺せと命令してたね
364日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:50:00.19ID:E2t2JaFJ >>359
男性の方?男性から見て栄一ってどうなの?好感度高いのかね
男性の方?男性から見て栄一ってどうなの?好感度高いのかね
365日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:54:01.18ID:Q87IYbne >>358
異国人を憎む理由が必要だな
栄一と千代の子が産まれてすぐに死んでしまうがそれを活かすのがいいかな
馬で駆ける異国人と接触し赤子を抱いた千代が転倒してしまう
千代は軽症だったが赤子は重症で死んでしまい異国人はそのまま馬で逃げてしまう
栄一は泣き狂い怒りに震えて異国人をひたすら憎む
それくらいの理由があれば異国人というだけで斬り殺して雄叫びを上げる栄一の行為も肯定されるだろう
異国人を憎む理由が必要だな
栄一と千代の子が産まれてすぐに死んでしまうがそれを活かすのがいいかな
馬で駆ける異国人と接触し赤子を抱いた千代が転倒してしまう
千代は軽症だったが赤子は重症で死んでしまい異国人はそのまま馬で逃げてしまう
栄一は泣き狂い怒りに震えて異国人をひたすら憎む
それくらいの理由があれば異国人というだけで斬り殺して雄叫びを上げる栄一の行為も肯定されるだろう
366日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:54:47.62ID:Im3V22ZS367日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:55:17.27ID:Im3V22ZS >>365
お前が斬られろ、リョナ爺
お前が斬られろ、リョナ爺
368日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:57:51.26ID:uR2aRz+t369日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 19:59:28.52ID:0tRX06R9370日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:01:35.67ID:70DTygdZ >>364
男です
ドラマの栄一でしょ?好感度がないのよw中立というか無?
個性があって自律的に生きている生々しい人間に見えないというのかな
これは男性キャラ全般に言えてしまう
性格設定がないわけじゃないし
役者もちゃんと演じてるはずだけどなんか見えない壁がある
逆に女性キャラは登場シーンが少ないのにしっかり性格付けされていてそれぞれが生き生きとしてる
なんかね女性脚本家だから当たり前なんだけど女性から見た(フィルターを一枚挟んでる)男性を描いてる気がするのね
対して女性キャラは女性から見た女性ではなく女性そのものを描いているからその違いを感じてしまう
男です
ドラマの栄一でしょ?好感度がないのよw中立というか無?
個性があって自律的に生きている生々しい人間に見えないというのかな
これは男性キャラ全般に言えてしまう
性格設定がないわけじゃないし
役者もちゃんと演じてるはずだけどなんか見えない壁がある
逆に女性キャラは登場シーンが少ないのにしっかり性格付けされていてそれぞれが生き生きとしてる
なんかね女性脚本家だから当たり前なんだけど女性から見た(フィルターを一枚挟んでる)男性を描いてる気がするのね
対して女性キャラは女性から見た女性ではなく女性そのものを描いているからその違いを感じてしまう
371日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:02:03.01ID:r4tRIO36 肛門を衝け!
372日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:02:10.05ID:IKz1qq2h >>318
若手俳優スレで草なぎに食われてる言われていたな。吉沢ヲタも半ば認めていた。時代のせいにしていたけどね。
若手俳優スレで草なぎに食われてる言われていたな。吉沢ヲタも半ば認めていた。時代のせいにしていたけどね。
373日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:09:49.97ID:Uw3g1ZO2374日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:20:42.95ID:eBzyvCFy 結構誰も言わないけど染谷将太が栄一とか駄目だったのかな
375日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:20:59.53ID:kqAbPgwx >>356
2つのパートはわかりやすいと思う
低視聴率の原因は事件が動いているのが江戸なのに江戸パートは少なくて農村パートで延々と求められてない恋愛物語をやったのが飽きられたんだと思う
よく言えば主人公の物語を丁寧に描いたということなのかもしれないけど渋沢栄一の人物像を魅力的に描けなかったし吉沢亮も魅力的に見せるように演じきれなかった
2つのパートはわかりやすいと思う
低視聴率の原因は事件が動いているのが江戸なのに江戸パートは少なくて農村パートで延々と求められてない恋愛物語をやったのが飽きられたんだと思う
よく言えば主人公の物語を丁寧に描いたということなのかもしれないけど渋沢栄一の人物像を魅力的に描けなかったし吉沢亮も魅力的に見せるように演じきれなかった
376日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:21:01.06ID:o1S4p2AN 草gに感謝してます
377日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:21:15.52ID:XvPVqfPx 攘夷派は無知で言ってる訳でなく兵器の差とか承知している
兵は西洋に学べとか言ってるし
最終的に開国するのも最初から言ってる
その前に攘夷で外国を退け国内も変革せざるえない状態に持ってく外戦革命派なんだよ
兵は西洋に学べとか言ってるし
最終的に開国するのも最初から言ってる
その前に攘夷で外国を退け国内も変革せざるえない状態に持ってく外戦革命派なんだよ
378日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:21:45.53ID:kqAbPgwx >>374
それぐらいの方が高良健吾とのバランスがよかったのかも
それぐらいの方が高良健吾とのバランスがよかったのかも
379日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:26:07.31ID:nEtLsV/g >>378
高良には見向きもしないで染谷に惚れてる橋本愛
高良には見向きもしないで染谷に惚れてる橋本愛
380日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:28:19.19ID:LAQ19Izh >>379
じゃあ千代も門脇にしよう
じゃあ千代も門脇にしよう
381日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:29:27.04ID:kqAbPgwx382日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:30:06.57ID:E2t2JaFJ >>370
そうドラマの栄一
それたまに聞くなあ生々しくないってやつ
同性の支持は大事
自分は苦労した農民と言ったらおしんがあるから
栄一は言ったらおしんを雇う側だから江戸に遊学とかお坊ちゃんだなあってちょっとやっかみ半分だ
そうドラマの栄一
それたまに聞くなあ生々しくないってやつ
同性の支持は大事
自分は苦労した農民と言ったらおしんがあるから
栄一は言ったらおしんを雇う側だから江戸に遊学とかお坊ちゃんだなあってちょっとやっかみ半分だ
383日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:34:10.18ID:oaeqb6DX このテーマなのに最初にバーンと視聴率叩き出したのは、主演の吉沢と、久しぶりに地上波に出る草なぎの影響が大きかっただろ
今まで大河みてなかった層を引き込んだのは絶対ある
麒麟最終回の次というタイミングもよかった
ただ、幕末大河っぽくなって面白くなってきてるのにその視聴者が離れていってる
栄一と慶喜のパートが合わさった時に、離れていった視聴者を戻せる爆発力があればいいが
今まで大河みてなかった層を引き込んだのは絶対ある
麒麟最終回の次というタイミングもよかった
ただ、幕末大河っぽくなって面白くなってきてるのにその視聴者が離れていってる
栄一と慶喜のパートが合わさった時に、離れていった視聴者を戻せる爆発力があればいいが
384日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:41:30.79ID:m2Aq2oxU385日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:42:02.77ID:70DTygdZ >>382
自分は青天を衝けの評価は女性がすべきだと思ってるわw
女性が楽しめればそれでいいんじゃねーの?って
ついでに男性も楽しめればヨシ
程度
栄一は千代目線で描かれていると思えば納得できるかも
「うちの旦那様はやることは早いが次に何やりだすか想像もできないから不安で不安でwえ?何を考えてるか?知らんがな!」みたいなw
自分は青天を衝けの評価は女性がすべきだと思ってるわw
女性が楽しめればそれでいいんじゃねーの?って
ついでに男性も楽しめればヨシ
程度
栄一は千代目線で描かれていると思えば納得できるかも
「うちの旦那様はやることは早いが次に何やりだすか想像もできないから不安で不安でwえ?何を考えてるか?知らんがな!」みたいなw
386日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:48:32.62ID:MFlogsmc387日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:49:02.63ID:E2t2JaFJ388日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:55:57.09ID:2qzeatS0 今更誰それがよかったとか言うのは野暮
主演はじめキャストはみんなよくやってると思う
視聴者一人一人に好みがあるのにおのおのが好き勝手
言ってたんじゃ纏まるものも纏まらない
農村パートが好きなのもいれば江戸パートが好きなのもいる
それを両立させて相乗効果を狙っていたんだろう
途中までうまくいっていたようなきもするが
桜田門の回でバランスが崩れた感がある
いい桜田門だったけどね
それが今回に響いたのかな
次回かその次の回か
栄一が馬上の慶喜を追いかけた第1回のあのシーンに戻ったとき
また視聴者が戻ることを願うばかりだ
主演はじめキャストはみんなよくやってると思う
視聴者一人一人に好みがあるのにおのおのが好き勝手
言ってたんじゃ纏まるものも纏まらない
農村パートが好きなのもいれば江戸パートが好きなのもいる
それを両立させて相乗効果を狙っていたんだろう
途中までうまくいっていたようなきもするが
桜田門の回でバランスが崩れた感がある
いい桜田門だったけどね
それが今回に響いたのかな
次回かその次の回か
栄一が馬上の慶喜を追いかけた第1回のあのシーンに戻ったとき
また視聴者が戻ることを願うばかりだ
389日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 20:59:38.68ID:bVTYeNi3 吉沢が出たから落ちたみたいな単純なもんじゃなく、内容が殺伐としていたのと尊攘思想に傾いていく栄一を肯定的に見れなかったからじゃないかなあ
史実通りだしこの先の展開に備えてきちんと描かなきゃいけない部分だから仕方ないと思う 描き方に問題があるとは思わない
史実通りだしこの先の展開に備えてきちんと描かなきゃいけない部分だから仕方ないと思う 描き方に問題があるとは思わない
390日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:01:02.23ID:Nga8mS8I >>383
大河視聴者って裏のポツンとと張り合うようなガチのジジババなのに
通常のドラマくらいのレベル想像して
書き込みしないでよ
朝ドラと同じく固定を相手にしてる枠であり
大きく視聴者増えたりする枠ではない
好みでないと判明すればそこで終わり
大河視聴者って裏のポツンとと張り合うようなガチのジジババなのに
通常のドラマくらいのレベル想像して
書き込みしないでよ
朝ドラと同じく固定を相手にしてる枠であり
大きく視聴者増えたりする枠ではない
好みでないと判明すればそこで終わり
391日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:01:36.03ID:0tRX06R9392日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:02:18.46ID:mEoan9jW しかし、江戸から遠く上州に近い血洗島に
攘夷の志士が集まるのが不思議だな
攘夷の志士が集まるのが不思議だな
393日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:02:19.36ID:o1S4p2AN 在宅率低かったのでは?
他の週末のドラマも軒並み低かった
他の週末のドラマも軒並み低かった
394日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:05:39.40ID:Im3V22ZS395日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:10:44.13ID:+xvoQFwe >>377
分かってないから長州はボコボコにされて
薩摩は湾内をガチガチに要塞化したのに
イギリス艦隊7隻相手になんとか引き分け
賠償金は幕府に払ってもらうアホっぷり
列強が本気になれば数十隻の大艦隊で数万人を動員できる軍事力というのをまるで理解していない
分かってないから長州はボコボコにされて
薩摩は湾内をガチガチに要塞化したのに
イギリス艦隊7隻相手になんとか引き分け
賠償金は幕府に払ってもらうアホっぷり
列強が本気になれば数十隻の大艦隊で数万人を動員できる軍事力というのをまるで理解していない
396日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:15:35.42ID:9yJ6D72F >>384
体重だけは増やしたみたいだけど
体重だけは増やしたみたいだけど
397日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:18:32.13ID:0tRX06R9398日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:21:11.38ID:ns7/gw7X399日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:24:32.14ID:7bFVyzaC400日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:26:24.47ID:40kZ4jSS401日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:38:04.52ID:UTd2ECaw 18日のポツンが16%超えてたからあっちへ流れたと単純に思ったに同意>>390
今になって麒麟の信長役射止めてた染谷が栄一やれ〜とか言われるなんて想像もしなかったねぇ>>374>>394
栄一役は吉沢で良いと思うよ壊れた感じもなかなか良かったし
というか大河ヲタって渋沢栄一がここまで複雑な人物と知らなかったということなのかな
>>386
青天でも第8話で桜田門外の変に無邪気に盛り上がってたので急でもない
>>391
京へ行った後も長七郎に討幕やろうぜな手紙出してるのでテロリストのままなんだよ
長七郎が人を斬ってしまいその手紙を役人に読まれて円四郎に問い合わせが来て
栄一と喜作は自分の命を守る為に一橋に仕えることになる
今になって麒麟の信長役射止めてた染谷が栄一やれ〜とか言われるなんて想像もしなかったねぇ>>374>>394
栄一役は吉沢で良いと思うよ壊れた感じもなかなか良かったし
というか大河ヲタって渋沢栄一がここまで複雑な人物と知らなかったということなのかな
>>386
青天でも第8話で桜田門外の変に無邪気に盛り上がってたので急でもない
>>391
京へ行った後も長七郎に討幕やろうぜな手紙出してるのでテロリストのままなんだよ
長七郎が人を斬ってしまいその手紙を役人に読まれて円四郎に問い合わせが来て
栄一と喜作は自分の命を守る為に一橋に仕えることになる
402日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:39:56.00ID:M1dgqmi9 吉沢の栄一は魅力的な主人公だと思ってる
一番魅力的だったのは2話最後江戸に行けると知ってダッシュからの、3話買い付け、5話狐憑きかな
演技上手いから志を語ったり、苦悩する栄一も良いけど、見たいのは痛快なシーンで活き活きしてる栄一
平岡の部下になりミッションコンプリートして一橋の臣下になり建白しまくる頃にはそういう栄一がまた観れると期待しとるわい
そのころにまた視聴率は付いてくる
一番魅力的だったのは2話最後江戸に行けると知ってダッシュからの、3話買い付け、5話狐憑きかな
演技上手いから志を語ったり、苦悩する栄一も良いけど、見たいのは痛快なシーンで活き活きしてる栄一
平岡の部下になりミッションコンプリートして一橋の臣下になり建白しまくる頃にはそういう栄一がまた観れると期待しとるわい
そのころにまた視聴率は付いてくる
403日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:40:04.11ID:mEoan9jW 栄一が大きく変わったのはパリで銀行家ポール・フリュリ=エラールに資本主義の仕組みを学んでから
銀行家や商人が軍人とかと対等に付合っているのを見て衝撃を受けた
また、水道やガスの普及を見て心底驚いたが
普通の人と違うのはどういうふうに資本を集めて
作ったかの方に興味を持った
銀行家や商人が軍人とかと対等に付合っているのを見て衝撃を受けた
また、水道やガスの普及を見て心底驚いたが
普通の人と違うのはどういうふうに資本を集めて
作ったかの方に興味を持った
404日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 21:51:43.61ID:0tRX06R9405日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:01:48.26ID:i5bi+Txl >>380
せめて川口春奈にしてくれ・・・
せめて川口春奈にしてくれ・・・
406日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:04:26.51ID:9ghm0nyI407日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:09:20.38ID:0jpUjOTb >>401
そんなの言ってるの馬鹿爺一人だけじゃん
そんなの言ってるの馬鹿爺一人だけじゃん
408日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:10:23.12ID:4BfhgB9Q 渋沢栄一の物語など面白くない
NHKスペシャルか何かで特集すれば良かったのに
明治突入したら切るし、今はつまんない場面は早送りで見てても問題ないくらい
渋沢栄一に興味持てないから
NHKスペシャルか何かで特集すれば良かったのに
明治突入したら切るし、今はつまんない場面は早送りで見てても問題ないくらい
渋沢栄一に興味持てないから
409日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:12:47.60ID:+hvRheSn >>401
>青天でも第8話で桜田門外の変に無邪気に盛り上がってたので急でもない
無邪気に盛り上がってた超えて病んだような演出に変わり果ててたから急に感じられてるのよ
>京へ行った後も長七郎に討幕やろうぜな手紙出してるのでテロリストのままなんだよ
あの時代の人間に現代の価値観当てはめてテロリストだ狂気だざわつくのもねぇ
世界史知らないのかな?
>青天でも第8話で桜田門外の変に無邪気に盛り上がってたので急でもない
無邪気に盛り上がってた超えて病んだような演出に変わり果ててたから急に感じられてるのよ
>京へ行った後も長七郎に討幕やろうぜな手紙出してるのでテロリストのままなんだよ
あの時代の人間に現代の価値観当てはめてテロリストだ狂気だざわつくのもねぇ
世界史知らないのかな?
410日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:15:58.35ID:h4UJS+kE >>408
どうぞご勝手に切るなり切るなり
どうぞご勝手に切るなり切るなり
411日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:27:40.10ID:UTd2ECaw412日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:35:54.62ID:yf/gCZzl 宗家が水戸の血筋になって公儀は滅んだ
413日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:40:18.13ID:kqOOx2El 染谷は栄一より安部信宝に配役して渋沢一族を弾圧する暴君として描いて欲しかった
414日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:42:08.28ID:D+VOf6qL415日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:47:46.71ID:D+VOf6qL416日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:50:40.89ID:UTd2ECaw417日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:51:46.99ID:D+VOf6qL SNS見てると今頃、感想書いてたり録画して見てる人が結構いるんだわ
まぁ、今の時代ドラマの視聴はそういうのも多いし仕方ないよね
まぁ、今の時代ドラマの視聴はそういうのも多いし仕方ないよね
418日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 22:53:09.77ID:yf/gCZzl 視聴率なんか気にしなくていいってことよ
419日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:00:16.48ID:0tRX06R9420日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:02:05.92ID:ezUiID8s 司馬遼太郎の短編小説で人斬り以蔵ってのがあったが
これに書かれてるように世間の風が逆風になったら刀を質に入れて野良犬のように地面を這う
恩人も平気で裏切ってべらべら喋る。尊攘派浪人とはこういうものであってほしいという
司馬遼太郎の願望が感じられる
これに書かれてるように世間の風が逆風になったら刀を質に入れて野良犬のように地面を這う
恩人も平気で裏切ってべらべら喋る。尊攘派浪人とはこういうものであってほしいという
司馬遼太郎の願望が感じられる
421日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:08:02.59ID:oDVVThAQ 安部信宝(染谷将太)は血洗島の農業を見回りするがそこで村娘の渋沢ていを見染める
中々可愛い娘なので側室にしたいと希望するがていはあの殿様は目が怖いと拒否して渋沢市郎右衛門が断りに城まで行く
信宝はそうか・・・と諦めるがそれから信宝の怒涛の嫌がらせが渋沢一族に襲いかかる
御用金を多々無心される渋沢一族、志士となった栄一が横濱焼き討ち未遂をした事が信宝の耳に入る
岡部藩家老「どうも焼き討ち計画には渋沢の倅が関わっていたようで・・・」
信宝「そうか・・・血洗島を焼き尽くせ」
岡部藩家老「いや、それは流石に・・・」
信宝「我が命じゃ!!!焼き尽くせぇ」
岡部藩家老「ははぁあ」
信宝「焼き討ち計画を立てたなら幕府への示しも付く、渋沢一族を皆殺しにしたらすぐに幕府に使者を送れ
あのていとか言う女子も皆で凌辱してから首を刎ねよぉおお」
血洗島に岡部の大群が攻め込み市郎右衛門ら渋沢一族は皆殺しにされる
ていは捕らえられ藩士達に性器が切り裂かれるまで凌辱され失血死して信宝の元に首が届けられる
その首を見ながら信宝は雄叫びを上げ笑い狂う
血洗島に急ぎ帰った栄一は父母、姉の死体を見て呆然と立ち尽くす
妹のていに関しては原型すらないほど死体は損壊されていた
栄一は泣き狂い自分のした事への後悔、懺悔、悲しみ苦しみを生涯引き摺るのである
染谷に信宝演じさせるならこれくらいの展開は欲しい
中々可愛い娘なので側室にしたいと希望するがていはあの殿様は目が怖いと拒否して渋沢市郎右衛門が断りに城まで行く
信宝はそうか・・・と諦めるがそれから信宝の怒涛の嫌がらせが渋沢一族に襲いかかる
御用金を多々無心される渋沢一族、志士となった栄一が横濱焼き討ち未遂をした事が信宝の耳に入る
岡部藩家老「どうも焼き討ち計画には渋沢の倅が関わっていたようで・・・」
信宝「そうか・・・血洗島を焼き尽くせ」
岡部藩家老「いや、それは流石に・・・」
信宝「我が命じゃ!!!焼き尽くせぇ」
岡部藩家老「ははぁあ」
信宝「焼き討ち計画を立てたなら幕府への示しも付く、渋沢一族を皆殺しにしたらすぐに幕府に使者を送れ
あのていとか言う女子も皆で凌辱してから首を刎ねよぉおお」
血洗島に岡部の大群が攻め込み市郎右衛門ら渋沢一族は皆殺しにされる
ていは捕らえられ藩士達に性器が切り裂かれるまで凌辱され失血死して信宝の元に首が届けられる
その首を見ながら信宝は雄叫びを上げ笑い狂う
血洗島に急ぎ帰った栄一は父母、姉の死体を見て呆然と立ち尽くす
妹のていに関しては原型すらないほど死体は損壊されていた
栄一は泣き狂い自分のした事への後悔、懺悔、悲しみ苦しみを生涯引き摺るのである
染谷に信宝演じさせるならこれくらいの展開は欲しい
422日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:09:57.70ID:xV/YuMJv >>418
これから急激に上がることもないしな
これから急激に上がることもないしな
423日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:11:07.23ID:UTd2ECaw まぁ農村パートと吉沢叩いてるのは主に同一ヲタだろうねレスに特徴ありすぎてもう分かりましたわ
実況スレでもあいつら暴れてたんだよな吉沢ヲタからしたら暴れてる連中って
親世代で下手したらそれより上世代だったりだろうに見ていてどう反応していいのやらでさぞかし笑えるだろうな
そんなのいなかった昭和や平成のオッサンやオバサンってそれなりに大人だったと思うわ
実況スレでもあいつら暴れてたんだよな吉沢ヲタからしたら暴れてる連中って
親世代で下手したらそれより上世代だったりだろうに見ていてどう反応していいのやらでさぞかし笑えるだろうな
そんなのいなかった昭和や平成のオッサンやオバサンってそれなりに大人だったと思うわ
424日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:12:36.77ID:sOSyW0q8 玉木宏ってもう出てこないの?
何者なのあれ?
何者なのあれ?
425日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:12:59.93ID:xyDgWEAI >>420
史実の栄一はその司馬史観的な生き方だろ
創作でも異国人斬り殺して喜び狂うシーンを入れるべき
志士にとって人斬りはステータスみたいなものだし寧ろ名誉な事だろ
今は外国人も多くてうんざりしてる人間も多いんだから
我が物顔の異国人を斬り殺すのは爽快感もある
史実の栄一はその司馬史観的な生き方だろ
創作でも異国人斬り殺して喜び狂うシーンを入れるべき
志士にとって人斬りはステータスみたいなものだし寧ろ名誉な事だろ
今は外国人も多くてうんざりしてる人間も多いんだから
我が物顔の異国人を斬り殺すのは爽快感もある
426日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:13:55.35ID:xV/YuMJv427日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:15:12.22ID:oDVVThAQ >>424
因みに斉昭よりも歳上
因みに斉昭よりも歳上
428日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:16:42.43ID:/WPz0jlX429日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:16:58.20ID:6ilh9fzr 醜爺の反吐が出るキモ妄想に巻き込まれて染谷かわいそう
430日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:18:20.19ID:xvLoBISt431日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:19:23.73ID:xvLoBISt >>419
どうなるのというよりツマミにしてワイワイガヤガヤ語る自体を楽しむスレですぞ
どうなるのというよりツマミにしてワイワイガヤガヤ語る自体を楽しむスレですぞ
432日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:23:41.86ID:oDVVThAQ 岡部藩家老「ていと言う女子の首にございます
・・・されど藩士が些かやり過ぎたようで、20人くらいの藩士が代わる代わる凌辱し見るに耐えぬ無惨な死に方であったと・・・」
信宝「ようぉやった」
岡部藩家老「は?ならば藩士には咎めはありませぬか?」
信宝「ようやったと申しておるぅ、その女子を凌辱した藩士には褒美をやれぇえええ」
ていの首を見て笑い狂う信宝、家老は流石に引いている
・・・されど藩士が些かやり過ぎたようで、20人くらいの藩士が代わる代わる凌辱し見るに耐えぬ無惨な死に方であったと・・・」
信宝「ようぉやった」
岡部藩家老「は?ならば藩士には咎めはありませぬか?」
信宝「ようやったと申しておるぅ、その女子を凌辱した藩士には褒美をやれぇえええ」
ていの首を見て笑い狂う信宝、家老は流石に引いている
433日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:24:21.92ID:0tRX06R9 >>431
数字の原因追求は視聴率スレがあるのだからそこでやってくれ迷惑だわ
数字の原因追求は視聴率スレがあるのだからそこでやってくれ迷惑だわ
434日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:29:56.23ID:Im3V22ZS435日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:31:40.86ID:Yuanps5E436日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:32:35.75ID:ODr7GzRo437日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:32:38.87ID:W4MRp4Tl438日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:33:14.93ID:3e53j6ad 爺のキチレスよりはまだ視聴率話題のほうが健全だ
迷惑嫌ならまず爺から追い払えよ
迷惑嫌ならまず爺から追い払えよ
439日曜8時の名無しさん
2021/04/20(火) 23:33:36.20ID:Im3V22ZS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【朗報】赤いきつねのアニメCMでフェミにクッソ叩かれた東洋水産、過去最高益を更新するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- 【悲報】超有名アイドルさん、イケメンサッカー選手彼氏が流出、チー牛オタクが脱糞嘔吐中
- 日本の大卒率が世界2位に上昇! でも何で衰退してるんだ? [205023192]