X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:16:06.19ID:++qBVDVy
【放送】2021年2月14日〜2021年12月26日
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀
■公式サイト http://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを

前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART69
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1631435390/
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:44:06.16ID:lm4y153X
芝翫の演技がどうなるかが興味あるね
本来歌舞伎役者を起用するからには武士としての演技を見たかったが弥太郎に関してはかなり興味深い
悪役として描かれるのかそれとも懐の深い人物として描かれるのか
毛利元就の前に緒形拳の甘子経久が巨人として立ちはだかったように
渋沢栄一の前に中村芝翫の岩崎弥太郎が立ちはだかる展開なら四半世紀の時を経た役者としてのリレーのような物を感じる
おんな太閤記の主役だった佐久間良子が功名が辻で法秀尼として仲間由紀恵の千代に妻としての覚悟を説くシーンは
ドラマ内での枠を超えた女優から女優への継承のような物を感じて感慨深かった
中村芝翫も緒形拳に大きな壁として立ちはだかれ四半世紀の時を経て主演俳優の前に自分が壁として立ちはだかるならば感慨深いだろう
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:15:47.84ID:vV4y8l3B
>>407
埼玉でも廃仏毀釈によりかなりの寺が被害にあっている。神社は関係ないだろ。
秩父セメントとか鉄道の敷設に関しては殖産興業の一環で別に渋沢の手柄でも
何でもないよ。明治においては鉄道は物流の大動脈なんだからさ。政府の方針
に従って動いているだけだと思うよ。優秀なのは間違いないけれど道義的には
尊敬には程遠い、虚栄心が強く他人への誠実さに欠ける人だと思っている。
この大河は一部政治家に忖度した明治維新正当化の一環大河だよ。「花燃ゆ」
「西郷どん」はあまりに露骨でなおかつドラマとして致命的につまらなかった。
明治がそれほど希望に満ちた時代ではないことなど教科書を見てもわかるだろ。
この大河では明治以降はチート栄一の活躍が繰り広げられそうだけどね。
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:20:47.40ID:3nzdQGBj
弥太郎には一度負けて悔し涙流すような感じかな
芝翫の悪役演技があるなら結構楽しみかな
大河らしい殺伐とした叫喚シーンは期待出来ないが経済話として役者の存在感を表現してくれればそれなりに満足出来そう
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:31:33.80ID:TjG612+c
>>428
荒らされてきた過去のスレを読めばいいです
爺が怒涛の連投をしていた去年や一昨年の麒麟がくるスレや麒麟キャストスレとかを
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:35:09.20ID:P4J7DNwp
>>420
君の下の>>429>430>432全てIDは変えてますが江守爺
だれにも聞かれていないのにスレチ歴代大河作を語り、エログロな見たいと連投して
同じ俳優の同じ話を年単位で1日中書き続ける人
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:36:58.27ID:OD1jpKmY
今回は京都から西は殆ど描かれないから西南の役はナレで済ませるのかな?
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:42:24.44ID:S+RnOyQ9
五流ジャリタレとか俳優女優もどきの基地の喧嘩なんか
ここでするもんじゃねえ。
そいつらとジジイとババアの子孫末裔までの不幸不死を祈願してあげよう。
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:46:22.54ID:1xcsUWj/
>>435
ハナマルが切腹、介錯されるところをロングショットで撮って、それにナレかぶせる感じになるかなって予想
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:47:50.23ID:cp/Q4/FO
>>436
ヲタ話は基本的に要らんな
どうせアンチとの果てしないレスバトルになって大河の話そっちのけになるからね
大河スレだと基本は高齢俳優の話で盛り上がる事が多いな
鎌倉スレなんかでも小川真由美とか岩下志麻の話題で盛り上がったりしてる
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:52:33.39ID:S+RnOyQ9
それならおまえらが江守ジジイの面倒を見てくれ。
さいなら。
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:00:41.79ID:oTPAAonL
>>435
西の出来事といったら
伊万里県で士族の反乱が起きて鎮圧のため栄一が県令に山岡鉄舟を推挙。県令として山岡が伊万里へ行くがすでに鎮圧。やることなくてすぐに辞任w
3年後、名を佐賀県と変えたその地で井上と栄一を尾去沢銅山事件で追い詰めた江藤新平が佐賀の乱を起こし、更に3年後西南戦争が起き、翌年大久保暗殺。
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:08:31.45ID:M5AUnYUc
早天
明治2年夏、版籍奉還が行われ駿府藩は静岡藩に
栄一は前島と出会い慶喜は謹慎を解かれ美賀君は静岡へ
新政府が直ちに参れといってきたことに反発する栄一だが
前様(慶喜)により栄一は東京へ〜OPまだ渋沢篤太夫
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:47:38.30ID:HiQIOBgk
>>443
ほんと。山場終わって後は後日談でマッタリかと、さほど期待してなかったんだけど、
むしろ本編がキター
って感じ。
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:47:49.46ID:M5AUnYUc
うたに大隈に断ってくると言う栄一だが断れるのかと心配する千代
東京へ行く途中に美賀君のお供で静岡へ向かっていた猪飼さんに出会う
江戸城もとい皇城へ着いた栄一に伊藤が出迎える
断るつもりで横浜焼き討ちのことを言ったが伊藤と焼き討ちで盛り上がる
最初は栄一にビビる大隈だったが話し出したら栄一以上の減らず口を発揮
栄一も減らず口で応酬それを聞いているだけだった伊藤も口をはさみだす
だんだん小さい頃の志を思い出してきた栄一ぐるぐるぐるぐる
しょんぼりと静岡に帰ってきた栄一は東京行決定を告げ喜作が生きてたことを千代に話す
慶喜に話すと栄一の本心を見抜き東京へ行ったらどうかと言う
円四郎から頂いた篤太夫を返すことに「元の名はなんだ?」 「渋沢栄一と申します」
杉浦に申し訳ないと謝る栄一にどこにいても僕は渋沢の友だ〜っと抱き着く
栄一がいなくなることに不安がる平岡準にコンパニーは大丈夫という川村さん慶喜と再会した美賀君
出仕初日の栄一「このままでは新政府はあっという間に破綻します」岩倉「どこの誰や〜」栄一「一橋の渋沢でございます」
改正掛を提案するがただただ呆然とする大久保利通春嶽岩倉三条
伊藤に探したぞここは大蔵省じゃないと言われ栄一・伊藤・大隈の3人でその場から逃げる〜つづく
紀行は静岡県静岡市の慶喜公屋敷跡
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:49:12.87ID:GSJVwXzt
めっちゃ面白かった
明治新政府編いいじゃん
曲者だらけの中でも埋もれない渋沢栄一
最後、なにあれw
本領発揮してもうた
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:50:51.78ID:GSJVwXzt
>>444
広く万民に面白くない?
これを嫌う人ってどんなんだろう
チャンバラ以外は大河ドラマじゃねえって感じか
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:51:25.23ID:HiQIOBgk
あと数ヶ月で終わるのが、つくづく惜しい。
明治編、第二部で半年は行けるだろ、これ。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:52:16.21ID:2xK1qoZu
今日は口からふふふと笑いが漏れる場面が多かったな
成一郎は出獄できるとは思うけどその先どうなるのかねぇ
草なぎ剛はちょっと老いた役が似合うね
しかし大隈は語尾にあーるなんて言葉をほんとに付けたのかな
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:57:32.35ID:XrvvkEwe
2月14日から始まったんだから
オリパラ差し引いて3月までやるのが普通だろ
何で長生きの渋沢栄一が実質9ヶ月大河なんだよ
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:57:46.80ID:0E/JVDR8
えーと、メチャクチャ面白かった
まぁこれまでがあったからこその薩長のダメダメさ、新政府へのじゃあ徳川に対してのアレ、諸々言いくるめられるも
やることやりきって隠居の慶喜にも見透かされてたのがいい

急に凄い面子のとこに喧嘩売りに行ったと思ったら勘違いで草
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:59:25.63ID:GSJVwXzt
>>454
最後のやつ、栄一ならいきなりやるだろうなと思わせておいての勘違いオチ
いちばん笑わせてもらった
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:02:35.25ID:fVEKOQkv
渋沢栄一登場シーンからあれだけ煽っといてのあの醜態だからな
前フリめちゃくちゃ効いてる
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:06:06.20ID:HiQIOBgk
>>458
まるで紳士服のCMのような
スローモーションでの青いジャケット、ばっさー、ね
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:07:42.73ID:GGfdbs/u
>>449
嫌うと言うよりはやはり大河は叫喚シーンが求められてるって事じゃないのかな
円四郎暗殺とか天狗党の話とかはかなり期待されてたし実際円四郎に関してはかなり盛り上がったし
天狗党も期待外れに終わってはしまったがかなり話題性はあった
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:11:34.89ID:goahd/kB
今日はめちゃくちゃ面白かったな
これが年内で終了とかちょっと短すぎる
晩年の趣味に興じて楽しそうな慶喜とかちゃんと見たい
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:11:42.31ID:x0AimZFF
栃木宿などでの阿鼻叫喚の略奪三昧が天狗党の有名な所業ではあったが乱妨狼藉の類は一切描写しなかったな
天狗党は妻子まで連座され女子供が泣き叫ぶ中の処刑シーンを期待してた層も多かったが結局は臭い物に蓋をされた
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:13:08.85ID:/4PX0qnL
短いから一話一話が濃密になるとも言える
それにしても明治以降がこれほど面白いとは
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:13:11.94ID:+5RbctXe
面白いは面白いが大河としてはやはり物足りないと感じる層は多いんだろうね
毎話のように人が斬り殺されたり毒殺されたりがないと物足りない層は結構多い
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:23:42.84ID:o1TdAGOP
>>465
いや大河はそう言う物だろ
去年も阿君丸毒殺の回は絶賛されてたしああいう展開が一番盛り上がる
武蔵なんかも一般には評判悪いが斬られ犯され奪われの展開は容赦なかったので通好み作品として好む人間は好んでいる
堤円四郎が出てた頃は又八の話題も結構出てたしな
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 19:56:18.16ID:8WypsxBK
>>463
この回が濃密秀逸だからといって
これからが本領発揮というのに理不尽に尺を削られる渋沢大河を
「明治の渋沢は別にドラマはないからこれで良い」とはならない
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:20:08.53ID:XHNJNVU5
新政府はギャグパートなのか?
佐賀弁でいっぱいいっぱいなのか大倉下手だな
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:20:55.70ID:OrxSO7PN
>>467
スレチ武蔵のグロ懐古を何百回ここに書いたか数えてみたらどうよ
ジジイは自身のキチガイさを向き合え
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:21:34.53ID:EjrsnFLl
おーくらさんがおーくら省のおーくまさん役

ちょっとややこしい
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:32:23.72ID:Q9aTkZP1
          _,,、、、、,,__
       ,、-''".:::::::::::::::::::::..`'ー-、
     /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..゙ヽ、
    /.::::;:;;、-────……ァ::::::::.\
   /.::::;:;:;;/           |;;;;;;;;:;:::::.\
  ,/.::::;:;:;;i゙               {;;;;;;;;;;;;;:;::::::.ヽ
 /.:::::;:;:;;;|      _      );;;;;;;;;;;;:;:;::::::.ヽ
 |:::::::;:;:;;;|,,ェ'ニミ! r'レ-三ミヽ <゙;;;;;:::..:;;;;;:;:;:::::::゙i
 ゙!:::::::;:;;;ドr,,v='  ト''-"ー'>ゞ ヽ;;;;;::...:;;;:;:;::::::::|
  ヽ::::::;;;|      ´       ),、;;;;;;;;...:;:;::::::|
   ヽ:::;;;|   ,、_,,,,、      ,;ツ ヲゥ;;;ッ:::::::/
    `-i   -ミ,=ミ)        .  r゙:::::/
 .      |              ノゝノ::::;/ <開国シテクダサーイ!
       |  ノ゙''~~'''^=    ,,ィ;''  L,. |
     ,/ヽ  -'~゙        ,、-''" ゙i
    <゙   ヽ      ,,ィッ ,、-''"、=''う |,ィ=、、
      \  ゙゙''=ェェェニプ,,イ" /,、=''"-" | (r-、ヾ
      \ 、、___,,ィ',/ ,、,、 ー'''"´   `'-、,,_
     
        ペ ル リ 提 督
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:34:34.16ID:8x2Gym2e
ホモきたー!アッー!
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:43:50.52ID:YQp8bNCj
あらすじ

転職したての栄一、うっかり役員会議室で演説してしまう
0483日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:45:37.15ID:WANekY14
なんか最終回感漂ってしんみり終わるのかと思いきや最後にワクワク感爆発したわ
この大河はメリハリのつけ方がうまいな
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:46:44.66ID:8x2Gym2e
渋沢栄一からの慶喜思い出し回想はよかったな
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:46:52.19ID:is96W+R0
つーか駆け出しの大蔵官僚が閣僚会議にしゃしゃり出てしまったのか。
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:47:04.99ID:zEkrFfYL
慶喜と奥方の再会シーン、思わずもらい泣きしたわ&#12316;
久々ほんと面白い大河
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:47:09.01ID:7S/PvJts
色んな人とのやりとりが良かっただけに杉浦と栄一のハグシーン滑ってた
あんな声張り上げて大袈裟にやらなくていいって
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:47:29.63ID:tX8cebjs
大隈大丈夫かと思ったが名前を栄一に返上するところから面白すぎ
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:47:55.35ID:8vQEy3yC
>>435
え?
パリは遥かな西方ですけど?
0492日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:47:58.65ID:Uf126fhV
脚本が面白いなんて言ってる人多いけど
渋沢栄一が何やったかなんてそれほど一般的に知られてないし
細かいエピソードまで知ってる人皆無だから、やりたい放題出来るだけだよな
信長とか秀吉だと、みんな名場面を知ってるから、どうしても歌舞伎みたいに
お約束の場面を役者がどう演じるか、どう演出するか、批評家的な目で見られるから、
自由が利かないだけ
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:48:17.22ID:8x2Gym2e
>>489
腐女子へのサービスシーンw
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:48:32.92ID:dopSNhRm
平岡殿に貰った名を返すシーンが感動的やった
そして、渋沢さん胸がぐるぐるして超楽しそうですね
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:48:44.76ID:jkQg9Ctf
慶喜を美化しすぎず、微妙に無責任で他人に無関心なところをちゃんと描いてるところは評価する
この人は下々に心を寄せるってタイプでは絶対にないんだよな
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:48:58.56ID:P5fOOqc6
今年の大河は面白い
ポツンと一軒屋なんか見てる場合じゃないや
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:49:29.03ID:yYHBrmTD
今回も面白かったな
視聴率も15%超えてほしいわね
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:49:32.28ID:qKEI9BET
面白かった
これからは日本のために励めと言われて「本心見抜かれてた」と無言のままフリーズするも鼻の頭が赤らむ栄一がこらえる涙よ
良いドラマだなあとしみじみしたのにオチが
あんなに大見得きってキメのにそんなオチがw
0499日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:49:35.62ID:fAy/Sq0O
栄一は東照大権現の再来のような確変モードだな

八百万や慶喜から託されたらそうなるわな
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:49:41.41ID:yYHBrmTD
今回も面白かったな
視聴率も15%超えてほしいわね
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:50:24.31ID:tX8cebjs
信長とかでも人生のどこを見せるかで話変わるからなあ
やはり脚本じゃないか?あと栄一はエロい人にしてたら多分女性からスカンくらってる
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:50:26.71ID:+askEaQe
新政府だろうと自分が国を変える一柱になれると思うとそりゃぐるぐるしちゃうよなぁ
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:50:30.49ID:8x2Gym2e
伊藤も焼き討ちやったことで話しが合うなじゃないんだよw
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:50:56.19ID:0PCm0EDe
>>492
名前を返上するシーンだけでもあんなに感動的に描けるんだから、大森美香は大したもんだよ
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:51:01.61ID:dopSNhRm
>>498
初っ端から大物相手にキメるとか覚悟決まってるなぁって思ったらただの勘違いで最高に笑ったわ
あれだけで首切られてもおかしくないw
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:51:02.37ID:XJBdBrod
慶喜はつよぽんで本当に良かった。もう越えられる者居ないだろ。
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:51:45.62ID:neZfDm5S
RRRとかギャグパートやり過ぎ感はあるがこれからいよいよ感で楽しかった
あと半年欲しいよね
慶喜からの大義であった息災で暮らせはじーんと来た
猪飼さんが一瞬すぎて残念w
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:52:02.99ID:Uf126fhV
新政府って、西南戦争やら富国強兵やら廃藩置県やら
世界大戦の敗戦に向かって一気に暗くなっていくイメージなのに
明るいノリでやってるのが斬新だな
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:52:06.99ID:fAy/Sq0O
それにしても三英傑の偉大さがジワジワくるね

いなかったらとっくに植民地だったわ
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:52:15.47ID:WFi3gQTb
最後だせえな明治政府の中枢に言ってのかと思ったら間違えましたかよ
ださいし信念もなく明治政府にいるし面白くもねえな
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:52:56.15ID:vJYHwq/2
最後のドジは三条実美の顔見てたはずなのに気が付かなかったということか

顔が似てるから大倉さんを大隈重信にもってきたんだろうけど、声の迫力不足が残念
やりこめるにはもうちょっと声を太く出してほしかった
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:52:59.27ID:jkQg9Ctf
美賀子が慶喜の写真はたぶん天璋院が捨てたと言ってるのもツボった
0518日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:53:27.84ID:Uf126fhV
>>506
こんな漫画的な演出やノリで過剰に感情垂れ流して劇的なシーン撮るだけで
褒められるんだもんな〜
そらみんな半沢的になるわ
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:53:59.75ID:dopSNhRm
>>510
日露戦争やら第一次大戦やら国際連盟やら、明るくなるイメージしかないんやが
その後ドボンだけど
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:54:14.19ID:NBluGN5Q
>>511
16世紀と19世紀では
国際環境が違いすぎるから
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:54:51.93ID:8x2Gym2e
最後の演説、要の越前がだいぶ反応してたな
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:55:23.16ID:0PCm0EDe
>>518
新政府のシーンは半沢的だったけど、慶喜とのシーンはそんなに感情垂れ流してなかったでしょ
0524日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:55:29.26ID:WANekY14
まあ美賀君の出番が急に増えたり杉浦とそんなに深い絆で結ばれとったんかいっていう違和感はあるが
その辺はオリパラとかで削られた弊害と考えてよしとするか
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:55:30.45ID:NJ0nZEkC
>>494
胸をおさえる仕草でお決まりの「胸がぐるぐるすらあ」を今回は言わなかったのが良かった
絶対内心そう思ってたはずだけど
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:55:49.73ID:uEu845Zp
記念真紀子
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:55:59.09ID:8x2Gym2e
>>517
めちゃイケでおバカをさらしてたやつだもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況