X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part103

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:22:51.16ID:NUCn5q7i
【放送予定】2022年1月9日
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part102
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1653110981/
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:01.95ID:QkEHYDT2
>>22
元々賢い感じだったわけだし
卑怯な事をやろうと思えばできたが今まではやらないかった
主君の命と鎌倉、ひいては北条のため手を汚すことにした
ってだけじゃないかな
ただまだ今のところは人の心が残ってる
0039日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:12.80ID:D7bCtzPv
>>8
挙兵後に会ったのが初対面で、何より所詮側室の子どもだからな。
肉親の情なんてあったのかな?
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:26.73ID:xie81xCT
頼朝は義経の首だと思って泣いてたけど、あれは実は陸奥鬼一の首
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:44.91ID:9PIe1EEf
>>1を乙した時、もしも儂が兵を挙げておれば。
天下を目指すには、前スレはあまりに重かった。

まあ、よい。
代わりに、おまえが>>1の英雄となった。
これほどうれしいことはない。
平家を倒したのは、おまえだ。ようやった、>>1
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:49.88ID:xq4JovoG
今日は義時が暗黒策士になる過程としてわざわざ平泉まで出張させた
史実だと行ってないよね?あの時期w
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:52.80ID:Fx82WoLx
>>9
まだ900年しかたってない
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:56.82ID:9iokTTCI
>>31
藤原頼衡は泰衡が義経討とうとするのを反対して泰衡に誅殺されてるからな
忠衡が誅殺されるのは滝沢の時もやってたけど
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:41:58.93ID:uuIXMzf4
>>20
里の人
て朝ドラで常連の女優だろ
名前出て来ないけどなw
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:42:06.41ID:/fsg2rh7
やっぱ頼朝に毒を盛って落馬させるの義時じゃねーのこれ
実行犯はもちろん善児
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:42:30.43ID:tJATb1C+
泰衡は仮面ライダーゴーストのイゴール長官か
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:42:40.05ID:QkEHYDT2
>>34
タケコプターやスモールライトなんかの便利道具が急に喋り出したのと同じくらいの違和感だったな
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:42:57.17ID:bp2LKiAo
頼朝の泣くシーンで
ハァ?ってなったわ
悪人にしすぎちゃいけないってバランス取るためだろうけどキャラ造形がブレブレ
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:43:11.44ID:f+j3yJ+d
義時は面食いだから嫁が美人にされるのは仕方ない
義時と姫の間にできた孫息子は美形で京の御所に出仕すると
女官がみんな覗きにいったと弁内侍日記に書かれるレベル
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:43:25.52ID:P0i5+oeu
大姫少し元気になったようだけど
面倒みてくれてた八重がいなくなったら
また元気なくなるんやろうか
0056鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:43:31.55ID:gJNJ/C/h
>>38 なるほど、100%敵対が確定しちゃうけど、とりあえず安全な場所は奥州なのか。
九州あたりを逃げ回るよりは良いのね
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:43:39.27ID:9iokTTCI
善児が義経の子供をじっと見てたから殺すのかと思いきや殺さなかったな
それとも善児が殺したけどカットしたのか
静の子を殺したのは流石の安定感だったが砂浜に埋めるのがなかったのは残念
草燃えるでは布に包んだ赤子を砂浜に投げ入れるシーンがあったね
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:44:14.31ID:Ko7gqrJx
うーん
史実を逆算してすべて計算通り展開は萎えるなあ
とりあえず義時いいかげんにしろと思った
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:44:29.66ID:vJOtXU19
>>28
この時代、外洋を航海するのは命がけw
瀬戸内や東京湾とは意味が違う
「戦に無茶(無理?)はつきもの」
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:44:31.83ID:FGfflyL6
最新版の相関図に義時の妹2人と稲毛と八田と運慶と緒方賢一が登場
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:44:48.64ID:9PIe1EEf
>>49
そうだよ

丁度ゴーストの配信に出てきた頃の出演でおおっ?!ってなったw
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:44:49.63ID:TgGKt+RW
>>38
大宰府だな

のちに足利尊氏も京都でボロ負けして九州の大宰府まで逃げて
そこから盛り返した
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:45:02.45ID:Z8n0Y3NP
奥州藤原氏滅亡はナレ滅亡だろうな
「八重の桜」でハセヒロが言うんだけどさ、「白河の関は北から中央へ攻め込むものを防ぐために作られたが古来この関を越えて攻め込む者は常に南から来た」ってやつ
奥州藤原氏に天下を取る野望があったとはとても思えん
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:45:08.49ID:zkB/4YNu
今日最初から最後まで劇伴も含め演出凝りすぎてて笑う
演者がさらにそれにこたえててずっと集中して見れたわ
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:45:35.02ID:Ko7gqrJx
あと静と正妻はもうちょっとキャスティングなんとかならんかったのか
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:45:38.41ID:x647NYg9
義経が京で自分を殺そうとしたのは頼朝じゃなくて嫁の里だったと知ったときの
ショックはあまりにも大きかったであろう
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:45:45.73ID:D7bCtzPv
>>52
だな。
冷めた顔で、何でこうなったのかなくらいが良かったわ。
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:45:48.62ID:LltiTeTi
>>37
いよいよ策士として目覚めてきたというところか
本作では比企や畠山なんかも義時が仕掛けたりな
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:45:59.76ID:rzhgPAf3
>>30
ま、何より秀衡の妻は天下ってきた藤原基成の娘だから、京都とのつながり維持するための策でもある。
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:47:20.61ID:liSZ9Aqe
最後のシーンは納得いかねえな
あんなのいらんだろ
0079鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:47:36.01ID:gJNJ/C/h
>>72
あれがあって、行家に「ほらな、アイツはお前も殺そうとしてんだよ」てなって、
信じられなくなってったもんなぁ
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:47:37.97ID:S/l41b8V
義経と最初会った時に泣いてたんだから
最後も泣くのは理解できるけどね
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:47:52.90ID:J6uh40pz
>>65
尊氏は無勢で潜伏してたの?
頼朝のように抗戦の意志あって兵を集めたんでないの
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:47:59.04ID:f+j3yJ+d
稲毛重成出るんだやったー

でも愛妻とのエピはカットだろうな
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:48:10.60ID:8CYSU+IE
里の殺し方迫力あった
その後謝るのもいいね
娘の足で泣ける
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:48:23.51ID:QkEHYDT2
今回の頼朝は義経の首でドッジボールするくらいが自然だよな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:48:32.08ID:6wBreP8O
前スレ>>354
そうなんだけど、最終的な結末は何もせず成行きに任せてもあまり結果は変わらなかったどころか、ひよっとして兄弟残しておいた方が北条にヤラしなかったまであるからねえ
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:48:38.45ID:ArJ8WUcG
義経を観察する善児が怪しすぎ。殺せるかどうかを測っていたのか。今回、善児が同行したのは将来的に義時に仕えるフラグなのか
0089鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:49:18.27ID:gJNJ/C/h
最期の鎌倉殿は、進撃のライナーみたいに人格が分裂しちゃってるよね
「鎌倉殿」と「兄頼朝」と
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:49:20.46ID:9iokTTCI
>>88
義経の子供をじっと見つめていたから
あの子を善児が殺すのかと思ってたが肩透かし食った
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:49:22.11ID:uuIXMzf4
>>56
子孫が菊池一族になる豪族の手引で九州に行こうとしたけど
船が嵐で難破して家来も散り散り 京周辺に隠れ住む有様になったw
まあ陸路では頼朝配下の御家人がいるから
船でいこうて発想だけど 屋島のようにはいかなかったwww
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:49:31.52ID:J6uh40pz
>>76
ありがとう
もう慣れてるとはいえ、女優さんの見た目と仕草に違和感禁じ得なかった
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:50:13.62ID:NUCn5q7i
>>85
なんつーか、思わず殺してたあのやり口に
今作の義経とは何たるかが象徴されてるようにも感じたな
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:50:27.46ID:bp2LKiAo
>>82
いやいや殺害命令出した時点で情はないよ
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:50:39.09ID:4QfjSs94
殺したくなかったのは本音だろ
でも鎌倉殿の地位の安定と幕府の繁栄ためには義経を討伐しないといけなかった
そこの葛藤で悩みつつも心を鬼にしないといけない悲劇なんだよ

でも義経の首を目にしてさすがに限界が来て号泣してしまったんだわ
悪人を善人に見せようとしてる演出だとか悪人なのに違和感のある反応とかそういう単純なものじゃないでよ
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:51:19.10ID:QkEHYDT2
>>89
合理的に自分自身や国全体の損得で判断しつつも
情を捨てきれない、ってところなんだろう。
でも上総介粛清は全部大泉のせい。
アレのせいでヤクルトのCMをフラットに見れない。
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:14.24ID:xq4JovoG
現代人の感覚で頼朝語るとまぁね
乱世の天下人はあんなもんでしょうよ
狂った時代なんだよもう
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:20.59ID:bp2LKiAo
今回の頼朝は
首見て

ふうーっ
って深いため息つくぐらいだよ
なにを号泣させてんだ三谷幸喜は
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:28.73ID:4QfjSs94
>>97
殺害命令を出したのは鎌倉殿頼朝
大泣きしたのは兄頼朝

地位や立場のせいで私情さえも滅しないといけないことがあるんだよ
こういう人たちは
0103鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:31.92ID:gJNJ/C/h
>>91 なるほど、九郎もいろいろ動き回っての「やっぱり奥州か」なのね
どっちみちくたばるなら実家がいいしな
どうせならもっと北海道の方へ逃げてシュマリになれば良かったのに
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:34.85ID:uuIXMzf4
>>28
幕末の幕府海軍でさえ嵐で難破して軍船失っている
鎌倉時代の船で軍事規模の船で太平洋沿岸なんて航海できるわけないwww
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:52.48ID:J6uh40pz
>>62
やっぱ無理よなあ
この義経ならできるできないじゃなく、やるやらないだから、やるんだろうけど
屋島のときのようになるか、頼朝追討のときのようになるか
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:59.13ID:A3yh6GJI
遂に義時完全闇落ちか・・・哀しいなあ
義経の首が落ちても平泉滅ぼすのは黙ってたしな
あの瞬間頼朝の後を乗っ取ることも決めた目してた・・・『意外と、兄上も甘いようで』
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:52:59.31ID:4HQW4ZoX
>>58
義経の娘は義経と里が会話してる時に寝てたんだから、善児が殺せるわけないだろ
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:53:16.82ID:f+j3yJ+d
情なんてあったんかね
所詮清盛にも股開いた雑仕女の息子で数年しか一緒にいない
全成なんて家人ポジになって生き延びてた
義経の息子も速攻殺してたしな
寺に入れて様子見る気配もない
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:53:17.02ID:liSZ9Aqe
>>102
善人過ぎ
ないわ
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:53:21.25ID:Z8n0Y3NP
>>98
頼朝は善人悪人というより小市民的な感覚がある人なんだろうなって気がする
そういう人だから疑心暗鬼に駆られるし非情なようであとからくよくよする
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:53:32.77ID:Apy0hAFH
>>49
草燃えるの大江広元はサンバルカンの嵐山長官
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:53:38.58ID:8ku5uCSn
>>98
最後の場面は政子も御家人もいなくて2人きりだったからまあ本心だよね
生きて鎌倉に入れるなも本心だろうけど
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:54:37.54ID:2cPkECbK
>>74
だが義経にほぼ見透かされてるなんとも拙くて故に悪人になり切れないという青臭い印象を見せてるのかな
0116鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:55:05.30ID:gJNJ/C/h
>>99
まあ、無防備な首だけになって帰ってきたら、
可愛い弟だった頃を思い出しちゃってセンチになってもしょうがないよね・・・
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:55:23.57ID:AJOKU5JR
法王様は出てこなかったけど何してるの?
義経も藤原氏もやられていよいよヤベーじゃん
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:56:15.33ID:0PrVZylT
>>55
今回のアレで義高の婚約者だった女の覚悟を持っちゃったから
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:56:31.66ID:8CYSU+IE
頼朝はもう今まで死んだ人のためにもあとには引けない覚悟を決めてて、義時ももう同じ覚悟に辿りついたかな
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:56:38.05ID:bp2LKiAo
あと静御前にしろ本妻にしろ
女を馬鹿に描きすぎ
史実をこねくり回したいがために
女がメチャクチャ馬鹿にされてるわ
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:57:23.26ID:zkB/4YNu
色々あっての討伐命令だしな頼朝も
物語見てたら不自然ではないと思う最後のも
今更おせーよってのも含まれてるよね
そう言うとこだぞ頼朝、みたいな
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:57:37.13ID:/fsg2rh7
善児って鎌倉に巣食うクソども殺しまくってるから「善」児なんだってよくわかった
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:58:12.93ID:0PrVZylT
果たして奥州藤原氏のナレ死はあるのだろうか?
今週で滅亡ということで出てこなさそう
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:58:18.61ID:uuIXMzf4
>>39
鎌倉の寺建てた大工への褒美に馬やるとき
その馬引く役を義経に命じているw
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:58:27.99ID:RtMeaavY
>>9
無念だって感じる後世のファンが
恨みのような念のエネルギーを強めてしまう
みたいな話は霊感強い知り合いから聞いた
必ずしも本人ではないと
0134鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:58:35.56ID:gJNJ/C/h
 ??「その汚れた手で我が子を抱けるのか、小四郎よ」

小四郎「お土産は、無い、 わけがなかろうおおおおw」 キャッキャ

 ??「あ、大丈夫そうね」
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:59:08.54ID:0PrVZylT
>>110
泣いて馬謖を切るってのもある
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 21:59:09.41ID:2cPkECbK
大姫がしきりに絡んできたけど、実は別にいなくてもいいんだよな

逃亡者義経の正室も逃亡中だから比企の母ちゃんあんな堂々とキャットファイトしてていいのかと思っちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況