X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part162

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:34:45.91ID:Rx7N7un9
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1659056143/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part161
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1663747275/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:40:10.37ID:IMR/q1hc
>>203
追放は有りだが親殺しはタブーだよ
創作でも子殺し孫殺し兄弟殺しは全く問題ないが
親殺し創作を描いたら脚本家生命終わる
創作でも最低限のマナーは存在する
0209日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:45:35.35ID:GUBS1wzZ
次回時政は追放されて故郷の伊豆でひっそりと暮らすのか
昔のことを思うとなんか切なくなってくるな
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:47:54.50ID:hkfyXCbV
>>206
あれは史実だからね
史実は描かない方がおかしい
創作で親殺しを描いたら脚本家は終わりだよ
子供強 姦とか妊婦腹切り裂きとかとは比べ物にならないくらい親殺しはタブー
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:49:03.60ID:K7mqpOi5
>>209
りくは不満かもしれんが時政にとってはそれも一つの幸せな引き際かもしれんな
元は伊豆の小物だったのが一時は天下に号令する立場にまでなれたんだから思い残すこともないだろう
北条の覇権はまだ続いてるわけだし
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:49:21.71ID:QH8PBMe7
善哉の目が一番あるのは、善哉が鎌倉殿に一番近い血筋で、善哉自身が鎌倉殿になれるくらいに成長してて、なおかつ鎌倉殿に男子が生まれる前か、生まれても幼いうち。10~15年後くらいまでは実朝が鎌倉殿でいてもらった方がいいんだよね。
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:49:58.48ID:Kswyxd61
鎌倉殿のクラシック演出が毎回エヴァとダブるんだが意識してんのかな
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:52:40.51ID:lfauBmO3
>>206
一応、義龍も自分の父親は道三ではなく道三が追放した土岐頼芸だという形にしているよ
それくらい父親殺しはタブーなんだよ
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:53:57.97ID:hkfyXCbV
>>212
この大河のりくだと時政置いて京に行っても不思議はないな
りくが京で恨み持った人間に襲撃され寝た きりになったりして悲惨な余生とか視聴者目線では爽 快 感得られそう
0218日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:54:30.97ID:YkfK8WT8
義村って立ち回り胡散臭くて油断ならん私が好きな言葉ですとか言ってそう
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:55:21.89ID:lfauBmO3
>>217
捏造ばかりしている隣国の歴史ドラマじゃないんだからそんな脚本にするわけない
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:55:51.03ID:60sHvy5e
すみません、わたしは大河ドラマを本格的に見るのは今回が初めてなんですが中の人と役柄の年齢がすごくバラバラに感じるのですが毎回こんな感じなんですか?
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:58:37.83ID:lfauBmO3
>>222
それを面白いと感じるのは恨の文化が根付いた国に生まれた人間だけ
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 19:59:00.71ID:DmnZa8Yd
役と年齢の乖離は歴代大河では標準レベルですよ。
むしろマシな方かな。
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:00:02.04ID:E5SoY1uO
泰時と時房をバカに描きすぎだな
義時執権時間が20年あるからその間に成長するんだろうが
基本的北条は栴檀は双葉より芳しで若くして有能だから違和感あり
0229日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:59.67ID:E5SoY1uO
>>199
頼家の息子抱えてるのにな
義時は別に政子の息子カード持ってない
0231日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:05:11.70ID:6agIqfB+
時政は企てが失敗するのを解ってたけど、りくの喜ぶ顔が見たいから実行したってことでいいの?
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:06:03.36ID:p9q9J5KZ
平賀の子供が鎌倉殿を継げば
鎌倉殿の祖父になれると
りくが時政を説得してたけど、

頼家や実朝だって時政の孫だよなw
0234日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:07:57.33ID:E5SoY1uO
>>201
鎌倉初期だからいいんだよ
混乱期で先例も何もないから
今動かなかったら多分金剛チャンスはないで
実際そうなったが
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:08:21.65ID:2ogO3uYx
今の北条家の子だからじゃないの?
政子は源家、小四郎は江間家、実衣は阿野家ってんで
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:18:02.18ID:vtkymwYy
三浦義村みたいに立ち回って出世したい
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:31:49.66ID:aRRuJIy8
>>234
力だけは圧倒的だった広常が速攻滅ぼされ頼家に近く力も大きかった比企も滅ぼされとる時点で三浦の目は薄かった
それでも刃向かった和田を三浦は裏切らざるを得ない訳で
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:34:38.45ID:I38RmlA+
泰時側に置いてるのって自分が時政みたいになった時討てよってことでもあるのかな
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:42:06.33ID:tcQxEQUh
>>231
畠山の件で自分は執権の器では無いことを悟ってしまった。
かと言って自ら身を引くのはプライドも傷付くし
何より最悪のりくが到底納得するわけがない
だから謀反人として夫婦共々失脚し、政の場から強制退場させられる道を選んだ
ということではないだろうか
0243日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:42:21.34ID:tcQxEQUh
>>231
畠山の件で自分は執権の器では無いことを悟ってしまった。
かと言って自ら身を引くのはプライドも傷付くし
何より最悪のりくが到底納得するわけがない
だから謀反人として夫婦共々失脚し、政の場から強制退場させられる道を選んだ
ということではないだろうか
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:43:05.80ID:eUaWvTuB
おもしれえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
0247日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:45:50.41ID:1zeuRPcF
いよいよ黒くなるか
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:46:23.87ID:U+4SEdeD
脚本の緩急が凄い、振り回されたわー、疲れた
ほんで泣いた
親子の話は弱いのよ
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:46:35.09ID:q2gD6HCC
そもそも出家しますってことを実朝が書くわけないじゃん
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:47:03.14ID:/DTxv4w/
オンベレブンビンバのシーンは泣き笑いしてしまう神シーンだと思う
三谷は天才だ
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:47:21.45ID:w8VplEPU
義時、義村をハメて滅ぼす気では
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:48:32.99ID:1zeuRPcF
>>251
そうだよ
だから勝算がないって言ってたじゃない
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:48:51.03ID:w8VplEPU
イタリア語説のひと
生きてる?
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:48:57.81ID:/J57IbXB
意味のわからん大姫のおまじないで北条家が一つになるのは凄かった

三谷キレキレだな
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:49:12.41ID:q2gD6HCC
>>248
のえって義時の前だけいい嫁を演じているのか
もうあれはあやしいってなってないのか
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:49:19.25ID:1zeuRPcF
>>258
よりともがそばに置いておいたように
置いておいたんだな
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:50:03.07ID:r6Nb0cb8
>>247
衣装デザインやってる人の講演聞いたけど、正に着物の色でその心情を表してるって言ってた。
0270日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:50:26.99ID:iijbv1Az
トウは、平賀を討つんだな
0271日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:50:36.74ID:q2gD6HCC
>>253
上総の介パターンを思い出す
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:50:49.08ID:3dgYElPZ
後世には義時より実朝のが和歌の才能のおかげで知名度あるよね。
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:50:51.87ID:UQC9Tmv+
マジか、、、泣くシーンなんて皆無だった
美化して描きすぎな気しかしない
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:50:55.33ID:w8VplEPU
そう言えば
トウの事忘れてた
まだ生きてるのか
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:51:04.04ID:b8/+8yia
ただ、伊豆でずっと畑を耕して行きたかったんだよな

切ないな
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:51:12.21ID:1yJbmC9E
百人一首してたら実朝の句があったぞ
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:51:14.72ID:2ogO3uYx
次回終盤の追加クレジット辺りで小四郎が黒装束+高烏帽子になるのだろうか、楽しみ
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:51:39.03ID:WLfVjDjA
>>262
俺も。
なので途中画面からちょっと目が離れた。
加藤小夏って言うんだね。
かわいい。
0279日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:51:55.74ID:1zeuRPcF
>>267
いよいよ来たなぁ
これぞ人間の成長物語だ
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:52:09.81ID:vS6RutZh
やっぱタイトルはフェイクだったね・・・・。三谷さんあるあるですね・・・。まあ時政はお任せしておけば
望むものが出てくる人だったし・・。史実でもこのクーデター未遂だけは時政らしくなく根回しもなく非常に
荒っぽい手法だったわけだし・・・。結局御輿にする予定だった平賀も討伐されちゃうんですけどね(あんなに
遠慮してたのに)結局時政が残したのは名越の家の格だけになるのですけどね。尼将軍ってああいう成立って
いうこのドラマなりの解釈ですけども、まあ右筆くらいは探せば居た訳だからあれが正しいのかも知れないですね
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:52:40.89ID:jNB7xh1j
>>88
三谷はああいうの得意
土方歳三スペシャルでも回想でキャスト再集結でやってたし
絶対ゴッドファーザーPART2のラスト参考にしてる
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:52:40.91ID:0BrOAyz9
時政は伊豆に隠棲しても
亀の前事件の時みたいに
ちょくちょく出て来そうな気がする。
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:52:59.46ID:w8VplEPU
>>282
日本史に出てくるけど
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:54:22.11ID:WLfVjDjA
>>282
高校入試の超絶重要人物だから
後鳥羽上皇と対立した武士つうぐらいは誰でも知ってるだろ。
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:54:39.40ID:iijbv1Az
承久の乱に向けて、もっとキャスト増やさないとな
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:55:02.49ID:/J57IbXB
菊地凛子は宮沢りえと重ねてるんだろうな。このあと同じ道歩むかどうか
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:55:09.36ID:xjZjT6Vp
でも、残ってる時政の木像見ると
どう考えてもやべえ丸なオヤジ
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:55:26.30ID:w8VplEPU
後鳥羽上皇は時政と尼御台の対立って認識で
義時の事はまだ知らなかった感じだったな
来週予告でハッキリ義時って言ってるから
これから敵として認識かな
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:56:22.35ID:WLfVjDjA
真言宗だかのお経は口に出して唱えると
不吉なことが起きるので写経もっぱらって聞いた。
それと関連して
北条家が不幸になっちゃうってこと?
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:56:25.88ID:fmzQm4i/
>>272
朝廷が実朝の官位を上げすぎてしまった結果
百人一首の鎌倉右大臣が源実朝と同一人物であると気付かない人もいるのが残念だな
昇進は実朝自身が強く望んでいたことでもあるし、仕方がないんだけど
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:56:45.85ID:qqv3oeYu
トウはギリギリ実朝を守るんじゃね?
三浦とか八田とか上がりこんでくる暇ないだろ
忍びでないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況