X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/02(日) 20:58:07.63ID:HEgx5YWe
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part164
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1664408736/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
2022/10/03(月) 08:25:21.86ID:GCXUUCop
親子の憎しみが全く感じられなかった
信虎と晴信以上の憎しみ親子だろ本来の時政義時は
2022/10/03(月) 08:27:23.00ID:/PW1hee1
>>286
あの目が変わるのは見事
義時に目で合図して一幡の問いかけを無視しながら連れて行く時のトウは中々だった
2022/10/03(月) 08:29:27.55ID:hEc+HIdO
>>295
義盛がダントツの優勝
2022/10/03(月) 08:30:01.53ID:WW2APuRj
>>286
のえだって幼稚園のお姉さんみたいなことやったのに誰にも期待されない
お姉さん怒らせると怖いのに
2022/10/03(月) 08:30:31.80ID:xMbiJcE5
課金すればトウが一幡を殺すシーンとか見れたりしないのかなと思ったりしてしまう
完全版作って課金すれば完全版見れるような仕組みとかいいと思うけどね
オンデマンドプレミアムとか設定して
2022/10/03(月) 08:31:40.00ID:xMbiJcE5
>>299
のえには朝時に毒盛って死に掛けさせる役目がある
朝時は一命取り留めるも障害が残ってしまいグレるのではとか言われてたね
2022/10/03(月) 08:36:18.79ID:E/tx6cOE
のえ「ほら!言う事聞きなさい!お姉さん怒ると怖いのよ!」
朝時「何がお姉さんだ、ババアだろ!」
のえ「(シャアァアッッッ!!!)そんな事言われたら悲しい・・ウッウッ・・(嘘泣)」
重時「兄上言い過ぎです」
朝時「嘘泣きに決まっておる!」
のえ「ウッウッ・・(許さん)」

一月後に朝時は意識不明となり生還するが身体の半分に痺れが残る障害を負う
朝時は屈折しておかしな言動が目立つようになり後年勘当される事になるがそれはまた後の話
2022/10/03(月) 08:43:13.67ID:E/tx6cOE
公式見ると御所女房のよもぎとやらが配役されてるから
次回は朝時がよもぎに付き纏って義時が怒るのをやるのだろうな
2022/10/03(月) 08:50:07.81ID:WVbVZ7EP
義時執権就任シーン、茶番含めて異を唱えたのは二人だけだったが、じいさん連中が生きてた頃はもっと色んなやつらが騒ぎ出してわーわーやったんだろうな
2022/10/03(月) 08:50:53.63ID:aoih6Rgv
>>202
長沼さんは鎌倉殿にも暴言吐く人だからグルじゃなく本気
ちなみに粛清はされず承久の乱にも参加して天寿を全うする
306日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:51:43.60ID:YYaM6qOL
>>299
のえはビジュアルのお姉さん感が希薄だからしょうがないのであろう
307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:56:08.26ID:r/ajxKs1
糞雑魚会津人のせいで時政が死んだな
308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:57:16.08ID:YYaM6qOL
>>291
一幡を殺める時の様子またやってw
生まれたことを後悔するであろうってやつw
309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:59:13.74ID:4vpXJWzI
>>300
わざわざ金払って
人が頃されるシーン見たいとか
かなりサイコパスですね君
普通はそんなシーン目を背けますよ
2022/10/03(月) 09:01:15.18ID:YZSbj0xZ
宮沢りえがかっこいい
2022/10/03(月) 09:01:20.10ID:vOzOOn1z
>>269
いつものヤツか? 江森ジジイ?
2022/10/03(月) 09:02:14.98ID:PTZtolvL
>>309
本放送では無理なシーンもプレミアム課金では完全版観れるようにすればいい
45分で制作して放送は43分
2分はエグいシーンでカットとか
そこはセクシー女優使ったての性描写とか過激な血が流れるシーンとか
プレミアムは18禁にすれば問題も解決
2022/10/03(月) 09:03:01.49ID:PTZtolvL
>>310
トウに刺されて命は助かるも寝たきり生活を余儀なくされるとかやって欲しかった
2022/10/03(月) 09:04:04.25ID:x8hX6d7b
本編と全く関係ない部分を欲しがるって、
自分が全く読解力ないことを披露してるだけなんだけど、それに気づかない愚かさも持ち合わせてる獣。
2022/10/03(月) 09:04:34.28ID:PTZtolvL
>>306
小栗より歳上の菊地凛子だしな
外見も義時より確実に年上に見えてしまうし
志村けんなら「お姉さんがそんなに額に皺が出るものか」と抜刀するレベル
2022/10/03(月) 09:05:37.74ID:6q6OgN4N
トウはカッコよく暗殺してほしいなあ
恋を知るとかそういうのいらん
317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:05:45.76ID:cGfceTaZ
>>295
和田義盛は、「バカ…ズ」ネタ含めちょい道化味が入ってますけど
中の人は整った顔立ちをしていますしガタイもいいですよね

北条義時の中の人の方が興奮で小鼻がプワッとふくらんだりするあたり
ブサ風味が入っているっぽいかも
やっぱり整った顔立ちで大河で主役張れるのって往年の加藤剛さんだけか…
2022/10/03(月) 09:05:55.34ID:96GLH9vn
>>314
重忠の最期とか本編そのものだろ
そもそもトウがりくをとか完全な三谷創作だし
どうせやるならばりくが刺されて半身ふ随になる余生とかそこまでやるべきだった
自分を悔やみながら床で涙するりくを視聴者は見たいのだ
2022/10/03(月) 09:07:48.31ID:96GLH9vn
>>316
トウはひたすら善児の相手を子供の頃からさせられただろうしな
攫われた時は10歳くらいだろうからあの頃から相手させられてたら下半身はグロく変形してる可能性が高い
美男子の義村に心奪われて二重スパイ的な展開の伏線かも知れん
2022/10/03(月) 09:08:27.35ID:x8hX6d7b
(日本人でもない精神病質の)視聴者は見たいのだ
2022/10/03(月) 09:09:57.41ID:cGfceTaZ
三浦義村の中の人や畠山重忠の中の人が、大河で主役になれる日は来ないような気がしてきた
顔立ちも体躯も良く、侍としての所作、殺陣、乗馬ができているゆえに(涙)
2022/10/03(月) 09:11:02.02ID:/aZL1jN+
>>253
将来善児に復讐するためとはいえ、自分も幼子の一幡はじめとして多くの人を殺めてきた。今更引き返せないので修羅の道を歩む決心をしたんだろう。
2022/10/03(月) 09:12:21.75ID:XeCTuXrm
日本の人じゃないにしても、その国の人を辱めてる書き込みしてるって気づかないのかね。
2022/10/03(月) 09:13:10.86ID:96GLH9vn
>>322
一幡に関してはあれだけ可愛がってても直ぐに切り替えて殺しモードとして躊躇いなく殺せるのはトウのスキルだな
その辺の感情は子供の頃から善児の慰みモノをさせられて心が破壊されてしまったのだろうが
ただ義村に遭ってトウが人の心を取り戻すとか安っぽい展開も有りそうなのが怖い
2022/10/03(月) 09:14:09.93ID:xhFVJV0a
また半身不随大好き&グロ見たい見たいくんが来たのか…
そんなに見たいならウォーキングデッドとか見てた方がいいよ
2022/10/03(月) 09:16:12.40ID:E1Voj30Q
>>321
山本耕史は年齢的にももう大河の主演は無理だろうね
46歳だからな確か
中川大志に関してはもうNHKは唾付けてるのでは
24歳で大河4回目だし30になるまでに大河主演するとは思う
武蔵の惣検校職から宮本武蔵を演じる言葉遊びは置いといてもいずれ大河主演は確実にあると断言していい
2022/10/03(月) 09:18:34.87ID:E1Voj30Q
>>325
りくが半身フ随になって後悔して悲惨な余生は視聴者からの需要は高いだろ
2022/10/03(月) 09:20:51.61ID:QUpi/s0E
>>305
下野御家人は外様のお客さんだから中枢には入れないが結構言いたい放題出来てお咎めなし
義時が時政与党の宇都宮討伐を命じても、仲がいいから無理、と断ってお咎めなし
だから結城朝光が例の件で粛清受ける可能性なんて殆どなかった
だからあれ自体景時を潰すための言い掛かりだってわかる
2022/10/03(月) 09:22:55.76ID:XeCTuXrm
聞いたことないな。周りでも家族も。
>>320の視聴者ぐらいじゃない?
周りのいない、家族のいない方なら知らんが。
330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:23:45.50ID:B9P2MRPn
いささか時間調整と言う感じはしたが、
義村とトウの決闘は面白かった。
またやれば良いのに。
2022/10/03(月) 09:25:09.64ID:3cFGiHHY
インタビュー見てから時房の泣きのシーンを観たけど、思った以上に短くなってた。
2022/10/03(月) 09:26:05.36ID:QUpi/s0E
来週休みなのはやはり脚本が遅れたのかね
2022/10/03(月) 09:28:32.69ID:l9IbQjt3
紀行で若い奥さん貰ったって言ってたが、その人が政子や義時のお母さんなの?
2022/10/03(月) 09:28:42.99ID:aoih6Rgv
長沼宗政は兄の小山朝政が義時と仲がいいし弟の結城朝光は義村と仲がいいから余計に言いたい放題できるだろうな
2022/10/03(月) 09:29:40.65ID:QUpi/s0E
>>333
それはりく
政子や義時の母ちゃんは伊東の娘だから沼津とは方向が正反対
2022/10/03(月) 09:29:55.88ID:aaGrW6yM
次回から最終章らしいからわざと一回特番挟んだっぽい
2022/10/03(月) 09:31:17.93ID:E1Voj30Q
>>333
それ気になったけど政子って時政が20歳くらいの時の子供なんだよな
義時でさえ26歳くらいの時の子供
時政はああ見えて初回は30代だし
年の差夫婦って言うとりくくらいしか思いつかん
でも言い回し的にりくの事とは思えんしナレーションが勘違いしてる気もするが
2022/10/03(月) 09:34:02.72ID:DDNXNrtq
>>この年の差夫婦が一族繁栄の親となりました

これ見ると政子義時の母に思える
339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:34:43.76ID:B9P2MRPn
>>337
時政は奥さんたくさんいたからね
子ども15人
2022/10/03(月) 09:35:22.31ID:DDNXNrtq
でも大岡牧ゆかりって書いてあるな
それならりくか
2022/10/03(月) 09:36:12.84ID:3Kz9cNou
>>326
今年が鎌倉
来年戦国
で平安
次は幕末か現代史
ここで演じるとしたら松平容保とか
342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:36:47.31ID:B9P2MRPn
義時は、伊東の娘が母だけど、政子は母親が同じとは限らない。
2022/10/03(月) 09:36:58.60ID:DDNXNrtq
>>341
容保よりもっと雄雄しい人物がいいわ
それこそよく話題に上がる宮本武蔵とか
344日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:37:23.48ID:4vpXJWzI
>>312
絶対無理
放送倫理協会(BPO)とか知りませんか?
2022/10/03(月) 09:37:49.99ID:CnFbJrLB
りくは本来は宗時に嫁ぐ予定だったって異説もあんだな。
それなら年齢もだいたい合うのか。
宗は杉本義宗の宗じゃなく牧宗親の宗ってね。
2022/10/03(月) 09:38:31.38ID:DDNXNrtq
>>342
今回は政子も伊東の孫設定じゃなかったかな
本来は不明だけど
坂井が政子と泰時は従姉弟でもあるから何たらかんたらとか
347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:39:08.91ID:B9P2MRPn
鎌倉殿が終わったら、真田広之の太平記をみた方がいい。真田広之もカッコええ
2022/10/03(月) 09:41:32.58ID:LH5lNq5D
>>344
ハイビジョン時代でも結構過激な描写はある
武蔵の最終回の阿鼻叫喚の乱取りとか見たことない人かな
ハイビジョンかは忘れたが2001年放送の金八の初回でもかなり過激なシーンがあった
勿論AVのような直接的な場面までは伏せてはあるが
349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:42:09.50ID:B9P2MRPn
>>346
草燃えるでは、泰時が頼朝の子らしいと言う疑惑があり、今回も頼朝がなんか
仄めかしてたな。実際にそうだったら
面白すぎる
350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:42:10.02ID:B9P2MRPn
>>346
草燃えるでは、泰時が頼朝の子らしいと言う疑惑があり、今回も頼朝がなんか
仄めかしてたな。実際にそうだったら
面白すぎる
2022/10/03(月) 09:42:34.33ID:LH5lNq5D
>>347
時代的には北条時宗かな
和泉元彌の時宗は格好良くはないが渡辺謙の時頼は格好いい
義時死んで20年少し先から始まる
2022/10/03(月) 09:43:45.05ID:LH5lNq5D
>>349
草燃えるは頼朝が茜を夜這いしてるからな
今回は八重が頼朝に噛み付くとかで拒絶してたからそれはないのでは
2022/10/03(月) 09:43:59.46ID:ARc1OT4b
>>347
足利殿は花はお好きかの
佐々木判官なつかしいなw
2022/10/03(月) 09:44:56.13ID:m7/t99pW
りくは承久の乱の頃はまだ京で暮らしてたようだから登場するかもな
乱には関わらないだろうけど義時らについてなにか言うかもしれない
2022/10/03(月) 09:44:56.78ID:Z0CzaaG3
時代の流れを知らんらしい
歳取れば取るほどそうなるよね
もう観る世代ではないって事よ
それを5chに来てわざわざ書き込むことなんぞ論外
356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:49:02.21ID:B9P2MRPn
太平記では、北条高時が、頼朝が旗揚げしたときの白旗を足利尊氏が挙兵する時にあげちゃうんだよな。それで、途中で寝返りされて、六波羅探題の北条氏が負ける。もう高時バカだよなあとしか思わない。
2022/10/03(月) 09:50:03.92ID:YsvDIofx
草燃えるで大江広元が伊達じゃないとか言ってたけど
鎌倉時代にそれ言ったら意味が全然違うのではとか思ったな
2022/10/03(月) 09:50:24.06ID:rpiqs3SL
>>355
大河はトレンディドラマではない
その時代の実態を描くべきドラマなのだから時代の流れに左右されて萎縮した作りにする方がおかしい
13世紀の話なのに放映されるのが昭和なら憎しみ親子に描かれて令和ならほのぼの親子に描かれるとかおかしいだろ
2022/10/03(月) 09:53:42.27ID:rpiqs3SL
流石に子供の裸とかは法律的に今は放映できないのは分かるが
18歳以上の女優なら多少は性的な部分が露出してもモザイク処理するとか色々方法考えれば問題ない
トウの谷間とか太腿程度なら全然問題はない
流石に乳首まで露出は今は無理だろうが
武蔵の最終回も胸ははだけたが乳首までは確認できなかった
9歳くらいの子供が親を殺されて攫われる時に下半身の下着のような物が見える場面もあったが
あれは中履きの衣服と考えれば法律にも抵触はしない
大河はあれくらいはやるべきとは思う
2022/10/03(月) 09:58:48.94ID:kJbjT1jj
武蔵の最終回が今の大河で放映できるギリギリくらいかな
あの時雑兵に攫われた10歳未満と思われる女児もその後は文字にするも悍ましき目に遭ったのは間違いないが
流石に子供が股から赤白の液体を垂れ流して倒れてるとかまでは放映は無理だろう
今でもあの程度の描写なら放映は可能なのだから戦乱の恐ろしさと悲劇性を強調する為には必要と思える
個人的にそういう描写で興奮したいから言ってる訳でない
2022/10/03(月) 10:00:02.60ID:1o0nsJmi
>>351
伊東四朗が執権になった時に死んだ母親に報告してたのも、鎌倉殿見たあとだと感慨深くなるかもしれんね
2022/10/03(月) 10:01:51.04ID:kJbjT1jj
>>361
確かに政子に野望を打ち砕かれ悔しがりながら死んでいったのえは
政村にいつか頂点に立って欲しいと願っただろうね

その悲願が叶った場面だからこその「やりましたぞ母上・・(涙)」
2022/10/03(月) 10:04:05.93ID:xhFVJV0a
>>327
いやあ別に…
2022/10/03(月) 10:06:01.86ID:RwMmpgJr
ここしか相手する人いないってのも辛い罰だな
どんな悪行してきたんだ
2022/10/03(月) 10:06:20.75ID:DbBb7BtX
別に欲望を満たしたいから言ってる訳ではないのに邪推してくる奴は腹立つな

・戦争の悲惨さを戒める為に過激な狼藉描写も必要→女子供が襲われるのを見て興奮したいだけだろグヘヘへ
・永野芽郁は華が有るので前畑秀子演じて欲しかった→永野芽郁の競泳水着姿が見たかっただけだろグヘヘへ
・子供が殺される悲劇を描く事によって二度と起こしてはならないと戒められる→子供が殺されるの見て興奮するだけだろグヘヘへ
・勧善懲悪としてりくやのえは半身不随になるべき→嫌な女が酷い目に遭うのに爽快なだけだろグヘヘへ
2022/10/03(月) 10:06:43.76ID:YsvDIofx
>>223
あまりに贅沢三昧で当時の貴族に反感持たれてたらしいな
デヴィ夫人みたいなもんか
2022/10/03(月) 10:07:52.32ID:DbBb7BtX
>>366
だからこそりくはトウに刺されて命は取り留めるが寝たきり生活とかにするべきだったな
寝たきりで要介護の余生なら視聴者としても爽快だろ
2022/10/03(月) 10:08:03.15ID:YNsPWGdU
現代の日本で性犯罪がなくならないわけだ
369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:08:43.85ID:H/fX4h+b
>>335
政子、時子と宗時、義時、実衣は異母兄弟じゃないかと言われているね
2022/10/03(月) 10:09:21.50ID:8MS9jN12
北条時宗は見られないからなあ
2022/10/03(月) 10:10:11.82ID:RBIu9i+D
>>368
そもそも性犯罪なんてのは本能として備わってる物だから仕方ない
法律で雁字搦めにされてるだけで無法地帯になれば誰もが性犯罪三昧になるぞ
日本人だっていざ出兵したら出兵先では狼藉三昧になる
過去に出兵した日本兵が出兵先では7歳を無理やり慰安婦にして輪姦したりしたのは有名だろ
2022/10/03(月) 10:10:36.84ID:xca6YSFM
ナマポジジイは、
まったく歴史ドラマの良さをわかってないよね。
りくが半身不随になったら、藤原定家の出番がなくなるじゃん。
定家何した人かわかってる?
ちゃんとそういう教育受けてこなくて、歴史も知らない中卒ナマポは
大河ドラマよりVシネマ観てろよ。
2022/10/03(月) 10:11:10.85ID:iK6z/3h8
>>370
完全版も一応観れるけど画質が劣悪だからな
音ズレも酷いし正直見るに堪えないレベル
2022/10/03(月) 10:13:12.38ID:3t2QD0G0
>>302
失せろ!
2022/10/03(月) 10:13:40.76ID:I9GPyaz3
完全版が公式に配信なり販売されてないのは
80年代以降だと5作品だけ
時宗もその一つ
総集編こそ配信されてるけど完全版との画質の差が有りすぎ
正直完全版の劣悪画質だと見る気失くすからな
2022/10/03(月) 10:16:25.48ID:5EXVSTFu
峠の群像
琉球の風
八代将軍吉宗
北条時宗
武蔵

この5作品か
真田丸とかお蔵入りになってるけど少し前まで配信されてたし問題はない
新選組もDVDは出てるけどオンデマンドだと配信されてた時ない気がする
2022/10/03(月) 10:18:12.53ID:zbqtHF1L
金沢を継いだ山内首藤の葛藤とか総集編にないところでも見たいシーンがいろいろあるんだけどな
2022/10/03(月) 10:18:50.45ID:5EXVSTFu
真田丸も今後は復活はもう有り得ないだろうな
でもデジタル録画時代なので困る事はないだろう
いくらでも動画サイトなどでも出回るだろうし

羽賀研二が出た作品はお蔵入りになってるの有名だけど
哀川翔が出た作品も3作品全てお蔵入りしてるんだな
娘が出てる今年は大丈夫かな?
2022/10/03(月) 10:19:30.99ID:ARc1OT4b
>>366
フランス革命時のポリニャック夫人みたいだな
2022/10/03(月) 10:19:48.19ID:5EXVSTFu
時宗はもう羽賀研二が出所してるしいい加減復活させるべき
吉宗もそうだけど
2022/10/03(月) 10:22:03.40ID:THmqitHs
NHKが公式に出し惜しみしてる癖に動画サイトに上がったりしてると削除依頼したりするのは腹が立つな
YouTubeに上がってた北条時宗やら武蔵やらの完全版も今は消えてるだろ
382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:23:20.91ID:/6/5gbhI
何だ次回はトーク企画かよ
俳優の素顔なんか見たらせっかく
役柄にハマってるのに冷めるわ
こういうのは最終回後にやればいいのに
2022/10/03(月) 10:23:31.65ID:3Kz9cNou
いよいよ大河もネタ切れかなぁ
2022/10/03(月) 10:24:12.16ID:8MS9jN12
これ多数出演した俳優がやらかしたら一気に見られる作品が消えるのか
2022/10/03(月) 10:25:35.83ID:THmqitHs
>>382
なんかあれ現実に戻されるんだよな
予告見ても当時の格好でなく完全に現代の格好だし
西郷どんの時も渡辺謙と鈴木亮平の談話とか醒めた
放送間に合わないなら一昨年みたいな過去大河特集(草燃えるとか)でいいのに
386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:26:04.09ID:/6/5gbhI
香川がやらかしてしまったが
としまつとか龍馬伝とか坂の上の雲とか
もう見られないの?
2022/10/03(月) 10:26:22.51ID:THmqitHs
>>384
西田敏行とかやらかしたら洒落にならんだろうな
鎌倉殿も含めてヤバいぞ
2022/10/03(月) 10:26:49.45ID:Es74NGfk
>>342
北条レベルの豪族には当時側室がいないのが普通だから年齢から考えて政子は義時と同母というのが最近の支配的見解だよ
389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:27:27.66ID:/6/5gbhI
>>385
だよなあ
嫌なら見るなとか言われそうだけど
やっぱりみたいし
複雑な心境
2022/10/03(月) 10:27:41.92ID:Jmlki3Of
>>386
いや問題ない
逮捕されたりしてないから
龍馬伝はピエールと伊勢谷で二度消えたけど今は配信されてる
あの二人は逮捕されてるからね
成宮だって逮捕されてないから功名は消えなかったし
2022/10/03(月) 10:28:24.36ID:y7t/YvIs
さて、残り実質2ヶ月。
和田の変やって、承久の乱やって、エピローグ入れたら伊賀氏の変は入らんな。
2022/10/03(月) 10:29:49.69ID:aaGrW6yM
初の母親が亀だとすると
顔 母似
知能 父似
身長 祖父似
性格 父母ミックス
というところか
393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:29:57.76ID:tZeTGvcC
侍女のトウが現れた時、みんな
うおおおおーーーきたあああああああああ
トウきたあああああああああああああ
史実なんて関係ねーーーこの女やっちゃえええええええええ
全部こいつのせいだ
トウやれえええええええええ!!!!!!

って思ったよねw
2022/10/03(月) 10:30:08.30ID:iK6z/3h8
>>389
録画して最終回後に観るのがいいかもね
でもこのスレでは情報出るし観たくなるのが心情
半沢の場合は現代ドラマだったからそんなに違和感出なかったが
やはり時代物だとかなり違和感出るんだよな
せめて当時の格好と台詞回しでコント仕立て的な談話なら三谷作品だし上手く纏まりそうだけど
現代の格好で小栗も変な髪型してるし放映中に日曜8時枠に挟んでやるような特番ではないよな
2022/10/03(月) 10:31:15.49ID:Jmlki3Of
>>393
史実的に殺したら問題あり過ぎるけど
りくが刺されて半身付随になり惨めな余生を余儀なくされる創作だったら三谷を見直した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況