X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part171
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:09:35.92ID:4Rso5B71
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1661438755/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part170
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1666007337/

関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:49:21.47ID:PYND5GPt
>>899
囲みを抜けて、伝令に行けるキャラはトウくらいしかいない

なお、伝令相手は口説いてきたオッサン (´・ω・`)
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:51:27.66ID:tTyjSeX2
>>902
伝令もできてないやん
来週義村に接触できるんだろうか
先に三浦が和田を裏切れない状況になったことを
取って帰って義時に知らせそう
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:51:36.26ID:EZf57yhl
>>878
義仲の所に来た時も巴にとって印象良くなかったからね
「斬られたいのか?」と言ったくらいだし
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:53:17.98ID:z4/iLJCF
でも何で義時がトウに義村へ「(和解したから)撤収せよ」の伝言役をやらせるんだ。
ここは和田に「急ぎ帰宅し武装解除してくれ」と頼むところだろ?
トウは殺し屋(暗殺者)だぞ。

三浦はその辺のことはよく分かってるんだろうけど下人であるトウに命じる義時の意図がよー分からん。
「帰って来い」と言われて和田勢と斬り合いをさせ問題を大きくさせるのが目的かよ!
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:53:31.89ID:DUXvl5A1
>>893
今現在は「最も」ではないって事だろうね、畠山の時に裏で勝手に動いてたから減点で
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:55:05.54ID:qbsSh5h9
トウは善児と比べてとんでもない無能
はやく暇をとらせるべき

たぶんそしたら義村の方にいくから
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:55:31.93ID:EZf57yhl
和田と三浦を分断するのが大江の目的でしょ
和田には三浦がいるって義時に吹き込んだし
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 12:57:38.38ID:t5E1eedI
>905
もう一度よくドラマ見てみ
もうそれどころではないから
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:01:29.05ID:tTyjSeX2
>>915
それどころではないから伝令ミッション失敗だろ
間違ってないけど
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:03:34.77ID:HRhTDSmz
>>911
トウは仲章暗殺も失敗したしね
あれはどうも義村の意向が関わってそうな気もするけど
0918日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:04:29.76ID:p32OrZub
>>884
ひとりでやると出した目に対して最善手を打っていく、ソリティアみたいな感じかな?と思った
それともひとり二役でやるのかな
自分対自分、違うのは運の差的な

実朝と義盛の双六じゃなくて、義時のひとり双六だから、演出的には上総介事件からの示唆で
義時が破滅双六を仕掛けたという暗示なんだろうけど…圧倒的な孤独感が出てたね
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:04:46.53ID:mwKM3Tmt
>>911
トウは善児にはない大きな武器がある
その武器を生かすようなやり方が見たい
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:10:24.31ID:vs92sSqA
>>865
別に今の義時より昔のがよかったって言ってるわけじゃないよ
あの頃が懐かしいという話
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:12:08.27ID:uXAQefzT
>>919
お師匠様失ってからまだ何も成功してないよね
有能な刺客として譲り受けた善児とは違い、まだ未熟なトウを刺客として育てていかなきゃならんのは大変だな
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:15:46.13ID:3hden2Pr
スレを立てた>>1のルールに従えないならこのスレを去るしかない。
ってのが5chよりも前の2ch開始時からのルールなんだけどね。
これも従えないならプラットホームも変えてブログにでも書いてたらいいのに。
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:18:35.13ID:M9/qXaTz
>>922
そもそも義時にトウを育てられるスキルが有るのか微妙
トウは子供や女を躊躇わずに殺せるのは殺し屋として強みでもあるが能力的には善児と比べると微妙だな
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:21:30.88ID:YhkvspDl
だからトウは女の武器を生かしたやり方するべき
何の為に女殺し屋を登場させたんだ
0932日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:27:08.97ID:/beO3GK9
あれ、トウに命じる必要あったのかな?
トキューサに命じていれば、和田一門が戦準備しているのに仰天して、その場で「待て!」になったと思うけどね
0933日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:29:16.30ID:qbsSh5h9
トウは全員鎧で固めた場に命を捨ててでも乱入して義村のところまでたどり着かないといけない役目だろ
なに唖然とした顔して立ち去ってんねんちゅう話ですわ
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:33:05.95ID:pcHThtAj
和田合戦を義時の予期せぬ勃発にしたのは見事だな
実際初戦は相当やばかったからな
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:52:21.37ID:RF/671qP
>>936
罠仕掛けて戦仕度整えて真っ向から臨んでたはずだもんな
思いがけず奇襲的にガツンとやられてヤバヤバになるはなるほど
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:55:12.19ID:WuT61MGz
>>820
しかも、ほんとに祟りがあった(かもしれない 頼朝に) よかった……
……よかった?
0943日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:00:41.28ID:WuT61MGz
>>777
死の間際急に金粉ショーにめざめて全身金ピカで泰時に遺言で
「三浦を殺せ~」
「時輔も殺せ~」
とか言い残して死んだらどうしよう
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:01:10.46ID:6gNhQBil
>>925
同じ小山一族で八田知家が長老格
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:02:25.83ID:WuT61MGz
>>780
「厄介ものだけど、戦は強い」ってのは北条一族の特色だと思うわ パパや兄もそうだったし
やっぱ厄介な奴らだなw
っていうか坂東武者みんなそうな気がしてきた……
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:03:00.94ID:6gNhQBil
>>932
誰かも書いてたけど、敵陣に潜り込んで三浦義村に和田義盛と講和した事を知らせれる人材がトウしかいない
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:07:15.45ID:WuT61MGz
>>821
それで全編のラストは「京には何が待っているんでしょうね?」「行くぞ!」
って青雲の志を持ったあの日の青年たちの笑顔の旅立ちでシメだもんね……
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:13:06.11ID:i/DBZ+ZI
>>948
結城朝光も八田の甥とかじゃなかったっけ
しかし朝光と景盛は長沼みたいな今後はずっと出すべきだと思うのに
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:21:26.70ID:WuT61MGz
>>580,>>811
和田息子ズ筆頭みたいなかんじの出番の朝比奈義秀役の栄信さんて、超でかいんだよね
189cmある
「カナカナ」の店の後輩店員とか、「岸部露伴」の「背中の正面」にも出てた
いまぐぐったら「カナカナ」も三浦市が舞台だったな…
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:21:49.27ID:N1yBWQYw
>>>938
船の失敗の時とかね
冷酷な義時好きだがここらあたり義時がうんと嫌われそうw
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:25:12.93ID:ptQd66fm
>>949
有名度合いでいえば長沼なんてって思うよな
でも今の書き方では景盛も朝光もモブキャラ
でも下っ端感があってはいけない人
長沼はもうじき一働きあるしずっと誰かの手下感があってもいい人だから自由度が高いのだろう
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:25:21.84ID:JgElTPOR
>>768
ヤクザだか武士だか知らないが、お互い腕を傷つけて血をお猪口にとって酒で割って飲むみたいな描写はよくあるじゃん
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:26:09.69ID:nS0PUYQe
実朝嫁はモホでも反応しそうなくらいいい女なのにもったいないなあ
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:29:35.21ID:/beO3GK9
>>946
もう敵じゃないんだし
「鎌倉殿の命で戦はなくなった、和田共もご納得された、ここは刀を納めよ」
って、叫ぶだけでも良かったのに
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:31:31.55ID:37p1vRe3
そういや義時もまだ人の心が残っでいた頃にブラックな仕事で気を病んだ時に一人で和田の家に来て一緒に飲んでたことがあったな
トキューサに「兄上も和田殿が好きなはずです」って言われてた時に思い出した
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:33:39.03ID:JgElTPOR
>>935
役者が他人だから
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:34:45.83ID:T4YrAU/O
>>952
朝光も景盛も完全に下っ端オーラ丸出しの描かれ方だったけどね
あれだけなら出さない方がマシと思ったわ
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:36:13.44ID:egq63w6F
>>951
目を輝かせて大船作らせてさあ進水ってのを
義時が妨害するとか実朝可哀想
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:44:08.73ID:10VPeVKm
>>937
>>957
いやドラマでは無くて史実で泰時重時政村らは平和主義だし朝時はバリバリの武闘派で策略家の義時の血を引いたのがいないじゃん
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:56:30.05ID:HgU0uv6I
>>961
義時といい義村といい、策略家の気質は伊東の血なんだろう
北条は温厚派で三浦は武闘派でそこに義時と義村は母親(伊東の娘)の策略家の血がミックスされた感じ
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:57:11.54ID:tk5uH/Al
>>968
でも初はのえとは居心地良さそうで何より
比奈とはあんな感じには和めないだろうな
初は比奈を好きで尊敬してるだろうけど女として全てが敵わない自分への劣等感と自分への怒りを感じてしまう
ノエは初とほぼ同年代なのに対して比奈は10歳くらい歳上だからってのもあるだろうし
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:59:08.34ID:/beO3GK9
結局、最強武士の朝比奈義秀は巴御前の息子では無い設定んだな
そのそぶりないもんな
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:59:08.96ID:10VPeVKm
朝時と重時は産みの母親も育った環境も同じなのに性格は真逆
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:02:18.72ID:nS0PUYQe
重時は難しい立場で泰時の腹心になり子孫はナンバーツーの家柄として繁栄したな
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:11:33.70ID:rdl4OlTK
>>980
八重もそうだが巴も存在しないと言うのはおかしい
うつぼとか喜三太は義経物の定番キャラではあっても存在しない創作人物だが
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:14:50.81ID:WS/wyuxc
>>980
巴御前が登場する「平家物語」と「源平盛衰記」は軍記であって歴史書とは言えないみたいだけど、
完全に否定できるん?
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:19:12.41ID:/beO3GK9
朝比奈義秀の伝説

頼家に「泳ぎの達人と聞くが、腕前を披露しせ見せよ」と言われ、やおら海に潜ったかと思えば3匹のサメを両手に
抱えて浮き上がって来て、それを頼家の御船に向かって掲げて見せた

鎌倉と金沢六浦を結ぶ峠道(幅4m、高さ3-10m、長さ800m以上の切り立った道)を義秀は一夜にして切り開いた

鹿島台から土を籠に入れて運び、それを7回繰り返してその土を盛ったところが「七ツ森」という山々になった

・・・まあ、彼にかかれば鎌倉勢など鎧袖一触で実衣が「今度こそ死ぬ-!」って叫びたくなる気持も分かるな
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:21:48.94ID:2GBoW0PL
巴がこんなに出番あるとは予想しなかった
配役すらされないかもしれないと思ったのに
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:22:36.75ID:t5/cJX3D
今年の作風だと無数の和田があんただけでも逃げろつって、「男はいつもそうだ...」みたいな感じになるかと

別にここで死んでもおかしかないと思うがね
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:23:35.30ID:O+GqpPNk
こんなに出番あるなら秋元才賀は美味しい役だったな
去年の最後だけ出てきた大島よりいい役
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:26:39.84ID:10ba27Q5
巴対トウは無さそう

しかしトウは25歳くらいとして巴が50歳越えてても
最近のトウを見る限り巴に負けそう
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:27:21.18ID:/beO3GK9
>>986
ここまで巴御前の後日談描いた作品はそうそう無い気がする、大河では少なくとも無いよね
あとは和田合戦で討ち死にさせるのか、義盛に「お前は生きろ」って言われて逃がされるのか
もし後者なら、最終回で政子達と一緒に義時謀殺組に加わりそうだけど
伝説では長生きするらしいな
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 15:31:19.21ID:GD+iLIZw
1000鶴丸は本当に可哀想だった
トウがまた子供を殺すシーンが今後あるかもしれないけどその時も心が痛んで泣いてしまうかもしれん
子供が犠牲にならない世を心より望む
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況