【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【主演】小栗旬
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/
※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)後付とか屁理屈言わずに必ず守れ!
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/
※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1666788444/
前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part177
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1667637724/
関連スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 他作品の話題禁止スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1654336109/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part178
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/06(日) 21:37:44.67ID:Y2FJMtBq
248日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:45:18.44ID:dm5QE4qv >>243
なんかもうあいつしかいないカンジ?朝から気分悪いわ
なんかもうあいつしかいないカンジ?朝から気分悪いわ
249日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:45:18.59ID:T/9oM0zc これだけ多方面から恨み買ってるのに誰も義時を暗殺しようとしないな
250日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:46:03.38ID:DzUjZPUC 荒らし爺は惨めな最後も見たくないな
一命取り留めるも失明とか寝たきりとかになってたらスレ民は爽快だろうけど
って、もうほとんどそんな状態か。じゃだめだ。
一命取り留めるも失明とか寝たきりとかになってたらスレ民は爽快だろうけど
って、もうほとんどそんな状態か。じゃだめだ。
251日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:47:05.98ID:xexjl1TV252日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:48:20.92ID:DzUjZPUC なんで誰も望んでないネタバレを一匹だけしてるんだろう。
人が嫌がることがそんなに好きなのかな。
人が嫌がることがそんなに好きなのかな。
253日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:48:41.59ID:xexjl1TV254日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:49:09.76ID:qoB4YjAD 冒頭から後鳥羽上皇が西田後白河化したの笑ったわ
しばらく実朝への夢枕攻撃続くんだろな
しばらく実朝への夢枕攻撃続くんだろな
255日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:49:17.23ID:7FbrIYxK >>132
政子と実朝は同じサイド、大江は政子についてんのか義時についてんのかはっきりしないが、船建造なんて義時が失敗させるに決まってるので、心情的には政子に付きつつもアドバイスは表面上のものに留めている印象
政子と実朝は同じサイド、大江は政子についてんのか義時についてんのかはっきりしないが、船建造なんて義時が失敗させるに決まってるので、心情的には政子に付きつつもアドバイスは表面上のものに留めている印象
256日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:49:17.49ID:od8+z5k4 ×海老蔵ソード
○エピソード
○エピソード
257日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:51:02.73ID:od8+z5k4 時政を姥捨山に捨てるが如く伊豆に置き去りにして自分は豪華絢爛の京暮らし
りくは最終回に再登場するようなので北条を恨みを持つ人間にでも襲撃されて植物 人間状態で寝て呼吸するだけの惨めな状態での出演かもね
りくは最終回に再登場するようなので北条を恨みを持つ人間にでも襲撃されて植物 人間状態で寝て呼吸するだけの惨めな状態での出演かもね
258日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:53:21.30ID:8GV3s1Rw >>242六孫王がヘタレだったのは坂東の人間は皆覚えている。その後の頼信頼義義家の実績が坂東武者には超えられない
259日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:53:51.07ID:8A0s3Uy2 のえって悪女なんだけど、りくと比べるとスケールの小さい性悪女で、ただ夫にぶら下がって自分の欲を満たそうとするだけで、自分から何かを仕掛けたりするほどの胆力も知恵もなさそう。
そうした小物感を菊地凛子がうまく演じている。
そうした小物感を菊地凛子がうまく演じている。
260日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:54:09.64ID:TTBZ4KN1 時政の世話してる女をもう少し若い娘には出来なかったのかな
別にそこまで若くなくてもいいがせめて20代にして谷間サービスとか
別にそこまで若くなくてもいいがせめて20代にして谷間サービスとか
261日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:55:22.62ID:TTBZ4KN1262日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 08:59:35.33ID:ydTrxnc6 >>253
りくの晩年は京で派手に悠々自適な生活だと聞くけど
りくの晩年は京で派手に悠々自適な生活だと聞くけど
263日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:00:10.37ID:BRt2AY2+ 相手しちゃいけません!
264日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:00:38.57ID:VG4COd30 >>252
だと思いますよ。
だと思いますよ。
265日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:03:05.04ID:pXNKqZS1 視聴者目線だとりくは殺されるよりも敢えて生きて地獄をのたうつ苦しみをって方が爽快ではあるだろうね
創作でもいいのでりくがひたすら嘆き苦しみ踠くような余生を見たい
きくとりくが共に北条に恨みを持つ者に襲撃されきくは輪カン殺人されりくはリンチで一命は取り留めるも両目を失明し半身不随
半身不随なので舌を噛んで自 害も出来ずに自分の因果で娘を犯され殺されたのを後悔しながらひたすら悔やむ日々
自分のした事を永遠の闇を悔やむように動く事も喋ることも出来ずにただ闇の中で呼吸をするだけの惨め極まった余生
りくにはこれくらいの苦しみを与えて欲しい
それを描いたら三谷を少し見直すかも
創作でもいいのでりくがひたすら嘆き苦しみ踠くような余生を見たい
きくとりくが共に北条に恨みを持つ者に襲撃されきくは輪カン殺人されりくはリンチで一命は取り留めるも両目を失明し半身不随
半身不随なので舌を噛んで自 害も出来ずに自分の因果で娘を犯され殺されたのを後悔しながらひたすら悔やむ日々
自分のした事を永遠の闇を悔やむように動く事も喋ることも出来ずにただ闇の中で呼吸をするだけの惨め極まった余生
りくにはこれくらいの苦しみを与えて欲しい
それを描いたら三谷を少し見直すかも
266日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:04:18.33ID:2gbWBWFm267日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:09:06.85ID:2gbWBWFm りくの豪華絢爛こそ鬼女が天罰下る創作で良かろう
それこそ三谷が解釈して捻じ曲げて寝たきりの惨めな婆として描くべき
それこそ三谷が解釈して捻じ曲げて寝たきりの惨めな婆として描くべき
268日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:10:11.03ID:ydTrxnc6 りくが鎌倉を去るときの周りとの会話からすると寝たきり、視聴者にザマァと言わさせるのはないと思うな
三谷は宮沢に恩があるから宮沢の演る晩年のりくに良さを与えると思う
三谷は宮沢に恩があるから宮沢の演る晩年のりくに良さを与えると思う
269日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:10:33.72ID:B81VeAVx 天罰的な演出だと麒麟の時の転売少年はまさにそんな感じの演出だったな
当時は視聴者も天罰万歳の大合唱だったし
阿君丸は少し憐れだったが
今回も千鶴丸とか一幡も憐れだったな
当時は視聴者も天罰万歳の大合唱だったし
阿君丸は少し憐れだったが
今回も千鶴丸とか一幡も憐れだったな
270日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:14:28.47ID:B81VeAVx >>268
でも時政を姥捨山に捨てるが如く如く置き去りにして自分は豪華な暮らしだからね
そんな女に天罰を与えずにりくの良さを表現するなんてあるかな
そもそも三谷の史観では人を陥れた義時が一族繁栄で最期も安寧な死に方はどうしても納得できない
義時には今までの因果でもっと苦しませ追い詰めのたうち回らせたいと
そういう悲惨な最期にするように脚本を書き直したと言っている
だから時政を姥捨山に捨てるが如くりくをこのまま史実通りの贅沢三昧には描かないのでは
最終回には植物 人間状態になり豪華に介護されるもひたすら空気を吸って自分では食事も取れずにって惨めな晩年なのではないかな
でも時政を姥捨山に捨てるが如く如く置き去りにして自分は豪華な暮らしだからね
そんな女に天罰を与えずにりくの良さを表現するなんてあるかな
そもそも三谷の史観では人を陥れた義時が一族繁栄で最期も安寧な死に方はどうしても納得できない
義時には今までの因果でもっと苦しませ追い詰めのたうち回らせたいと
そういう悲惨な最期にするように脚本を書き直したと言っている
だから時政を姥捨山に捨てるが如くりくをこのまま史実通りの贅沢三昧には描かないのでは
最終回には植物 人間状態になり豪華に介護されるもひたすら空気を吸って自分では食事も取れずにって惨めな晩年なのではないかな
271日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:15:56.09ID:JqRBFU/g 寧ろ宮沢りえも惨めに生きて地獄をのたうち自分の因果を永遠に悔やむような人物こそ円自害あると思ってるのでは
三谷も宮沢りえだからこそそういう役を演じて貰いたいと思ってそう
三谷も宮沢りえだからこそそういう役を演じて貰いたいと思ってそう
272日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:17:53.20ID:eSZ/ffDN りくは北条を憎んでる浪人に斬られて一命は取り留めるも半身不ズイがお似合いかな
娘のきくはりくの目の前で狼藉され性兵糧として食われた挙句に殺される
りくは娘を失ったのも自分の因果でひたすら悔やみ寝たきり生活を
娘のきくはりくの目の前で狼藉され性兵糧として食われた挙句に殺される
りくは娘を失ったのも自分の因果でひたすら悔やみ寝たきり生活を
273日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:18:54.05ID:1GjOUMjM 昨日の時政のシーンはクランクアップ後に追加で撮影したのかな
トーク番組の時は退場した後は脚本もらってないからわからないと言ってた
トーク番組の時は退場した後は脚本もらってないからわからないと言ってた
274日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:21:54.87ID:sUCnxyVR 一ヶ月ぶりに撮影で皆撮影入ってないのに来てくれて大泣きしたってインタビューあるからトーク番組で言ってた退場シーンが今日のだったかと
275日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:22:20.04ID:/rupxuum りくこそ浪人に斬られて失明して永遠の闇を彷徨うが如くってのはいいかも
失明しても娘婿の庇護で豪華な贅沢三昧の生活ならば史実とも辻褄は合うわけで
しかしりくに恨みを持つ者に娘のきくが殺されてしまい娘婿は妻を失ったのがりくの因果なので
りくに対して激昂し失明した状態なのに追い出してしまう
目の見えぬホームレス婆となったりくはその後の消息は不明だったが最終回には妖怪のような変わり果てた風貌で再登場
妖怪婆要員として比企尼→歩き巫女→りくのリレーは結構面白そう
失明しても娘婿の庇護で豪華な贅沢三昧の生活ならば史実とも辻褄は合うわけで
しかしりくに恨みを持つ者に娘のきくが殺されてしまい娘婿は妻を失ったのがりくの因果なので
りくに対して激昂し失明した状態なのに追い出してしまう
目の見えぬホームレス婆となったりくはその後の消息は不明だったが最終回には妖怪のような変わり果てた風貌で再登場
妖怪婆要員として比企尼→歩き巫女→りくのリレーは結構面白そう
276日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:22:37.41ID:cvYpVecK 時政の追加シーン、蛇足としか言いようがないがやはり三谷も視聴率取りにいったかな
277日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:25:35.15ID:oFZdIRi7 >>221
「上皇・帝」という二重権力を見習って「大御所・鎌倉殿」体制にする、しかも鎌倉殿は京から猶子をいただく予定、というのは
北条の外戚としての力を削ぎつつ、権力者としても大御所と鎌倉殿に次ぐ第三位に落とす目的があるんだろうなと
史実の実朝はどうだったのかよく知らないんだけれども
「上皇・帝」という二重権力を見習って「大御所・鎌倉殿」体制にする、しかも鎌倉殿は京から猶子をいただく予定、というのは
北条の外戚としての力を削ぎつつ、権力者としても大御所と鎌倉殿に次ぐ第三位に落とす目的があるんだろうなと
史実の実朝はどうだったのかよく知らないんだけれども
278日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:25:47.75ID:/rupxuum 時政は追放の時も長澤まさみの何年後に死んだとかナレーションはなかったから
元から今回のは描くつもりだったのか
元から今回のは描くつもりだったのか
279日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:26:28.54ID:7FbrIYxK280日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:27:35.40ID:UbNdkEuP >>276
主役の父なので追放したとは言え一応最期のシーンは与えたって感じでは
「武田信玄」の時は信虎は追放後も結構出てきたし
信玄より長生きするので死の間際みたいな演出は当然なかったが
病床の信玄に天下を取れと鼓舞する場面があった
主役の父なので追放したとは言え一応最期のシーンは与えたって感じでは
「武田信玄」の時は信虎は追放後も結構出てきたし
信玄より長生きするので死の間際みたいな演出は当然なかったが
病床の信玄に天下を取れと鼓舞する場面があった
281日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:28:58.51ID:2k8e/FQR >>279
時政もあの程度の尺なら主役の父だし全然有り
あれを15分とかやられたら流石に鬱陶しいけど
トウがりくを暗殺しようとして義村と戦うのとかこそ蛇足に感じた
あれは場面として入れても1分以内にするべきだったわ
時政もあの程度の尺なら主役の父だし全然有り
あれを15分とかやられたら流石に鬱陶しいけど
トウがりくを暗殺しようとして義村と戦うのとかこそ蛇足に感じた
あれは場面として入れても1分以内にするべきだったわ
282日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:29:43.60ID:7FbrIYxK りくは時政を捨てたというより、刺客を差し向けて自分を殺そうとした義時から逃げたっていう感じでしょ
283日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:31:12.84ID:2k8e/FQR284日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:33:14.92ID:gRV60z1H285日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:33:26.16ID:2k8e/FQR それまでは追放されたとは言え豪族の隠居的な感じで時房とか泰時からの差し入れもあってそこそこの生活だったが
介護老人になったので自分は娘婿の庇護で豪華三昧の京生活へ
現代で言うと夫を老人ホームに捨てた感じに近い
だからこそそういう性悪女には恨みを持つ浪人にでも襲撃されて失明したり半身不ズイになる惨めな晩年を創作してでも描くべき
介護老人になったので自分は娘婿の庇護で豪華三昧の京生活へ
現代で言うと夫を老人ホームに捨てた感じに近い
だからこそそういう性悪女には恨みを持つ浪人にでも襲撃されて失明したり半身不ズイになる惨めな晩年を創作してでも描くべき
286日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:34:03.72ID:7FbrIYxK >>281
トウのりく暗殺未遂は義村が「俺の女になれ」とか言ってたから何かしらの伏線だと思う
トウのりく暗殺未遂は義村が「俺の女になれ」とか言ってたから何かしらの伏線だと思う
287日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:35:36.75ID:RatfamsH >>286
あれは伏線っぽいな
トウが仲章の暗殺失敗とか義村の意向があるような気もする
ただあの義村との戦いも無駄には感じた
あれは1分以内に纏めるべきかと
あんまりオリキャラ女の出番で尺埋めするとどうもな
あれは伏線っぽいな
トウが仲章の暗殺失敗とか義村の意向があるような気もする
ただあの義村との戦いも無駄には感じた
あれは1分以内に纏めるべきかと
あんまりオリキャラ女の出番で尺埋めするとどうもな
288日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:40:26.78ID:7FbrIYxK289日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:43:07.93ID:qDMucEyF トウも殺しに関してはもう無理なのかもな
仲章の暗殺失敗で流石に見限るだろ
口封じに義時が殺そうとか考えるかもしれんが泰時が庇う感じかな
トウの母性を泰時が見込んで八重のような孤児院を泰時の資金援助で幸せな余生的な感じに描いて欲しい
泰時としても若い頃から知ってる妹的な存在だろうし(1187年前後の生まれなので少し年下程度)
トウが足を洗ってからも訪れて色々世話するのが想像付く
その孤児院に悲劇が降りかかり皆殺しにされてトウが狂ったように復讐女として阿修羅が如くとか展開は全く望まない
仲章の暗殺失敗で流石に見限るだろ
口封じに義時が殺そうとか考えるかもしれんが泰時が庇う感じかな
トウの母性を泰時が見込んで八重のような孤児院を泰時の資金援助で幸せな余生的な感じに描いて欲しい
泰時としても若い頃から知ってる妹的な存在だろうし(1187年前後の生まれなので少し年下程度)
トウが足を洗ってからも訪れて色々世話するのが想像付く
その孤児院に悲劇が降りかかり皆殺しにされてトウが狂ったように復讐女として阿修羅が如くとか展開は全く望まない
290日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:44:02.35ID:ydTrxnc6 >>279
最先端で苦悩する父義時を間近で見る泰時からすると、祖父時政は追放されてさぞや惨めに暮らしていると思いきや、あるがまま受け入れてのほほんと幸せそうに暮らしてる姿はどう写ったろうね
全てその後の泰時に影響すると思う
最先端で苦悩する父義時を間近で見る泰時からすると、祖父時政は追放されてさぞや惨めに暮らしていると思いきや、あるがまま受け入れてのほほんと幸せそうに暮らしてる姿はどう写ったろうね
全てその後の泰時に影響すると思う
291日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:47:06.08ID:qDMucEyF >>288
義村がトウの短刀の手を掴んでからトウが消えるまで1分半くらいかな
りくの横で侍女の格好でトウにスポット当たってからは2分くらいの尺
そもそもあの戦いはトウも無駄な動き多くてな
暗殺人としては顔を知られたらまずいのだから雑用係として使うのは上策とは思えない
もう今後殺害の命令はないならともかく仲章暗殺の司令もする訳だし
やはり暗殺人は小間使いとは別で善児みたいな本当に影の存在であるべき
義村がトウの短刀の手を掴んでからトウが消えるまで1分半くらいかな
りくの横で侍女の格好でトウにスポット当たってからは2分くらいの尺
そもそもあの戦いはトウも無駄な動き多くてな
暗殺人としては顔を知られたらまずいのだから雑用係として使うのは上策とは思えない
もう今後殺害の命令はないならともかく仲章暗殺の司令もする訳だし
やはり暗殺人は小間使いとは別で善児みたいな本当に影の存在であるべき
292日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:51:04.98ID:kPUJgTwo 大江は本当に病んでるのかと思うような顔演技で改めて上手いと思った
293日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:51:50.97ID:4KnkKS0U 平六のあの腕の筋肉見たらそりゃ女のトウが真正面からサシでやり合ったら勝ち目なんて無いよな
294日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:51:53.60ID:TsAj/QFp 伊豆場面は時政じゃなく泰時のためのシーンでしょ
295日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:53:05.69ID:Nzqya293 そもそも善児も不意打ち専門だからな
善児は不気味だけどトウは無駄が多い
善児は不気味だけどトウは無駄が多い
296日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:54:52.00ID:Nzqya293297日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:56:16.29ID:zKzxxiSi 時政がケダ モノ的でなかったのもある意味三谷史観での北条の人間って感じなのだろうな
大河主役の父としてはああいう感じになるのが多いけど
やはり時政としてはどうも美化され過ぎてた感はあった
大河主役の父としてはああいう感じになるのが多いけど
やはり時政としてはどうも美化され過ぎてた感はあった
298日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:57:13.63ID:rrcJ83HB このままではすまさん!はミスリードになるのかな
あと残り何回だっけ
局面バンバン変わりそうw
あと残り何回だっけ
局面バンバン変わりそうw
299日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 09:58:31.17ID:PooKZ/OZ300日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:00:50.01ID:PooKZ/OZ301日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:01:49.01ID:PooKZ/OZ302日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:02:11.17ID:PooKZ/OZ >>234
創作
創作
303日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:03:11.30ID:PooKZ/OZ304日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:03:17.30ID:hDPRR1Pc 宮沢りくと鈴木阿波局の対決が見たかったけど、せっかく鎌倉に来たのにすれ違いになって残念だった
305日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:04:21.20ID:PooKZ/OZ306日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:04:33.32ID:QzSYgLP3 ただりくは再婚しないようだし、時政13回忌は自ら行ってるんだよな
307日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:04:49.53ID:fCuTIdZB >>214
子孫の二階堂盛義に似てる感がある
子孫の二階堂盛義に似てる感がある
308日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:06:16.38ID:zKzxxiSi >>306
時政が追放された時で既に50歳くらいだし
時政が追放された時で既に50歳くらいだし
309日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:07:21.23ID:PooKZ/OZ310日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:08:16.71ID:PooKZ/OZ311日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:09:34.32ID:KiLHD+ch >>299
そんな誰でも知ってる事を歴史知識としてドヤ顔するのはみっともない
だからそれを踏まえた上でだ
りくの因果でりくときくが襲撃されてきくは輪カン殺人されりくも一命は取り留めるが寝たきりに
きくの夫の国通はりくの因果で妻を殺されたのでりくに対して激昂し寝たきり生活のりくを叩き出してりくはそのまま消息不明
最終回に妖怪婆の如く変わり果てたりくが再登場
そんな誰でも知ってる事を歴史知識としてドヤ顔するのはみっともない
だからそれを踏まえた上でだ
りくの因果でりくときくが襲撃されてきくは輪カン殺人されりくも一命は取り留めるが寝たきりに
きくの夫の国通はりくの因果で妻を殺されたのでりくに対して激昂し寝たきり生活のりくを叩き出してりくはそのまま消息不明
最終回に妖怪婆の如く変わり果てたりくが再登場
312日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:12:10.98ID:KiLHD+ch313日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:14:54.86ID:4KnkKS0U つうか予告で時房が後鳥羽に馴れ馴れしく肩ポンポンしててわろた
そういえば時房は承久の乱では後鳥羽に京側に付かないかとスカウトされてんだゃな
そういえば時房は承久の乱では後鳥羽に京側に付かないかとスカウトされてんだゃな
314日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:15:17.50ID:Wjn2Pqsg でもりくが変わり果てた妖怪のような婆になって出てきたら面白いな
妖怪要員が3人もいる大河なんて珍しいわ
「武田信玄」でも八重と寿桂尼くらいだったし
妖怪要員が3人もいる大河なんて珍しいわ
「武田信玄」でも八重と寿桂尼くらいだったし
315日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:15:39.15ID:Wjn2Pqsg >>313
それで後鳥羽が時房を睨むと
それで後鳥羽が時房を睨むと
316日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:16:03.45ID:rIPasynZ 執権で一番高い位階を受けたのは誰かな?
317日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:17:29.95ID:LkcWrjVg 大原麗子の妖怪 婆見たかったな
在命ならば今頃は妖怪演技がはまってただろうに
あの年代なら確実に一番の大物だったからなあ
今回の大竹しのぶは少し意外だったね
在命ならば今頃は妖怪演技がはまってただろうに
あの年代なら確実に一番の大物だったからなあ
今回の大竹しのぶは少し意外だったね
318日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:21:05.37ID:bOB4OH1w キムタクは時代劇やるには少々若すぎるのよね
教場は貫禄があって良かったんだけどな
やはり興奮するとカッコつけてしまう悪い癖が出る
とは言え、今時信長が務まる人は彼くらいしかいない
教場は貫禄があって良かったんだけどな
やはり興奮するとカッコつけてしまう悪い癖が出る
とは言え、今時信長が務まる人は彼くらいしかいない
319日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:26:30.48ID:NmWzX5VT 時政、八田が終了か
どんどん寂しくなるな
どんどん寂しくなるな
320日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:26:40.86ID:y04JSAyD キムタクなんかそろそろ信長が死んだ歳だろw
321日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:28:14.29ID:SLvokwaI さすがに承久の乱では佐々木が出て来るだろうな。
322日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:29:08.94ID:uRpceGJN323日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:29:31.67ID:NmWzX5VT 佐々木?DO YO!
324日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:29:48.23ID:LkcWrjVg325日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:32:11.47ID:O6YWSx0R 実朝にたいして政子が大御所政治吹き込むのって
中国でありがちな垂簾聴政になってて
どこもかわらんなとw
中国でありがちな垂簾聴政になってて
どこもかわらんなとw
326日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:33:16.10ID:4KnkKS0U 義時や泰時が全くモテなくて時政や朝時がモテるのは女は生真面目な男よりどこか抜けてるタイプの方が母性本能をくすぐられるのかな
327日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:33:17.96ID:uRpceGJN この時期、大事なポイントは2つ
・義時は亡くなるまでずっと、三浦氏と一蓮托生であったこと
・政子(親実朝、皇族将軍構想)と義時&三浦義村(親九条家、摂家将軍構想)に路線対立があったこと
・義時は亡くなるまでずっと、三浦氏と一蓮托生であったこと
・政子(親実朝、皇族将軍構想)と義時&三浦義村(親九条家、摂家将軍構想)に路線対立があったこと
328日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:35:03.33ID:Ev+MWzza329日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:35:05.00ID:DoKUlSgN 承久の乱はロケはやったのかな
やったとして大した規模には描かれないでCGメインか
あくまでも47話の演説が盛り上がりのピーク
最終回は冒頭で軽くやってからその後に後鳥羽流しとか次の天皇を決めたりとかの事後処理だろうね
やったとして大した規模には描かれないでCGメインか
あくまでも47話の演説が盛り上がりのピーク
最終回は冒頭で軽くやってからその後に後鳥羽流しとか次の天皇を決めたりとかの事後処理だろうね
330日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:36:00.65ID:DoKUlSgN >>326
義時も比奈に惚れられたし泰時は実朝に惚れられた
義時も比奈に惚れられたし泰時は実朝に惚れられた
331日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:37:08.91ID:uRpceGJN 鎌倉北条氏の大きな失敗の1つは、官位を上げず、鎌倉殿の家司筆頭の立場から脱却しなかったこと
義時(承久の乱)、泰時(承久の乱、聖人)、時宗(元寇撃退)のいずれかが公卿になっておくべきだった
義時(承久の乱)、泰時(承久の乱、聖人)、時宗(元寇撃退)のいずれかが公卿になっておくべきだった
332日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:37:10.59ID:7FbrIYxK 現役のときに実権握ってないのに大御所になって影響力残そうなんて無理筋だわ
333日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:38:26.47ID:pORbZ0Z4 >>332
実朝としてはまず義時殺さないとな
実朝としてはまず義時殺さないとな
334日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:38:36.17ID:QzSYgLP3 トウは平六なんて嫌だし(爆)、朝時にも靡かず盛綱といい感じになると予想
335日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:39:13.35ID:pORbZ0Z4 頼朝は邪魔な奴らを殺しまくったから恐れられた訳で
とは言え頼家はその方針だけは頼朝路線でもドツボにハマった
とは言え頼家はその方針だけは頼朝路線でもドツボにハマった
336日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:39:48.92ID:ZtO7Wkk+ >>332
法皇上皇はそのパターンだけど
法皇上皇はそのパターンだけど
337日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:40:56.37ID:1GjOUMjM >>292
目が見えなくなってるのがわかる演技だったね
目が見えなくなってるのがわかる演技だったね
338日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:41:01.43ID:Ev+MWzza >>331
そんなことしたら平家と同じになるやん
北条一門がどんだけ数増えたか
誰が公卿になるかで内輪で争うし公卿が増えたら公家と争う
北条は別にアレでいいんだよ
官位を省くことで道理という普遍的な原理を打ち立てられたんだから
そんなことしたら平家と同じになるやん
北条一門がどんだけ数増えたか
誰が公卿になるかで内輪で争うし公卿が増えたら公家と争う
北条は別にアレでいいんだよ
官位を省くことで道理という普遍的な原理を打ち立てられたんだから
339日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:43:34.47ID:Ev+MWzza >>336
法皇上皇は帝の父とか祖父じゃん
孝の原理があるから実権持って上に立てるが実朝は養子だろ
後鳥羽の皇子が来たら実朝より父親の後鳥羽に従うで
そもそも実朝に力がないのは従う御家人がいないからでポジションの問題じゃない
法皇上皇は帝の父とか祖父じゃん
孝の原理があるから実権持って上に立てるが実朝は養子だろ
後鳥羽の皇子が来たら実朝より父親の後鳥羽に従うで
そもそも実朝に力がないのは従う御家人がいないからでポジションの問題じゃない
340日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:44:59.44ID:cKTxZKwB >>334
でもトウは善児との悍ましき日々で男自体に嫌悪が有りそう
幼い頃から何度も堕胎して子はもう産めないのは確実だろうし
鶴丸の嫁になってとかよりは一幡と遊ぶ場面のように幼き子と遊ぶのが性に合ってる気がする
やはりそうなると泰時が八重の聖母の姿をトウに重ねて資金援助でトウが孤児を養育するようなそういうのがいいかな
殺し屋的な稼業からは完全に足を洗ったトウが日々孤児に囲まれて笑顔の絶えないそんな幸せな生活
血に塗れた日々の鎌倉とは対比的にほのぼのとした本当の幸せのあるトウの孤児院
そんな平和なのが見たいかな
その孤児院が襲われて阿鼻叫喚のみなしご皆殺しショーの末にトウが泣き狂い
復讐に狂う邪鬼と化すとかは間違っても望んでないので
下衆の勘繰りはやめて戴きたい
でもトウは善児との悍ましき日々で男自体に嫌悪が有りそう
幼い頃から何度も堕胎して子はもう産めないのは確実だろうし
鶴丸の嫁になってとかよりは一幡と遊ぶ場面のように幼き子と遊ぶのが性に合ってる気がする
やはりそうなると泰時が八重の聖母の姿をトウに重ねて資金援助でトウが孤児を養育するようなそういうのがいいかな
殺し屋的な稼業からは完全に足を洗ったトウが日々孤児に囲まれて笑顔の絶えないそんな幸せな生活
血に塗れた日々の鎌倉とは対比的にほのぼのとした本当の幸せのあるトウの孤児院
そんな平和なのが見たいかな
その孤児院が襲われて阿鼻叫喚のみなしご皆殺しショーの末にトウが泣き狂い
復讐に狂う邪鬼と化すとかは間違っても望んでないので
下衆の勘繰りはやめて戴きたい
341日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:47:57.34ID:xbX48hNH 作っても由比ヶ浜じゃ進水できないの小四郎はわかってたよな
それなのに御家人の負担ガーで実朝が押し切りそうな理由でしか反対しなかった
それなのに御家人の負担ガーで実朝が押し切りそうな理由でしか反対しなかった
342日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:48:47.18ID:uRpceGJN >>331
ただ、北条氏の官位が低いのも致命傷ではなく、滅亡の直接の原因は両党迭立である。
つまり討幕、反北条のお神輿を作ったのが悪いということである。
その証拠に、足利直義は鎌倉幕府の政治をほぼそのまま継承・継続したし、
朝廷・公家・寺社も(尊氏や高師直の路線ではなく)直義の路線を支持していたのである。
つまり、鎌倉幕府、北条の政治が悪かったわけではない、行き詰まっていたわけではないのである。
「御家人の窮乏化」と討幕を結び付けたマルクス主義史観の嘘が今でも残っている例の1つ。
中小零細御家人や大御家人の庶流は、新田義貞や今川氏(足利氏の庶流の吉良氏の庶流)を見ればわかる通り、
実際は得宗家・御内人に媚びを売って成り上がろうとしたのである。
そして結果として、観応の擾乱や南北朝の争乱で、守護(大名)の権限が大幅に拡大し、荘園制は崩壊へ向かう。
公家社会から見れば、後醍醐天皇が余計なことをして「藪を突いて蛇を出した」ということになる。
ただ、北条氏の官位が低いのも致命傷ではなく、滅亡の直接の原因は両党迭立である。
つまり討幕、反北条のお神輿を作ったのが悪いということである。
その証拠に、足利直義は鎌倉幕府の政治をほぼそのまま継承・継続したし、
朝廷・公家・寺社も(尊氏や高師直の路線ではなく)直義の路線を支持していたのである。
つまり、鎌倉幕府、北条の政治が悪かったわけではない、行き詰まっていたわけではないのである。
「御家人の窮乏化」と討幕を結び付けたマルクス主義史観の嘘が今でも残っている例の1つ。
中小零細御家人や大御家人の庶流は、新田義貞や今川氏(足利氏の庶流の吉良氏の庶流)を見ればわかる通り、
実際は得宗家・御内人に媚びを売って成り上がろうとしたのである。
そして結果として、観応の擾乱や南北朝の争乱で、守護(大名)の権限が大幅に拡大し、荘園制は崩壊へ向かう。
公家社会から見れば、後醍醐天皇が余計なことをして「藪を突いて蛇を出した」ということになる。
343日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:49:36.75ID:lebc+d0B 時政の縁側にカラータオルが干してあったような気がした
344日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:50:24.28ID:cKTxZKwB >>341
進水出来そうだったので時房とトウに嫌がらせをさせて失敗させたのでは
進水出来そうだったので時房とトウに嫌がらせをさせて失敗させたのでは
345日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:51:24.66ID:Uack58Da 政子て上皇の嫁より上座に座っていいのか
346日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:51:39.58ID:xbX48hNH このときの反省から泰時は人工島の和賀江津を作りました
347日曜8時の名無しさん
2022/11/07(月) 10:52:22.56ID:OdkJy8cc >>312
正しい日本語を使えと言ってるんだよ。日本人ならな。
正しい日本語を使えと言ってるんだよ。日本人ならな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 1ドル=140円 [お断り★]
- 上沼恵美子、とんねるずの芸風は「大っ嫌い」「関西やからかなあ」「笑いが分からない」 [ネギうどん★]
- 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開 [ネギうどん★]
- 野球人口の減少で大手2社が撤退の衝撃! 東大卒の元プロ野球選手が私見「選手全員に支給できない」 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【日米貿易】ボウリング球落として検査? トランプ氏、日本の非関税障壁に難癖 [牛乳トースト★]
- 【野球】大谷翔平&真美子さん第1子誕生 SNS上では名前が話題… 『翔子』『美羽』など名前予想も始まる 少子化歯止め予想も [冬月記者★]
- 【バチーン】橋下はん「このままやと万博赤字?ええねん!今の人数が適正😤ちなみに俺はまだ行ってない」😨 [359965264]
- うっかり荷台が下がっていることを確認し忘れたダンプカー、電線に接触して道路ふさぐ [256556981]
- 【誇り】女性アーティスト 「Ado」が、世界的大ヒットを遂げた理由🌐wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- ▶白上フブキとえっちしたい人が集まるスレ
- 【衝撃】「え、これ日本人が発明したの?」って驚いたもの挙げてけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [515718387]
- 【悲報】気仙沼市「中学生は『未来』を見る為に修学旅行で大阪万博に行け!」 [616817505]