X



【どうして!】どうする家康アンチスレ part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 16:19:00.19ID:X326bZ8Q
>>586
脚本はクソなままだけど
なんとかじゃあ!かんとかじゃあ!うわあああ!!
のクソみたいな口癖はもっとうまくやると思う
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 18:37:25.33ID:vNc7TZIl
神木くんの朝ドラなんかインスタみたいに顔を修正してるみたいに見えるときがあるんだが
あれは演出だったのかなw
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:10:24.74ID:h/aptIfY
英雄たちの選択なんかも大河より余程しっかり作られてるしなあ
NHKよく分からんわ
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 23:14:21.97ID:cBXqZ3jB
各事務所の推しの俳優を使いながらそこそこ名の売れてる脚本家に一年書かせるんだから
名の出ないスタッフが好きに作れる歴史番組よりずっと条件が厳しいんだとは思うよ
すでに持ち駒が切れてる大河は近年ハズレの方が多い
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 01:09:01.80ID:jWRAgbW1
>>586
少なくとも私が一話のあの気持ち悪いおままごとで見るのやめた過去は変わりそう
0596日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 02:23:02.15ID:OJSQ/A59
松潤だったら表向き今川家に恭順しつつも誰にも心を開かず、一人になった時に厭世的な雰囲気な姿になるような様子でも描いた方が良かったかもね
陰があるタイプの方が良かったかもしれない
0598日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:27:52.99ID:dCxo6/zS
キャラとしてマシかも
今回のようなギャーギャー喚いて幼稚なポンコツ小心者を見せられるよりはマシだと思う
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:28:53.83ID:ok/fvu3T
姉川は忠勝の見せ場の一つのはずなのに
はしょられたせいで、今のところただの脳筋にしか見えん
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 07:33:43.06ID:U2zO5Ohk
グリーバックでそれぞれ武器を振り回している映像だけでも撮っておいて、合成で流せば良かったのにね
昔の大河も馬の上で刀を振り回す映像だけ撮っておいて、両軍が向かい合っていく引きの映像の後に差し込んでしのいでいたよ
合戦シーンに力を入れていた作品もあったけど、スタジオで武器振り回し映像撮ってしのいでいた作品もある
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 08:21:51.70ID:5mfmJgo+
脚本もクソオブクソだけど主演の演技もクソオブクソ
ニヤニヤしてるからガナリ立ててるかしかないじゃん
相手役もアイドルではまだマシっていうレベルの信長だし
他のキャラならマシだったという指摘は当たらないと思う
0602日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 12:58:42.84ID:Bb6LhGut
岡田ってキャラ濃いめの俳優かと思ってたが信長みたいな濃いキャラやってみると随分薄いというかあんま役に釣り合わんなと思った
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:05:44.70ID:4qMs6noO
>>602
白い巨塔の時もそう思った
唐沢版と比べてだけど
官兵衛は気にならなかった
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:06:00.70ID:XptJ3dV1
ぶっさんの時は大好きだったのに…
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:35:46.45ID:ktB6JEXj
顔がしっかりしてるわりに存在感がそれほどでもないのかも
松潤も
アイドルのオーラと役としてのオーラは別というか
声やその表情も大事かもな
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 13:37:08.81ID:ktB6JEXj
そもそも彼らのアイドルとしてのオーラがどんなものが知らんけど
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 15:31:33.25ID:3vhgG0+O
岡田は声が軽いのも大きいかも
地が高くて澄んでる声だから威厳を出しにくい
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:23:39.54ID:jWRAgbW1
岡田も松本もアイドルのオーラと言われると微妙だけど岡田は歌がカミセンの中でずば抜けて上手くて声も良かった
松本は音痴な上声がなんかペラい
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 21:28:45.45ID:c6hgGin2
岡田准一は本当はもっと弱々しい役とかコメディリリーフが似合うんだよ
木更津キャッツアイもそうだし官兵衛のときも官兵衛が闇落ちする前はそうだった
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 22:06:21.95ID:jWRAgbW1
木更津キャッツアイはあんなふざけたドラマだったけどメインの5人の登場人物全員魅力的だったし面白かったからね
それにぶっさんの死にたくなくて泣くシーンとか結構響いたし

でもあの時の岡田はムキムキじゃなく身長に合った華奢な体だったからさ…
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 22:41:46.79ID:Fe47uqeI
アイドル言うて男の色気みたいなのがあんまない気がする
グラビアとかは成り立つのかもしれんけど役者としてのは微妙というか
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 00:36:59.13ID:2lOvAMpA
俳優業やめたらいいんじゃないかな
友達の小栗旬も経営者になったしそっちの方が向いてそう
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 08:02:46.14ID:OwjTKtB0
>>586
二大欠点の一つが潰れるだろ
次は阿月マラソンの脚本とPを代えればリスタートできる
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 10:17:18.34ID:fFpVKbH7
まあ主演と脚本家が発表されたときから予想されてた通りになったとも言える
ごくまれに化けることもあるから淡い期待はしたがそんな奇跡はなかったということ
なんでよりによって家康なんて大風呂敷を広げたのか
愛知の人間なら家臣も含めてめちゃくちゃに描いても反発してこないとバカにしてたのかと
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 13:55:14.03ID:fFpVKbH7
>>622
ムリ
あっちもどうするほどじゃないけど脚本が陳腐なとこを
神木の演技力でなんとか持ってる
そもそも同じ土俵にいない
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 22:59:24.74ID:2lOvAMpA
>>620
周りはいい役者ばかりだよ
贅沢なレベルで
だからジャニのクソ演技が目立つんだけど
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:00:57.78ID:2lOvAMpA
>>622
松潤を過大評価しすぎ
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 23:07:34.25ID:0DQq7Ch5
光る君へのために
可能な限り大河のハードルを下げる捨て石となったのだ
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:24:07.79ID:FAn5y9e6
>>623
え?逆のこと思ってた
らんまんは神木の演技はあんまりだけど脚本がいいから面白い
もちろん松潤よりは神木は上手いけどね
0628日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 00:25:30.79ID:rXXM7dkf
>>624
ドラマを盛りたてるためにうまい助演多用して更にちぐはぐになっちゃう感じ
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:33:42.59ID:aBr5RKXM
キャラをアニメ化したからどうにもならないんだよ
キャラ設定でドラマは決まるからな
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 07:41:54.50ID:aZybp/pl
あの主役はアイドルとしては活動停止中。
暇だから大河に出たが棒読み無表情で
俳優業も無理なことが分かってしまった。
相葉くんみたいにバラエティー番組も
持ってないし大河終わったら全く仕事ないかもな
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:14:37.90ID:XcMPx1zq
>>629
設定が全てだよな
今回の義昭とか光秀とか誰が演じてもクソ以外にならないと思う
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 11:46:09.69ID:tGEtcKtK
設定がクソではあるんだけど演技力がちゃんとしてることは瞬間では伝わるじゃん
松ケンと山田だけが画面にいたときは一瞬だけまともな大河に見えた
全体通すとキャラは崩壊してるんだけど

だから脚本も主演もダメなんだよ
脚本だけのせいではない
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 12:05:41.51ID:Wh7u75f8
オリキャラの脇役女の回想シーンに時間割き
側室がレズビアンでしたと話に一話消費して
金ヶ崎はナレーションで終わらせ
姉川での忠勝の戦いはカット
織田家が勝家以外どうしようもない

何がしたいのじゃ
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 13:07:20.61ID:N3SJuo5X
>>630
いや事務所が方針考えて
情けないのは似合わない、下手っていうのが徹底的に分かったから
クールないい役持ってくるかもよ
もう40代だし
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 23:39:12.30ID:0M24MW8t
もう40にも演技力が壊滅的に駄目なんだから役の問題ではないだろ
あの事務所も泥船だしもう無理だろな
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 02:12:58.07ID:QjPOwD+9
演技力よりも、金ヶ崎の退き戦を省略したのが許せん
アホか
ここで秀吉と家康の関係が深まるんやろうが
何より退き戦を見たかった
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 02:27:53.25ID:N7JIjOjV
合戦厨の話はどうでもいい

それより今日再放送チラ見したら信長が家康を動かすためにバカスカ火縄銃打ってたけどあれ完全に創作だよね?
火縄銃の弾なんて餅みたいに一つずつ手作りしてる貴重品じゃないのか?
味方を焚き付けるために大量発泡なんてあるわけないだろう
馬鹿なのかな
0638日曜8時の名無しさん (ワッチョイ db67-Rgxl)
垢版 |
2023/04/30(日) 02:52:03.14ID:MWNBoJuX0
さすがになんだかんだってナレ戦はな。寺島しのぶうまいだけにむかつく
それで面白くなってるならまあいいんだけど面白くなる気配ないからな
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 03:48:37.25ID:rs98BxgR
キャラ設定がアニメ的なんだよな
最近の日本のドラマでありがちだけど
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 05:34:08.98ID:zdZt5tl2
>>636
普通の脚本家なら
秀吉は織田政権の後継者であり家康と天下を争うライバルになるのだから、金ヶ崎では後のライバルにふさわしい活躍を描き、かつ家康と秀吉がともに死地を乗り越えることで二人の信頼と友情も描こうと思うが

天才脚本家の古沢先生にとって、秀吉は単に卑しく汚いやつだからそんなシーンを描く気はない
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 08:08:17.68ID:CEIflnSA
大河でも長編歴史小説でも主人公を成長させて
いかないとな。
でも、この脚本家は歴史を勉強してないのか
主人公を全く成長させてない。
歴史を知らないものだからただ瀬名との
恋愛とかに話を置きたがる。
そしてあの主役だよ問題は。
全く演技の勉強してこなかったんだろうな。
今まで歌って踊ってただけのアイドルが
民放で何本かドラマ出たことがあるからって
大河の主役を引き受けたらあのザマ。
棒読みだし周りの役者が上手いから
余計に大根役者に見える。
結局、アイドルは歌って踊ってればいいのに
グループの活動が停止して仕事無いんだろう。
全く他からはオファー無かったんだろな。
暇なら役者の勉強すればいいのに。
アイドルの活動なくてバラエティーからも
全く声が掛からないで結局、役者になるの?
でも今のあんな棒読み演技のままじゃ、
役者は無理だよな
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:17:01.45ID:QjPOwD+9
>>640
そこがよく分からん
2ちゃんでもよく見かけるが、秀吉を卑しく汚いヤツと脚本家が考えてるってマジか?
根拠がよく分からん

秀吉と家康のバトルが見たいんだよ
セナはもういいから
武田信玄は何かコスプレ感が強いから三方原の戦いは諦めた
小牧長久手なんてまた流すんだろうな
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 09:42:25.06ID:8G6UTQQr
>>642
それは理解力のない視聴者の感想に過ぎない。
金ヶ崎の退き口も単に家康を陥れたわけではない。
秀吉本人がセリフで言ってるのに脳内秀吉を肯定したいばっかりに無視してる。
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:22:23.85ID:d+PD7NUv
信玄にコテンパンにされて、でもその信玄が
あっけなく病死するって盛り上がらんな

阿部ちゃん信玄をあまりにもインパクト大に描きすぎたんじゃね
0646日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 19:53:47.29ID:r7B0h9+C
酷い脚本に酷い演技が相まって、救いようがない
源三郎って登場してたことあるか?そして今後登場する余地あるか?
総じて今回の話は必要あるとは思えない、「信玄が出陣しました」というだけの回

主役と脚本とPはセットで退場して欲しい
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 20:54:15.98ID:B6qSmKXB
忍じゃなくてNINJA、侍じゃなくてSAMURAIのチャンバラコメディだったな
初回から一貫して日本の昔話を観ている感じがしないわ

なにが悲しくて大河枠で外国のサムライファンタジーを観にゃならんのだ
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:28:44.12ID:i1f5NKvs
こんな出来の悪い大河でも本スレでは真面目に擁護してくる人がいて驚いたわ
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:33:10.45ID:y41pK8Lf
どう見ても擁護のお仕事だろ
バカッタートレンド1位のお仕事と同じ
ちょっとおちょくったら真剣に噛みついてきてめちゃくちゃ面白かったわ
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 21:34:10.46ID:zEKJW7I0
甲斐の国ではDQNがなんかじゃれ合ってましたというところで気を失ったw
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 22:56:47.08ID:2ILRgbO2
>>650
真正ジャニヲタババアだろ
結婚した途端に狂乱するタイプの
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 23:50:18.89ID:zdZt5tl2
今週ようやく大河らしい雰囲気だったけど
家康がまったく魅力的じゃないから家臣が家康についていく場面で共感できずシラケるばかりだひ
どうせこれ前フリで、来週は「なんやかんで脱糞しました」をやるんだろって悪い意味での期待しかない
0658日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:43:52.49ID:wuhnElO3
ドラマクソすぎ
朗読なめとんのか
撮影しとってクズドラマやてわかるやろう早う打ちきればかNHK
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 00:48:59.77ID:S1NiEX5M
惰性でも視聴続けようとしたけど
脳がど家を拒否するようになったので
もう辞めようと思います
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 01:41:54.91ID:OQxaKSCt
源三郎がなんで武田領でしごかれてるのかわけが分からない
人質なのによそんちの坊っちゃんを怪我させたり病気になんかさせたら外交問題になるんじゃないの?

織田家もだけどスラム街みたいな所で子供をしごくの不自然
大河ドラマではないなこれ
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 03:49:30.35ID:OqADGDlM
人に気に入られることでのしあがった秀吉が
魅力の欠片もない異常者なんだが
このドラマで一番ひどい
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 05:57:38.37ID:OXLMstqx
>>660
甲斐ではあれが当たり前の生活で息子である勝頼もあんな生活してるんだよ。源三郎は差別することなく同じ扱いで饗された。が、そもそも、外交トラブルを待ち望んでいたのが信玄なんだよ。怪我しようが死のうがかまわなかった。

そらぁ、あんな国じゃ信玄の嫁が馴染めるわけないわなwww
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 08:06:25.65ID:UIW5saLF
謎の闇闘技場
珍妙な格闘術の鍛錬
穴ぐらで暮らす甲斐の人々
花飾りきらびやかな浜松の町娘・ボロを纏う秀吉
耳噛み信長
中国のような清州城

脚本家に同情するわ
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:06:12.31ID:t26B14aq
>>663
脚本家の指定じゃ無いんだ
NHKの製作陣が勝手にゲームみたいにしてるのか
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 09:13:47.32ID:VI0DIH2S
>>633
たぶん、何にもしたくないんじゃないかと最近思っている
Pも本当は大河やりたくなかった
脚本かも本当は大河なんて書きたくなかった
0666日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:08:08.63ID:dRnwupXH
この大河って時代考証担当者っているのかね?
もしいるのなら、そいつが一番の戦犯だろうな
仕事しろよクズ
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:10:47.89ID:t26B14aq
>>666
時代考証はいるしちゃんと仕事としているよ
でもそれを採用するかどうかは脚本家と制作チームの意向なので
必ずしも100%反映されるわけでは無い
今回はほぼ無視されてるようっぽい
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:23:40.67ID:c/mzIq5R
>>666
考証担当のセンセイとかにできることは少ない
現場のノリを壊してまでダメ出しできないみたいなことを言ってる人もいた
基本エンタメなのであまり硬いことは言えないようだ
作品の方向性は統括プロデューサーの趣味が反映しやすいようだから今年も磯智明Pが戦犯だと思うよ
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 10:47:22.62ID:fNKPdI1c
>>665
本当そう見える
打ち切っちゃえば、制作サイドは嫌々ドラマ作る必要ないし
視聴者もつまらんドラマを見なくて済む(既に見てないけど)
ウィンーウィン
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:25:45.95ID:Baa0cdvU
>>666
時代にしろ文化にしろ考証担当は情報提供するだけ
制作陣が全く聞く耳持たないこともしょっちゅうらしい
ちむどんどんの時はイタリア料理考証がいたのに特定のメニューの起源すら創作してたとかで
考証の人がさすがに苦言を呈してた

なんにしろこの脚本家は歴史も地理も勉強する気はさらさらないし
日本各地の地元民や歴史ファンに敬意をはらう気もないらしい
現代の大河に創作はどんどん入れるべきと思うが
説得力やリスペクトのない創作は単に陳腐なだけだよ
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 11:49:00.72ID:t638mWa4
どうせ家康なんて座りしままで餅食っただけだろ?
そんな無能でずる賢くて情けない家康なんて興味ないしドラマにしたくないけど
上からの命令だからしょうがない
俺らの創作力で糞つまらない家康を面白くしてやるからお前ら震えて待てwww

そんなふうに思ってそう
そういや清盛もそんなノリだったな
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:44:25.20ID:WQhrbs/W
火縄銃の連射とか、ストーリーに全く関係なさそうなとこでもやらかしてるから
監督か誰かは知らんけど時代考証なんて邪魔だとしか思ってないのでは
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 13:50:28.33ID:Baa0cdvU
>>672
ほんとそれ
火縄銃連射に関しては歴史の知識以前の想像力の欠如じゃないかと

確かに今現在の露軍はウクライナで
前線にいる味方を背後からライフルで撃って逃げられないようにしてるらしいけど
今のライフルは当時なら弓矢ぐらいのもので最新鋭の武器じゃないからね
0675日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 14:56:38.05ID:/D44C1y9
>>672
さんざん言われているけど連射じゃなくて
複数の銃でタイミングずらして撃っていたんだよ
同じ銃口から玉は出ていない
4話で信長がからくりを話していたはず
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:12.61ID:Baa0cdvU
>>675
連射っていってるのはそこじゃないのでは?
列を入れ替わることはしてたけど貴重な最新鋭の武器の弾を
味方を焚き付けるためにアホほど連発してることを言ってるのかと思ったが
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:20:49.89ID:ZrOH8fxL
>>665
この大河はもしかしたら各所のしがらみの末
ひねり出された企画を上から押し付けられて
誰もがやりたくないけど仕方なくやっていて
誰もリーダーシップをとらないしコミュニケーションも
上手く行ってないのかなと思ったことはある
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:41:17.60ID:Baa0cdvU
松潤と岡田准一じゃ作る方もしがらみだらけだろうしね
事務所NG多そう
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:29:31.67ID:p4RneFHK
人物デザイン 柘植伊佐夫  こいつと
風俗考証 佐多芳彦   こいつと
建築考証 三浦正幸   こいつと
アクション 諸鍛冶裕太   こいつと
武術指導 松本真治   こいつと
制作統括 磯智明・村山峻平   こいつらが特に糞なんだろ
美術 山田崇臣
カラーグレーディング 後藤大和
装置 茂木陽
装飾 岡田英樹
衣裳 竹林正人
かつら 香月美穂
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:34:33.93ID:+/kw5buK
ジャニヲタって自分の推しが叩かれるとすぐに他差し出すよな
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:38:54.73ID:p4RneFHK
人物デザイン 柘植伊佐夫
風俗考証 佐多芳彦
信長・秀吉・信玄・藁鎧・上下ワントーンの浴衣風装束・ロングコート忠勝

建築考証 三浦正幸
ゲームのような不思議な建築群

アクション 諸鍛冶裕太
武術指導 松本真治
糞柔術

制作統括 磯智明・村山峻平
責任者
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:12:27.22ID:p4RneFHK
林邦史郎の殺陣好きじゃなかったんだが
後任のやつらがゴミすぎる
0684日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 20:52:00.76ID:KKTEsc4t
>>681
脚本がだめだから誰がやっても同じ!って擁護にくるよね
下手なもんは下手なんだよ
昨日チラ見したときも本当に松潤がひどかった
コントかよとw
0686日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 11:38:40.19ID:kfxIr4i9
#大野智さんが大好きです

三浦春馬婆と同じでこういう宗教めいたところがマジで気持ち悪い
だいたいが子供いる婆なんだよなこういうことしてるの
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 14:28:23.26ID:s5afzOO2
擁護が調子乗ってアンチスレに乗り込んでくるからだよ
自業自得
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況