X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 20:54:25.92ID:MAsFT73V
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※次スレは>>900以降にスレ立て宣言をしてから、立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part2【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1676519047/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★40
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1678358823/
0382日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:26:27.74ID:qYyMoZ4+
>>374
そんな技とやらを具体的に描写するより
もっと丁寧に描写すべきことがあるんじゃないのと思うんだよな
大河としても主人公の成長ストーリーとしても
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:27:04.39ID:fvbo+pNK
穴山がこの段階で出るということは伊賀ゴエで1話て使うつもりなんだろうな
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:29:52.28ID:CgicWzRh
>>383
穴山は徳川の駿河侵攻でも裏切る立場だから
徳川大河なら取り上げられるべき武将
更に武田重臣であると言うのも説明されなければ衝撃度は下がっちゃうけどね
この大河の説明不足さからは期待できないが
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:32:01.13ID:fvbo+pNK
嫁から伝授されたのまるわかりの時点で普通なら萎えるわな。細かい説明せずに10ヶ月後とか駄目な脚本の見本
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:32:49.71ID:LEZcjJLn
江戸期の天領民が優遇されていたように、室町期、全域が足利将軍家御料所だった三河民は、色々優遇されていた

一向一揆が大規模化したのも、足利将軍家御料所たる三河をまず理解しなきゃ、見えてくるわけねーだろう

蓮如が、三河で自由に布教活動が出来たのも、日野家と関係があったなんだからよ
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:35:25.43ID:Q9BDNWGs
側室にババアが技を仕込むシーンとか必要?
定期的にオッサンが嬉しそうに書いたシーンが入るよな
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:35:44.10ID:LEZcjJLn
>>384
鎌倉殿、三河を舞台にしてやり直せ
中世、見えてこない



滝山寺は、仁王門から本殿まで、直線距離で約700mの大寺院


松平家の菩提寺たる大樹寺から東に3キロには、頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、等身大の仏像がある頼朝母方菩提寺たる滝山寺がある


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた頼朝等身大の聖観音像



吾妻鏡
文治四年(1188)十一月大九日庚子。頼朝様の甥(従兄弟の間違い)に当たる僧の任憲が参りました。
未だに会った事も無く良く分からないので、質問してみると、故祐範の子供だと言っております。そこで、北の私邸の客間へお呼びになり、丁重にもてなしました。
その祐範は、季範様の息子で頼朝様のお母さんの弟です。お母さんが早死にした時に、七日目毎の供養に(故祐範が)澄憲法印をお呼びになり、成仏のためお経を唱えさせました。それだけにおわらず、永暦二年に伊豆国へ流された時に、下男一人を付けさせて送って来てくれ、それから毎月使いをよこしました。
そのような恩義を忘れる事はありません。そこへその息子がたまたまやってきたので、これもご先祖様のおかげの良いかたみだと大変お喜びになられましたとさ。


季範は頼朝の祖父、熱田大宮司
祐範は三河法橋祐範といい三河国滝山寺僧
祐範は、三河国滝山寺で姉である由良御前を菩提
澄憲法印は信西の息子で、由良御前のハトコ
祐範が頼朝につけてやった下男一人とは安達盛長と思われる
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:35:49.44ID:jsR2jH/E
>>378
元気ですね
0397日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:35:51.13ID:zy42Hx1j
史実皆無のファンタジー大河直虎は見れたのに史実資料豊富なこれはきっついわ
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:36:18.42ID:lguOn18v
松潤の演技が天才的というファンの感想を見てしまい
あまりの認識の違いに震える
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:36:23.48ID:GXPuX/9X
>>393
30歳の真田広之と比較されるって
大御所キャラばかりの家康演じてきた役者と比較されるより
拷問だろうw
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:38:18.41ID:LEZcjJLn
鎌倉殿、三河を舞台にして、やり直せ



三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけなのが、三河の徳川家康

源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0404日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:38:40.80ID:Hp18o2Sx
ただ、いつか大河でもう一度南北朝時代をやってほしいのは確か
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:39:54.33ID:wHR03yD7
>>335
若い婦女子に人気がないから
そういう意味で話題になってないんじゃね
ただただ萌えて駄作でも新規が増える
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:40:08.22ID:CgicWzRh
>>387
その前に質問への回答に対する返答!
0408日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:41:49.40ID:fvbo+pNK
>>405
そんなもん食ってたんだ
お菓子とかコーヒーとかタイミングよく持ってこれる人尊敬するな
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:42:37.01ID:zf84v4aM
いや〜ひどい回だったなぁ。
もはや大河とは言えない。
今回はやっちまった感が酷過ぎる。
これは離脱者が相次ぐわ(T . T)
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:44:58.16ID:fvbo+pNK
北香那の家族ぐらいしか喜ばない回だったな。後半への伏線らしきものはあったんだろうけど
0413日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:47:22.98ID:aDaQWfS+
ずっと観てきたけど初めて途中で視聴止めちまった…
なんだあの「時勢に配慮しました凄いでしょ(ニチャァ」的な取っつけた様なLGBT要素は
入れるにしても上手くやれよ、ってかこんな話に1話割くな
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:48:21.77ID:akyf7MKo
下らなくても小学生のガキが見て楽しめるならまだいいが
LGBTってそういうトピックなん?
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:49:03.69ID:c3ulvxvo
なんか、北香那に対しても松潤に対してもセクハラだなと思った
松潤、ハラスメント受けてない?
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:49:26.71ID:LEZcjJLn
913 日曜8時の名無しさん sage 2023/03/12(日) 19:00:08.62 ID:ffRzB7U2
吾妻鏡と苦い薬を飲むのはいちおう、鎌倉殿へのリスペクトだったなw


935 日曜8時の名無しさん 2023/03/12(日) 19:07:23.22 ID:Hp18o2Sx
>>913
あの時期に三河に吾妻鏡があったとは思えないけどな



もう情けない程、分かってない


ちなみに頼朝の歯の主治医たる丹波頼基は、頼朝から三河の所領を貰っている
家康が薬マニアなのも、単純に、この縁故が家康に突き刺さっただけなんだろう



吾妻鏡
建久五年(1194)十月大十七日戊戌。歯痛の治療について、京都朝廷の医療機関典薬寮の長官の典薬督の丹波頼基が、書き出しました。
その上効き目のある薬を献上してきました。
藤九郎盛長がこれを取次ぎました。かの頼基は、三河国灰野庄を関東から良として貰ったので、支配しているのです。
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:50:03.31ID:f41bjArZ
家康に見初められて側室になって姫を産んで睦まじい関係でこの回は終わり
なら北香那の家族もうれしいかもしれないけど殿とは機械的でレズでしたもうお役御免な役でうれしいかな
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:50:49.78ID:akyf7MKo
しかしLGBTとか嫁選びの初っ端に調べろや
0424日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:51:41.00ID:wPaGVIaz
まあ次回が面白ければ良いや。個人的に戦争のシーンは多いし合戦派手にやってくれたら大河はそれだけで良いや
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:52:53.38ID:1oVm4VHk
百合コンテンツは大好きなんだが大河ドラマで見たくねーわ
LGBTとか政策的なもんを娯楽に組み込むって中国みたいになってきたな
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:53:18.62ID:fvbo+pNK
レズを権力で犯して子供産ませた回以外言いようがないな。この子供は有名人になるの?
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:53:59.08ID:CgicWzRh
>>421
女優なんてそんなことする仕事じゃん
0428日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:54:13.48ID:WcFuf8yE
ジャスミンちゃん(北香那)鎌倉にも出てたな
記憶に無いがいだてんにも出てたらしい
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:54:56.54ID:fvbo+pNK
家康とか側室とか子供とか全員出てくるのかな。結構いるイメージ
0433日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:56:36.71ID:zf84v4aM
>>431
ない。これはさすがに酷い
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:58:34.11ID:wPaGVIaz
>>431
そこまで酷いとは思わんけど退屈な回だったな。ただこの手の同性愛の話は不快になる人は多い印象あるな
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:58:45.35ID:CgicWzRh
あったかもしれないからやっちゃった今回より
あるはずのないことを放送した江の方が酷いんじゃないの?
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:59:37.07ID:mT0VFA0P
側室選びしてる時の家康の表情が
風俗で誰を指名するかパネル見てるみたいだった
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/12(日) 23:59:55.10ID:wHR03yD7
>>436
ネタ的に笑える方がいい気がしてきた
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:00:34.71ID:6TAb2YP3
>>426
今まであまり語られなかったけど後の督姫
徳川家的に同盟した有力大名に嫁ぐ
お市の徳川家版な感じ
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:00:35.21ID:XECyMoWY
>>435
織田、武田、今川の動向を描いて側室についてはサラッとやる程度なら良かったよね
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:01:24.45ID:RfdUe43n
立場は全然違うけどりゅうちぇるのこと考えたな。子供どうするんだよ
0444日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:03:48.61ID:TyoYXFnI
ヤケ酒飲んでいたけど、皆の書込みを読んでいるうちにやっと立ち直れた
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:07:29.73ID:RfdUe43n
北香那は名前も含めて中国人だと最初思ってた。バイプレイヤーズの影響だろうけど
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:08:52.72ID:zwliQ+0n
>>435
1,2話目に比べたら少しだけ見れたわ、ただし最後の3分が無かったらワーストだったかも。
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:09:58.18ID:xGYC2qR1
こんなものすごい地雷原に正面から突っ込んで
ガンガン踏み抜きながら駆け抜けていくような話をようやったよ
長年大河やってるNHKがリスクを全然想定してないなんてことまず無いわけで
どれだけクレームが来ようと炎上しようと
どうしてもこれをやりたかったから覚悟してやったということならそれはそれでいい
このドラマのこういう勢いと意気込みをワイは買っとる
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:09:59.62ID:WFznS/27
考えようによってはSMとか赤ちゃんプレイの世界よりはマシだよね
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:10:55.67ID:LS4Y5PRr
「娘生んだけどやっぱ殿とはダメでした!私はおなごが好きなんです!」

ハァ?
こんなの去年の悩みに悩んだ実朝の描写と比べられてクッソバカにされても仕方ない
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:13:38.67ID:Me0+I69l
>>440
過去大河の内容は知らないけど
歴史ネタ的には大名の正室としては有名な方だと思う
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:13:38.73ID:O0YIu94I
>>451
家康が読んでた吾妻鏡は実朝がゲイだと書かれてる幻の版で
近年再発見されて鎌倉殿の元ネタになった
のかもしれない
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:22:40.55ID:OCEmEpHL
>>126
それほどみんなが携帯片手に見てたのでは?
WBCはみんな夢中で見てたからだと思うよ
0458日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:25:56.14ID:KeVDP0xr
お葉が家康に迫るシーンはデートの薮下依子を彷彿とさせたが
いやそれ、大河でやる必要ねえからw

…どうする家康こそハセヒロ主演でやれば良かったのかも知れない
と思ったわ
松重豊もいるからまんまデートになっちゃうけれどw
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:25:57.52ID:O0YIu94I
しかし鎌倉殿と違ってストーリー展開上意味なさそうな同性愛設定だったな
どうせ野球見る人多いから手を抜いてやれということか?まさかな…
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:26:10.96ID:6zuUn7F2
こりゃーもう視聴率一桁に突入だな
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:26:41.68ID:0/BnDqkO
ガイドでは11話からわりと面白くなってくる
WBCがあるから序盤は捨てていたのか、流石にNHKが何か言ったのか分からないけど
監督や演出がおかしなことしなければそれなりに楽しめるんじゃないかな
それにしても松潤が流石に気の毒になった
官兵衛みたいなドラマをイメージしていたんじゃないかな
いくらなんでもふざけ過ぎ
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:27:46.03ID:5dhXfD62
ポリコレ馬鹿ディズニー再び
ポリコレゴリ押ししたディズニーがどうなったか理解できないのかよ
無能爺集団だな
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:29:12.60ID:rPhvFkL+
>>459
家康と瀬名の間に割って入る愛人がいると不快になる層のために家康に愛情抱けない設定付け加えただけじゃないかな
解決法としては下策も下策だと思うが
0465日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:29:53.38ID:AylwV7lJ
官兵衛も平坦な脚本で主演ががなりたてるだけの大河だったが
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:33:08.67ID:V2qcYso5
>>397
史実がわからない方が脚本家が自由に書けるけど、資料が豊富だとその分制約が多いんじゃないかな。
風林火山も序盤の小説にないパートの方が面白かったって言ってた人もいたし。
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:33:09.29ID:NUtA/YPq
家康の娘はあんまり目立ってないよな。奥平信昌と北条氏直に嫁いだ娘くらいかな?奥平のほうは繋がってたら瀬名の血が生きてることになるね
0469日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:34:30.51ID:V1ghteLR
>>435
「俺の白兎」を結構しつこくやって
スーパー攻め様と持ち上げられてたときから無理だったよ

BLでも百合でもその要素をうまく取り入れた面白い作品はあるのに
こういうの好きでしょ?面白いでしょ?と言わんばかりに取ってつけられても
見てる側は小馬鹿にされた気分になる

生々しい同性愛描写ならマイノリティとして現実に苦しんでる人が
どんな気持ちで見てるんだろうかと脚本側のモラルを疑い始めるな
0470日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:34:36.91ID:0/BnDqkO
>>463
糞味噌に言われているけど、一度まともな作品で演技させてあげてほしいと思った

>>465
これよりはまだクールだった
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:35:36.34ID:OCEmEpHL
>>409
今まで見てる人らは結局は最後まで見そうだけど
それにしても前のマツケン山田の脱線回は面白かったのに今回は微妙だったのか
見てないからどれだけ酷いのか知らんけど
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:39:56.33ID:XqMfCxvN
史実エピ豊富な主人公で勿体ないなあ。また糞みたいな創作で1話潰したw
不明な点が多い来年で遊んで欲しかったな。せっかくの家康主役なのに残念な脚本家に当たってしまった
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:40:32.01ID:LbJeuCP6
>>471
山田孝之は別に残ってるだろ
それよりやっぱ忍びを出せ
わざわざ新キャラよりまりか側室で良くね
0475日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:41:01.29ID:LS4Y5PRr
今日の松潤

・風俗の女選びみたいな鼻の下伸ばし演技
・お葉に怖い顔で迫られて悲鳴演技
・「好きな人ができました」とお葉に言われて「許せぬ!手打ちじゃー!」と逆ギレ演技

小物中の小物扱い
大河の主役貰ってこんなことやらされてるとは…
0476日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:42:07.39ID:I4xRZjmc
一向一揆といい
回によってテイストが全然違うのはいいけど
出てくるものが微妙だな

LGBTとおっさん向けの微エロを同時に詰め込んできたり

あえてごちゃごちゃさせたい脚本なんだろうとは思う
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:43:20.60ID:KeVDP0xr
本当に青天の家康様の方が毎回登場するのが楽しみだったよな
あの家康様は幕末~明治時代が舞台なのに
その時代を生きていた栄一や慶喜を食っていたからな
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:43:52.48ID:LbJeuCP6
家康が女好きなのは史実だろうと思う
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:44:06.26ID:3dnV8ILe
BBCのジャニーズ番組の直後にLGBTネタとは・・・
松潤もジャニーの手に掛かってるかもしれないのにね
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/03/13(月) 00:45:39.12ID:AfSm9RxB
>>475
松潤って愛嬌が乾いてる
去年の大河で自分で愛嬌ある言ってた瀬戸朝香の弟のほうが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況