X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★88

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 19:53:59.32ID:4rH0FoOc
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/

※本スレは、ネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。スレ立てする際は、宣言してから立てましょう。ルールは厳守です。不意打ち禁止です。
※他の大河ドラマの話は、該当の本スレでお願いします。
※ガイド、ノベライズに関しては、放送済みの話題のみ可(未放送の話題に関しては、ネタバレスレでお願いします。)
※テンプレは、絶対厳守でお願いします。無効とか無しです。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part3【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1682385951/
ネタバレスレは、こちら。
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/
大河ドラマ総合スレは、こちら。
NHK大河ドラマ総合スレ★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1683091576/
前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★87
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1686590987/
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:52:53.63ID:oWSnvPqC
>>929
漫画じゃ、高確率で信長が圧力かけて家康は信長にくし
というのは見かけるが

信長の忍びでは、信長は家康の好きにしていいとしか言わなかったな
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:53:36.53ID:+cu/17NV
>>868
史実として扱うならちゃんと信長の最大の敵であった本願寺や民間主導の自治都市や自由経済の話もやって欲しいけど
その辺りを全部築山殿に凝縮させてんだろうな
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:54:49.41ID:+cu/17NV
>>903
そもそも1580年まで10年間散々大坂本願寺に苦しめられてる中で
同盟だった上杉謙信も攻めてくるとかいう状況
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:54:52.52ID:aF2FUso5
>>953
関ヶ原はしっかりやると思うよ
pvみたいな気合い入りまくりだったし
大坂に関しては幸村の配役見ても微妙なんだよな
大坂は功名が辻とか軍師官兵衛みたいな超高速かもな
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:56:22.68ID:6QEN6MLH
>>956
仮面ライダー俳優だけどね
アクションに重きを置いての起用なら良いんだけど
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:57:50.80ID:+cu/17NV
>>889
裏切りってのは
そもそもお互いが信頼し合ってる前提で成り立つもんだけど
遠江はまだ猶予があるにしても水野に岡崎にしろ
もうそんな悠長に捉えてる段階じゃないだろ
信長が一方的裏切られたと思ってるだけで
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 12:59:33.52ID:a1uKjkFC
>>957
年齢がな秀頼なんだよ
昨年の中川ぐらいの演技力があれば良いんだけどな
大坂の陣の頃は50ぐらいなんだよね
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:00:19.27ID:Togjpxmo
>>879
ちょっと待って…家康も?まてまてまてまて…信康、五徳が瀬名寄りになるのはわかる。五徳泣いていたし
でも家康が瀬名側になってしまったら完全に織田家家臣としては裏切り行為になるけど
信長は白兎LOVEだから~許す~って事ないよね
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:00:56.40ID:iE4gxd+B
>>941
ガイドを読む限り築山事件後の家康は変わる感じだよ
家康のことをまず評価していなかったであろう人物から見直される描写もある
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:01:02.10ID:XW8Qx6o7
勝頼は良い感じだな、いい配役だと思う、この勝頼像は歴代の中でも好きだわ
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:01:43.54ID:vkYt79bf
要するにモテ男松潤が女一人御せずに夫婦不和とか有り得ないっていう松潤史観のせいで
瀬奈ちゃんはいい嫁となり
それがいろんな所に無理を生じさせてる訳だな
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:03:06.20ID:PwMudSbd
そもそも何故信長が信康と築山の処刑を家康に命じたって事になってたんだ??


とばっちりの信長可哀想、、、
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:05:18.55ID:+cu/17NV
>>935
その時の家康だって今川とは何の恩義も信頼関係も無いんだから
裏切りもクソもないよな

その時の瀬女の立場を
今回の築山信康事件において岡崎信康の自立問題として
家康は逆に思い知られる事になるんだろうけど

ギブアンドテイクもないのに裏切りなんて成立しないんだから
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:06:19.37ID:a1uKjkFC
>>967
後世から見ても酷い事件だったんだろうな
だから徳川史観の書物で書き換え印象操作したんだな
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:08:08.38ID:PwMudSbd
>>970
レスサンクス、家康を悪く言わない為に信長になすりつけたのか、、
死人に口なしってやつか


さすが徳川、やることが汚いわ
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:08:24.36ID:U1xjwnQC
>>963
荒木村重はそもそも離反してないし、裏切ってもいない
水野と同じで、敵に米を売っただろうという疑いをかけられて、
配下の中川清秀に「釈明に行ったら水野のように殺される」といわれて籠城決定

ちなみに兵糧売ってたのは中川清秀なのだが、中川清秀は荒木から離反して
おまけに信長の娘を息子の嫁にもらうという厚遇されてる
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:12:32.64ID:Togjpxmo
>>968
<だって徳川と武田で高天神城で空砲を撃ち合う空戦さやるんだもんな

あぁ…そうなんだ…新しい大河ドラマだね(  ̄- ̄)
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:12:57.92ID:F4gsatRe
>>955
浅井朝倉も滅亡して、長島一向一揆も鎮圧、長篠の大勝から徳川に援軍に行く手間もなくなる
浅井朝倉滅亡させる前までが領土の拡大は無くピンチ
1570年後半~80年はどんどん拡大だからなぁ
あの時期に敵となった謙信も耄碌してたんだろうなぁ
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:13:43.79ID:oZhZ2xWX
今回の水野や荒木、明智といった裏切ったやつの理由って結構不明なの多いな
石川教正の出奔理由も分からんみたいだし
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:16:33.02ID:CuCmOGg9
家康は1579年の時点でも、勝頼から逃げまくりのヘタレなのに戦上手の評価を得てる
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:17:09.98ID:U1xjwnQC
>>962
家康も2年にわたって空砲撃ち合って戦ってるふりする
これは普通は死刑だよね
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:18:10.41ID:7Aet1AeF
>>976
裏切りって裏切られた側が勝手に被害者ぶるサイコパスなだけな場合多いからな
そりゃそういう自分に都合良く物事をねじ曲げるのも戦国大名や出世するには必要な素質だとしても
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:19:33.18ID:CuCmOGg9
信長は有能なら甘いけど、無能なら佐久間や水野みたいに切り捨てる
荒木が疑心暗鬼になるのは仕方がない

上杉から逃げた秀吉は何も無し
雑魚なら死刑
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:19:56.22ID:s5I04e5L
>>967
大久保彦左衛門の忖度
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:21:55.07ID:U1xjwnQC
家康は史実では高天神城攻めに5年もかかっている無能

それをごまかすために、武田と通じて空砲撃ち合ってたからなかなか勝てなかったんだよ!と言い訳してるのかもな

でもそうすると2年も信長様を裏切ってたのかよ・・・死刑にならないっておかしくね?って話になるという
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:22:08.01ID:vKVqWQxK
最近、築山殿の主人公感が半端ない
家康は脇役
信長対築山殿
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:24:06.56ID:CuCmOGg9
>>981
野戦で勝てないは事実
1579年の時点でと書いてる
1582年では完全に詰んでる
穴山、木曾の裏切り
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:24:30.36ID:1OZjAa24
浜松と岡崎で派閥争いしてたというより家康と築山で反目していた可能性があるな
やられる前にやったのかもしれない
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:27:18.44ID:+cu/17NV
>>986
三河岡崎城の政治の中心が築山邸宅で
遠江浜松城の政治の中心が家康っていう二元政治になってんだよな
問題なのは家督を譲られる嫡男信康は築山殿の手中にあるっていう
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:27:56.21ID:iE4gxd+B
>>984
脚本家が前半のもう一人の主人公という位置づけにしているようだからね
そろそろ退場だから瀬名重視で描くでしょ
で、築山事件後に家康が変わっていくと
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:31:02.57ID:bCmcdE05
>>985
川中島も一回のみ大規模な野戦があっただけで他の四回睨み合いして退いてるけど
どっちが逃げ回ってた?
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:34:14.78ID:1OZjAa24
>>987
もし信康夫妻に嫡男が誕生していたら家康は用無しになっていた可能性あるよな
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 13:35:27.65ID:yhHbI3go
>>980
秀吉は猪子の機転と信忠が今までの働きがあるからと自分預かりにしたから助かっただけの話で信長が甘いからとはちと事情が異なる
信長の怒りは相当なものだったと言われてる
猪子も信忠も恩を仇で返されていて不憫でならんけどな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 17時間 43分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況